モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

OCNユーザーにお勧め

2008/05/05 16:09(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > FOMA N2502 HIGH-SPEED

クチコミ投稿数:2件

FOMA N2502 HIGH SPEEDを導入しました。
これで出張先や外出先でも自宅とほぼ同じ環境で
ネットとメールを使用することが出来るようになりました。
特にプロバイダがOCNのユーザーにお勧めです。
5/1から定額データプランでもOCNが利用可能となりました。

カタログやドコモショップでは加入プロバイダにmopera Uを
勧めていますが、既にOCNのユーザーになっている人は
新たなプロバイダ契約が不要です。

従って、OCN以外のプロバイダと契約したくないとか、
PCのメールアドレスを現行のまま使いたい(=メルアドを
これ以上増やしたくない)という人には良い商品だと思います。

詳細については各HPを参照して下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/n2502/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/bill_plan/index.html
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/foma/flat_rate/provider/
http://www.ocn.ne.jp/accesspoint/foma/

なお、これ以外にもauのW05Kとか他社からも色々な商品が出て
いますので、料金形態なども含めてご自分に合ったものを検討
して下さい。決してドコモ商品をゴリ押しする書き込みでは
ありませんので誤解無きよう宜しくお願い致します。
(現に携帯電話の方はauを使用しています。)

書込番号:7765712

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:69件

下記の操作で、モデムのポートの詳細設定で、バッファーを最小にすることにより、大変、効果が認められました。(Windows XP搭載のノートパソコンにて)

マイコンピューター→右クリック→プロパーティ→ハードウェア→
デバイスマネージャー→ ここで、モデムのKYOCERA W05Kを選択→右クリック→プロパティ→詳細設定→ポートの詳細設定→受信、送信のバッファーを最小にする(スライドを左端に寄せる。)

これで、アンテナなしで、ランプ安定、速度の向上が確認できます。
(劇的な安定化が確認できました。)

書込番号:7641109

ナイスクチコミ!6


返信する
moultonさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:3件

2008/04/09 09:03(1年以上前)

貴重な情報を大変お世話になりました。私も半信半疑で同様の設定を行ったところ、都内で8百Kbpsの下りスピートを常時発揮できるようになりました。今までの倍の速度です。

送受信バッファーを小さくすることによって、このような良い結果をもたらしてくれる理由は今ひとつ納得できませんが、結果オーライです。

書込番号:7650239

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2008/04/21 21:20(1年以上前)

この製品を買うかどうか迷っていましたが、設定しだいで速度の向上・安定が得られるのなら買ってもいいかなと思いました。
ただ、大容量のファイルをダウンロードする際も速度が安定するのでしょうか?
それだけが気がかりです。

書込番号:7705366

ナイスクチコミ!0


outranderさん
クチコミ投稿数:4件

2008/04/22 01:43(1年以上前)

最適なバッファーサイズは、回線速度毎に異なりますが、Auのパケット通信網が混雑している状態だと、バッファーサイズが小さいほうが、流れがいいのでしょうね。 混んでいる道を大型トラックで物を運ぶより、軽トラックで何回も運んだほうが早いのと、同じ理屈です。

書込番号:7706892

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > au > W05K

スレ主 0thさん
クチコミ投稿数:18件

このほどHSGから発売(現状04,05専用)早速購入、試してみました。

それまではusb2にて接続。
ISDNしか通ってない田舎です。
どちらも良い時の数値。

usb2
1階室内では30kb前後
1階室内アンテナだけ外に出した場合50kb前後


2階室内で60kb前後


EX111
1階室内で70kb前後


十分使えるアイテムです。



書込番号:7636617

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

接続と速度

2008/03/23 17:50(1年以上前)


au モバイルデータ通信

スレ主 0thさん
クチコミ投稿数:18件

w05kをusb2-pcadpg経由でノートに接続
案の定05kを認識しなかったため接続先をusb2に設定でクリア。

速度
自宅1階窓際では30kb前後で2階窓際では60kb前後。
親の居ない間に1階窓際の壁に穴をあけそこからアンテナだけ出した場合60kb前後(DL100Mテスト)まで上昇。
速度の不安定?上昇下降?解消。

DLはゲームクライアントを使用
長時間テスト出来るので。

書込番号:7576112

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

PCの設定

2008/03/01 09:37(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:69件

PCで、Windows XPで、Yahoo柄っているが、説明書が、大変、不親切。
http://www.wind.ne.jp/gunmanet/setuzoku/packetwin/ 
に従って、設定をかえたが、通信が大変安定しました。、
(こんな重要なこと、説明書になにもかいていない)
AUは、売るだけ、設定は、各自という姿勢、これでは、シェアは?

書込番号:7468163

ナイスクチコミ!0


返信する
矢→さん
クチコミ投稿数:68件 W05KのオーナーW05Kの満足度5

2008/03/03 20:50(1年以上前)

自分はau-NETで使ってますが、その分には説明書で十分でした。
設定を変えると速くなるみたいですが、セキュリティーは大丈夫なんでしょうか?

書込番号:7480398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 W05KのオーナーW05Kの満足度2

2008/03/07 19:21(1年以上前)

矢→さんも指摘しておられる通り、その設定法はセキュリティ面でどうなんでしょう?
私はau one netを利用中ですが、セキュリティオプションの設定は「詳細」ではなく「標準」を推奨していますよ。
私の場合、通信を安定させるという意味ではないかもしれませんが、付属のマルチポートドライバと外部アンテナ
au提供のパケット通信最適化ツール他を使用しています。
不安定の定義が判りかねますが、単に「速度が出ない、切れやすい」という事でしたら、使用場所やトラフィックの影響
ではないでしょうか。




書込番号:7498633

ナイスクチコミ!0


dckさん
クチコミ投稿数:9件

2008/03/23 03:05(1年以上前)

取扱説明書に記載されている以外の設定方法については、プロバイダ各社によって違いもあるでしょうから
不明な点は契約プロバイダに確認するのが一般的では?と思います。
スレ主さんに質問なんですが、リンク先の設定方法に変更後、具体的にどのように通信が大変安定したんでしょうか?
また、変更以前はどのように設定されていたんでしょうか?
ご回答の内容次第では参考にさせていただきたいんですが、もうここ見てないですかねェ…

書込番号:7573572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

新幹線でのテストそんお2

2008/03/02 11:53(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:69件

昨日、新大阪ー新横浜、仕事で往復。予備バッテリをつけ、W05Kをテスト。 アンテナをきっちりセット。
驚いたことに、トンネル中でも、殆んど、安定して、ランプが点灯(接続表示)し、Webを殆んど、ずっと、快適に楽しむことができた。
(トンネル中でも、Webのダウンロードが進む)。 新大阪へ帰る際、
約1MBのWordを添付したメールを自分に送付。 たしかに、送信は、時間が長い(約20分)、受信は、5分以内。 以前、PHSでは、完全に凍りつく、また、アンテナを、ランプを見ながら、くるくる絶えず回す、それでも、ためだったことを、考えると、PHSと雲泥の差であることが、確認でき、今回、PHSやめて、失敗でなかったことが、実感できました。

書込番号:7473637

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/02 12:09(1年以上前)

PHSは技術的に難しいでしょうね。
携帯は通話できることからも分かるように、その間のほとんどのトンネルにアンテナが設置されました。

ちょっと古いデータですが、通信可能トンネルの情報を作っている方がいらっしゃいましたので、リンク貼っておきます。
http://homepage1.nifty.com/k-fukawa/menu/sinkansen/jyouetu.htm

東北新幹線の情報
http://www.kanto-bt.go.jp/if/press/p19/p1906/p190619m.html

書込番号:7473697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/02 12:55(1年以上前)

私も、エッジから乗り換え派です。やはり切れ無いのが良いですね。

ちょっと面白いブログありましたので紹介しておきますね。
http://panda2008.blog.ocn.ne.jp/blog/

書込番号:7473855

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 W05KのオーナーW05Kの満足度2

2008/03/07 17:42(1年以上前)

すみません、句点の振り方も独創的なんですが、件名の「そんお2」とはどういう意味でしょうか?

書込番号:7498288

ナイスクチコミ!0


boa-sorteさん
クチコミ投稿数:3件

2008/03/21 06:54(1年以上前)

その2の打ち間違いでは?

書込番号:7563599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)