モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信3

お気に入りに追加

標準

アドベントで買いました!

2017/01/11 16:42(1年以上前)


データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]

スレ主 だべあさん
クチコミ投稿数:2件

口コミの評判も良かったので、アドベントでSIMセットで購入しました!
私はホワイトにしました!
他のはブラックがおおくてごついイメージだったのですが、ホワイトにして正解!
かわいいです!

一度、ほかのモバイルルーターを買ったことがあるのですが、
家で電波がなかなか入らず・・・
アドベントのドコモの回線なので、電波はばっちりです!
家族用にもう1台購入を検討しています。

書込番号:20559825

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/26 10:15(1年以上前)

どちらの口コミでしょうか。具体的に教えていただければ、幸いです。

書込番号:20603642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件

2017/01/30 23:29(1年以上前)

この質問に答えられない理由を、考えてみよう。

書込番号:20617224

ナイスクチコミ!1


スレ主 だべあさん
クチコミ投稿数:2件

2017/02/02 15:03(1年以上前)

返信遅くなってしまってすみません!

私の前に購入されていた方の、1月7日の口コミを見ました!
実際のホワイトの端末の写真もアップされていたのを見て、
かわいかったので買ってみました。

書込番号:20623578

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

BASE(ベルギー)で使えました。

2017/01/08 13:06(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

スレ主 HTIEKさん
クチコミ投稿数:17件 Aterm MR03LNのオーナーAterm MR03LNの満足度4

ブリュッセルの街中のBASE直営店で購入しました。
15EURで、500MB + 15EURが付いてきます。
ずっとベルギーにいるなら15EURを使ってベルギー国内プランを追加チャージしても良いし、
フランスやドイツ、オランダへも行くならヨーロッパ圏で使えるプランをチャージするのもアリです。

アクティベーションのためには、SIMフリーの携帯端末とパスポートが必要です。
iPhone SE SIMフリーを使ってアクティベーションし、Micro SIMの下駄を履かせてAterm MR03LNに移しました。

500MB + 2000MB(10EUR) をチャージして、1週間で2人で使って残り1462MBでした。

## 設定情報
APN(接続先) : gprs.base.be
ユーザー名 : base
パスワード : base
暗号化方法 : 暗号化されていないパスワード (PAP)
接続方式 : IPv4

書込番号:20550292

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ14

返信2

お気に入りに追加

標準

ARIA2 アドベントで購入!

2017/01/06 17:16(1年以上前)


データ通信端末 > MAYA SYSTEM > FREETEL Wi-Fi ARIA 2 FTJ162A-ARIA2-BK [ブラック]

スレ主 comcom333さん
クチコミ投稿数:4件

ARIA2ホワイト

アドベントで5GBSIMセットで購入してみました!
市場に出回っていないホワイトを購入しましたが、見た目もかなり◎
シリコンのカバーもついてました。
さっそく使ってみたが、問題なく使用可能ですね。
3日3GBの制限がないという部分も他社と比較して魅力的です!

書込番号:20544571

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2017/01/07 00:20(1年以上前)

アドペンドっていうのは低速時も制限なしなんですか?

書込番号:20545864

ナイスクチコミ!3


スレ主 comcom333さん
クチコミ投稿数:4件

2017/01/07 13:34(1年以上前)

5GB利用して速度制限が掛かった後は200kbpsとなりますが、
帯域制限(3日3GB等)はありません!

書込番号:20547241

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ17

返信7

お気に入りに追加

標準

UQ 通信制限の条件が変更されます。

2016/12/28 20:20(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W03 [オレンジ]

クチコミ投稿数:56件

今まで、皆さんご承知の通り、通信量が直近で3GB/3日を超えると、翌日昼頃から24時間が数Mbpsに通信制限がかけられてきました。

2017年2月2日より1月30日からの通信量が直近で10GB/3日に緩和され、翌日の18時から8時間(最長で12時間)、1Mbpsに制限がかかるようになります。詳細はこちらで。http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/note/speedlimit/

Windows10の大規模アップデートがあると、今までは1回のアップデートで2.2GB近くのダウンロードとなるため、PC1台だけでも1発で制限に引っかかって通信速度が遅くなりました。新基準ではPCを数台同時にアップデートしなければ制限に引っかかることなく利用できるようになります。

逆に、通信制限が課せられる時間が大幅に短くなるかわりに、1Mbps程度となり今までよりも通信速度が遅くなります。

この改正を自分は歓迎しますが、皆さんの意見はどうなのかと思い投稿しました。

書込番号:20521171

ナイスクチコミ!2


返信する
k.airiさん
クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:6件

2016/12/28 21:17(1年以上前)

家にネット回線を引かずにネットは
WiMAX2の端末だけで使用していると
ほぼ毎日のように3日間/3GB制限が
かかっている状態なので助かると思います。

逆に制限がかかった状態の速度が低下するから
ヘビーユーザーからは速度制限のハードルは
上がったけど制限時の速度が下がってると
不満意見が出そうな気がしますね。

3日間/10GBの制限にかかる事が
ほぼない使用状態なら歓迎するかな。

書込番号:20521305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/12/29 06:56(1年以上前)

実質、月100GB以上使う帯域占有迷惑ヘビーユーザーは出ていけといっているようなものですね。
1Mbps独占回線が月額30万円なので、ヘビーユーザーは常時5Mbpsを占有しているので、単純計算だとヘビーユーザーから月額150万円を払ってもらわないと割に合わないですからね。
実際はもっと高額になるかも知れませんが。

今回の発表は100人中90人は満足していると思いますよ。
残りの10人の迷惑ヘビーユーザーが騒いでいるだけなので、どんなに騒ごうが、wimaxの回線提供側は痛くも痒くもないですね。

そう言えば、あの裁判はどうなったんでしょうね?
集団訴訟でwimaxを訴えてやる!をやってましたが、実際に集まったのはほんの少しで笑いましたが。

書込番号:20522106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/29 13:44(1年以上前)

高いよ。制限かけて6Mで今は3Mで次は1Mて使えないよ。辞めて今だっらFUJIwifiに行けばいい。違約金もないし無制限だし。FUJIwifiがやってること正しいよ。FUJIwifiにできてuq(au)にできないておかしいよ。客の為になってない。世の中に合わせて圧力に負けているだけ。客飛んでから何でもありの会社に負ければいい。その頃に金が入ってこなくなり潰れるから。今のFUJIwifiに魅力あるよ。

書込番号:20522889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:33件

2016/12/29 19:07(1年以上前)

>伊達11さん

減るどころか増えすぎですね。
2011年の100万件契約数から、2016年には2000万件の契約数のようですよ。
モバイルデータ通信の大半をwimaxが受け持っていると言っても過言ではなさそうですね。
大容量通信時代でこれだけの人数と通信可能容量を維持できている時点で、ある意味奇跡ではないでしょうか。
ヘビーユーザーを追い出せば、現状の帯域で3000万件までは収容可能ですね。

書込番号:20523694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


伊達11さん
クチコミ投稿数:430件Goodアンサー獲得:11件

2016/12/29 20:46(1年以上前)

はっきり言って、無制限という条件だったから増えただけですよ。hwd15の時は無制限で商売したと、あの頃のソフトバンクは007zはよかったが4gになり7ギガ制限して客がとび、uqが無制限と言ってみんな移動しただけ。そんな件数増やしたのなら、お客の為に設備投資して当たり前お金はいつまでも降ってこない。減らさない為にウチは無制限でやります。と、言ってほしいが、やり過ぎの人もいるのもたしかに1日5g〜10gにしてほしい。そのぐらいにしないと客飛ぶよ。はっきり言ってuq(au)はこれから大変なのわかってるのに格安sim増えて客の取り合いになるのわかってるのに他社に合わせ過ぎですよ。独自路線やらなきゃ今まだルターの部分勝ってるだから、1年先2年先わからないよ。笑ってたらFUJIwifiみたいなのにやられるよ。FUJIwifiはhwd15のuq(au)に見える。解約金でもうけてたソフトバンクにならないようになってもらいたいと今auはそれに近いお客様相談室の人も大変だと。これぐらいやらないとポスターにも本当のこと書いて勝負した方がお客の為お客様相談室の人の為いいですよ。お互いその方が楽、書いてあったでしょと。
圧倒的に金があるウチに格安simと差別化しないと。やられるよ。

書込番号:20523952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


NX03さん
クチコミ投稿数:3件

2017/02/21 23:20(1年以上前)

最低です!!

通信制限もひどいですが

もっと 最悪なのは
通信制限かかってない日なのに、YOU TUBEさえ まともな画質で見えないときがあり
オンラインゲームやっていたときも、以前は めったに 回線落ちなんてしなかったのに
回線落ちしまくりで、ゲームになりません。(スプラトゥーンをPLAY)
決して 天気が悪いわけでもありません。

通信制限がかかってない日も、回線の質が 落ちてしまって
使い物になりません。

無制限で 使えるから WiMAX2にしてるのに、勝手に変更になり
普段の回線の質も落ち、制限時は1Mbpsって 笑うしかないレベルです。
最高200とか、300Mbpsとか言っといて、勝手に 変更して
解約もできない状態で 1Mbpsって・・。 終わってます。


書込番号:20679127

ナイスクチコミ!4


Ryo-Wさん
クチコミ投稿数:30件

2017/03/17 15:25(1年以上前)

機種違いですが光回線からHOME L01に乗り換えました。

当方はヘビーユーザーのつもりはなかったのですが、
OSのアップデート、スマホアプリのアップデート、クラウド同期など、
自分が想定していなかったバックグラウンドでの通信が結構あって、
かなりの頻度で10GB制限にひっかかってます。

家族で複数台のPCやスマホをWiMAX環境下にぶら下げるのは向いてないと思い知りました。

書込番号:20745504

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

アップデート後

2016/12/27 23:50(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > novas Home+CA [ホワイト]

クチコミ投稿数:10件 novas Home+CA [ホワイト]の満足度4

12月のアップデート後、無事オンライン対戦できるようになりました。
wiiuでしか試していませんが今の所
快適にできております。
これから購入される方へご参考まで。

書込番号:20519336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

中古で買いました。

2016/12/23 16:15(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR02LN [ブラック]

スレ主 徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件 Aterm MR02LN [ブラック]の満足度4 自鯖はダウン中、当分こちらで 

秋葉原で、中古がでていましたので、買いました。どうもdocomoが放出したような感じ。私が購入したのは、保護シートが張り付いている奴で、比較的状態が良かったです。4,980円なり。バッテリーもそんなに使い古したような感じがしないです。

元々モバイルルータを購入するつもりはなかったのですが、使っているスマフォを格安SIMに変更したついでに、追加で、SIMをつけてしまいました。

Nexus7を持ち歩くときもあるので、これまでスマフォのテザリングで済ませていましたが、やっぱり便利ですね。IIJのSIMは、低速モードにしておけば、データ使用量がどうも、カウントされない様子。低速モードでも結構いけます。

【デザイン】
まぁ可もなく不可もなし

【設定の簡単さ】
本当に楽ちんです、簡単にできました。けど、なにげにIPv6が通るんですね。IPv6の亀プロジェクトで、泳いでいる亀を久しぶりに拝見しました。と言っても、IPV6は結構歴史古いあるからあたりまえと言えばあたりまえw。個人的には、2001?年くらい、実証化プログラムにも参加させてもらいましたけど。

【受信感度】
こちらの機種の出荷時期ではLTEのBand3には対応していないですが、ファームウェアのアップデートで、対応してくれているので、LTEエリアが広くて助かります。エリア悪くないですよ。

【機能性】
リモート起動ができるんですね、こういう機能があることをはじめて知りました、他の機種でもそうなんでしょうか?結構便利です。

【サイズ】
まぁ、こんなもんなんじゃないですか。バッテリーの保ちとのトレードオフですよね。

【総評】
バッテリーの保ちは、半日くらいですかね。モバイルバッテリーを接続して・・とも考えたのですが、バッテリーの予備を買ってしまいました。後は、とっても便利です。
昨今、携帯のキャリアがIPv6対応を歌い始めましたが、こんなに早く実装されていたことにちょっと驚かされました。モバイルルータにはまったく興味が無かったのですが、何事も使ってみないとダメですね。

書込番号:20507455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)