
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
14 | 4 | 2022年3月1日 20:57 |
![]() |
4 | 0 | 2022年2月6日 21:53 |
![]() |
11 | 0 | 2022年2月5日 18:18 |
![]() |
6 | 0 | 2022年2月5日 07:55 |
![]() |
0 | 0 | 2022年1月18日 13:52 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年1月16日 11:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]
購入して約1ヵ月間はパソコンとhome 5Gをwi-fi接続してたのですが、その時はダウン60mbps前後、アップ10mbps前後ぐらいのスピード
で、ま、こんなものかとあきらめ気味だったある日突如閃いて、LANケーブルを購入してLAN接続してスピード測定してみると、ダウン130mbps前後、アップ16mbps前後(アップはほとんど変わらず残念)、もっと早くダウンスピードが2倍以上になるのがわかっていればLANケーブル接続してれば良かった、、、と、「遅いな」と思われた方がおられましたら、LANケーブル接続を試すのも有りかと思います。
9点

因みに購入したLANケーブルは「5G高速通信に最適な次世代40ギガビットイーサネットのに対応したカテゴリー8対応LANケーブル」でした。
Amazonで見つけて購入しました。
20:00頃スピード測定したら、ダウンロード140Mbps〜180Mbps前後でてました。アップロードは10Mbps前後で遅いです。
書込番号:24626120
2点

今頃の時間帯だとダウンロード250Mbps前後、アップロード20Mbps前後出ます。
wi-fi接続時には想像すらしなかったスピードです。
LANケーブル接続に変えて満足です。
書込番号:24626589
1点

数値が上がるって嬉しいですよね。
隣のマンションの屋上に新しくドコモ基地局が出来て
4G+が5Gに変わりました。
窓から見える50mくらいにアンテナがありますが
電波の奪い合いであんまり速度が上がらない事が
最近分かってなんか残念な感じです。
まだ社外のルーターやパソコン直につないだ事ないので
今度試してみようと思います。
書込番号:24627243
2点

そうですね、スピードが上がるのはうれしいですね。
LANケーブル接続してスピード測定した時爆速な数値を叩きだしたので
思わず「「なんじゃあこりゃああ!」と叫びましたよw
JUNJUN.JPさんもLANケーブル接続でスピードが上がれば、書き込んだ私もうれしです。
書込番号:24627678
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ブラック×ブルー]
APNの設定方法が分からなくて焦りましたが、プロファイルという名前で設定します。
基本的には、こちらのW05の設定方法と同じです。
http://fridaysbeer.tokyo/archives/31066833.html
1000円で落札したものですが、大勢で遊ぶときに24時間使い放題が使えますね。
4点



データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]
ここのクチコミを参考にして無事楽天モバイルのSIMにて設定できました。
ネットの情報でIODATA WN-CS300FR、TP-LINK Archer MR600、Speed Wi-Fi HOME 5G L11がありました。
Speed Wi-Fi HOME 5G L11 が最高です(我が家の環境では)。
こちらに書き込みされた先輩諸氏に多謝多謝です。
11点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi STATION HW-01L [Indigo Blue]
4G端末ですが5GギガホプレミアのSIMで運用しています、Wi-Fiは5GHz接続でリンク速度は866Mbps。
主に新宿 池袋 秋葉原 さいたま市周辺で計測しました。
4Gエリアでは全体的に概ね30〜70Mbps出ています
電波状況が悪い場所で1〜20Mbps
電波状況が良い場所で100~300Mbps
5Gエリアでは基地局が近い事も有り概ね100~300Mbps
5Gスポットエリアのドコモショップで400Mbps
0点



もともとビッグローブの3GBプラン+エンタメフリーを使っていましたが、
楽天モバイルでの物理sim & IIJmio に切り替えました。
総合評価としては、今後も使いたいコスパでした。といったところです。
この組み合わせ、多数いると思いますので、レビュー投稿してみます。
■使い方
・IphoneXRを使用
・自宅は光回線の無線あり
・通勤時のインターネットサーフィン、すこーしyoutube見るくらい。
休日は出先でインターネット記事を見る程度
■契約内容
・iijmio
- 2GB
- データ通信のみ
・楽天モバイル
■通信性能・・・・★★★☆☆
・つながる場所について
ビッグローブのほうがよかったですが、
楽天よりはいいという感じでしょうか。
楽天でつながらない場所でもiijmioはつながりますので、
緊急の電話でも、最悪iijmio経由で楽天リンクで電話できます。
通勤中の電車内でも普通につながります。
・速度について
はや!って思う回数より、遅いなーって思う日のほうが多いですが、
esimであれば、440円ですので、文句言いません。
可もなく不可もなく。
■値段・・・★★★★★
これ以上ないってくらい安いんじゃないですかね。
■サポート・・・・評価なし
特段サポートをお願いすることないので、評価なし
■アプリについて・・・・★★☆☆☆
・専用アプリありますが、ナニコレって感じですね。データ通信量が確認できるだけです。
データ追加したことないのですが、追加したいと思っても、
アプリからはできなさそうです。
■そのほか
・賃貸で光がもともと通っているので、
動画とか音楽とかダウンロードしてから家出れば、この組み合わせで難なくOKです。
今度光が開通していないところに引っ越すので、
そこではIIjmioの光を使ってみたいと思います。モバイル割で660円引きされて、
実質データsim代無料です。
・楽天はつながりにくさあり、一回線だと非常に怖いです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)