モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

スピードテストとバッテリーチェック

2016/11/30 19:55(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト]

スレ主 jay0327さん
クチコミ投稿数:630件 Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト]の満足度5

吉祥寺駅北口

新宿駅中央線ホーム(7番線)

都営三田線巣鴨駅ホーム

珍しく規制が解除されたので、あちこちでスピードテストしてみました。

UQが謳う「日本全国に広がるWiMAX2+のキャリアアグリゲーションにより、下り最大220Mbpsの高速通信」はどこで可能なんだという疑問を抱きつつ、地下鉄ホームで使えましたし速度にも不満はありません。
ちなみにメール着信は随時行われ、移動中などに聴いていた音楽ストリーミング(Spotify)も一度も途切れたりしませんでした。

また、午前11時にクレードルから外して使い続けてるんですけど、8時間後の19時にスマホアプリを立ち上げてみたらまだまだいけそうな雰囲気でした(パフォーマンス設定:オフ)。
前に使っていたNAD11は電源を入れっぱなしだと7時間くらいしか持たなかったので、W03にしてとても満足しています。

書込番号:20441624

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 jay0327さん
クチコミ投稿数:630件 Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト]の満足度5

2016/11/30 23:11(1年以上前)

バッテリー駆動を始めてちょうど12時間たったところで残量不足の警告が出ました。
セーブモード等を使わず繋ぎっぱなしでこのスタミナは凄いです。

書込番号:20442403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:2件

2016/12/06 13:44(1年以上前)

五日前から使い始めましたが、ホントにバッテリーが長持ちで驚いています。
ただ、Web設定画面でもバッテリー残量が%表示されないのが残念ですね。

前機種nad-11では機器間の干渉トラブルが頻繁にありましたがこれに替えてからは皆無です。

書込番号:20459111

ナイスクチコミ!1


スレ主 jay0327さん
クチコミ投稿数:630件 Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト]の満足度5

2016/12/06 18:31(1年以上前)

>生野菜せーかつさん

【NAD11】
2100mAh
連続通信(静止時):約420分(WiMAX 2+)

【WX02】
2500mAh
WiMAX 2+(ハイパフォーマンスモード):約440分

【WX03】
WiMAX 2+(ハイパフォーマンスモード):約440分

メーカー(NECプラットフォームズ株式会社)公表値はこのようになっています。
WX02と、最新機種であるWX03のバッテリー容量は違わないらしいです。
対して、

【W03】
3,000mAh
WiMAX 2+ ハイパフォーマンス設定時:約570分

クレードルに挿して据え置きで使うならともかく、モバイルルーターとして考えるとこの差は大きいですね。
価格コムに私が書いたNAD11のレビューを読み返してみても、
『NAD11は満充電状態(100%)から6時間で残り17〜18%』
『カタログ値の「約420分」は満たしているものの、連続使用状態で帰るまで持たないのは不便』
と不満を述べていました。
W03にして、ほんとによかったなと思います。

書込番号:20459671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

発売日

2016/11/25 23:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]

クチコミ投稿数:149件

発売日は12月2日のようです。
https://wimax-broad.jp/sp/form-complete/

書込番号:20427228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

一応SIMフリーに出来ました

2016/11/21 19:20(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 502HW [ネイビーブルー]

スレ主 (k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件 Pocket WiFi 502HW [ネイビーブルー]の満足度4

ドコモ

一応ドコモで使用できました。
繋がりは普通です
ドコモのSIMでは4G表示にならずLTEのみのようです。

書込番号:20414813 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
スレ主 (k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件 Pocket WiFi 502HW [ネイビーブルー]の満足度4

2016/11/26 15:23(1年以上前)

追記Band 41対応しているのでAUのWiMAXのSIMを入れてみましたが圏外でした。
あくまでAUのWiMAXです、mineoなどはどうなるかわかりません。

書込番号:20428914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27009件Goodアンサー獲得:3003件

2017/01/12 17:27(1年以上前)

wimaxのデータシムはIMEI制限で無理みたいですね

スマホ用シムなら、可能性は有りますけど

書込番号:20562760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2017/02/04 07:58(1年以上前)

初めまして。
特に他の格安SIMいれるとき設定などはありますか?

データ専用SIMではないとだめですか?

私は502HWです。SIMフリーにしました。
イオンSIMをいれる予定です。よろしくお願いします。

書込番号:20628229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 (k.k)さん
クチコミ投稿数:1188件 Pocket WiFi 502HW [ネイビーブルー]の満足度4

2017/02/04 09:49(1年以上前)

http://web.setting/

プロファイルを追加

>かねしーさん
SIMフリーにした後はAPNの設定が必要です。
SIMは特にこれと言って決まりはありませんが電話は出来ませんよ?
方法はWi-Fiと接続した状態で
http://web.setting/
と入力して頂き
PCUI→設定→モバイル→プロファイル
プロファイルを入力後アンテナの表示が出てきましたら完了です。
もちろんアドバンスモードは使えませんのでご注意下さい。

書込番号:20628471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

昼休みでも速度が下がりません!

2016/11/16 12:46(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 304ZT [ラピスブラック]

クチコミ投稿数:4件

昨日届きました。これまでmineoのdタイプを使っており、昼休みは速度だだ下がりでしたがこいつは変わりませんね!これまで約2GB使ってます!

書込番号:20398588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2016/11/16 17:17(1年以上前)

補足
トランスフォン契約です。

書込番号:20399159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

iOSとAndroid端末の違い@UQモバイル

2016/11/04 00:20(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

備忘録です。

手持ちのUQ SIMは
・nano(非VoLTE)
・マルチ(VoLTE)
で、契約はどちらもデータプラン3GB。

で、端末としては
・au版 iPhone5s
・シムフリー版 iPad Pro 9.7インチ
・asus ZenPad 3 8.0(シムフリー端末)


結論から言うと
<iOS>
 ・UQ公式から、プロファイルを落とせばどちらのシムでも通信可能
 ※配布されてるプロファイルが2種類(5s以前と6以降)あるので、端末に応じて適宜選択
 ・但し、どちらのシムでもテザリングはできない(au版の設定を読みにいってしまう)

<Android>
 ・nanoシムはNWを掴めず・・・・マルチシム(VoLTE対応版)が必要
 ・動いてしまえばテザリングも可能


という事で、iOSはシムの種類には寛容でもテザリングできないのをどう見るか、ですね。
(手持ちのau端末が余ってる場合を除けば、docomo版を調達するのが賢いかなぁ??)
※てか、シムフリー版でもテザリングできないのは悲しい・・・・

一方アンドロイド側は、シムの種類に制約を受けるので機種変更した時に面倒なことになりそうです。
まぁ、VoLTEが始まってだいぶたつので、これから調達する人はマルチシム(VoLTE)で良いと思いますが。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

総じて、一長一短で帯に短し襷に(略)って感じです。
ただ、docomo系mvnoと違って昼間の速度低下があんまりないのは大きな魅力なので、ユーザーの利用シーンに
応じて選ぶのが賢そうですね。

書込番号:20359091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイモバイルシェアsim

2016/11/02 08:13(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

スレ主 けむ5さん
クチコミ投稿数:5件

当方、某地方都市在住。
一昨年契約時月額580円Wi-Fiとして契約後
2年間使用。解約後持て余していましており、
最適なsimを探していました。
docomo系MVNOでは、東名阪ではないの
で当然3G…
(So-net 0Simだったので、料金はタダ)
そこで、スマフォ用にワイモバイルのsimを
契約した際にシェアsimも同時に持ち帰り
試しに挿してみました。
開通♪LTEを掴んでます。
東名阪以外の方は、お試しあれ。SNSに画像
上げたりiPod touchでyoutube観る位は、安定
して出来ます。

書込番号:20352740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2016/11/02 12:57(1年以上前)

東名阪でも速さを求めるならドコモMVNOよりワイモバのSIM(シェアSIM等か980円SIM)だと思います
特に容量1Gでいいなら980円は最強でしょう
ワイモバはソフトバンクといこーるだし

書込番号:20353350

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)