モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 始めて投稿します

2014/02/07 20:31(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]

クチコミ投稿数:2件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度4

DATA08からの機種変更です。

【デザイン】
赤を選びました。
DATA08から比べたらかっこ良く、脱プラスチッキーと言った感じです。

【設定の簡単さ】
ものすごく簡単でした。機械音痴の私でも大丈夫でした。

【受信感度】
東京の葛西と大手町、秋葉原と江東区が行動範囲ですが、地下鉄以外はWiMAX2良好です。
家は鉄骨マンションです。リビングではどこに置いても無問題ですが、寝室では窓際に置かないとアンテナ立ちません。
窓際に置けばアンテナ4本立ちます。

【機能性】
DATA08より大きくなりましたが、パソコンに繋がなくてもアップデート出来るのが良いと思います。

【総評】
無制限WiMAX2が思ったより良好で満足してますが、WiMAXは他の方々のレビューでも記載されてます通りよろしくありません。が、私の行動範囲ではWiMAX2が大活躍してくれてますので満足です。
因みにWiMAX2が良好ですので、auのLTEはまだ出番がありません(笑)

書込番号:17163128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/09 02:02(1年以上前)

 ウチはこんくらい

書込番号:17168660

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度5

2014/02/11 12:19(1年以上前)

http://www.speedtest.net/my-result/3297643221

ウチはこん位

書込番号:17177595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度5

2014/02/11 12:29(1年以上前)

ウチはこん位

http://www.speedtest.net/result/3297656874.png

書込番号:17177631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/12 02:42(1年以上前)

スゲー
60越すんだぁ!

書込番号:17180983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:5件 Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]のオーナーWi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]の満足度5

2014/02/12 12:11(1年以上前)

はい、有線接続ですと50Mbps前後位出ます。Wi-Fiですと半分位迄落ちます。iPhone5ですとWi-Fiでも40Mbps位出ています。ルーターのアンテナは常に4本立っています。

ちなみに、SPEED TESTのその画像の貼り方ってどうやっているのですか?私は計測後、SHAREの一番左と左から2番目しか使った事がありません。

書込番号:17181763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

とりあえず取りに行ってきました

2014/02/02 18:21(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

クチコミ投稿数:13049件

既に連絡はもらってたんですが昨日はとりに行けず今日行ってきました

で予約だったので本体とクレードルは当然ついてきたんですが
なんかsimもあげますとか言われたのでとりあえずもらっときました

IIJかBiglobeだそうでBiglobeのほうがサービスいいのかもしれませんが
NECじゃなくなっちゃうしIIJのをもらっときました

これはイオン統一対応なのかはちょっとわかりませんですが…
このあと取りに行く方のご参考になれば

書込番号:17144449

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件 Aterm MR03LNのオーナーAterm MR03LNの満足度4

2014/02/02 23:20(1年以上前)

私は昨日受け取りにいきましたが、SIMはもらえませんでした。

店舗によってことなるのでしょうか?

書込番号:17145793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件

2014/02/02 23:32(1年以上前)

端末買うとSIMプレゼントキャンペーンが3月くらいまであるらしくて
売り場のこの端末のダミパケにもそういう広告付いてた
発売後はSIMセットがって書き込み下のほうにもありましたけどそれだと思うのですが

多分ですけど予約特典と併用できるできないとかは
上のほうから指示されてないんじゃないのかなと…
で店舗というか店員によってかも?対応が違うみたいな感じなのではないかと?
試しにもらえないのか聞いてみるのもありかもしれませんです

書込番号:17145845

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 Aterm MR03LNの満足度5

2014/02/05 02:16(1年以上前)

グレードルは発売日に事前の予約でなくても、余っているでサービスでつきました。

本体のみの人が多いみたいです。

ネクサス7で使用したOCNの980円SIMかL−03Eを新規0円のSIMで使用の予定です。
OCNならばプランを変更します。

書込番号:17154020

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 06:36(1年以上前)

神奈川のごんたさん、おはようございます。

当方は不覚にもイオンのセット販売に気が付いたのが2月1日で、近場の数件のイオンに「今からの予約でクレードルは付かないか」を問い合わせましたが、決まりなので駄目の一点張りで諦めておりました。

ごんたさんの購入された店舗を、よろしければ教えて頂けませんか?

書込番号:17154198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 Aterm MR03LNの満足度5

2014/02/05 11:54(1年以上前)

こるでりあさん

相模原市橋本駅前のイオンです。

地元のイオンはイオンモバイルが閉鎖になったので近隣のイオンに行きました。
相模原は古淵にもイオンがあります。
イオンモバイルは海老名が近いのですが発売前に行って、店員さんが忙しそうだったので聞かないで退散しました。

書込番号:17154904

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 Aterm MR03LNの満足度5

2014/02/05 16:54(1年以上前)

galyaさん

店員さんによってはルールと言う人もいます。たまたま私が運が良かったと思います。露骨に言うのは危険と思います。

書込番号:17155568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 Aterm MR03LNの満足度5

2014/02/05 17:12(1年以上前)

こるでりあさん

すいません。レスの返信を間違えました。
gaylaさんのものでした。

gaylaさん

ネームの間違え、申し訳ありません。
事前予約した方がおまけの辞退であまったみたいです。
露骨につけろではトラブルになります。
私は発売日に行って、入荷でも予約で引き当て済であったので予約して二度手間だったもあります。
乗りのよいお店での購入がよいと思います。

書込番号:17155617

ナイスクチコミ!0


gaylaさん
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/05 19:38(1年以上前)

ごんたさん、ご返信ありがとうございます。

当方は神奈川西部(一番西)のため、橋本駅は遠いですが、もし付けてくれるならと思い問い合わせをしてみましたが、やはりNGでした・・・(強引な言い方はしておりません)

今のところは、17日からのsim付き(ocn)で購入したいと思っておりますが、他からの好条件にも期待したいですね・・・

ありがとうございました。

書込番号:17156054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 Aterm MR03LNの満足度5

2014/02/06 15:41(1年以上前)

gaylaさん

お役立てできなく申し訳ないです。

私はネクサス7とOCNSIMを別々にそろえてしまったのでこれが出たときはこちらがよかったと思いました。
ネクサスを手放したので980円のシムだけが残っています。

これもお買い得と思います。
http://www.ntt.com/release/monthNEWS/detail/20140131.html

書込番号:17158853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件 Aterm MR03LNのオーナーAterm MR03LNの満足度4

2014/02/13 21:00(1年以上前)

家族にせがまれて、もう一台を購入することになりそうになり都内の店舗に確認しましたところ

・SIMは予約した人にはつけていない

と回答がありました。
差し支えなければこるでりあさんの居住都道府県名を教えていただけたら幸いです。

店舗によってサービスが異なるというのはなんとも府に落ちないですね。
個人的にはSIMよりもクレードル付属のほうがありがたいのですけどね(笑)

書込番号:17187384

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件

2014/02/13 21:18(1年以上前)

んーどうなんでしょう…

私がかったのは神奈川県内のイオンです

書込番号:17187450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件 Aterm MR03LNのオーナーAterm MR03LNの満足度4

2014/02/14 00:10(1年以上前)

こるでりあさん>

早速の回答、ありがとう御座います。
なんだか、神奈川県のほうがサービスがよさそうな印象ですね(笑)

書込番号:17188433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]

スレ主 じっじ2さん
クチコミ投稿数:2件

クレードルに挿して有線LANでパソコンと繋いでます。
パソコンに音源ボード入れてるのでボードとアンプはRCAケーブル接続。
つい先頃この機種を貰って接続した後音楽聞こうとアンプ付けたらブーンと微かな音が
左のスピーカーから出てます。
アンプに電波が飛んでるのだと思いAEROのSW切って音楽聴いてました。
パソコン裏側の配線を色々模様替えしても雑音が止まらず。
数日そのまましてたのですが、スピーカーの上に置いたaeroを持ち上げたら雑音が消えるのです。
スピーカーの上が一番電波が良かったからです。
厚さ24mmの板の下25cm位にはホーンスピーカーのドライバーが有るのに気が付きました。
AEROから何等かの影響で雑音を発生させる様です。
今はスピーカーの上のパソコンの上に本体とクレードル置きました。
バッチリです。
AEROはBT外して(BT不用だから)裏フタ外して(冷却の為)クレードルに挿して有線LAN
1階から2階家中持ち回りましたが2階の床から1〜1.5mが1番良いです。
窓際は関係無いですね、丁度盆地状の所だから電波が何処から着てるか分かりません。
赤になったり途切れもありますが機器0円で月3.8Kでは御の字ですよ。
概ね感度はオレンジ。

書込番号:17142962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN

クチコミ投稿数:89件 Aterm MR03LNのオーナーAterm MR03LNの満足度4

昨日予約しておいて、本日購入しました。

とにかく設定その他操作が劇的に良くなっています。
今までPCに接続するなり、接続した機器から設定していた項目が本体のタッチパネル操作でほとんど可能になっています。


<APN設定>
最初からIIjmioが設定項目にあるので、タッチパネルで選択するだけです。

<Bluetoothテザリング>
同時接続可能台数5台まで

<クレードルとの接続>
専用端子はなくなり、microUSBのみになっています。
モードの切り替えは本体のタッチパネルから行います

<大きさ>
02と比べて少し長くなっていますが、かなり薄くなっています。
バッテリーも薄く大きなものになっています。

これから実動作時間の耐久テストにはいりますw

書込番号:17139921

ナイスクチコミ!5


返信する
inachさん
クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:8件 Aterm MR03LNの満足度5

2014/02/01 19:20(1年以上前)

レポート嬉しいです。
ありがとうございます。

書込番号:17139974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2014/02/01 21:52(1年以上前)

裏蓋がものすごく開けにくい...のですが,私の個体だけでしょうか.

SIMが入れれなくて2時間たってしまいました...

書込番号:17140705

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:3件

2014/02/01 23:22(1年以上前)

レポありがとうございます。
私も予約してたんですが、まだ取りにいけてません・・・。
なかなか良い品のようで羨ましいです。

本体の表と裏の質感はどのような感じでしょうか。
表面はフラットな感じ?ぽいので市販のフィルムをカットして貼ると丁度よさそうですね。
できればケースもほしいところですが、この手の商品はなかなか発売ないかなぁ。

書込番号:17141223

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件 Aterm MR03LNの満足度5

2014/02/01 23:44(1年以上前)

私は今日予約しました。入荷あったが予約で引き当てられていました。私の目の前でゲットした人を見ました。他のところも初回分は予約で完売と思います。

書込番号:17141337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 Aterm MR03LNのオーナーAterm MR03LNの満足度4

2014/02/02 00:31(1年以上前)

裏蓋は02に比較してさらに開けにくくなっていますね

表面は前面光沢、裏は梨地になっています。
表面には、iPhone用の保護シートを張ろうかとおもっています。

ケースですが、100円ショップのiPhone用をうたってるものがぴったりでした。
若干伸縮性のある布地のもので、スマートフォン用に買っておいたものがジャストサイズでした。

惜しむらくは、私のスマートフォンは古いものでして、PANUのプロファイルに対応していないので
主にWifi運用になりそうです。
ネクサス7のみを持ち歩くときにはBluetoothテザリングを活用しようとおもっています。
確かに、Wifiに比べると画像の多いページを閲覧するときには少し引っかかりますが、
基本は文字中心のページを閲覧しますので、大丈夫かとおもっています。

書込番号:17141542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/02/04 20:49(1年以上前)

裏蓋だけ売ってほしいw

いつかつめ壊しそうw

書込番号:17152610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:68件

2014/11/19 14:54(1年以上前)

スレ主さんはじめまして。
実はSurface Pro 3 を持っていってWi-Fiルーターを購入検討しているのですが、以前、他のルーターにスレをしたものを検討していてこちらが良かったのでお聞きしたいと思いましてスレしました。
ずばり、使い勝手はどうでしょうか?

書込番号:18183681 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:89件 Aterm MR03LNのオーナーAterm MR03LNの満足度4

2015/01/08 08:53(1年以上前)

なんちゃって警備員さん

すみません、先ほど返信に気が付きました。(汗
今日まで使っての感想は「おおよそ満足」です。

利点:バッテリーのもち、携帯性
不満:有線接続時の速度、たまにつまる? 再起動が必要(これは他のルーターでも起きてました)

詳細については、私の記載したレビューをご覧ください。

書込番号:18347893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

最速更新!!

2014/01/19 12:13(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

先ほどスピード計測をしたら初めて10Mを超えました。
下記は2回ほど計測した結果です。

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/19 11:48:45
回線種類 :
下り速度 :11.1M(11,092,025bps)
上り速度 :1.7M(1,722,856bps)

http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :2014/01/19 12:00:06
回線種類 :
下り速度 :12.7M(12,739,530bps)
上り速度 :1.8M(1,763,558bps)

以前にも書き込みましたが
GP02使用者減少で回線が空いてきているのでしょうね。

2年縛りが終わったのに月々3880円というのはどうかと思うのですが
今のところ通信制限もなく動画も余裕で見放題なので私の使用状況にはこれがいいのかと・・・。
GP02使用で制限がなくてもっと安いプランってないのかな〜?

書込番号:17089153

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/20 11:06(1年以上前)

http://gmobb.jp/lp/emobile/sim/

何処のルートで契約したのかわかりませんが
とくとくBBでログインしましたら、月2120円の
キャンペーンしてます。

新しいSIMが届くのに1週間〜10日ほどかかりますので
申し込みするなら(古いSIMは29日までに発送)早めが
いいですよ。

書込番号:17092634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件

2014/01/22 13:34(1年以上前)

ゼブラ牛 さん返信ありがとうございます。

私もGMOとくとくBBのプランは知っていたのですが
とくとくBBの何かしらの割引プランに加入している方限定のプランだと思ってて
そのままスルーしていました。
ダメ元で一度電話して聞いてみようかと思います。

お答えありがとうございました。

書込番号:17100089

ナイスクチコミ!0


DeNAさん
クチコミ投稿数:264件Goodアンサー獲得:12件

2014/02/03 18:42(1年以上前)

とくとくBBのサイトを見る限り、とくとくBBに加入者向けのプランように思えるのですが…
TAMAHARUさんは電話されましたか? どうだったか知りたいです。

私は3月に2年縛りが終わるのでネット環境の変更を色々と考えている最中です。
現在はGP02に無料ADSLで3883円+固定電話1785円です。
今のところ光回線2年契約もの(価格コムでひかり電話込で)3000円ちょい+GP02に1000円以下SIMなんですが、
GP02でプロコトル制限なしの月額2120円+固定電話1785円ならいいかなと思った次第です。

書込番号:17148189

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ101

返信82

お気に入りに追加

標準

SIMロック解除できました

2014/01/14 00:16(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P

スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

糞端末と名高いこの機種ですがSIMに関してはゴミと悪名高いソフトバンクのせいで契約解除するとますますゴミ、というかモバイルバッテリーになっていましたが、DC-UnlockerにてSIMロック解除できたので報告させていただきます。
7クレジット=7ユーロ≒1050円でした
Xiは使えない可能性が高いですが
APNはmoperaを使っています。

国内版は(というか海外未発売なので全部)手動でLTEを選択する機能が無効にされているようです。
今回は使いませんでしたがSIM解除コード入力部分もCSSで無効化されていました。

書込番号:17070180

ナイスクチコミ!15


返信する
スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/01/14 00:52(1年以上前)

やはりLTEにはつながりませんね。
3G回線は問題なく接続できます。
ゴミからSIMが刺さるモバイルバッテリーに変わった程度の差しかありませんねw
この機種でLTEが使えなければ意味がありません。

書込番号:17070314

ナイスクチコミ!8


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/01/14 19:46(1年以上前)

Docomo回線の状態でFWアップデートに成功しました
圏外表示も出なくなり安定しております。
LTEの対応周波数はこの機種のもとになっていると思われるMF93Dから推測するに
LTE 2600(B7)/1700(B4)/850(B5)/700(B17) MHz
W-CDMA 2100(I)/1900(II)/1700(IV)/850(V) MHz
GSM 1900/1800/900/850 MHz
のようです
(ソフトバンクのAXGPがどのような扱いになっているのかは不明)
DocomoのLTEは
2100 (B1) (WCDMAも)
1800(B3)(東名阪バンド)
800 (B19) (FOMAプラスエリア)
1500 (B21)
700 (B28) 2015年〜
となっているはずです(抜けがあるかも)。
当然使えません。

海外でLTEが入る可能性のある場所としては
アメリカ(AT&Tモビリティ、T-Mobile US、MetroPCS)
韓国(SKテレコム、LG U+)
北欧(TeliaSonera)
香港(CSL、Hutchison、PCCW、中国移動)
カナダ、中南米
です、がそれぞれのキャリア側の設定によっては動かない可能性があります。

またこの機種、Fomaプラスエリアにも接続できませんので圏外になる可能性が高いかもしれません。
SIMロックは解除したものの国内ではなく海外での使用に真価を発揮するのではないでしょうか。
わざわざこれを海外で使うために購入するならXi対応のルーターを購入して公式でSIMロックを外してもらった方が安全ですしサポートも効く気がします。

一応4G固定も管理画面に直接POSTすれば可能でした、がDocomo回線しか手元にないので圏外になった→3Gを拾わなくなった程度の確認しかしていません。

ソースコードに
WEBUI_TITLE_SBM: 'SoftBank203Z',
WEBUI_TITLE_EMOBILE: 'EMOBILE GL09P',
このような表記が複数あったので全く同じ機種のようですね。
内容はすべて推測の域を出ませんので購入されようとしている方は参考程度に考えてください。

書込番号:17072478

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/15 23:06(1年以上前)

Netwingさん

おもしろいですね。
文面からはよくわからなかったのですがLTEでの接続ができているのでしょうか?

書込番号:17076990

ナイスクチコミ!2


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/01/16 16:50(1年以上前)

何回か書いていますがDocomoのLTE(Xi)にはつながりません。

バンド(周波数)が微妙にずれているのでどうしようもありません。
ただ元となっている機種の方は販売地域に合わせて
周波数帯を変更できる設計にはなっているようなので

分解して何かしらの改造を行えば技術的には可能かもしれませんが
ほぼ確実に電波法に違反するので国内ではどっちにしろ使えません。

3G回線では電波MAXのDocomo回線で下り3Mbps程度は出ているようです。

ただ、最近周波数帯を統合する傾向にあるようなので
将来的に接続可能になる可能性はありますが早くとも2015年4月以降になると思われます。

書込番号:17078927

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/18 09:09(1年以上前)

NETWINGさん

なるほど。
今回のロック解除によってAPN設定が可能になったら面白いなぁーと思ったんですよね。
APN設定できればイーモバのLTE固定できるかもってことで。

書込番号:17084631

ナイスクチコミ!1


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/01/18 19:25(1年以上前)

em固定ではなくソフトバンクも含めた4g固定なら出来るんですけどね
キャリアやapnを選択する部分も無効化されていて使えませんでした
simから判別して固定しているようです
ただ回線別にapnは決められるようなのでAかBかわかりませんがソフトバンクのほうを無効なapnにして4g固定にすれば希望通りの動作になるかもしれません

書込番号:17086590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/01/21 01:23(1年以上前)

GL06PのクチコミでDocomoのMVNOであるOCNのSIMでLTE接続可能との記事を見つけました。
東名阪バンドが受信できる場合は接続可能なのかもしれませんが当該機種の
対応バンドを調べていないのでわかりません

そういえばこの機種の制限って回線の問題なんでしょうか?
DoCoMoで300MBも使ってないのでかかったことありません。

タブレットやPCならUSBのL-03Dが有りますしPSPなどデータ通信カードが使えない端末
で使うにしてもこのサイズだとモバイルバッテリー使いながらスマホでテザリングするのと
あんまり変わらないんですよね…
せめて有線LANが使えればアクセスポイントにしたりコンバーターにしたり出来るんですけどねぇ
まあこの機種に限らずテザリング対応端末が増えた今どのような使い方をされているのか興味があります

書込番号:17095381

ナイスクチコミ!0


gudaxさん
クチコミ投稿数:4件

2014/01/25 02:03(1年以上前)

元のモデルはTD-LTE対応してないっぽいMF93DではなくTD対応のMF93では?
AXGPって結局TDですし

だとすると対応バンドは
4G LTE-FDD/1800(B3)/2600(B7)MHz
4G LTE-TDD 2300(2600)
3G UMTS 900/2100MHz
なのでXiならB3だけ掴めるはず

Cat4対応のTD-LTE端末が仕事の事情で非常に欲しかったので買ってアンロックしてみようかな・・・

書込番号:17109877

ナイスクチコミ!0


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/01/28 13:53(1年以上前)

今度大阪梅田近辺に行ったときにでもLTEでつながるか試してみようと思います。
http://shimajiro-mobiler.net/2013/10/06/post19987/
このサイトによれば日本橋周辺でも入るようなので速度測定もしてみようと思います。
東名阪バンドって拡大しないんですかねぇ。
ドコモの150Mbps対応エリアが増えそうなので望みはありそうですね。

話は少し変わりますがDoCoMoのSIMフリー端末の扱いのところにSIMフリー端末ではXiは使えません等の記述がありますが規制ないのにいったいなんでなんでしょうね。

書込番号:17123191

ナイスクチコミ!0


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/01/31 14:27(1年以上前)

阪急梅田駅の宝塚線ホームで確認しました
そこそこスピード出てます
クアッドバンドLTEに800Mhzの表示が有ったので試してみたら繋がりました。
しかしLTEから3Gに切り替わらず電車が動き出すと圏外になりました。

書込番号:17135370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1件

2014/02/15 17:37(1年以上前)

ロックを解除する手順を教えていただけなすか?dc unlockerは普通にgl09pを検知出来ましたか?

書込番号:17195340

ナイスクチコミ!3


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/02/15 17:57(1年以上前)

ZTE modemsを選択すれば普通に行けますよ
自動で認識されない場合はポート設定を試行錯誤してください。
たしか両方12〜14のどれかだったような気がしますが・・

書込番号:17195426

ナイスクチコミ!2


win2k3さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 07:13(1年以上前)

SIMロックは解除できたのですが
設定が上手いっていないらしく
接続できません
LTE のみ等の設定方法を教えていただけますか。

書込番号:17210218 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


win2k3さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/02/19 08:59(1年以上前)

接続できました
私が持っているsimはem01fのもので
fourgsmartphoneがらみのものでした
LTEも掴むことがでしました

書込番号:17210449

ナイスクチコミ!2


スレ主 NETWINGさん
クチコミ投稿数:58件

2014/02/20 15:17(1年以上前)

うまくいったようで何よりです。
LTEのみの設定は管理画面のソースコードを読めばわかると思いますが公式でサポートされていない機能なのでおすすめはしません。

同じEMのSIMですらSIMロックの対象なんですね。
EMはいったい何を考えているのでしょう。

書込番号:17215401

ナイスクチコミ!3


ふぉたさん
クチコミ投稿数:5件

2014/03/18 20:28(1年以上前)

何かと評判の悪いこの機種ですが、海外で使うWifiルータを探していて、こちらの記事でunlockして使えそうだと思ったので購入しました。

しばらくdc unlockerで試行錯誤していたのですが、どうにもdiag portの検出がうまくいかなくて困っていた所、某掲示板でモデムにATコマンドを打ち込むと検出されるということが書いてあり、そのやり方を進めてunlockできたので報告します。
どこまで使えるかはわかりませんし、メーカの保証対象外の作業になりますので、作業される場合はお約束の自己責任でお願いします。

(1) 普通にUSB接続
(2) unlockerを起動して、ZTE modemsを選択してauto detectでデバイス検索すると、PCからリムーバブルメディアとして認識されていたGL09Pが見えなくなるので、unlockerを一旦終了させる
(3) この状態でデバマネを見るとポートとモデムでGL09PがZTEのデバイスとして検出されている
(4) 検出されているUSB modemのプロパティを開いて、診断タブでモデムの照会を実行
(5) 応答が返ったらもう一回unlockerを起動する
(6) ZTE modemsのauto detectでデバイス検索するとMF98として検出する
(7) ttp://www.blogfromamerica.com/wp/?p=7623 の手順でunlock用のパスワードを発行(届いたメールからの確認手順は必要無し)
(8) 登録したアカウントとパスワードでunlockする。
(9) 正常にunlockできてクレジットが0になった旨の表示が出る

尚、unlockerでサポートされているデバイスにはMF98はありませんが、unlockはできるようです。また、最新のunlockerだとこちらの環境でうまくdiag portが検出できなかったので少し古いバージョンを使いました。

書込番号:17318101

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1件

2014/03/31 23:18(1年以上前)

dc unlocker にてSIM解除を試みているのですが
デバイスマネージャにて
ZTE WCDMA Technologies MSM
のままドライバが入らず、unlockerが認識しなく困っています。
同様の方いらっしゃいますでしょうか?

書込番号:17367450

ナイスクチコミ!1


hi-de1972さん
クチコミ投稿数:43件

2014/04/03 07:01(1年以上前)

自分もファームアップが、原因で、出来ないと諦めた1人です。

書込番号:17374472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふぉたさん
クチコミ投稿数:5件

2014/04/03 23:56(1年以上前)

DC unlockerがV1.00.1105にバージョンアップしてGL09Pに正式対応したようです。
ちなみに上の作業は最新ファーム(1.0.22)で行いました。

書込番号:17377276

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2014/04/05 11:51(1年以上前)

うすしおりさん

私も困っていたのですが、以下のドライバーで解決しました。
http://www.wireless-driver.com/zte-mf626-3g-modem-win7-driver-utility/

他の機種のドライバーなので、自己責任でお願いします。

書込番号:17381863

ナイスクチコミ!5


この後に62件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)