このページのスレッド一覧(全748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2016年7月10日 14:25 | |
| 56 | 5 | 2016年8月17日 00:10 | |
| 3 | 0 | 2016年7月7日 10:36 | |
| 6 | 3 | 2016年6月29日 16:47 | |
| 17 | 3 | 2016年5月30日 08:35 | |
| 6 | 0 | 2016年5月25日 00:17 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
Media Accessで自宅DIGAの宅外視聴できました。
URoadはUpNp非対応なのでダメかと思っていたら、関係なかったんですね。
【自宅】DIGA DMR-BRZ1000→(有線LAN)→URoad-Home2+
↓
(WiMAX2)
↓
【宅外】Speed Wi-Fi NEXT W01→(5GHzWiFi)→FJL22/Panasonic Media Access(1.5Mbps)
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト]
その6Mくらいの速度が制限状態なんです
書込番号:20024337
16点
家だと50mbpsとか出てますし、もしその6mbpsが制限だとしても全然使えますよ>こるでりあさん
書込番号:20024379 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
ご存じだとは思いますが、UQwimaxは一度信用を失ってますからね。
今は、速度制限がかかっても6M出す事で、お客を取り戻したいんじゃないんですかね?
速度制限時でも6Mの速度を保障してくれる文言があれば他の人にもおススメできますが、おそらくそのような文章は何処にも記載されていなと思います。
あくまでも、6Mは一時的なもので、いつ1M以下に下げられてもおかしくないのでお気を付け下さい。
書込番号:20038247
20点
ヨドバシAKIBAの店員さんも言っていました。今の規制は、あくまでキャンペーンでいつ規制が厳しくなってもおかしくないと
書込番号:20115286
4点
マジっすか…まー制限が厳しくなったらほかのキャリアに変えるしか無さそうですが厳しくならない限り使いつずけると思います
書込番号:20120855 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
前のアップデートでバッテリーの減りが少なくなった気がする。
具体的には待機時に電源食わないようになった?
前は何もしなくても夕方には無くなっていた電源目盛りも1くらいの減りで済んでる。
あとはしょっちゅう切れてた接続の安定性もだいぶ上がったかな?
いい加減機種変考えてたけど、かなり使えるようになったので使用継続決定です。
書込番号:20017952 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
月額費用の安さにつられて契約しましたが、ハイスピードモード(wimax2+)での使用は3日目で制限がかかり、ほぼ1ヶ月間の速度制限を喰らいました。
ただ幸いにも、ノーリミットモード(wimax)が使える機種(HWD15)だったので通信モード設定を手動で切り替え、制限無しの状態で使うことができました。
私の地域では、ノーリミットモードで5〜6Mbps程度の速度が出ているので、youtubuのHD動画も1日中、垂れ流し視聴できます。
家では、クレードルに挿して手持ちのWIFIルーター経由で2階まで電波を飛ばして使っています。
外では、好きな場所でタブレットやスマホをWIFIで繋いでいます。
希望すれば、口座振替契約でHWD15(中古)の端末を提供してくれます。
契約は、プラン29と言うものです。
月額は4千円程度で収まりますので、「ノーリミットモードの制限なし使い放題」は、とても重宝しています。
※注意※ このプランは、早期解約・違約金が4万5千円程かかりますので気をつけて下さい。
2年後の更新月(違約金)0円まで使うのが賢明です。
0点
ハイスピードモード(wimax2+)で使っておりますが、制限下でも5Mbps〜6Mbps出ますけど??
いくら使用容量制限がないといっても、直近3日間3GBの制約はあります。
わざわざ帯域が絞られつつある、WiMAX1のモードを使うこと自体が訳解りませんね。
書込番号:19946557
3点
私の地域では、ハイスピードモードもノーリミットモードも5M程度です。
ところが、制限がかかるとハイスピードモードでは0.1〜1M程度になり支障大です。
だから完全通信制限無し(ノーリミット)が手動切り替えで使えるHWD15やNAD11を使うことに意味があるのです。
使っている場所・環境によりますよ。ご存知でなかったですか?
あなたは問題ないのでしょうが、使いづらさを体感している人も多数おられるのが現状ですよ。
書込番号:19952677
3点
料金プランでUQ FlatツープラスとUQ Flatツープラスギガ放題のプランのままで使っていれば、制限はありません。ハイスピードからハイスピードプラスエリアに変更するとau4GLTE http://shop5515.info/archives/80
に繋がり、スピードが速くなり、データ量が多くなり、すぐに7Gになり、制限になります。UQ Flatツープラスギガ放題のまま使っていれば制限はないと、UQWiMAXのお姉さんが言っていました。
ダウンロード中31.61Mbps
アップロード 5.68 Mbps のスピードが出ています。Youtubu動画も普通に見ることができます。
書込番号:19996538
0点
データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
14000でポチりました。申込みが遅れたためSIMがまだ来ないのですが、先にAPNだけ設定しています。実際の動作をみてレビュー書きます。
友人のMR04lnを設定したことがあったのですが、UIはL-01Gの方が扱いやすいです。文字入力が速くできます。
値段としてもSIMロック解除しないならMR04より安く済みますので、2枚挿しが必要無いならL-01Gです。バッテリーがデカい分重いのは愛嬌w
タッチパネルに保護フィルム貼ろうとダイソーで探しましたが、4.1インチ用がジャストです。
書込番号:19914614 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
差額3000円程度で、
中古つかむのと、
新品手にするのと、
大分違うと思う。
重量もほぼ半分だし。
au回線もイケる。
クレードル便利バンザイ。
ってなワケで、MR04LN人気。
書込番号:19914707 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>at_freedさん
一応新品ですよ。
書込番号:19914936 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
きっと白ロムは一度人の手にわたっている時点で中古と言いたいのでしょう。見た目は新品でも売却までに目一杯負荷かける人もいますし・・・。
端末購入サポート無しの機種変一括0円でばら撒いたのでヤフオクの白ロム相場も安めですね。
書込番号:19915756
2点
データ通信端末 > NETGEAR > AirCard AC785 AC785-100JPS
海外出張用に購入しました。対応周波数を見る限り、中国でも使えるようです。
試しにタイトルにある手持ちのSIMを挿してみました。設定アプリをダウンロードしてAPNを設定したところ、国際ローミング状態で認識しています。ローミング先はsoftbank 3Gです。(LTE未対応のSIM)
特にトラブル無く、現地SIMの設定は完了です。
本体設定の最初に「対応していないルーター」とかのメッセージ出ますが、APNを設定すれば出なくなります。
あとは現地で実際の状況を確認するだけですが、7月までお預けです。(´Д`)
6点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
