
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2013年6月3日 00:30 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月27日 16:59 |
![]() |
4 | 3 | 2013年6月16日 04:47 |
![]() |
4 | 2 | 2013年5月6日 12:46 |
![]() |
8 | 7 | 2013年6月17日 22:22 |
![]() |
0 | 0 | 2013年4月26日 15:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
購入後一か月たちましたのでレポートです
今まではADSLにて最高800kb地帯でなんとかならないのか?と
モバイルWIFIルーターを考慮し、自宅がギリギリ圏内ということもあり本器購入
速度10MB出ます。3800Rのアンテナは2本(ネットで見た自作パラボラアンテナで3本になります)
速度は時間帯で変わっていると思いますがYOUTUBEとかは快適に見れるようになりました。
使用環境はクレードルにてメインPC有線接続、タブレット、子供達が3DS,PSP使ってますが
宅内のWIFI電波が少し弱い気がしますが
これでADSLは解約方面です。
データ通信量は5月で9000万パケットでしたので約9GB以上で
WIMAX以外はNGですね。。。
2点

いいですね(^^)
うちはイオ光なんですがWiMAX契約前にイオ二年継続したばかりでした(>_<)
WiMAXだけで十分な環境なのに後悔先に立たずです〜w
書込番号:16209100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

WiMAX一本にして、4月は29GBで5月は23GBでした。
モバイルなのに制限ないのはいいですね。
書込番号:16209214 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)S [シルバー]
1年前からdtiのモバイルプランに加入して本品の支給を受けているが巷で騒いでいるすぐ切れるとかの論評にはまったく適していない。何の問題も無く24時間連続通信をしている。それこそあたりはずれはあると思うが自分のネット環境を
よく調査してから言うべし。端末だけの問題では決してないはず。この手の端末は電波が届いてからがなんぼの話。
端末だけをいじめても仕方なかんべし。ご同輩。
3点

すぐかどうかは微妙ですが、6時間で切断するIPSもありますよ。
また、各プロバイダとも環境により非公式の規制はしているでしょうから訳知り顔で言い切っちゃうのもどうかと思います。
端末依存かどうかの問題にしても、基本的によく出来てる方の端末だとは思いますが問題が無いワケではありませんし。
書込番号:16109857
1点

プロバイダの問題なんでしょうかね?
私は昨年から使用していますが、3〜4日くらいの間隔でネットに繋がらなくなります。
その都度WM3600本体を再起動しているのですが、原因が不明です。
とりあえず再起動すれば問題は無いのですが、なぜこうなるのか気になってます。
利用状況はクレードルに繋げたままでLANケーブルにてPCと接続という状況です。
書込番号:16258071
0点

端末にあたりはずれのあることを言いましたがその他としてプロバイダ、利用場所、いろいろ総合的に現れる
現象なのかと思います。自分はたまたま皆さんが遭遇している不具合に奇跡的になっていないだけだと。通信
媒介が電波ですから有線方式より不安定なのは仕方ないのかもしれません。ともかく私が言いたかったことは
手元にある端末をまずいじめたい気持ちはわかるのですがもっと視野を広げないと解決できないエリアにある
ということです。
書込番号:16258493
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL05P [ホワイト]
やはりあの厚さ重さはないかと思い、05にしました。かったとはいっても、負担は新規手数料のみの月額2480円です。ただ、gp02の月額が1400円残るので、結局は3880円で今と変わりませんが、それで電池持ちがいいならと決めました。まだ1日ですが、速度はgp02とほぼ同じ感じです。電池持ちがカタログ通りなら文句なしですが、これから楽しみです。今日はとりあえず朝から繋ぎっぱなしにしてみようかな(笑)
書込番号:16079956 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

購入おめでとうございます。
悩んで敢えて05Pはありですよ〜
私も02P→05Pですが、混雑時を除き、05Pの方が実測で確実に速いですよ。
Wifi通信と距離が電力消費のネックです
実質の通信時間で大きく変わります
よって動画ベースでなければとにかく良く持ちます
また電車内で網棚に載せて座席でPCすると、他の人のWifiと闘うことになり
隣の人に結構負けます
=バンドが2倍になるWifiを持ってる人がいてこちらは干渉して通信できなくなります。
もっとも同時にその人にも影響与えて眼が合ったりしますが(怖)
膝の上にバッグを置けば問題ありませんが、満員電車ではさすがに厳しいようです。
な〜んて使い方しませんよね。
書込番号:16095731
2点

レスありがとうございます!
自分は、網棚には置かない主義(笑)なので、今のところ大丈夫です。
レビューのとおり、電池持ちはとてもいいですね。gp02とは比較になりません。往復2時間と昼休み1時間程度ですが、1日繋ぎっぱなしでも余裕の残量でした。速度は下りはやや遅くなりましたが、上りは格段に速くなりました。
スマホの電池のほうが持たなくてモバブの世話になってます。
参考になるレビュー等ありがとうございました!
書込番号:16101448 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX HWD13 [シャイニーホワイト]
これまでDATA-01を使用していましたが、この度こちらも契約しました。
店舗ではまだタブレットとかのオマケはなくて、キャッシュバックの3000円があるのみでした。
本体はデザインというか色使いに、やっつけ感が満点ですが、特に不自由なことは無いので暫くしたら慣れるのでしょう。
充電しながらの使用でも熱くならず、DATA-08の過熱気味との評判を聞いたあとでは、こんなもん?なのかというくらいの温度です。ですが使用時間がまだ短いことと、3Gでしか使っていない事を思うと、全力時の温度がどこまで上がるのか不明です。
少なくとも今のところDATA-01よりはるかに発熱は低温です。
DATA-01と交互に速度測定しても、それを上回る速度が3Gで出ていまして、自分としては凄く快適になりました。(01が250kbps:13が700kbps...ざっと平均してみても測定値に差がありすぎて変ですが)
とりあえず、DATA-01よりあらゆる点で快適で大変満足しています。
ただ、古い充電器ではいつまで経っても本体の充電が終わりません。やっぱり、容量の大きいACアダプタを新しく買った方がいいですね。
書込番号:16079227 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

口コミ、待っていました。
引き続きレポお願いします(^^)
自宅用メインで検討中です。
当方、動画などはほとんど見ずネットサーフィン程度です。
ご意見お聞かせ下さいませm(__)m
書込番号:16085629
0点

minly7さん初めまして、こんばんは。
私も一昨日HWD13来ました。
使った感想は、六階建ての集合住宅(団地)(和歌山市)の一階で(周りに東西南北に団地が建ってある)使用した感想は、wimaxは窓際しか入らなかったです。
一応窓際なら下り3M、上り1.5Mでした。(wimax)
外出して和歌山市の周辺でスピードを計測すると、下り6M、上り4Mになりました(wimax)
3G回線は家の中では電波が入りにくいので、回線のスピードはアナログ回線並みでした。
私の住む和歌山市三沢町周辺は、3Gもwimaxもエリア内ですがかなり建物内はきついかったです。
地域や周辺に建物が無ければ早いスピードでネットが出来るかもしれないです。
以上僕の感想でしたm(_ _)m
書込番号:16090640 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

白い彗星☆さま
ご返信ありがとうございます。
説明不足ですみません。
現在Ataerm3600Rからの機種変更で検討中です。
室内3Gはアナログ並みですか。。。
大変参考になりました。
書込番号:16091987
0点

こんにちは。
このhwd13に限らない話しですが、やはり使用される環境で快適さの度合いは大きく異なると思いますので、固定されている自宅位置での利用メインとなると同型機でのテストが可能なら先ずやってみたいところですね。
私は仕事が津々浦々の旅の者なので、このhwd13は待ちに待った新型なので、入手できて至福の境地なのでありますが・・・。
自宅メインでしたら、今のままでも構わないのかなとか、安価な固定利用回線が契約できればそっちの方が・・・などと思ってしまいます。
ほんの少し、総合的に微妙にですが、外出先で目一杯活用しない限り高コストな気がしてなりません。
書込番号:16094793 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

nordstromさん
初めまして、こんばんはm(_ _)m
このルーターを借りるきっかけは、電話の勧誘(auから)で。
話しの内容は、家の固定回線より早くなりますよ、しかもwimaxの電波の入るエリアなので、家の中でも大丈夫ですとオペレーターの人からのお誘いでした。
僕の家の固定回線は、auのADSL30なので(実際の下りは5M/上り1M)それよりwimaxの方が早くなると聞いてましたが、やはり場所と環境が物を言うと思いました。
しかし、外でのこのルーターはかなり活躍出来るので、nordstromさんと同じ外出専用のルーターとして使っています。
minly7さん
もし可能なら、UQ WiMAX版のHWD13や、UQ WiMAXの気になるルーターを、レンタル出来るならレンタルしてみては如何でしょうか?あるかは未確認ですが、博打でこれにいきなり替えるよりは安全です。
お役に立てずすみませんm(_ _;)m
書込番号:16094969 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめまして、私も今月からHWD13を使用しています。
ところで みなさんは回線スピードは どのようにして測定しているのですか?
書込番号:16254493
1点

こんにちは。
新しいスレッドで書いた方がより多く返信あるとおもいますよ。
接続したパソコンやタブレットで速度測定サイトを開いて、そのサイトの案内に従って計測していますが、radishというサイトを利用させて頂いた事もあります。
書込番号:16265452 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > ULTRA WiFi 4G SoftBank 102HW [テクタイトブラック]
ユーザーです。
仕事スタイルはSOHOです。
仕事先が客先や出張先という事が一般です。
仕事中にPCやタブレットで、ストレスなくメールチェックやブラウジングをする必要があるならば、お勧めします。
いちいち客先のネットワークにつないでいただけるように依頼するのもなんですし、
接続自体を拒否されるような事も多いと思いますから。
1か月で数ギガの転送量に収まります。
あくまでも、自宅や事務所には別途常時回線がある事が前提です。
このルーターで、YouTubeなどの動画サイトを常時閲覧したいとか、
Radikoなどのストリーミングを常時楽しみたいとか、
そのような目的で使用するのであれば、おそらくすぐに上限に達します。
(音声ストリーミングでしたら、時々数時間使う程度ならば問題ないと思いますが)
メーカーの謳い文句も、意訳するならば
「いつもはメールやWEBブラウズに使用し、添付ファイルのダウンロードや、ストレージサービスも利用する事があり、時々どうしても必要な時に動画もチェックする事もある時にも、ストレスなく利用できます」
と、置き換えて考えるべきです。
以上の事、理解した上でご使用になるのでしたら、どうぞ。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)