モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

標準

iPhoneでのリモート起動

2013/10/31 13:15(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR02LN [ブラック]

スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

今回のアップデートで、iOSからのリモート起動ができるようになりましたね。
前回は勇み足のようでしたが、今回はできました。
これは便利です!

書込番号:16777345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 Aterm MR02LN [ブラック]の満足度5

2013/10/31 21:41(1年以上前)

更新内容に「iOS7でのリモート起動に対応しました」って、やっぱり、前回はiOS7を除くだったんですね。


とりあえず、ようやくiOSでも、発売当初から謳われていた、出さずに起動が実装されたわけですね。

書込番号:16778994

ナイスクチコミ!0


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2013/11/01 00:18(1年以上前)

>みどり4647さん

お久しぶりです。
前回のアップデートからちょうど3ヶ月でしたね。
個人的には、電源OFFもリモートでてきればうれしいなぁと思っています。

書込番号:16779706 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MR02LN [ブラック]のオーナーAterm MR02LN [ブラック]の満足度5

2013/11/11 13:11(1年以上前)

>JACKさん

リモートですから、電源OFFからの起動ではなく、休止状態からの起動なのでしょう。
電源OFFからの起動だと、1分近く掛かってしまいますが、休止からの起動なら十秒程度なので、
休止状態からの起動が使いやすい。

書込番号:16822157

ナイスクチコミ!0


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2013/11/11 14:52(1年以上前)

>hede36さん

電源オフからのリモート起動ではなく、帰宅後に使わないから電源オフってのをリモートで出来ればなぁと、いう意味です。
分かりにくくて申し訳ない。

書込番号:16822426 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:309件Goodアンサー獲得:31件 Aterm MR02LN [ブラック]の満足度5

2013/11/12 11:24(1年以上前)

そうですね。

休止状態だと、電源OFFに比べて、非常に電気食いますからね。
私も基本、電源OFFです。

長押し操作が多いので、電源ボタンが心配です。(^^;
そういう意味でも、ソフトで電源OFF出来ると、ちょっと安心。

書込番号:16826112

ナイスクチコミ!0


hede36さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:5件 Aterm MR02LN [ブラック]のオーナーAterm MR02LN [ブラック]の満足度5

2013/11/12 18:37(1年以上前)

>みどり4647さん
やっぱり、人によって使い方が大きく違うのですね。。
私は、リモート起動も使いますけど、どちらかと言うと、
リモート起動設定をしないで、休止状態を電源OFfのように使っています。
リモート起動を使わない場合は、500時間の待機ができるようし、起動が遅いとイライラしてしまうので。

リモート起動を使いたい場面(電車で移動)は、アプリから休止状態にする。
リモート起動しないで休止させたい場合(ネット接続が出来ない仕事中の場合)は、ボタンを押す。
で使い分けしています。

帰宅後、充電すれば、十分丸一日持ちます。
ほとんど電源をOFFにしたことが無いです。

http://www.aterm.jp/mobile/info/mr02ln/spec.html
休止状態時
 約200時間 リモート起動を使用する場合
 約500時間 リモート起動を使用していない場合

書込番号:16827397

ナイスクチコミ!0


スレ主 [JACK]さん
クチコミ投稿数:79件

2013/11/13 00:10(1年以上前)

>hede36さん

確かに使い方は人それぞれですね。
私の場合ですと、家と会社は無線LANがあるので、平日の場合は通勤中だけなんですよね。
充電は3日に1回くらいです。
ところで、リモート起動を使用するか否かというのは、毎回アプリで変更されているということですか?
本体から休止状態にしたからと言って、リモート起動を使用しないということでは無いと思っているのですが…
私の認識不足であれば、hede36さんのような使い方も有効だと思うので、教えていただければと思います。

書込番号:16829037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

クチコミ投稿数:852件

パワーランプが緑色に点滅し、ディスプレイが"please wait"のまま、
パワーボタンやセットボタンを長押ししたりリセットボタンを押してみたりしても反応しなくなり、
NECのサポートに電話連絡し指示に従い、下記の操作したところ復旧しました。

パワーボタンとセットボタンを同時に押しながら、リセットボタンを細い棒で押す。

PCのフリーズと同様な症状とのことでした。
参考の為の投稿なので自己責任でお願いします。

書込番号:16704979

ナイスクチコミ!9


返信する
sakura8さん
クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:69件

2014/07/15 12:26(1年以上前)

昨晩、発症しました。
スマホ等持ってないので対策の検索も出来ず焦りました。
URoad-Aeroを持っていたので機器入れ替えしてネットに接続後、この書き込みにたどり着きました。
過去に読んでいるはずなので、憶えておけば良かった(悔)

取説の最初に赤字で書いておいて欲しいぐらいの操作です。

書込番号:17734809

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

格安SIM使用

2013/10/13 17:36(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

クチコミ投稿数:216件

二年契約完了
どの機種に乗り換えるか悩んだ末、そもそもそれほど使用頻度が高くないので費用を抑えるため
GP-02に格安SIMを載せることにしました。
GP-02ってSIM freeなんですね。
割安コースなら月千円で収まってしまう
https://www.iijmio.jp/ にしました。
プロファイル設定とか初めてやりましたが、wifi経由ブラウザで設定して無事つながりました。
docomo電波なので、つながり具合も良好です。
速度が欲しい時はクーポンONにすれば上々です。

書込番号:16701578

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

U mobile*dで使用可能でした。

2013/10/11 14:00(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-04D [Red]

スレ主 Hayato@NEXさん
クチコミ投稿数:73件

他社MVNOでも使用できているので、特に目新しい情報でもないかと思いますが
最近、サービスが開始された格安MVNOのU mobile*dのSIMでも本端末でのWebアクセスが可能です。

APNの変更をすればOKでした。
参考までに記載しておきます。

書込番号:16692324

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/17 02:55(1年以上前)

今更すみません
通信速度はどのくらい出ました?

書込番号:17202245

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hayato@NEXさん
クチコミ投稿数:73件

2014/02/17 10:00(1年以上前)

LTEの電波を受信している箇所で 数MB〜10MBくらいの通信速度が出ています。
Docomoの契約での通信速度とほぼ変わらないんじゃないでしょうか?

まぁ調子がいいときはそれで、調子悪いときにDocomoとの差が発生するんだとは思いますが
使用しはじめて3ヶ月、今のところ、問題なく使用できています。

書込番号:17202791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

標準

目的は達成されています。

2013/10/06 21:44(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]

スレ主 sin844さん
クチコミ投稿数:79件

こんばんは。
これから購入希望の方向けに、レポートします。

昨日、本製品が届き、早速テストしてみました。
本製品購入目的は、
「通勤電車内で、huluを見ること」です。

通勤電車は、
横浜線「相原」駅〜中央線「新宿」駅。

本日は、休日のため、
横浜線「相原」〜中央線「立川」駅間の
テストでしたが、参考までに。

まず、「相原」駅構内での速度を調べたら、
下り:8.44Mbps 上り:0.85Mbps
相原駅構内でHuluは高画質で快適♪ノンストレス!

途切れる場所は、
1)相原駅を出発後、トンネル出口付近から八王子みなみ野駅手前まで。
2)八王子駅に到着する直前から、八王子駅構内。

高画質→低画質に切り替わる場所は、
1)八王子〜豊田駅近辺。
2)日野駅近辺。
※画質は悪くなりますが、途切れることはありません。

立川駅〜新宿駅までは、またレポートします。

ちなみに、自宅(町田市相原)では、au光を使用中。
本製品の速度を調べたら、
下り:3.18Mbps 上り:0.68Mbps
※ネットはつながりますが、ストレスは多いですね。

au光で、無線なら、
下り:69.98Mbps 上り:19.59Mbps 出ますから。

自宅では、使えませんが、
立川〜新宿間の結果次第ですが、
購入目的は、達成されそうです。

書込番号:16674337

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 sin844さん
クチコミ投稿数:79件

2013/10/07 22:09(1年以上前)

「相原」駅構内。Wimaxランプは緑点灯(強)

職場ではWimaxランプ、緑点灯(中)

職場付近の喫茶店で計測、緑点滅(中)

追伸です。

相原〜曙橋までの通勤でテストを続行しました。

■Wimaxが途切れる場所
(1)JR横浜線「相原」駅-八王子みなみ野間、トンネル途中〜八王子みなみ野駅まで。
(2)JR中央線「豊田」駅周辺
(3)JR中央線「国分寺」駅周辺
(4)JR中央線「荻窪」駅周辺
(5)JR中央線「新宿」駅周辺
(6)都営新宿線「新宿3丁目」-「曙橋」駅間

(1) と(6)は長く途切れますが、
どちらも、トンネルや、山間部を通る場所。
ですから、当然ですね。Wimaxランプも赤点灯ですから。
(2)〜(5)は、ほんの一瞬切れるだけで、「低画質」に切り替わります。

■「高画質」→「低画質」に切り替わる場所
※Wimaxランプが、緑点滅(中)と赤点灯(弱)が繰り返します。

JR中央線「八王子」-「日野」間
JR中央線「国分寺」-「武蔵小金井」間
JR中央線「吉祥寺」-「新宿」間
※画質は荒くなりますが、途切れることはないか、ほんの一瞬です。

結論として、快適に使えます!

書込番号:16678143

ナイスクチコミ!1


lovinvinaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/08 22:37(1年以上前)

レポート参考になります。
実はこれから相原町への転居と、wimaxの導入を同時に考えています。
ご自宅での速度は遅そうですが、差し支えなければ相原町のどのあたりなのか
教えていただくことは出来ますか??

書込番号:16682174

ナイスクチコミ!1


スレ主 sin844さん
クチコミ投稿数:79件

2013/10/09 14:30(1年以上前)

自宅使用時のwimax。遅いです。

au光の無線で、これだけ速度出ます。

はじめまして。
返信ありがとうございます。

当方、自宅は、
相原駅より町田街道高尾方面へ1kmほど行った場所です。

自宅内はどこに行っても、
下り:1〜2Mbpsの速度しか出ず、
Wimaxランプも赤(弱)ですので、
自宅利用には向かないですね。
ipadでネット見る分はまだましですが、
ノートやデスクトップPCだと、イライラします。
家では、au光で、
ノートは無線、デスクトップは有線なので、
それは引き続き、使っていくつもりです。
(一応、写真貼付しておきます)

でも、JR相原駅構内では、
下り10Mbps以上の速度が出るので、
場所次第ではないでしょうか?

他の方も書かれているように、
まずは無料レンタルで、事前確認取ることをオススメします。

http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/

書込番号:16684346

ナイスクチコミ!2


lovinvinaさん
クチコミ投稿数:3件

2013/10/09 21:53(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
参考になります。
無料レンタルは、先日申し込んで現在到着を待っているところなのですが、
うかつにも家庭用の固定機器を選んでしまったため、
新居予定地での計測が出来なさそうなため、
参考までにお伺いいたしました。

関係ないかもしれませんが、地デジの電波も悪いところらしいので、
wimaxの方もあまり期待できません。
どうもありがとうございました。

書込番号:16685920

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

モバイルデータ通信新参者です

2013/10/05 16:04(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]

スレ主 mobacomさん
クチコミ投稿数:11件

私は自分の事務所があって何とか無駄な通信費のコストダウンと思って1年以上あれこれ悩んだあげく、こちらにしました。外に出掛けることも多いのでホント助かってます。おかげでタブレットPCも買ってしまいましたが、事務所も必要ないかなという感じです(笑)。

とにかく薄くて、バッグに入れての持ち運びなど、どこに入れたか不安になるぐらいに薄いです。それで紛失怖くてiphoneと手帳型カバー使ってるんですが、それに挟んで持ち歩いています。ちょっとおデブなiphoneになりますが、これで安心。

本体もカーボン仕様っぽく、表面に小さな凸凹があるんですが、これのおかげで滑って落とすということもないですね。かといって見た目が『しょぼい』ということもなく、オシャレな感じでホントよく考えて作ってくれたと思います。人に見られた時も『何それ?』という反応で、『かっこええなあ』と言ってました。

都市部で仕事、プチ田舎の自宅の往復でも移動途中も切れることもないし、気分転換で外に出てもネットにつなげて仕事がはかどる安心感がまさに『プライスレス』です!

書込番号:16669189

ナイスクチコミ!3


返信する
dたbさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:8件

2013/10/05 16:36(1年以上前)

初めまして。快適に利用されているようですね♪

こちらの機種は通信がプチプチ切れたりする事はありませんか?
具体的な速度(数値)は、どのくらい出てますか?
主に利用されているエリア(答えられる範囲で構いません)

上記、参考までに教えて下さい。

書込番号:16669288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)