モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66032件)
RSS

このページのスレッド一覧(全748スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

今日からアップデートでミリ波対応

2020/09/23 13:06(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52A [Black]

クチコミ投稿数:50件

今日からアップデートでミリ波対応しました!
まだ5Gエリア点なので、早く面になって欲しいもんです!

書込番号:23682189

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ10

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN

スレ主 ponta596さん
クチコミ投稿数:5件

ネット環境のない母宅に見守り用カメラを設置する為に購入。
楽天モバイルの一年間無料につられ回線契約するもサービスマップ上は対象エリアだが、
楽天の電波は掴まず、パートナー回線エリアとなっていました。
パートナー回線エリアならこのルーターで行けるんじゃないかと思い購入。
SIMを刺し、APNを手動設定したところ、無事に使えているのでとりあえず満足です。

本来は、楽天モバイルの回線で使いたいけど、現状、この機種は楽天モバイル(unlimit)のバンドには対応していませんので
今後NECさんのファームウェアアップデートで使えるようになる事を期待しています。
(まずは、楽天さんがサービスエリアなんだから、ちゃんと電波届けてくれないと意味ないですが)

書込番号:23593678

ナイスクチコミ!10




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

NATタイプ改善

2020/08/06 00:15(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > Wi-Fi STATION SH-52A [Black]

クチコミ投稿数:42件

自己レスです。

https://www.nttdocomo.co.jp/support/product_update/sh52a/index.html

8/3のファームアップデートで、改善されましたね。NATタイプBになりました。

書込番号:23581728 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:42件

2020/08/06 00:20(1年以上前)

5gのmopera対応が待たれるところです。

書込番号:23581734 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ31

返信4

お気に入りに追加

標準

rakuten unlimit BAND3固定してみました

2020/08/02 16:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 lark1_tymさん
クチコミ投稿数:3件

昨日、MR04LNでBAND3固定してみました。
やった事は、本体初期化後、
@APN設定
A国際ローミングON
B手動検索で44011を選択

@は、下記画面を参考に、本体で設定
https://mobile.rakuten.co.jp/support/apn_setting/aterm-mr04ln/
APN設定は、
サービス名:「rakuten」とか何でもいい
APN:rakuten.jp
ユーザ名:未入力
パスワード:未入力
認証方式:CHAP

Aは、下記画面を参考に、パソコンから設定
https://www.aterm.jp/function/mr04ln/guide/roaming.html#pcweb
ただし、「接続方法」を「手動選択」に変更後の「検索」クリックが失敗するのでBで設定しました

Bは、本体で設定
「設定」→「国際ローミング」→「キャリア検索」
しばらくすると画面が変わり「440 11(LTE)」が表示されるのでそれを選択
(楽天エリア外だと「440 11(LTE)」は表示されないのかも?)

確認方法、本体の場合は
「情報」→「通信状態」で
「接続先」に「440 11」
が表示されます

確認方法、パソコンからの場合
「情報」→「現在の状態」で表示される画面の
「接続状態」に「インターネット利用可:LTE(440 11)」
が表示されます

ご参考まで

書込番号:23574717

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:2件 Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]のオーナーAterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]の満足度5

2020/10/07 22:18(1年以上前)

これ、「使い放題固定」ではないですよね?
結構初期の頃に私も試しましたが、設定上は出来ていても、実はAUの電波を掴んでる、という事が発生しました。
その時、設定を再確認しても44011にはなっていました。

結局W03に固定設定して使っています。
(こっちは確実に固定出来ます。)

書込番号:23712081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 lark1_tymさん
クチコミ投稿数:3件

2020/10/07 23:15(1年以上前)

>どらえぴょんさん

貴重な情報ありがとうございます。
私の環境でも、気が付いたらパートナー回線になっていた...になります。
設定の見直し等を行い、現在はSIMをカードスロット2に入れて使用しています。
基本的には楽天回線に接続出来ているのですが、月に数回、急に速度が遅くなったり、パートナー回線になったり...という症状が出ます。
どちらも本体の電源再起動で回復しています。
この症状が、中古で買ったMR04LNの不具合なのか、楽天回線エリアのギリギリにある我が家の電波状況によるものかはわかりません...

現在契約しているADSL回線が来年6月に終了となるため、来年の3月まで、rakuten unlimitがADSLの代わりとして安定利用できるかどうか...もう少し実験を続けてみます。

書込番号:23712213

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:6件

2020/10/19 21:37(1年以上前)

こんばんは〜
はじめまして。
大変有益な情報をありがとうございますm( _ _ )m
私も本機を使って楽天回線(Band3)への固定を試みましたが、気が付くと速度が低速モードレベルに変わっており、確認するとBand18(間借りしているauのプラチナバンド)に切り替わっておりました。
これではなす術がなく、利用価値がないも同然ですね。
docomo販売のスマホ、モバイルルーターを選ぶか?楽天モバイル販売機種にするしかないようですね。
残念ながら楽天モバイルの機種に欲しいのが無いんですよね…。

書込番号:23736488

ナイスクチコミ!2


KKZZWWさん
クチコミ投稿数:12件

2020/11/19 01:45(1年以上前)

据置型ですが、アイオーデータのWN-CS300FRなら最新ファームウェアでband3固定ができますよ。
https://news.mynavi.jp/article/20201111-1479011/

書込番号:23796392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

格安SIMカード

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

https://www.nihontsushin.com/index.html

ほかのMVNOも追従しないとお客さん取られますね

書込番号:23533267

ナイスクチコミ!2


返信する
HAWK000さん
クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:17件

2020/08/01 03:16(1年以上前)

この値段と3GB(平均的な容量)は、楽天を意識してますね。この値段であれば
iPhoneのユーザーも移動し易いでしょう。3GB以上は250円プラスですが・・

2980円だと丁度、5GBで楽天モバイルのエリア外=auのパートナーエリアと同じ容量になりますね。

(私はP30Liteで楽天を実験してますが、auエリアでフリーズした事が度々有り改善要求を出してますが・・)

初めから1年限定でさようならなのですが・・。

書込番号:23571293

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルにプラグアンドプレイ?

2020/07/11 14:07(1年以上前)


データ通信端末 > IODATA > WN-CS300FR

スレ主 bup_a_tumさん
クチコミ投稿数:9件

楽天モバイルUN-LIMITの固定回線化目的で購入。APN設定等、こちらのクチコミも参考に準備していたのですが……。
到着した製品にSIMをセットし、電源コードをつなげてPOWERランプの点滅を見守っていると、ほどなくして3つのランプがすべて点灯状態に。「?」と思いながらも、有線でつないだPCのブラウザをリロードしてみると問題なく読み込みますし、無線でつないだスマホでメールの新着確認を試すとやはり普通に通りました。APN設定不要!
設定画面の「インターネット」で「プリセット」にリストされている有名どころのMVNO(楽天モバイルUN-LIMITはMNOですが)には、「Auto (4G/3G)」だと設定なしでつながるんですね。これって、最近の出荷分で改善されたのかな?
ファームウェアのバージョンは「1.02.000」になっていました。

書込番号:23526490

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 bup_a_tumさん
クチコミ投稿数:9件

2020/07/12 01:34(1年以上前)

自己レス。良く考えたら「Auto (4G/3G)」ってのは、「4G」か「3G」かを「Auto」って話で、接続先の話とは関係ないですね。失礼しました。
自分がこの製品の情報を探していた時には見かけなかったので、「プリセット」のリストのスクリーンショットを載せておきます。
現状は、上に書いたとおり、このリストから「楽天モバイル」を選択するまでもなく、出荷状態のままつないでそのまま接続できています。

書込番号:23528012

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)