このページのスレッド一覧(全748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 7 | 2016年6月5日 21:03 | |
| 30 | 5 | 2016年5月15日 09:31 | |
| 23 | 12 | 2016年5月16日 00:28 | |
| 16 | 2 | 2016年5月18日 13:22 | |
| 10 | 6 | 2016年4月21日 00:07 | |
| 7 | 0 | 2016年4月3日 17:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 504HW [レッド]
無制限( ̄▽ ̄)
エリア内だったらオススメします。
WIMAX2→乗り換え
エリア内で86Mでます。
3日間で7.8G使って速度は32Mまで
落ちました。
4日間で9.2GでAMで3.9Mまで落ちましたが
夕方には回復。
ほぼ使用制限食らってないです。
来月iPhoneのデータ量をがっつり下げて
料金改定ですね。
再来月データ量小2Gとかいけるかなー
書込番号:19894671 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
AXGPがメリットとして感じられるのは都市部のみで、地方郊外では電波自体入りにくい
私の場合、地方で電波入るエリアはまばらなのに、エリアマップではエリア内です
全く意味無し
書込番号:19899002 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
都市部というのは東京のみですか?名古屋、大阪、福岡は入らないのですか?
書込番号:19901894 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
都市部と言えば、東京含むその辺の大都市をイメージする人がほとんどだと思いますよ。
個人的には、コンクリートの高層が密集してたり地下街も発達してる都市部よりも、その郊外あたりの都心過ぎず田舎過ぎないエリアが一番恩恵を受けられると思いますが。
エリアに小難があるけど行動範囲が概ね圏内であれば恩恵を受けられる、WiMAXとほとんど同じサービスです。
エリアマップで圏内であっても使ってみないと解らんのもWiMAX同様でしょうか。
書込番号:19902651 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
各都道府県庁所在地ではアンテナ立ちますよ
地方では、そこから離れた市町村に移動するとOUTですけどw
地方でのAXGPアンテナ設置は元々のPHS基地局がまばらなので、絶望的ですね
地方ではFDD-LTEの方がなんぼかマシです
書込番号:19903693 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
同じ「郊外」と言っても、東名阪とそれ以外では若干事情も違ってくるでしょうね。
東京なら武蔵野、三鷹あたりであれば中心部より環境がいい事すらありますが、広島や前橋なんかだとちょっと外れると悲惨な事になりますね。
em01fを使ってた頃はピンポイントでAXGPの実情が解って面白かったんですが、LTE対応機種になってからはとりあえず「4G」表記にはなるので、何で繋がってるのかイマイチ解り辛いです。
書込番号:19905004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
AXGPはWiMAXと比べると建物内が入りやすいです。
書込番号:19918223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
WiMAXよりAXGPのがエリア広いと思う
長野で使えるから嬉しい、
長野の山の中でも意外に使えるから驚き
AXGPエリアあなどれない、
書込番号:19932338
4点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX02 [マットブラック]
先日こちらの機種を購入しました。
ふと思ったのですが、5ghzを屋外で使っていることは、どうやって誰にバレて処罰されるのですか?
素人質問で申し訳ありません。
どなたかお知らせいただけたらありがたいです。
書込番号:19875110 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
www
書込番号:19875307 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
まあバレるかはともかく
モバイルルーターの場合そこまでしてこだわるものでもないと思うけどなあ
私のとこも家庭内では5GHzがメインですけど…
書込番号:19875687
3点
ルーターは別として電波は総務省系の何処かが抜きうちで調べてると言ってました。
業務無線でくだらないこと言ってても電波法違反って無線免許とりに行ったとき講習で言ってましたね。
必要最低限なことを素早くとの事です。
書込番号:19876209 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
もちろん普通のWi-Fiルーターは全く関係ありませんが、違法無線はどうやってバレるのか?
電波Gメンと呼ばれる総務省の職員が取り締まりしてるそうです
総務省|北海道総合通信局|不法電波を追え!
http://www.soumu.go.jp/soutsu/hokkaido/K/huhoudenpawooe.html
不法無線局
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8D%E6%B3%95%E7%84%A1%E7%B7%9A%E5%B1%80
2010年(平成22年)には、電波法の規定を超えた高出力の無線LAN機器を販売していたとして、大阪市・日本橋の電器店が摘発され、経営者が逮捕されている
http://d.hatena.ne.jp/gayuu_fujina/touch/20100922/p5
http://s.ameblo.jp/nnsute/entry-10655950121.html
この事件では買った客も逮捕されたそうです
もちろん自分でWi-Fiルーター等の無線機を改造したり、上記のような違法な機器を購入したりしなければ問題ありません。言うまでもなくWX02のような大手メーカーが製造した普通の機器であれば、屋外で5GHzで使おうとなんだろうと全く問題ありませんよ
書込番号:19876330 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
大変ご丁寧に、分かりやすくありがとうございます!
屋内屋外の設定をうっかり忘れて、外で使ってしまう可能性が大有りでしたので、知識が無く、ルーターの警告に怯えておりました。
安心して使用できます。
電波状況もNAD11よりも安定していて長く使えそうです。
重ね重ねご教示ありがとうございました。
書込番号:19876524 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 504HW [レッド]
このルーターは家に光が引かれているのが前提で使うには最高のツールだと感じます。
契約には使い放題のアドバンスモード加入が必須、7Gbpsを超えると、途端に急ブレーキ状態に注意が必要です。
また3日間1Gbpsの縛りがありますので、こまめにスイッチを切るのも常識です。電源を入れっぱなしにしていると
使わないのに急ブレーキが訪れます。アドバンスモード設定せず 1か月に7Gbpsを超えたら、もうネットカフェ行きです。
またこの手のルーターはADSLなみに遅いですが、設置状態と環境に大きく左右されます。 マンションなど周りが無線ルーターの
洪水なら、無線で言う抑圧現象が起きますので、部屋を隔離して他の部屋からの電波を受けない位置にルーターを置きます。
部屋の場所によって、ダウンロード37Mbpsも出るときもあれば1Mbpsも出ない時があります。 自作の電波コレクター
パラボラを100均で作り、ルーターに付けると、信じられないほどの回線スピードが出ます。今は手作りパラボラで大満足です。
バーベキュー用のアルミプレート2枚で劇的変化です。おためしあれ・・・・・・・・
3点
直近3日の制限、最近のプランでは3Gになっていると思いますよ。
アドバンスを使わないのにわざわざこれを契約する人も珍しいと思いますが、自宅に光があるのなら、モバイルルーターは非無制限で安めに抑えたいところではあります。
固定代わりに使いたい人にとって気になるのが制限後の速度ですが、2〜3Mは平均して出ていますので、よほどの使い方をしなければそれなりには使えます。
書込番号:19852026 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
直近3日間 1Gではなく3Gですか? それは初耳でした。
今回 アドバンス契約をしているにも関わらず
設定をアドバンスにしていない事に気が付かず、
YOUTUBで音楽を垂れ流ししたら1週間もしないうちに
制限がかかり、半月使えなかった苦い経験があります。
アドバンス料金は400円未満ですからこれは
料金をケッチッてネット出来ない方が痛手だと思います。
お蔭でスマホのデザリングを使う羽目になり
携帯とルーターでWに料金を払うことになりました。とほほ
スピードは1Mなどまで落ちる事はない様です。
スピード測定するとマクドナルドのネットにつなげると
ダウンロード30M程度アップロードが5Mくらいで
自宅だと、アルミ板のリフレクターを使うと
平均37M アップロードは2M程度です。
ADSLよりいい感じです。 これから公園とか山などで
テストしてみないと判りませんが、最初の設定を
間違えなければそこそこ使えると思います。
書込番号:19852880
1点
直近3日間で1G縛りは、現存します。Wimaxは3Gですから勘違いではないですか? もしかするとそのうち3Gになるかもしれませんが、
書込番号:19853788
0点
>直近3日間で1G縛りは、現存します。Wimaxは3Gですから勘違いではないですか? もしかするとそのうち3Gになるかもしれませんが、
今日のPocket WiFiプラン2では、下記のように3GBですね!!
※混雑回避など通信品質確保のための速度制御(3日間で約3GB以上利用時)があります。
http://www.ymobile.jp/plan/data/pocketwifi_2/index.html
>アドバンス料金は400円未満ですからこれは
今日のPocket WiFiプラン2では、下記のように648円ですね!!
http://www.ymobile.jp/plan/option/advance_option/index.html
ひょっとして利用プランが、その他のプランなのかも??
私は304ZTを使用中ですが、(3日で1GBのプラン)なので
Pocket WiFi 504HW を検討中です。
使用レポート待ちしております!!
書込番号:19854114
1点
>私は304ZTを使用中ですが、(3日で1GBのプラン)なので
305ZTの間違いです!!すみません!!
書込番号:19854149
1点
最近の端末と言うかプランなら、ほとんどが3G/3日制限になってると思いますよ。
305ZTでも、500MB追加が無料の旧プランでなくAXGPが無制限の新プランなら3G制限だったりしますし。
色々試行錯誤の結果、ジャンキーはAXGPに隔離して飼う事に落ち着いたみたいですね。
書込番号:19855521 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
カスタマーサポートからこの様な回答を貰いました。直近 3Gになっていました。
上手く使えば、良いですね。
初回より「アドバンスモード」に設定していただく事で、データ量「7GB」を超過されても
低速化する事はございません。
しかしながら、低速化された後に「アドバンスモード」に切替えても、
低速化は解除されませんので、ご注意ください。
※通信品質およびネットワーク利用の公平性確保のために、ご利用料金プランの
月間データ量に対する通信速度制限とは別途、前日までの3日間のご利用通信量が、
2,517万パケット(約3GB)以上の場合、通信速度の制御を実施する場合がありますので、
予めご了承ください。
新製品が出ましたね? 今度は本体が軽いタイプの様です。
≪Pocket WiFi 506HWを4月27日に発売≫
書込番号:19861782
4点
GL04Pから今月初めに504HWに機種変しましたが、なんかパケ詰まり?するんです。
クリックしてページ開こうとしても黙ったままでページを更新すれば呼び込むのですが、
3日制限の頭の日一発目からコレではちょっと考えますね。
まぁ制限かかってもGL04Pの5分以上もページ呼び込めないよりはマシですけど。
確かに古い機種から比べれば 侮れない性能ですね。
書込番号:19874850
3点
やはりパケ詰まりにひっかかったようです。最初はスピードが速いので
ADSL並みに使っていると、3日間で3Gは軽く越えてしまいます。
そこでアドバンスモードに加入してもスピードは回復せず、
カスタマーセンターに電話して、アドバンスモードに加入するのと
スピード回復をお願いすれば、翌日から元のスピードに
戻ると思います。僕の場合はそれを知らず半月めちゃ遅の
状態を我慢して、今では3Gを超えない様に騙しながら
使えば7Gを超えてもスピードは落ちないようです。
この機種はアドバンスモードは必須ですねww
これなくして、光の様な使い方は地獄行きです。(笑)
カフェとかで使うと物凄く早いですよ。カフェの1時間無料の
縛りはなく、YOUTUBのダウンロードしながらネット閲覧も
余裕です。侮れないとはこう言う意味なんです。(^^;
即 カスタマーに電話してみたら如何でしょうか?
書込番号:19876923
1点
後付けでアドバンス加入だと、改めての解除依頼が必要なんですね。
そもそも7Gで足りるのならもっと安価な選択肢がありますし、敢えてこれを選ぶならアドバンスは必須だと思いますよ。
書込番号:19878566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
・・・ていうか、契約時にアドバンスモード契約して その時に504HWもアドバンスモードにしてアドバンスモードになっているのだけれど
なぜかパケ詰まるんですよ。
なんかDNS?とかの設定もあるのでしょうかね。
書込番号:19878591
0点
自分は今の所、特に困った事はありませんね。
速度も快調です。
計測した中では98Mが最高かな?
21時〜25時の間は制限がかかろうがかかっていないようが関係なく、YouTube等の動画は規制されてますので注意を。
速度計測しても通常の値しか出ません。
書込番号:19878835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 504HW [レッド]
HWD14からの変更レビュー
【デザイン】 
少し大きいけど持ち出す頻度が低ければ納得の範疇『バッテリーの代償かな?』
【設定の簡単さ】 
いつもどおり
【受信感度】 
WiMAX2+に比べてエリアも広く、入りやすいです。 
【総評】
そこそこ速いし満足、WiMAXに比べるとやはり屋内の繋がりが格段にちがいます!
地下使えるの便利!《LTEエリア》
PS 本体には満足しているけど 接客が謎《ヨドAKBで申込》だったwww
下調べしてそこそこ吟味していったので『504下さい!』状態で行ったのにワイモスタッフに『SoftbankAIR?』ゴリ押しされたwww『外で使いたいからいらない!』と言ってるのに『これの価値わからないなんて糞!お客さん大丈夫?』くらいに言われた(゜ロ゜)
はっきり言って死ぬほど不快!!
『10数年ヨド愛用してたから流れで契約したけど泣』
いい商品でCBもついてたからワイモバ契約したけどヨドでは二度と契約したくない、、、
書込番号:19843594 スマートフォンサイトからの書き込み
11点
昨今のショップ店員さんは技術革新についてこられないようです。
売り上げを重視するあまり、店舗の規模ぎりぎりの人数で対応するから、
詳しい事はメーカーの担当者が土日来ますので、もう一度来てくださいと言われます。
平日暇なのにマニュアルは読まず、お客よりレベルが低い時も多々あり、購入するときは
ネットで十分確認して購入しないとあとでこんなはずじゃなかったと言う事もありますよ。
携帯ショップの店員も最近レベルが落ちたと感じます。乗り換えだけをごり押ししてきますから、
判断力を身に付けないと失敗すると
思います。 秋葉原のお宅的ショップ店員さんを求めるのは無理なのかな?
最近 製品の性能が高くなったので、ま〜それでも良いかって感じです。
あのエアーて誰が使うのでしょう? 光が引かれて居ない
個人宅か昔のアパートくらいではないでしょうか? 光回線を予約するとエアーを無料で貸し出し、頼みませんでした。
ポケットWiHi持っているし頼まなかったけど今思えば頼めばよかった。
これから契約する方は検討してもいいかも?
書込番号:19853851
4点
SoftBank Airをごり押しですか、原因は店員と言うよりもそれを目標にさせている上が根元ですね。
目標にさせているのはわかるけど、お客さんがいらないって言ってるのにごり押しで売ろうとしたり、
馬鹿にした感じの売り方は非常にマズいですね。
到底会社の上は現状をほとんど見ませんし、数字しか見ないですからね。
数字しか見なくなったらコミュニケーションは失われ、最悪の場合、信頼すらも失います。
ごり押しではなく、こうゆうのもありますよって、感じて勧めてもらいたいですね。
書込番号:19885351 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [レッド]
UQに確認したところ、GMOで契約した端末でも他社wimaxでSIMを入れ換えれば理論上は使用可能とのこと。どうやら、wimax2+になってからはかつてのwimaxルーターのような、白ロム黒ロム概念はなく、全て白ロムのようです。当方はギガ放題開始直前の旧プランのため、契約満了までギガ放題同様に無制限ですが、満了後は割高になることからbroadwimaxのライトプランに乗り換えて、7GBまでwimax2+、7GB超はwimaxに切り替えて使う予定です。当方はYouTube程度しか使いませんが、ひと月70GB以上利用するので、これでまた格安で動画視聴を楽しめそうです。HWD15の電池がダメになるまではこの運用を続け、壊れたら新端末&ギガ放題でやっていこうかな、と考えています。
書込番号:19801379 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
WiMAXは、サービス終了のアナウンスが有ります(何時まで使えるか解りません)
スピードも、以前に比べて、可也遅くなっています。
エリヤも、狭くなっています。
切り替え時に依っては、解りません。
私は、現状は、(ラ・クーポン)2150円/月で、9月迄、使えています。(3月は、100G超えた。3G/日)
去年の2〜4月は、突然に、状態が悪くなっていました。
次に、契約する時の条件を検討しています。
3日で3G制限後のスピードも。
書込番号:19801439
3点
買い換えるまでにはモバイル回線でせめて10GBに
抑える様にくふうした方が良さそうですね
それ迄にモバイル回線でも本当の無制限が実現すれば70GBでも余裕でしょうが。
書込番号:19801446 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラ・クーポンはGMOより安いのですか?仕組みがイマイチ理解できておらず、ご教授願えますか?
書込番号:19804106 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おつっちいさん
質問させてください。
これから新たに契約しますが、HWD15でノーリミットモードを使いたいので中古を購入しようと思っています。
UQのものとauのものがよく出ています。
SIMの提供会社とHWD15の提供会社はauも含めてすべて組み合わせ(互換)可能ということでしょうか?
ラクーポンで契約したSIMはUQ本家のHWD15でもauのHWD15でも組み合わせ可能でしょうか?
書込番号:19804183
4点
UQの電話での問合せによれば、あくまで「理論上は可能」との回答です。なので「動作保証は出来かねる」とも言われましたので、最後は自己責任でご判断ください。友人などでwimax2+端末を持っている方でもいれば実験したいのですが、あいにくいないもので悪しからず…。ただ、Amazonで販売されてる新品端末の説明では使用できるように読めますね。
https://www.amazon.co.jp/ask/questions/TxGG33WEEQLEQK/?
書込番号:19804659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
おつっちいさん
早速のご回答ありがとうございます。
書込番号:19805487
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
