
このページのスレッド一覧(全457スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 6 | 2017年10月16日 22:59 |
![]() |
12 | 7 | 2017年10月7日 08:44 |
![]() |
1 | 0 | 2017年10月2日 10:40 |
![]() |
7 | 1 | 2017年10月1日 22:59 |
![]() |
0 | 2 | 2017年9月29日 15:49 |
![]() ![]() |
4 | 3 | 2017年9月27日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [ホワイト]
購入時から再起動を繰り返し通信が安定しません。
1時間に4回くらいの再起動です。
代替え器では発生していないのでこの機種独自の問題です。
初期不良であっても交換対応は一切なく修理に出しても「問題なし」で帰ってきます。
4点

芳しいとは言えない会社の対応はさておき、機器が再起動を繰り返す原因については、色々あるようです。
「再起動 繰り返す 原因」などでグーグルで検索をかけ、こまめに一つ一つ対処を施していったらどうでしょうか。
修理先がザルという可能性も無いかもしれませんが、もしハードに問題がなかったとしたら、プログラムの問題かもしれません。
その際には初期化とかになりますね。
書込番号:21135565 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ハイスペックで大型、高発熱機種の定めでしょうね。
書込番号:21138282
1点

「修理先がザルという可能性も無いかもしれませんが、」
↓
「修理先がザルという可能性も有るかもしれませんが、」
に訂正。
書込番号:21138308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

再修理に出しまして異常なしとの判定でした。SIMカードとの相性が原因ではないか?あるいは電波状況によって再起動を繰り返しているのではないかということを15分以上かけてくどくどオペレーターに説明されました。
書込番号:21154347
0点

ちなみに私もW04使ってます。外出時カバンの奥に入れていると、安定しません。ついでに熱々になってます。
特定の場所で再起動する報告をしている方もいますし、原因はこれと判断出来ませんが
書込番号:21154631
1点

>ニックネームとかないさん
もう10月も半ばをすぎましたが、スレ主さんその後はどうなされたんでしょうか?
解約とかされたのですか?
再起動する状態のまま使われてるのでしょうか?
書込番号:21284025
0点



現在
Yモバイル、ニフモ、WINMAX2+、BiGLOBEのSIMを使っています。
(十分比較できると思います。)
WINMAX2+が契約がそろそろ完了で大きい期待でMR05LNとBIGLOBEを加入しました。
しかし、遅すぎます。最悪です。
東京のいろんなところで、いろんな時間帯でテストしましたが、
Yモバイル、WINMAX2+はいつもダウンロード10−20Mbpsぐらいがでましたが、
BiGLOBEは3−5Mbpsしかでません。本当に最悪だと思ったニフモの携帯のSIMより遅いです。
2年契約なのにどうすればいいですか。 −__−
0点

データSIMなので1か月後から解約ができそうです。
でもアシストパックが2年なので、解約するときに違約金が発生します。
キャッシュバックされるとその時点で考えなきゃー__−
書込番号:21250020
1点

ワイモバイルとUQが特殊なだけです
それ以外に確実に常時二桁出る格安シムはありませんよ
3-5Mだったら格安シムとしては普通です
書込番号:21250455
5点

mno>mvne>mvno
書込番号:21250581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>WineLoveさん
自分は、このSIMを使っていますが、
NTT系通信速度は大体3から5Mbpsですよ。
朝たまに、17Mbps出る時はありますが、そんなもんです。
書込番号:21250797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

10Mbps(約78万円)を契約利用者数で割ると?
http://www.konure.com/it/2016/04/mvno-arpu.html
書込番号:21251172 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ワイモバイルはSoftBankのサブブランドだから一緒にしちゃダメ(´・ω・`)
そもそも、いわゆる格安SIMが大手キャリア並に同じ速度とか出せるとして、この値段で提供とかだったらそれはそれでおかしいぞ(´・ω・`)
書込番号:21256033
0点

>自分は、このSIMを使っていますが、
これは何アピール?
誰も聞いてないし興味もない。
書込番号:21257869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



楽天のフリーテル買収でこれからは、
格安の選び方にも、
注意が必要なのかなと思います。
最新シェア。
https://mmdlabo.jp/investigation/detail_1667.html
話題性だけの選び方は終了した?
https://s.news.mynavi.jp/articles/2017/10/01/mvno/?amp
書込番号:21245431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
昼間の速度は、25Mから35M出ますが、夜になると5M以下になります。
ソフトバンクは何かにつけて、密かに制限をかけてるもよう。
一週間毎日計測して、全く同じような感じです。
はっきり言って、4Gの方が速いです。
書込番号:20898377 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

自分も同じ現象が起きています
昼間は50Mほど出ていますが
夜になると、5Mほどしか出ません
ソフトバンクにクレームを入れても解決しません
固定回線の変更を勧められました
スマホをauに機種変をしたので
ネット回線をauに変更をしました
夜の回線スピードもサクサクです!!
書込番号:21244673
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
無線LANルーター側のルーターモード・ブリッジモードを問わず、中間に無線LANルーターをかますと不安定になるようです。
特定の時間帯にYoutubeで動画を観ていると瞬間的にDHCPが落ちます。
DHCPが落ちると無線LANルーターを見失ってリンクが切れます。
無線LANルーターを再起動して割り振り要求しない限り通信不可のままです。
主に3時〜7時の深夜に発生するので、W01が深夜に裏で何かやってるようです。
スマホから直接W01にWi-Fi接続してみると正常にモバイル通信できているので、DHCPかNTPの部分が不安定のようです。
最新ファームの不具合かもしれません。
0点

うちの場合
PR400NE ひかり電話加入のためルーター機能有効
+
無線LANルーター(ブリッジ)色々
色々買い替えてますがw
DHCPが結構頻繁にロストする無線LANルーターもありました
PR400NEはずーっとかわってません
相性か単純な不具合かはともかく
DHCPが頻繁にロストするのは基本的に
特定の無線LANルーターに問題があるんじゃないかと思うのですが
書込番号:21238211
0点

>特定の無線LANルーターに問題があるんじゃないかと思うのですが
私もそう思って何台か買い替えてみましたが、人気ランキング上位に入っているWXR-1900DHP3、WG1900HP、Archer C1200の3台でも同様でした。
どうせ不安定なら安物でいいやと思って現在はWG1200HS2でリンク切れ起こしながら使ってます。
やはりW01側を買い替えないとダメでしょうね。
書込番号:21238323
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01 [ホワイト]
au の契約でSpeed Wi-Fi HOME L01を利用しています。
接続台数は
無線LANにタブレット2台、スマホ1台、ノートパソコン1台
有線LANにデスクトップPC1台 接続しています。
そのため、接続台数を6台に設定し
Wifiのチャンネル設定は「自動」に設定しています。
どの台で接続しても、通信が異常に遅いです。
LAN接続しているPCから通信テストを行ったところ、以下のようになりました。
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.6001
測定日時: 2017/09/26 20:41:31
回線/ISP/地域:
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 4.15Kbps (0.42KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 19.74Kbps (2.42KB/sec)
推定転送速度: 19.74Kbps (2.42KB/sec)
また、接続も不安定でよく切れたりしています。
Wifiにはさえぎる鉄板等は無いですし、
ランプも4つすべてついているので問題ないと思います。
3日の制限速度を超えているわけでもありません。
ほかに確認すべきことはありますか?
0点

プラスエリアモードで通信履歴があって月間7G突破?
書込番号:21231704
1点

>George Alexander Louis 2013さん
回答ありがとうございます。
接続状況がよくなく、プラスエリアモードに変更したこともありましたが
結局速くならず、時々切れてしまうような状況です。
icチップを交換するまではこんなことは無かったように思います…。
3日間の通信料は多くて2GB程度でしょうか。
3日間での接続量を確認すれば良いだけだったように思いますが
7日制限もあるのでしょうか? 契約書類を見返しましたが、見当たりません。(3日制限についても書いてない)
うーん…
書込番号:21233340
0点

10月1日になれば制限解除されるでしょう。
プラスエリアモードは絶対に利用しない。
通信量月間7G以上なら、留意すべきです。
「プラスエリアモード 7G制限」
ググってみたらいかがですか?
書込番号:21233593
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)