モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65944件)
RSS

このページのスレッド一覧(全746スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

通信速度 やっと 改善

2018/05/24 21:39(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]

スレ主 soken-tさん
クチコミ投稿数:9件

2年前(2016)に 通信性能が優れているSIMフリーモバイルルーターということで購入したが、OCN SIMをセットしてみると イマイチ速度が遅い、格安SIM自体の速度制限なのだろうとあきらめていた。今年(2018)になって 1Mbpsを下回ることが頻発し、プロバイダを何度か変更してみるも 状況は ほとんど改善しない。そうこうするうちに 同じプロバイダでも フリースマホ の デザリング もしくは ドコモの Wi-Fi STATION L-02F の方が よっぽど速いことが判明、処分を検討する中で いつも充電しながら使っていたUSB充電コードを外して 速度を計測してみると ビックリ、これまでの 2〜3倍の通信速度を記録、フリースマホ や Wi-Fi STATION と 遜色が なくなった。NECには 是非とも 充電しながら通信すると通信速度が遅くなることを 事前情報として 注意喚起してほしい。さもないと、せっかくの性能が 発揮されず 不評を受ける可能性が 高い。ちなみに ドコモの Wi-Fi STATION でも 充電しながら 通信すると 速度が低下したので、モバイルルーター全般にいえる問題なのかもしれない。
アマゾンにも 同文を投稿しています。同じように困っている方の問題解決の糸口になれば 幸いです。

書込番号:21848793

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15823件Goodアンサー獲得:1029件 よこchin 

2018/05/24 21:50(1年以上前)

MR05でDMMモバイルですが
充電状態で差を感じた事は有りませんね。

書込番号:21848831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

スレ主 taq05さん
クチコミ投稿数:2件

毎日のようにios端末だけパケ詰まりが発生してましたが、最終的に同一無線LAN内にあるWindowsノートPCの無線LANチャンネル幅を20/40MHz→20MHz固定にしたところ1週間以上発生無しです。

以下、チャンネル幅変更までに行ったwx04の設定変更箇所です。
バージョンUP1.5.0
WAN IPv4固定
DHCPリースタイム 0時間
無線LAN周波数5GHz
無線LAN出力25%
Wi-Fi暗号化強化OFF
ECOモード
UPnPオフ

書込番号:21764331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/04/27 16:15(1年以上前)

教えてください。
約半月経つと思いますが、フリーズや異常終了等は発生してませんでしょうか。

書込番号:21781924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 taq05さん
クチコミ投稿数:2件

2018/05/02 21:33(1年以上前)

変更遅くなりました。
当初より通常使用時はフリーズや異常終了はなく、本設定でも発生ありません。
過去、ソフトウェアアップデート時のみフリーズが発生し、その際は電池パックを外して復旧させました。

書込番号:21795045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

イオンのau対応simカードで使えました。

2018/04/28 15:49(1年以上前)


データ通信端末 > au > Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [オレンジ]

クチコミ投稿数:226件 Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [オレンジ]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [オレンジ]の満足度5

4Gで1000円以下の月額料金なのでイオンモバイルのsimを購入し、いれました。
設定は少しややこしかったですか、無事に使えました。
mineoやUQ mobileがau系の格安simでは有名ですが、イオンモバイルでも無事に使えましたのでご報告いたしました

書込番号:21784270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

標準

契約プロバイダがW05への交換を容認

2018/03/18 16:29(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]

スレ主 zip32さん
クチコミ投稿数:42件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

3月初めに、WX04が使い物にならない、どうにかしてくれと
契約元のプロバイダに電話で尋ねたら、auで修理しろとのこと。

言われるまま、
WX04を修理に出して新品になって戻ってきましたが、
結局、いわゆるパケット詰まりの症状は直りませんでした。

手元にW05もあることだし、もうWX04に付き合うのも面倒だから放置でいいかなと思いましたが、
今日は特にやることもなかったので、auへ再修理するべく行ってきました。

こんどは、auの店員は、契約プロバイダに聞いてみろと再修理をやんわり拒否。

そこで契約プロバイダに電話で尋ねると、auに修理にだせとのことで、
これではたらい回しだ、sim入れ替えで安定していることが確認できているW05に交換は出来ないのかと
強く尋ねると、いくつかの質問の後W05を送ってくれることになりました。
(WX04はW05の到着の後、回収されます)

安定してWX04を運用できるようにと試行錯誤し、白ロムW05の追加購入など余計な出費はありましたが、
これで、約4ヶ月にわたる悩みのタネともすっかりおさらば出来そうです。

この欠陥機にウンザリしてる方は、購入元にW05への変更を打診してみるのも一考かもしれません。

書込番号:21685129

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:10件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/04/20 17:23(1年以上前)

ここの書き込みを見て、私も最近W05に乗り換えました。
1週間ほど経ちますが、今のところ全く問題なし、です。
急に繋がらなくなることもないし、電波の広いも若干良い感じがします。wx04が初めてのポケットwifiだったので、そういうものだと思っていましたが、やはりこの製品は異常なんですね。
乗り換えのために余計な出費が発生しましたが、今後あのストレスから解放されるなら、安いものです。
私は結果、半年使いましたが、もっと早く乗り換えればよかったです。同様に迷われている方には、ぜひ乗り変えをお勧めします。

書込番号:21765980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 zip32さん
クチコミ投稿数:42件 Speed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]のオーナーSpeed Wi-Fi NEXT WX04 [アクアブルー]の満足度1

2018/04/22 08:16(1年以上前)

W05デビュー、おめでとうございます。
私もwimaxは初めてだったので、おかしいと思いつつwx04を使い続けていてましたが、
やっぱただの欠陥機だったということを確信できました。
そして、この書き込みで最も伝えたかったことは、
クレームを購入元に伝えることでw05に無償交換していただけたということです。

ただのクレーマーにはなりたくなかったので
私は、クレームを伝える前に予めw05の白ロムを購入していて使用テストしていたので、現在も手元にw05が2台ありますが、
これからw05に乗り換えたいと思っている方は、
一度、auで修理に出したのち、

「修理の代替え機で(または自前で用意した白ロムの)w05を使用してみたが、通信が止まることがなかった。wx04は修理しても通信が止まる現象は直らなかった。仕事でも使用しているのでこんなに頻繁に再起動が必要なwx04では困る、仕事に支障がでる。問題なく動いているのが確認できたw05に交換はできないのか」

とでも言えば恐らく無償交換していただけるのではないでしょうか。

書込番号:21769701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信0

お気に入りに追加

標準

ソフトバンクのiPhone simにて接続確認

2018/04/18 23:18(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi HOME L01s [ホワイト]

クチコミ投稿数:19件

3日10GB超えで速度制限がかかってしまった為、
ソフトバンク iPhone 8に刺さっていたウルトラギガモンスター契約中のSIMにて接続確認。
APN設定後、問題無く接続できました。
速度は夜の混雑時間帯でも10〜15Mbps位出てました。(都内)

書込番号:21762283

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

設定ウィザードの必要性について

2018/04/14 15:11(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm HT100LN PA-HT100LN

クチコミ投稿数:2件

実家のインターネット環境用にと、出来るだけ安価で、HT100LN+データ通信SIMの組み合わせに決めました。
携帯電話回線とセットで安いと評判になっているルーターもありますが、確かに、セット売りの方が安かったり、サポート面が良かったりというメリットはあるものの、後々、一部だけ解約とかの、小回りが利かない気がしたので、SIMフリーモデルで探していました。本商品は発売されてから結構経っているいるので、動作済みのデータ通信SIMの情報とかも豊富でしたので、その点も決めてになりました。
データ通信SIMは、価格comでキャンペーンもやっていたので、iijのタイプD(ドコモ)にしました。
で、本体に、SIMカードを挿入して、電源をONして、さぁ、インターネット接続OK!と思ったら、本体のランプが消灯したままで、ネットに接続出来ません。おかしいなぁ?動作確認済みのSIMカードリストにちゃんとあったので、使えないわけがない。。。。
これは何か設定が足らないのでは??と思い、つなぎかたガイドに書かれている、設定ウィザードとやらを実行してみることに。
ふむふむ、このAPNのリストにiijが無いんじゃないの?とヤマを張ってみたけれど、ちゃんとAPNのリストにはあります。
んじゃ、何が原因なのさ? まあ試しに、WAN側接続確認、というボタンをクリック!! 接続できません。のメッセージほらね?!
えーやっぱりこれでは無いのか?? と、諦めきれず、もう1回、WAN側接続確認をクリック!! 今度は、正常に接続されています。の文字が表示され、本体のランプもブルー(信号強度が強い)の表示に状態が変化しました。 やったー(^^)/
何だ、APNのリストから対象のSIMカード用のを選んで、WAN側接続確認をやらなければダメなら、そうハッキリ書いておいて欲しいよね〜って思った次第でした。
まだ、使いだしてから数時間しかたっていませんが、特に問題はなさそうです。 良い買い物をしたと満足です。
ゴールデンウィークに実家へ帰った際、実家のパソコンの接続先を変更して、実家のインターネット環境を変更してこようと思います。 fin.

書込番号:21750859

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)