
このページのスレッド一覧(全456スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 9 | 2017年4月25日 18:42 |
![]() |
60 | 12 | 2017年4月21日 23:05 |
![]() |
1 | 4 | 2017年4月16日 16:38 |
![]() |
7 | 4 | 2017年4月13日 20:07 |
![]() |
13 | 2 | 2017年4月13日 19:46 |
![]() |
3 | 1 | 2017年4月13日 13:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


UQ WiMAX モバイルデータ通信
安かろう悪かろうと悪評で名高いラクーポンさんからW請求がきました。
ラクーポンでNAD11を使っていて、ちょうど契約更新の2年が近かったので、違約金免除の機種変更プランでW04の申し込みをしました。
後日「メーカーが違うためキャンセルとさせていただきます」と、ラクーポンからメールが届きました。
そのメールに機種変更可能なWX03プランが掲載されていたのでそちらに申し込みました。
3月初旬に端末が届き問題なく使っていましたが、その後もラクーポンのマイページにW04の注文が残っていたので「確認してほしい」とメールを送りましたが音沙汰無し。
2014年から3機種目の契約で、今までは運良く?悪評高いサポートのお世話になることもありませんでしたが、ここにきてまさかのW請求・・・。
手続き上の単純ミスだと思いますが、ラクーポンで痛い目に遭ってる方の書き込みを見ながら高みの見物をしていた自分に火の粉が降り注ぐとは思いもしませんでした。
現在メールにて問い合わせ中。
経過は後ほど報告致します。
1点

消費センターに早くいって、その紙持っていけば、消費センターが判断して、蹴りがつくはず。
時間の無駄なことするだけ無駄。相手が訳のわからないこと言ってくるかもしれないから、早めに行った方がいい。
そんな書き込み、最近あったはず。
書込番号:20835327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どう考えても手続きミスなんで確実に返金される。
楽天側もこんな事で争ってもしゃーないって分かってるはずだよ。
ただしメールや書面類の証拠保全だけはしっかりと。
これが無いと話にならないからね。
ところで機種変更プランって何?
WiMAXは2年ごとの新規と解約を繰り返すものだと思ってた。
ラクーポンには機種変更っていう選択肢もあるの?
書込番号:20835494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>伊達11さん
返金されれば大げさにするつもりはありませんが、カード請求って総額しか見ないって方もいらっしゃると思うんですよね。
最近ではWEB明細も多いし、そういう方は気づかないまま二重請求が続くって事も考えられますから、問題提起という意味で書き込みました。
>六本木作用さん
こんなこともあろうかとメールの保全はしてありますので問題ありません。
ラクーポンには機種変更プランがあります。
使用期間が20ヵ月を過ぎたくらいで契約者にメールが届きます。
新規契約の料金より安く設定されていて、私はギガ放題で税込み2968円です。
書込番号:20835704
1点

解決すればいいが、時間かければ、かけるだけ時間の無駄。だいたい、電話が朝から繋がらない会社ないと。その時点で、おかしい。
書込番号:20835803 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>伊達11さん
おっしゃる通りまったく電話が通じません。笑
フォームから再度連絡くれと送りましたが、どうなる事やら・・・
書込番号:20842648
0点

UQ WiMAXの再販業者はどこも対応が酷いですよね。
問い合わせたら「UQ本家からの回答待ちです」とかで無駄に時間浪費させるし、
端末の修理などはauショップに丸投げだし、
ただの手数料ビジネスですね。
書込番号:20842901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

前あなたと同じ書き込みあった。その人も消費センター行ってけりついたと。自分が悪くないならいけばいい。電話繋がらないそれも朝いちでも、そんな会社ない。
書込番号:20843501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日も電話かけまくっていますが、一向につながる気配がございません。
よく「○○はサポートが最低!」などと書かれている方がいらっしゃいますが、サポートにつながるだけ良心的な企業だと思います。
ラクーポンは同じ土俵にさえ上がれません。笑
送信フォームからも3度目のメールを送信しました。
単なる事務ミスで端末自体に問題があるわけではないので気長に待っていられますが、もしこれが端末の故障だったとしたら?
端末が使えないまま何日も放置されるわけで、そういったリスクも考える必要があると痛感しています。
税込み3千円以下の月額料金は魅力ですが、故障のリスクに備えて予備で使える端末の準備は必須ですね。
書込番号:20844897
0点

ダメ元で対応時間ぎりぎりに電話したらつながりました♪
電話がつながっただけで一喜一憂したのは、中学生の時に好きな子の家電にかけて親ではなく彼女が直接出た時以来でしょうか。笑
それなりに身構えて土俵に上がりましたが、実に丁寧で謙虚な対応にまず拍子抜け???
すぐに判明した事務ミスに対しても丁重な謝罪があり、こちらも不戦勝???
カード会社を通じて返金してもらう事になり一件落着???
送信フォームからも同内容のものを3通送った件と、なかなか電話がつながらなかった事を伝えると、電話口で土下座でもしてるんじゃないかってくらいの謝罪っぷりでした。
たとえ嘘であっても、謙虚な謝罪の態度に(口調か?)同情さえしてしまいましたよ。
そんなわけで?なかなか土俵には上がれませんが、上がれた際のサポートは非常に良いとさせていただきます。
しかし、今回のように一方的にラクーポンに責任がある場合に限っての話です。
その他の交渉事に関しては、ラクーポン側がどういった対応をするのか分かりません。
少なくともクレームの電話はなかなかつながりませんし、端末が故障してもしばらく放置されるのは間違いありませんので、その辺は承知しておく必要があります。
>伊達11さん
>六本木作用さん
いろいろありがとうございました。
書込番号:20845075
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
2017年2月のアップデート後は最悪です。
ちょっと動画みるとすぐに速度制限。
制限中は256kbpsの動画すら見れない。
しかも2日も3日も続けて制限がかかるもんだからストレスしかない。
これをギガ放題とかいって売り出してるんだから。
気に入らないから解約してくれといっても2年契約があるから違約金よこせの一点張り。
じゃあ契約時のパフォーマンスに戻せよ。
ほんとに最悪。
9点

次また、auwimax選びますか。
フジwifiとか違約金ないらしい。
そして、無制限。
まあ、どうなるか。
書込番号:20827665 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんだよ。
WiMAXは、契約後なのにサービス条件を一方的に変えちゃうから混乱を招くんだよ。
予め期限切って、それ以降の契約にだけ新基準を適用するのが一般的な「契約」ってやつだろ?
WiMAXは、本契約に含まれた「特約」の影響力が強すぎる。
消費者保護よりも法人保護が優先されすぎてる。
またそれを野放しにしてる総務省も消費生活センターも悪い。
特約と長期契約と違約金で消費者に有無を言わさないなんて、
どんだけ強気な経営してんだよ(苦笑)
契約者を丸め込むのが「ビジネス」なのか?
KDDI系はやり方を間違えてるぞ。
書込番号:20828575 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

広告でユーザを騙す
長期契約
契約者に承諾もなしにサービスを落とす
違約金
違約金ビジネスですか?
自分が契約した時点ではは自宅でノーリミットが使えたのに、ある日を境に圏外に。
ちなみに東京都心のど真ん中。
エリアマップはいまだに真っ赤。
消費者センターに相談したけど何もしてくれなそう。
あと3ヶ月残ってるけど勉強料だと思って違約金払います。
払えばいーんでしょ、払えば。
これから契約を考えてる人は本気で迷った方がいい。
相当制限された使い道に限っては便利かも。
自分は2度とKDDI系のサービスは利用しない。
書込番号:20829326 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

消費センターは、契約した時の話が違ってたら、対処してくれます。何も変わらない訳じゃない。これが問題になっていったら、au wimaxに改善の指導が入るから、意味ない訳ない。使いがってわるければ、客減る。フジwifiみたいなぁ所に客が増える。イモバンクの型変えた商売。3年は長い。2年も長いのに。それだけ加入者増えてないのか、辞める人増えたか、イモバンク二度と入らないと思った時と今のau wimax似てるよ。フジwifiのように無制限でやらないと、客減る一方だと。本当は無制限できるはず。今の世の中に合わせ過ぎだと。別にauだけ儲けてもいいのでは。私は、マイネオなんてどうだっていい。借りて電波なんだから。
書込番号:20829875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wimaxの利用者が減少すればUQ社の経営にはマイナスだが、
利用を継続する人にとっては、混雑が緩和され得をする場合が増える。
KDDIは余程UQ社の経営が悪化しない限り、
経営に無用な干渉はしないでしょうね。
書込番号:20832779
0点

はっきりいって、同じ会社。
関与してる。
書込番号:20832909 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

大株主なんだからバリバリ関与しとるに決まっとるやろ。
どう考えてもBWAと4Gの二本柱だろうが。
何をチンプンカンプンなこと言っとるんや。
スターレットかよw
書込番号:20833466 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

関与してる、そのとおり、
書込番号:20833513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「ちょ、急に使えなくなったんだけど?」
「ごめんごめん、パフォーマンスおとしたから」
「いや、聞いてないし」
「うん、言ってないし」
「え、じゃあやめたいんだけど」
「やめてもいいけど、やめるなら金払ってね」
「は?契約不履行はそっちだよね?」
「.うんまあそうなんだけど金払うのはお前。勝手に引き落とすから」
わけわからん。
まじ詐欺。
金額の問題じゃなく対応の問題。
本気で訴訟しようか悩み中。
書込番号:20834934 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

まあ、wimax、au自分たちで、自爆しててるから、いいんじゃない。
まあ、違約金払って辞める決断してるのなら、辞めればいいよ。
関わらなければいいだけ。
書込番号:20835309 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「いや、聞いてないし」
>「うん、言ってないし」
ごめん、これ面白いw
爆笑が止まらないwww
ところで、
契約上は文句言えない仕組みになってるから一人でまともに争っても勝てないよ。
UQだって素人じゃないから法的対策はバッチリだよ。
今できることは消費生活センターに相談して「被害件数の多さを把握させること」しかない。
被害者が多ければ総務省から是正命令だって出せるし法律だって変えられる。
国家予算だって政府だって法律だって全ては「国民のもの」だからね。
例えばこんな感じ。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01kiban08_02000207.html
ただし現状の被害者には何の補償も無いと思ったほうが良い。
逆に補償なんか請求したら業務妨害になっちゃうからね。
法律上の「平等」ってのはそんなもんなんだよ。
でも今後の被害者増殖は止められるよ。
本気でムカついてるなら消費生活センターに連絡して相談件数を増やす事に協力してくれ。
俺はすでに相談済みだよ。
書込番号:20835463 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

消費センターは私も行って解決してもらった人間だから、
書込番号:20835496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
プラン名:Y!Fi (ワイファイ)2年間ずーっと得するプラン(4G)
【更新期間】2017年1月1日〜2017年2月28日
解約書類を2月下旬に請求(自動音声ガイダンス)、これで更新期間内に解約意思を申入れしているから、2月中に返送しても書類の受理には間に合わないけど、翌月に解約書類を郵送したら契約解除料なしで解約できるのだと思っていたら、2017年4月1日が解約日で契約解除料も請求されてました(更新期間内に解約できていないから)。
結局、更新期間内の早い時期に解約書類を請求→返送→解約完了していたらよかったというのは理解できるのですが、気になったのでオペレーター窓口に電話をして聞いてみました。
「2月下旬に自動音声ガイダンスで解約書類を請求するのではなく、その時点でオペレーター窓口につないで、無理にでも電話口で解約をしていれば、契約解除料なしで解約できていたのか?」と質問したら、
『電話での解約はできないので、(2月下旬のときに例えオペレーター窓口に電話していたとしても)契約解除料なしでの解約はできていないはず』だそうです。
ネット申込みができるのに、ネット解約や電話解約ができないなんて、落とし穴というか。
自業自得ですが、高い勉強代になりました。
0点

うさくさいが、電話で聞いて、出来るはず。出来ないと言われたら、消費センターに行って話して間に入ってもらえばいい。
クレームばっかり、入れば、どうなるか大人ならわかるでしょ。
泣き寝入りすることありません。
書込番号:20819114 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネット解約できないのもゴミなんだけど
まあそれは他社もあるんだけど
電話解約できないのはかなりのゴミだと思います
過去に電話解約できたって書き込んでた人もいますが真偽は不明
解約する場合基本的にはショップ行ったほうがいいと思います
郵送は郵送で配達とかが記録に残るやつじゃないと
届いた届かないいつ届いたとかそういうめんどくさいことになる場合もあり得るかもですので
書込番号:20819132
1点

イーモバイルは昔、シムを返却しなくてはならなかったからです。
書込番号:20819153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

相変わらずYモバイルはトラブル多いね。
最低だな。
書込番号:20822362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



UQ WiMAX モバイルデータ通信
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1054705.html
今までもスマートバリューmineの選択肢に4年ってのがあったけどあっちは必須って程じゃなかったけど
今度のこれはほぼ縛り延長みたいなものですからね…
こういういらないのをソフバンワイモバのマネしなくてもいいのに
0点

ヤマダ電機で、4350円だったかなぁ、2年LTE込みでやってる。三年契約、だんだんイモバンクのようになっていってる。それだけ、キビしいのだろう。
加入者減ってるのでは。
書込番号:20814119 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プラン変更の翌月から更に3年間っすか!?
マジっすか!?
延長どころか新規で3年契約って話じゃないすか!?
最近加入したユーザーなら「実質5年縛り」って話じゃないすか!?
それと、さり気なく恐ろしい条件が書いてあるね。
WiMAX 2+サービスにLTEオプション無料プランが登場!
http://www.uqwimax.jp/annai/news_release/201704131.html
「UQ Flatツープラスギガ放題(3年)」をご契約の場合、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信において月間データ通信量に上限がありません。ただし、au 4G LTE対応ルーターの場合、ハイスピードプラスエリアモードで通信速度制限(月間7GB超)が適用された後は、ハイスピードモードの「WiMAX 2+」通信もその制限の対象となります。
怖い!
怖い!
怖い!
UQ怖い!
書込番号:20814273 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

三年て、速度制限あるのに。
入る時は、いいこと言う。
辞めると、違約金、端末金で、金儲け。
イモバンクのようだ。
入るとなかなか、辞められない。
総務省、取り締まった方がいい。
3年はやり過ぎだよ。
書込番号:20814549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひと昔の本当の無制限なら、三年契約考えるけど。
それなりの金払ってんだから、中身で勝負だなぁ。
イモバンクのルター使うフジwifiあるし。
もっと、危機感を持って方がいいのでは、お得感がなさ過ぎる。今のauにお得感ない。
書込番号:20814686 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]

>源 さんさん
USB タイプCコネクタって仕様に記載ありです。
書込番号:20813287 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
レビューでも書いていますが、4/11のアップデートで改善されている事象が確認できません。
Wifiの安定後は劣化していますし、USB通信での安定も改善されていません。
推測になりますが、製品初期に発生していた再起動病の改修だけみたいですね。
皆さん、アップデートで改善されたこと、ありますか?
3点

私もアップデートしましたが、幾つか不具合の確認をしても変わっていないです。
特にUSB接続不安定性はひどい状況ですね。
書込番号:20813934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)