モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66026件)
RSS

このページのスレッド一覧(全748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > D01NX

スレ主 God2005さん
クチコミ投稿数:50件

この製品に付属のユーティリティを使用していましたがSONY UX50でスリープから復帰する度にカードを認識するためか長いことユーティリティが動作し面倒でした。

D01NXカードをただのモデムカードとして使用すればユーティリティは必要ないためサポートに電話したところ普通のモデムカードとして使用出来るとの事です。

電話番号は*99***1#
ユーザー名、パスワードはemとそれぞれ入れるだけであっという間に繋がります。ユーティリティソフトに動作時間を奪われる事は無くなりスッキリです。

しかしこんな便利な方法があるなら初めから教えて頂きたいものです。
ユーザーの殆どはノートユーザーでスリープから復帰のたびにユーティリティの動作に悩まされているはずだと思うのですが、皆さんは何も感じなかったでしょうか?

しかしサポートの方はとても親切でコントロールパネルをクリックする所から教えてもらえました。私自身は何台も自作しUX50のHDDも60Gに換装しているのですが初心者のフリをして丁寧に教えてもらいました。
スミマセン

書込番号:6466131

ナイスクチコミ!4


返信する
JJMEさん
クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/25 01:19(1年以上前)

おお、目からうろこです。
SONY U101 1GB-80HD にて、片道2時間の通勤を有効利用するために、同カードを導入しましたが、スリーブからの復帰には悩まされておりました。

早速、試したところ、今までのだらだらした起動待ちが嘘のようです。

貴重な情報をありがとうございます。

書込番号:6573837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/20 21:26(1年以上前)

今度、中古のリフレッシュPCとイーモバイルを契約して新たにPCユーザーになろうと思っているのですが、この方法は定額の対象範囲内ですか?また、ユーティリティとは何ですか?馬鹿な質問ですが、よろしくお願いします。

書込番号:6778541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/24 21:53(1年以上前)

>この方法は定額の対象範囲内ですか?
⇒対象範囲です

>また、ユーティリティとは何ですか?
⇒使用が推奨されているユーティリティとは以下の機能を持ったソフトウェアです。
 ・イーモバイルにダイヤルアップ接続を開始する(通常はPC起動後、最初の一回だけでOK)
 ・イーモバイルへのダイヤルアップ接続を切断する
 ・パケット通信量を測定(通信料金の目安)
 ・その他、このソフトウェアを常駐させるかなどの設定項目
  (この設定の中に電話番号が記載されています)
上記すべてではありませんが、主だった機能です。
ランチャーソフトのようなつくりになっていて
接続ボタンや切断ボタンがあり、ボタンをクリックすることで接続するものです。

ユーティリティを使用しない場合はMy Networkのプロパティを選択し
新しい接続を作成(このときにユーザー名、パスワード、電話番号を設定)することで
イーモバイルに接続できます。ちなみにこのユーティリティはCPU負荷が高いので
バッテリー節約のためにも使わないほうがいいのかなと思います。

すでにご覧になっているかもしれませんが参考リンクを。
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/10/news105.html
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0705/10/news105.html

書込番号:6794904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/25 10:24(1年以上前)

ありがとうございます。つまり、電気を消費して自動で便利に使うか、節約の為に手動で使うということですか?

書込番号:6796739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/26 10:26(1年以上前)

>電気を消費して自動で便利に使うか、節約の為に手動で使うということですか?
そう考えていただいていいと思います。

またWindows標準の接続を使用する場合は
ネットワーク接続切替系の汎用ソフトが使用できることもメリットだと思います。
ノートパソコンメーカー純正のユーティリティなどが使えるので
人によってはイーモバイルのソフトを使うよりいいんじゃないでしょうか?

そんな理由で私はWindows標準接続の方を使っています。いいです。

書込番号:6800465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2007/09/26 16:21(1年以上前)

Windows標準接続とは≫3で説明して頂いた方法の事ですか?

書込番号:6801262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2007/09/27 01:43(1年以上前)

>Windows標準接続とは≫3で説明して頂いた方法の事ですか?
そうです!

書込番号:6803554

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

書くところ見つけた

2007/06/19 14:06(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D01NE

クチコミ投稿数:629件

やっとここを見つけました
以前はウィルコムの25Hを利用していましたが
つながりが悪く遅くて1月〜3月まで
うなって利用していました
4月よりこれを使い始め
自宅の松戸と浅草・日本橋・銀座・東京と
試してみて問題ありません
パソはTYPE Gです
7月4日からLIFEBOOK U8240を入手し
モバイルざんまいの予定です
CF仕様なのでCTOPを使って対応します
CTOPはシャープのミニマサで利用済みです

書込番号:6451388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:629件

2007/06/22 20:54(1年以上前)

ヨドバシでイーモバイルカード利用で指定の
ノートを購入すると48000円引き(但し2年縛り)とか

書込番号:6461441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2007/06/23 17:12(1年以上前)

なんとライトコースもできたということで
囲い込みですなあ
何を恐れているのでしょう
ユーザとしては素直に喜べない状態
WIMAXにも力をいれるとは
こうなると森ビル率いるIP MOBILEは
完全にアウトかもしれません

書込番号:6464370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

emobile D01NX

2007/05/18 17:07(1年以上前)


ワイモバイル モバイルデータ通信

スレ主 C S Iさん
クチコミ投稿数:309件

エリアがまだ狭いからか、誰も書き込みませんね。emobile板もありませんし。
以前はB-mobileのカード、もしくは、anの携帯にノートPCつなげてモバイルしてましたが、通信料、速度等、納得できませんでした。しかし、今回D01NXは、納得できそうです。運良く自宅もエリアに入り、室内でアンテナ表示3本です。RBBで計測すると、平均して、2.7Mbpsくらいでます。しばらくは冷静に観察しながら使います。このままの感度、速度でいけるならいいなぁ、と思っています。

書込番号:6347302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

使えます

2006/10/18 13:35(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile hours (150時間パッケージ) BM-H1C2-150H

スレ主 Diowanさん
クチコミ投稿数:136件 b-mobile hours (150時間パッケージ) BM-H1C2-150Hのオーナーb-mobile hours (150時間パッケージ) BM-H1C2-150Hの満足度4

休日や出張や旅行など、外で臨時に使うネット環境としてはかなり使えるいい商品だと思いました。
常時接続の家でのネット利用で考えたら150時間というのは少なすぎと思いましたが、臨時用として使うと十分な時間です。

書込番号:5547792

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:346件

2006/10/20 12:05(1年以上前)

WILLCOMのレンタルサービスを利用したことがあります。
仮に一ヶ月だとして高い方で1万6千円。一日あたり約540円ですか。

本器の価格が仮に3万円として、時間あたり200円ですか。

一日平均2時間50分使うかどうかで違ってきそうですね。

一日1時間ぐらいだとこちらの方が断然お得ですね。

書込番号:5553399

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

「AX420N」、発売日に購入しました

2006/02/26 02:40(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > AX420N

クチコミ投稿数:13件

AIR EDGE「AX420N」、発売日に購入しました。

「さくらや」八重洲北口店で、店頭表示価格6,800円。(新規契約)
開店同時に行ったため、店員さんもまだ「OCNモバイルアクセス」の割引が
適用になるかを把握しておらず、WILLCOMに確認してもらったところ、割引適用になることが判明。
同時加入して3,000円引きの3,800円で購入できました。
さらに、これに20%のポイント(760円)が付き、実質、約3,000円で入手できました。

4月からはOCNでも2X対応されるそうで、現在の1Xつなぎ放題の金額で
100kbps程度の速度で利用できるようになるとのことでした。

(実は昨日、他機種を契約しようと思って秋葉原に行ったのですが、
親切なWILLCOMの方に「明日新機種が出ますの、待ったほうがいいですよ。」との
アドバイスをもらい、踏みとどまりました。)

1日待ってよかったです。

書込番号:4858590

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:572件

2006/02/26 06:36(1年以上前)

たまにブログ拝見しています。
310Jと2台持ちですか?・・・とか色々聞きたいんですが、それは置いといて、
基地局がW-OAM対応かどうか、スピードテストなどで確認できますか?

書込番号:4858755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/02/26 11:13(1年以上前)

AX420N
繋ぎ放題[1x](接続番号は2x)
プロバイダ Prin

ブロードバンドスピードテスト 通信速度測定結果
http://www.bspeedtest.jp/ v2.4.0
測定時刻 2006/02/26 10:59:33
回線種類/線路長/OS PHS・無線LANなど/-/Windows XP
キャリア/ISP/地域 -/-/大阪府
サーバ1[S] 88kbps
サーバ2[N] 83kbps
下り受信速度: 88kbps(88kbps,11kByte/s)
上り送信速度: 49kbps(49kbps,6kByte/s)

W-OAMのエリア内みたいです。
軽いページは快適になりましたけど、画像が多い
ニュースサイトとかはまだまだ厳しいですねぇ。

書込番号:4859319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2006/02/27 07:47(1年以上前)

おおっ、(料金据え置きで)見事に元の[1x]の3倍速ですね〜(^O^)
(つなぎ放題の2x化で2倍&W-OAMで1.6倍)

書込番号:4862857

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入しました

2005/08/24 19:27(1年以上前)


データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile hours (150時間パッケージ) BM-H1C-150H

クチコミ投稿数:7件

移動はあまりしないのですが、長野県の電話の引いていない別荘で使うために購入しました。
価格は大手量販店でポイントをつけたほうが安値のところよりもいいようです。
ソフトが普段使っているWINXPの無線LAN機能とぶつかるのが面倒くさいですがそれ以外は快適に使用できました。現地はウィルコムの地図表示ではエリア外っぽかったのですが使用可能でした。速度は自宅に比べれば遅いですがまあまあです。過去に使っていたドコモよりはましです。
移動中と無線LANは未使用なので使用したら報告します。

書込番号:4371572

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1件

2005/08/26 15:26(1年以上前)

購入を検討中です。。。
ウィルコムを使用してますが、やはり通信料が安い(月額¥1,490)のが魅力ですね!
私も長野県東側地方の別荘で使用したいのですが地図表示では微妙な感じで上手く受信できればと・・・
あと移動中と無線LANも気になります。。。


書込番号:4376162

ナイスクチコミ!0


焼酎屋さん
クチコミ投稿数:32件

2005/09/08 16:50(1年以上前)

先日LOOX T86AWという機種を中古で購入しました
エアエッジインモデルなのですが 先のオーナーが登録&抹消しているらしく オンラインサインアップできないうえ 1xにしか対応していないようです。
で、Willcomの営業所も遠いので この際通販で新規にカードを購入しようかと思っています。
モバイル用なので そんなに使用頻度は高くないです
今良いなと思っているのは B-MOBILE Hoursの150時間なのですが エッジのネット25と比べるとどうでしょうか?また他にもお薦めがあればよろしくお願いします

書込番号:4410906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/09/17 12:38(1年以上前)

場所により使い物にならないくらい速度が出ない場合があります。
常用場所で0〜20kbpsしか出ず日本通信に確認した所
WILLCOMが基地局増設するまで改善策は無いとの事。
安定性を求める人にはお勧めしません。

初回接続時3分からカウントされ
無線LANスポットを使うと短時間でも5時間分カウントされるため
メールチェックだけでも意外と利用時間を消費します。

中途解約できる商品でもないので購入時は要注意です。

書込番号:4434278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/05 11:40(1年以上前)

新幹線で利用してみました。
PC自体がMEの旧式マシン
カシオFIVACPUがクルーソーのものなので
専用ソフトは使えずダイヤルアップ接続です。

そのせいもあるかと思いますが
場所によってはまったくつながりません。
場所によっては遅いけどまあ使えました。
各種画面を見たり、掲示板に書き込んだり普通にできました。

遅い場所では画像なしの1ページを表示するのに
何分もかかります。
状況がよければ数十秒です。

周りが山の
神奈川西部から静岡東部と
静岡西部はだめで
浜松から名古屋にかけてはよかったです。
ダイヤルアップ接続ウィンドウの
受信データ量をみていると
周りが街中になると急に受信料が上がり、
山になるとまったく動かないということの繰り返しでした。
やはり基地局しだいのようです。

書込番号:4480440

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)