
このページのスレッド一覧(全747スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 1 | 2014年7月15日 12:26 |
![]() |
0 | 0 | 2014年7月14日 01:10 |
![]() |
3 | 4 | 2014年7月14日 01:10 |
![]() |
3 | 2 | 2014年7月12日 22:16 |
![]() |
1 | 1 | 2014年7月10日 09:29 |
![]() |
6 | 4 | 2014年7月9日 15:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]
パワーランプが緑色に点滅し、ディスプレイが"please wait"のまま、
パワーボタンやセットボタンを長押ししたりリセットボタンを押してみたりしても反応しなくなり、
NECのサポートに電話連絡し指示に従い、下記の操作したところ復旧しました。
パワーボタンとセットボタンを同時に押しながら、リセットボタンを細い棒で押す。
PCのフリーズと同様な症状とのことでした。
参考の為の投稿なので自己責任でお願いします。
9点

昨晩、発症しました。
スマホ等持ってないので対策の検索も出来ず焦りました。
URoad-Aeroを持っていたので機器入れ替えしてネットに接続後、この書き込みにたどり着きました。
過去に読んでいるはずなので、憶えておけば良かった(悔)
取説の最初に赤字で書いておいて欲しいぐらいの操作です。
書込番号:17734809
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
http://review.rakuten.co.jp/item/1/230732_10003530/1.1/?l2-id=item_sp_itemreview
わたしはこのケースで携行してます。
それまではカバン等で干渉すると感じていましたが解消されてストレスがなくなりました。
参考までにどうぞ。
書込番号:17730468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
本日やっとiOSからもNEC WiMAX2+ TOOLがリリースされました
機能はAndroid版とほとんど変わらないですが、リモート起動ができないです
初期バージョンだからかな?
アップデートで改善にきたいです(-_-)
書込番号:17696961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ちゃんとリモート起動できますよ
「各種設定」の「クイック設定Web管理」の一番下にある「リモート起動有効」をONにしてくださいね
書込番号:17697534
1点

私も休止状態からリモート起動できません。
休止状態になった時点でアプリが反応しなくなります。
もちろん本体のリモート起動は使用するに設定しています。
Androidの方は問題なくできているのでしょうか。
書込番号:17715943
1点

以下を参考にリモート起動することができました。
http://www.aterm.jp/function/wm3800r/a/guide/wireless/list/m01_m73.html
しかしわざわざ設定からBluetoothを確認する手間はかなりのものですし。
固まってしまったアプリを毎回終了させる手間もかなりのものです。
どうにかならないものでしょうか。
書込番号:17717657
0点

連投すみません。上のスマイネルさんの投稿で解決しました。
アプリ内の
情報表示>各種設定>クイック設定Web管理
にスイッチがありました。
色がグレーアウトしていて無効なスイッチなのかと見過ごしていました。
書込番号:17730467
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
2014年6月末でのWiMAX2+エリア拡充の結果があちこちで報告されていますが
元々WiMAX2+エリア内だった都内でも、増強が行われているのではないでしょうか?
というのは5月中旬から使っていましたが、先週(7月初頭)辺りから
WiMAX2+の接続が急に良くなった気がするのです。
個人情報に差し支えない程度で具体例で話しますと
大田区内の環状7号線に隣接したビルに勤務していますが
先月迄、道路上(歩道)では、WiMAX2+接続問題無し
しかし1Fでビルに入ると、WiMAX2+/WiMAX(無印)共に不安定にしか繋がらず
9F迄上がると、窓際でもWiMAX2+/WiMAX(無印)共にほぼ繋がらないだったのが
今は9Fでも窓の見える席では全く問題なくWiMAX2+で接続できるようになりました。
速度測定でも22Mbps出ます。
ビル内側の窓が無い部屋に移動しても
少し不安定ながらWiMAX2+で接続が継続します。
同じく大田区内環状7号線に入口が面した公園
先月迄、入口付近ではWiMAX2+で繋がるが
100mも内側に入るとLTEに切り替わっていたのが
今は全然問題なくWiMAX2+で接続します。
京急本線/JR常磐線での移動中
先月迄は駅で止まっている時はWiMAX2+で繋がるが
移動中はほぼLTEに切り割っていたのが
今はときどき途切れWiMAX(無印)に切り替わるものの
大体WiMAX2+で通信できています。
JR品川駅山手線ホーム
半地下のようになっているので
WiMAX(無印)WiMAX2+場合によってはLTEも切断していたのが
ぎりぎりな感じでWiMAX2+が繋がります。
北千住丸井ビルの中9階のレストラン街
先月まで窓が有る外壁に面した店舗では、WiMAX2+は繋がらないが
WiMAX(無印)は不安定につながっていて
窓の無い内側の店舗ではLTEしか繋がらなかったのが
窓の無い内側の店舗でもWiMAX2+で繋がり
速度測定も(偶然かも知れませんが)30Mbpsが出ました
こんな状況で
先週までずっとハイスピードエリアプラスにしっぱなしだったのが
今週はハイスピードで、全然問題なく使えています。
3点

使用できなかったエリアが安定して使えるようになったのは6月末頃から急になりましたね。
UQの速報のページの住所別情報告知とは別で良くなってますね。
WiMAX2を拾っても再起動後など一時的しか繋がらなかった場所が常に安定するようになりました。逆に無印は
相変わらずでした。結果としてエリアが着実に増えてることは良いことです。
クチコミ主が書いてあるように、品川駅のホームは何年も前からブラックホールのごとく通信ができないエリアがありましたが、最近はWiMAX2大丈夫ですね。
書込番号:17725470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>>UQの速報のページの住所別情報告知とは別で良くなってますね。
そうですね、
告知のページに有るのは、基地局が追加された情報だと思うんですよ。
それに比べ
>>移動中はほぼLTEに切り割っていたのが
>>今はときどき途切れWiMAX(無印)に切り替わるものの
と言うのは、基地局が増えたと言うよりも
基地局の出力が強くなったか、端末の感度が上がったか
>>使用できなかったエリアが安定して使えるようになったのは6月末頃から急になりましたね。
私は7月になって気付いたのですが
6月末からだとすると、6月25日のファームアップ後という可能性も有りますね。
何か仕様が変わったとか?
書込番号:17726067
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140708_656955.html
東京駅の地下で使える様になったらしい
書込番号:17714151 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地下や田舎で繋がりが悪いと感じていた人はアップデートするべき。
明らかに接続できるエリアが増えています。
安定性が心配?
アップデート前でも安定性は悪いと言われている機種だということを考えましょう。
それに、今回のアップデートには「安定性の向上」も含まれているみたいなので、心配している安定性も改善する可能性もあります。
少なくとも元々安定性の悪いものの安定性を気にするよりは確実なエリア拡大の方がメリット大きいでしょう。
書込番号:17716780
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [メタリックレッド]
昨晩、自宅で何気なくルータを見ると、「WM2+」の表記が!!
アンテナ3本〜4本、宅内で入ります。
速度計測では、下りで出るときは15メガ以上。10〜15メガを行ったり来たりしました。
上りは、2メガ程度ですね。
UQのマップでは、今年10月末迄にエリア化予定となってましたので、多分自宅に近い基地局からやって貰えたのかな?と、喜んでおります。
3月に、先行投資で契約して、WiMAXの掴みにはイライラはしてましたが、これで宅内でも快適に使えそうです!
※金沢市近郊です。
書込番号:17670906 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

FXランナーさん
UQに問い合わせしてみたのですが、多分自宅近くに某家電量販店(エディオン系列)があり、その屋上の基地局は対応したのではないか?という感じでした!
今、金沢駅近くに居りますが、WiMAXしか掴みません(>_<)
マップ見ると、10月末には市内も結構エリア化しそうですね。
書込番号:17675499 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今、北安江辺りで2+掴みましたよ!
駅周辺も、エリア化してるみたいですねー
書込番号:17675789 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今日、UQホームページのエリアマップが更新になって、晴れて正式に石川県の一部が2+のエリアになりました!
これで、LTEの出番がなくなりそうです(^^;)
http://www.uqwimax.jp/service/information/201407091.html
書込番号:17714395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)