モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65959件)
RSS

このページのスレッド一覧(全459スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

電源がすぐに入らない。

2018/12/25 16:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:2件

電源スイッチを入れようとすると長押ししてもすぐには入らず、代わりに電池残量が表示されるがこれがイラっとさせられる。
長押ししてるんだから電源すぐに入るようにしろよと。
電源スイッチ自体、平坦で押しにくい。暗くなった場所だとどこにスイッチがあるのか分からない。
製作した側は売る前に使用してみたのかと甚だ疑問に思う。

書込番号:22349050 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 BIGLOBEのWiMAXのエリア内なのに使えなかった

2018/12/02 14:26(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:2件

繋がっても1本も電波が立たないため契約取り消した。使えないのにエリア内に表示して使えないのにちゃっかり事務手数料取られます。契約する前にお試しできるWi-Fiを使った方が確実です。

書込番号:22295142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

2017年5月使用開始

2017年10月頃 バッテリーが膨張し始める
WX03商品ホームページにある通り、UQへ連絡するも「バッテリー交換は有償対応」
WX03商品マニュアルに
「バッテリーが膨張しても問題ない」
との記載があることから、そのまま使用継続。

2018年5月頃 蓋が完全に閉まらなくなる。
電池が脱落するなどして通常使用を継続不能に。

2018年6月
新しいバッテリーを購入して交換する。

2018年11.26
ネットでWX03のバッテリー交換が行われていることを始めて知る。

交換対応窓口に電話して上記の経緯を説明したが「使用開始から1年以上経過しているものは交換対象外」との返答。

いや、ちょっと待ってよ。
バッテリー交換対応をしてるのを知らなかったから、今日初めて電話したんだよ。
知ってたらもっと早く電話してるよ。

と、改めて経緯を説明したけれど、
「1年以上経過しているものは対応できない。」
との返答は変わらず、定型文を読み続けるオペレーター。

そうですか…1年以上経過したものは対応できないことは分かったけど、なんで告知、公開しないの?
おかしいじゃん。
告知、公開していれば俺は1年以上経過するまで放置してないし、新しいバッテリー買わなくて済んだんだよ。
と聞いたら、

「交換対応についてはこちらからプロバイダに通知はしているので、プロバイダに聞いてください。」

という返答。

それって、
バッテリー交換対応しているけど、その情報はプロバイダが公開、告知せずに隠してるってことになっちゃいますけど。

プロバイダに電話して確認したところ、「確かにホームページやメール、手紙などでユーザーへの通知は行っていない」とのこと。

国民生活センターへ相談しようと思います。

しかし、交換対応窓口のオペレーター、他社に責任を転嫁するようなことを口走って大丈夫なんでしょうか。

書込番号:22281615 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度4

2018/11/28 09:38(1年以上前)

こんにちは。
予期しなかった不具合と救済対応を逃してしまってご立腹なのはわかりますが、スレの乱立はいただけません。
同様のスレに投稿していただければ問題や対応策をまとめて参照できますので、どうぞよろしくお願いします。

書込番号:22284870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2018/11/28 11:06(1年以上前)

ご指摘頂いたことはおっしゃる通りですね。

その点につきましては配慮が足りませんでした。
初投稿の素人ゆえと思い、ご容赦ください。

ただ、昨日、状況に変化があり、他の同様スレッドには書いていない新たな情報がありますのでご参考頂ければ幸いです。

私は「交換対応できない」という前日の対応に納得いかなかったので、昨日、改めてコールセンターへ電話しました。

対応して頂いたのは、前日とは違うオペレーターでした。
そのオペレーターに前日と同様の経緯を説明したところ、すんなりと交換対応となりました。

昨日と正反対の対応なんですけど、どうしてですか?

と確認すると、

本来ならば、私のケースは交換対応するべきケースなのだそうです。

その理由としては

・バッテリーの膨張が使用開始から1年以内に発生していたこと
・バッテリー交換対応窓口が設置されたのが昨年10月であり、窓口の設置は公開、告知していないこと
・バッテリー交換対応窓口が設置される前にバッテリー膨張について問い合わせをしたが、「保証対象外」と断られていること
・自費で新しいバッテリーを購入している日付が領収書によってはっきりと確認できること
・膨張したバッテリーは捨てずに手元に残っていること

以上が確認できるからだとのことです。

加えて、前日、私に応対したオペレーターは「使用開始から1年以内」という原則のみに拘ってしまい、私に起きた事象の経緯や状況の確認が不十分だったのだろうとのことでした。

オペレーターも人間ですから、電話応対スキルにバラつきがあるのはやむを得ないとは思いますが、応対するオペレーターによって対応が180度正反対になってしまうこともあるようです。

おそらく1度目に問い合わせをした時の私のように、「使用開始から1年以内」という原則だけで、事情をきちんと聴取されずに門前払いされた方は、他にもいらっしゃるのではないでしょうか。

そのような方で、起こった事象の経緯をはっきりと説明できる方は、もう一度交換対応窓口へ電話して、経緯を説明したり、確認するなどしてもよいかもしれません。

書込番号:22285004 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


魚鉢さん
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:31件 Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]の満足度4

2018/11/28 16:16(1年以上前)

こんにちは。

ご理解いただきありがとうございます。また、新たな情報も助かります。交換対応いただけてよかったですね^^
NECさんは充電制御のファームアップを提供されてますので、それ以前に購入されて不具合が発生したことを示せれば可能性があるのですね。
ファームの更新日が去年の10月なので、最近ではやはり1年というところが目安なんでしょうね。

書込番号:22285539

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

個人情報書類行方不明でも動かないBIGLOBE

2018/11/25 16:31(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:1件

BIGLOBE WiMAXを申し込み、
会員証が送られてくるはずが、待てど暮らせど届かず
おかしいと思い問い合わせしたところ、
すでにシステム上届いているということで郵便局に問い合わせするように指示されました。

郵便局からは、配達した記録もうちに配達した配達員の記憶もないとのことでしたが、
万が一があるので引き続き探してくれるということになりました。

一方BIGLOBEは名前、住所、ID、パスが記載されている書類が行方不明にもかかわらず、
お客様で調べることしかできないの一点張り。
社内のミスやシステムの不具合の可能性も考えられないかと聞くと、
それは絶対にない。と断言されました。
仮に郵便局が紛失していても、どこからどんな形状で送られているかも分からないものをこちらで探せとは無茶苦茶なことを言われて郵便局と途方にくれてます。

挙げ句、発送して手元を離れたらお客様の物なのでこちらで調べることができないというので、
「それは社内の話?それとも郵便局がそう言ってるの?」
と聞くと、郵便局との解答でした。

そのため、こちらで受け取りを拒否するので、これでそちらの物になった。探して破棄して欲しい。
と伝えると
「発送側からは郵便局に問い合わせできない。」
との驚く解答があり、
嘘だったら然るべき措置を取る旨を伝え、郵便局に確認しました。

解答は「常識的に考えて断る理由がない」とのことで、やはり苦し紛れのただの嘘でした。
再度BIGLOBEに電話するも、
対応した責任者となのる自称管理職の男は出ず、
「今日は出社しているかわからないので確認して折り返す」
と訳のわからないのことを言われました。
私は誰と話していたのでしょうか?

別の責任者となのる人間に話をするも、
すぐにBIGLOBE側からも郵便局に依頼かけるべきと話しましたが、「社内ルールでできない。」
第一報から個人情報書類の紛失インシデントだと再三言っていても、
まだ現状BIGLOBEからは郵便局に問い合わせすらしていない始末です。


あまりのひどさに消費生活センターに相談したら、
とんでもない対応に絶句され、
総務省と個人情報保護法相談窓口を紹介してもらい、
弁護士に法律相談を勧められました。


BIGLOBEも前例がないとのことですが、
本当にそうでしょうか?
同じような方いらっしゃいませんか?

書込番号:22278736 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:8件

2018/11/27 04:51(1年以上前)

回答になっていないかもですが、
NEC系の企業は止めたほうがいいですよ。
この企業あまり良い企業ではありません。
お客を舐めています。

紛失ですが人手不足の割には不要なダイレクトメールばかりでうちも誤配が多いです。
幸いうちのマンションは良い方ばかりで皆さん返してくれますがね。
無駄な年賀状やダイレクトメールや年金の督促状など無ければ誤配も無くなるのにと思います。

書込番号:22282360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

再起動頻繁

2018/06/17 22:31(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]

スレ主 NG_FORUMさん
クチコミ投稿数:5件

2018年6月12日にGMOBBで機種変更 色は黒緑

30分に一回は再起動かかってしまいます。多いときは連続で3−4回も
長いときで2時間かなあ

なので、GMOBBに連絡 さらにauショップで代替機確認 21日に修理点検に出します。
気になってるのがですね『臭い』 

なんだろう、昔のトランジスタ・ラジオの中のような臭いがするんですよねえ。W03のときにはそんなことなかったのですが・・・。
もちろん接続も同じ家・同じ環境でW03ではなにも問題がありませんでした。

しかしまいったな。NAD11思い出す笑

書込番号:21903782

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 NG_FORUMさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/20 14:32(1年以上前)

今日、点検修理(クレームw)にだしてきました。

代替機だと、同じ環境で再起動かかりません。
これがほしいです笑


書込番号:21909410

ナイスクチコミ!1


tpch-roseさん
クチコミ投稿数:1件

2018/06/23 07:46(1年以上前)

自分も同事象が起こってましたが、解決したかもしれないので
参考程度に

通常の使い方は電源差しっぱなしのホームルータとして使っていましたが
最近では再起動が起こりまくって、使い物になりませんでした。

色々試行錯誤したところ、コンセントプラグかな?
と行きつきました。

USBのコンセントプラグを100均のものとか使っていませんか?
これだと出力電圧/電流が足りないため、差しっぱなし状態では電力不足になって
正常動作できないように思われます。

高電圧/高電流対応のプラグに変えたところ、ひとまず、症状が治まりました。

まだ、経過観察中なので、これが正解なのかは分かりませんが
困っている方、お試しあれ。

書込番号:21915387

ナイスクチコミ!1


スレ主 NG_FORUMさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/23 12:30(1年以上前)

パソコンへUSB接続にて通信、充電です。
さらに単体で充電の場合は、ANKER Anker 24W 2ポート USB急速充電器 【急速充電/iPhone&Android対応/折畳式プラグ搭載】を使用しております。

が、再起動しまくりで、現在は報告通り 
点検修理に出しておりますので、結果がでるまで待ちましょう。

書込番号:21915935

ナイスクチコミ!1


スレ主 NG_FORUMさん
クチコミ投稿数:5件

2018/06/28 20:44(1年以上前)

申告された状況が再現されず。点検・清掃にて対応』
という名目で帰ってきましたが、au窓口も当方も???の状態になったため
もっと深くまで検査できる設備や方法(言葉はわすれましたが)をファーウェイではできないと
auのサービスセンターの返事があったのを聞き、おかしいなとのことに。

そこで、こちらからもう一度、auセンター経由でなく
ショップから直接、ファーウェイに確認の電話をできないかなどを調べてもらい、連絡先がわかったので
状況と状態から点検を詳しくやってもらいたい旨を申告してもらったところ
、『できる』との返答

よって、送り直しとなりました。また、代替機です(これは再起動一切かからない(笑)

ただし、答え待ちに1ヶ月から3ヶ月だそうですが、、、(笑)

※通常はauショップ→au修理センター→ファーウェイ の流れで
auセンターを飛ばしての状況の確認は本来ならショップ単位ではやらないそうです

書込番号:21928301

ナイスクチコミ!3


スレ主 NG_FORUMさん
クチコミ投稿数:5件

2018/11/12 14:02(1年以上前)

メーカーへの解析・点検修理 進捗状況の連絡はいりました。

やはり、当方の機種のバッテリー不良、さらにW05のソフトウエアの一部におかしな点があるとのことで
12月に新しいアップデートがあるそうで、そこに合わせて、
当方は新品交換 さらにチェックしてお渡し
という回答をいただきました。

書込番号:22248520

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

sim刺さってないとwifi:5Ghz接続できない

2018/11/10 19:17(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]

クチコミ投稿数:13件

添付ファイルの通り、コッソリとメーカーが確信犯コメントしてますが、auだけでなく
ドコモの富士通タブレット(sim無し)のみ、全くつながらず
つまり、2.4Ghzでないと接続できない。
PCや普通にsim刺さってるスマホは5Ghz:wifiで接続出来てます。
チャンネルが設定出来れば良いが、「自動」として選択が出来ない仕様。
残念な仕様で、運用しづらい。
何か対策があれば、教えて下さい。

書込番号:22244308

ナイスクチコミ!1


返信する
亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/11/10 19:58(1年以上前)

>がちゃポン21さん

SIMの入っていないW05って…クレードルに乗せてをAP代わりに使っているのでしょうか。
と思ったら、もしかして誤解されてます?

W05は最初からSIM無しでは5GHzは使えないと書いてあります。
SIMとはW05のSIMで、接続端末のSIMではないです。

添付画像の※部分の意味がよく分かりませんが、5GHz非対応機が5GHzで繋がらないのは当たり前だと思います。

5gHzのチャネルが自動なのは強制的にW56(屋外利用可)にしているのだと思います。
繋がらないタブレットはW56に対応していますか?

書込番号:22244401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/10 20:55(1年以上前)

わかりにくい質問かつ当方の勘違いもあり失礼しました。
ドコモF-04Hタブレットで、
@ドコモsim抜いた状態、データ通信offだと、wifi5.0Ghz見つけてくれず接続できない。
Aドコモsim刺して、データ通信offだと、普通に5.0Ghzwifi接続出来てます。
W05は、クレードルに乗せてますが、ACアダプター電源off(電池で稼働)
@のsimを抜いた状況で運用したいのですが、どの様にしたら5.0Ghzで接続出来るのでしょうか?
原因は、F-04H?

書込番号:22244563

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2622件Goodアンサー獲得:486件 Speed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W05 [ブラック×ライム]の満足度3

2018/11/10 21:35(1年以上前)

>がちゃポン21さん

もっと古いタブレットかと思いましたが、意外と新しいですね。
しかも、SIM有りだと接続できるならW56には対応しているはずです。

少しググってみると、SIM無し運用で5GHzが使えない機種があるとの情報がヒットしました。
F-04Hが該当するのか分かりませんが、SIMの有無で接続チャネルを制限している機種があるようです。

SIMが通信可能である必要があるのか、単に入っていれば良いのかまでは分かりませんでした。
もし、後者ならダミーSIM(通信契約のないSIM)を入れれば使えるかも知れません。


書込番号:22244691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/11/11 15:36(1年以上前)

いろいろ情報提供有難うございます。自分も調べて見ました。
http://atft.fmworld.net/faq/f-04h/f-04h_qa.cgi?faqno=52
上記の富士通タブレットQ&Aに記載の通り、simなし、刺さっていても圏外だと
5.0GHzのチャンネルW56には、接続できなくなる仕様。
また、WiMAX W05は、「自動」しか設定出来ず、バッテリー駆動だとチャンネルW56を自動選択。
クレードルや、充電中だけW52選択(自動)出来る仕様。
バッテリー駆動だと、富士通タブレット(sim無し)と組合せて、運用出来ないってことです。残念です。2.4Ghzにすれば、接続出来てます。この、タブレットだけのために5.0GHzを断念するのは、、、、、

書込番号:22246361

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)