
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2020年4月14日 17:28 |
![]() |
8 | 1 | 2021年3月29日 09:49 |
![]() |
6 | 0 | 2020年2月5日 19:53 |
![]() |
3 | 1 | 2020年2月3日 10:42 |
![]() |
1 | 10 | 2020年2月3日 10:23 |
![]() |
2 | 7 | 2020年2月6日 23:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > au > Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [ホワイト]

お伺いします。
APM設定は下記でOKでしたか?
<APN手動設定>
名前:rakuten.jp(任意)
APN:rakuten.jp
APNプロトコル:IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル:IPv4/IPv6
書込番号:23338187
0点

>ハニモン さん
私もネットの情報を見てやったので詳しくないのですが、
W03をPCにつないだ設定画面では
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4&IPv6
となっています。
書込番号:23339002
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
モナwifiのデータsimをL02に挿して運用を始めました。
縛りがなく月々3000円程度で運用できるのが最大の魅力と感じたため、このような選択をしました。
一番の不安は、対応バンドによる速度が遅いことでしたが、常時下り20mbpsは出たので、個人的な利用にはなにも問題ありません。
100GB/月の容量制限もありますが、せいぜい最大50GB/月しか使わないので特に気にせず使えています。
失敗しなくても大きな違約金は不要なので思い切って挑戦しましたが、試してみる価値はありました。
地域は埼玉県南部(戸田市)です。地域との相性にも左右されると思いますが、似たようなことを考えている方の参考になれば幸いです。
書込番号:23216154 スマートフォンサイトからの書き込み
8点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX05 [ソニックレッド]
ホーム画面の「情報」から「通信状態」を開くと、「電波インジケータ」というものを発見。
今まで知らなかったので、とても驚きました。
「電波インジケータ」を開くと、電波受信レベルが分かるので、家の中でもどこに置くと良いかが分かって便利です。
6点



データ通信端末 > 富士ソフト > +F FS030W FS030WMB1
今まで、OCNを使っていたが、20Gで月3800円、税込で4100円超える。
Next mobileで使い放題、3100円+税ルーターはタダで貰えた。
申しこんですぐに来た、早速使ってみる。
YouTubeのダウンロードも早い、1日で10G使った。2日目も10G使った。今までなら、20G使ったら、後は低速200kになり、とても使えなかった。
毎日10Gバイト使っても、問題ないらしい。
たとえ壊れてもAmazonで14000円ぐらいで売っている。今なら。
これはおすすめかも!
1点

ネクストモバイルですか。
不良端末が送られてきたとか、それにクレームを入れても相手にされなかったとかの悪評があるところですね。
確かに、その可能性を折り込み済みで契約するなら悪くないのかも。
ネクストモバイルのホームページを見てきましたが、2020年2月3日現在でやってるキャンペーンでは、新規契約すると端末を無料でプレゼントしてくれるというものですね。
端末そのものは、買ったものではなくてプレゼントされたものだからクレームを受け付けてくれないという事かもしれません。
カード払いなら新品端末を送ってもらえるけど、口座振替なら中古端末だそうですし、本当に余ってる在庫商品を景品がわりにくれるっていう感じですね。
私はネクストモバイルと契約した事はありませんが、FS030W端末そのものは使っています。これそのものは普通のSIMフリー端末ですので、壊れて買い換えるなら別端末でも良いと思いますよ。
ネクストモバイルで使うなら、ソフトバンク系に対応していないと駄目ですけど。
書込番号:23207098
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX06 [クラウドホワイト]

私も快適に使えてます!WX05をtry wimaxした上で申込んだのですが、新しい端末はいいですよね。気に入りました。
書込番号:23205713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

よかったです。
少し話し変わるのですが、今春から5Gが始まる予定ですが、この機種だと利用できませんよね。
モバイルルーターも5G対応が発売されるのでしょうかね?
みんなが使えるようになるのはまだ時間がかかると思い、これを買いました。
もちろんスマホ等の端末が5G対応してないと意味ないと思いますが。。。
書込番号:23205729 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうですね、5G気になりますね。
買ったばかりで言うのも何ですが、今のところは使用に満足してますが・・
書込番号:23205822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい、そうですよね。
でもまだ先だと思いますし、気長に待ちましょう。
それまでは新しい機種を満喫しましょう。
書込番号:23205845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20171106さん
>wooostarさん
情報ありがとうございます。
今回は大丈夫そうなのですね。
それなら機種変更してみようと思いUQのサイトを見たら、制度変更されていました。
以前は、利用期間によって0円や格安で新ルータに変更可能でした。
たぶん、総務省の意向を受けた昨年10月の変更からだと思いますが、利用期間と無関係に本体税別1万5千円でした。(他機種も同じ)
クレードルも合わせると税込みで2万円越えは気軽には手が出せません。
それにしても契約解除料は昔のままなのに機種変更制度だけ変更(実質値上げ)とは、少し納得がいかないです。
書込番号:23206287
0点

そうなのです。
プロバイダによっては本体価格がかかります。
私もBIGLOBEからこの価格COM経由とくとくBBで乗り換えました。
本体0円とキャッシュバッグですよ。
書込番号:23206317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20171106さん
少し説明不足だったでしょうか。
新制度を採用したプランで新規契約する場合に、本体代金と通信料が分離するのは問題ないです。
合わせて契約解除料も大幅に下がって、実質的に拘束期間が無くなってます。
新規契約なら、従来制度を採用したプラン(ルータ無料だけど契約解除料等も昔と同じ)と比較して選択すれば良いと思います。
でも、既存の契約は継続なので、サービスの一つだったはずの機種変更制度も利用可能だと思ってました。
UQ本体と一部のMVNOで利用可能な機種変更制度は、以前はプランや契約期間は同じでルータのみ変更可能だったはずです。
そろそろ利用しようかと確認したら、いつの間にか様変わりしていて驚きました。
通信料や契約解除料は変更がないのに、一部サービス(機種変更制度)だけ変更ってスッキリしないと言う意味です。
新しいルータを手に入れられて快適に利用されているのに、愚痴ってすみません。
書込番号:23206600
0点

去年の更新時期にWX-05をスルーして、今月WX-06にしようとしたら機種変に端末代が掛かったので自分も驚きましたね。
去年の今時分、WX-03の2年契約更新時期にはまだ端末代なんて掛からなかったのに…
そして、解約しようにも解約違約金は1000円でなく従来の違約金9000円が掛かると言う始末…
WX-06という新端末は良さそうな端末なのに知らぬ間に契約制度(3年契約とか)やら解約違約金の制度など販売側の都合の良い様に変わってるのはちょっとなぁ… と思う今日この頃です。
しかも、ここに来てWX-03の調子が悪くなってるから機種変更で更新せざるを得ないと言う…
書込番号:23206632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>亜都夢さん
ありがとうございます。
なので私はBIGLOBEからプロバイダを変えてしまいました。(認識あっているかな?)
書込番号:23206640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20171106さん
>なので私はBIGLOBEからプロバイダを変えてしまいました。(認識あっているかな?)
契約更新時期に契約先を変更するのは当然だと思います。
WiMAXに限った話じゃないですが、長期利用者よりも新規加入者を優遇するなら、それを利用しない手は無いと思います。
現状は、新旧(制度)が存在しているので比較が面倒ですけど、GMOは以前のままですよね。
私は長期間に渡って縛られるのは好きじゃないので、新たな契約は新制度を利用しようと思っていました。
機種変更制度の変化に気づくまでは、下記の様に良いとこ取り?するつもりでした。
・現契約で機種変更
・現契約満了時に解約
・UQでSIMのみ契約(2年縛りですが解除料は1,000円)
モバイル通信市場の状況によって、他のサービスへの移行も含めて様子見
ルータ代が掛からない前提で、GMOと比較しても2年以内の途中解約なら大きな差は無い(短期ならUQの方が有利)との計算です。
目論見が外れたので、WiMAX以外も含めて再検討する事にします。
>まめかすさん
旧制度(と言って良いのかな)の契約解除料は高いですよね。
現在の状況で機種変更すると、現契約先で契約更新するかUQでSIMのみ契約するしか更新したルータの活用方法が無いと思います。
或いは、諦めて現契約を途中解約するか…
但し、一口に機種変更と言っても実質は新契約のケースもあるので、単純じゃ無いです。
会社によって違いがあるので、非常に分かりにくく、しっかり調べないと落とし穴がありそうで怖いですよね。
書込番号:23207062
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L02 [ホワイト]
数カ月使用しての体感
※都内なので一概に同一結果になるとは言えません
2.4Ghz帯選択時は階下角部屋でも13Mb/sとそこそこ数値がでる上(過去に100GB光固定回線契約時の無線接続した時よりも測定値は何故か上)おそらく自前の無線LANルータが古くポンコツ。
5Ghz帯でも同部屋、隣室なら更に良い速度が出ます
※階下に居ると5Ghz帯は途切れる時もあるので遮蔽物に強い2.4Ghz帯をデフォルトで接続しています。
ホームルータなのでサイズ感はありますがモバイルルータにはない安定性を誇ります。
S○ftBank A○rの様な個体SIM識別機能【IMEIロック】もなくSIMフリー端末である為
au系列回線は勿論の事、SoftBank回線とも相性が良く有志が確認の為…SoftBank回線に切り替え設定を行い。無事SoftBank回線(モナSIM)での動作確認も取れている為、リユース、汎用性も高いです。
ホームルータであるため安いですが7GB/月契約よりも…容量無制限での契約又はモナSIM等データ容量100GB/月(2千円強)等の高容量の契約がオススメです。
書込番号:23199317 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

※訂正
光固定通信100GB → 100MB
書込番号:23199324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

超大容量SIMのプランはキャンペーンや改定等でしばしば変更になる為。価格変動は若干あるようですが…比較的著名な高容量SIMが売りのページを貼り付けておきます
【FUJI Wi-Fi】さん
https://fuji-wifi.jp/post2482
200GB/月プラン等もあり
某Tube 某プライム等々…著名動画サイトを720P以上の高画質で空いた時間に毎日視聴していてもまず容量制限にはひっかからない程の高容量(3500円程度)
【モナWi-Fi】さん
http://www.mona-wifi.com/
こちらも100GB/月等の高容量且つ安定した速度が売りの様です。
【※ 接続環境、速度、価格は現在公開されているものです。絶対的な保証を示すものでは無い様なので契約時確認等は自己責任でお願い致します】
書込番号:23199370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Speed Wi-Fi HOME L02、この本体のみ新品で欲しいのですがどこかで購入可能ですか?
書込番号:23200581
0点

>The 1stさん
WiMAXルータ(ホームタイプもモバイルタイプも)の新品は回線契約とセットでしか手に入りません。
どうしても新品が欲しいなら一度回線契約後に解約すれば良いと思いますが、契約事務手数料、解約までの回線使用料及び契約解除料(契約先やプランによる)も必要になるのでかなり割高になると思います。
未使用新品と称しているものでも良いなら、中古市場に存在します。
書込番号:23200825
0点

l01sを入手したのですがソフトバンク向けにMTUを1500に変更することができませんでした。
こちらの機種はできますか?
書込番号:23205700
0点

>The 1stさん
他回答者さんと同じく新古品、中古品であれば
メルカリ等々のフリマサイト等にしばしば出品されていますが…。状態の程は分かりかねます。
キャンペーンを利用すればプロバイダを介す事になってしまいますが新品を無料で入手は可能です。
書込番号:23213880 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>粉ひきじじいさん
最近のモデルをざっと確認してみましたが、MTUはL02に限らず1400〜1440が設定可能範囲みたいです。
書込番号:23214217
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)