このページのスレッド一覧(全748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 5 | 0 | 2017年8月2日 02:44 | |
| 13 | 0 | 2017年7月22日 04:22 | |
| 4 | 0 | 2017年6月13日 20:21 | |
| 0 | 0 | 2017年5月26日 18:13 | |
| 11 | 4 | 2017年5月22日 16:00 | |
| 3 | 1 | 2017年4月28日 11:46 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
アパートに付いている無料インターネットを使用していましたが、夕方から夜にかけて極端に遅くなって、テレビに繋いだCromcastでHuluが止まったりカクカクして困っていました。
新規で光を引くのも面倒だったし、Softbank携帯の電波は普通に使える地域だったので、Airにしました。
今までWi-Fiルーターを使っていたので、Airの電源を入れて、壁に挿してたLANケーブルをAir本体に挿し直して導入完了。これだけで今まで通りに使えます。
それからスマホとCromecastはWi-FiルーターからAirに直接つなぎ直し、2日ほど使用しましたが、Huluが止まることはなかったです。
試しにCromecastでYoutubeを再生し、「高画質」で検索して760pでいくつか動画を見てみましたが、止まることはなかったです。
Wi-Fiルーターも必要なくなったので、普通のLAN HUBに変更。
HUBにはPC、nasne、ブルーレイレコーダーが繋がっていますが、外出先からnasne経由で録画したテレビ番組が見れたので、目的は達成されました。
日中は最大最大で20Mくらい、夕方から夜間にかけては8〜15M、平均で10Mくらい維持しています。
5点
データ通信端末 > au > Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [オレンジ]
w01からw03へ買換えをしましたがw01のクレードルでは
インターネット(有線)に接続が出来ませんでした
そこで透明のガイドカバーを外して試して見ました
カバーは3つのネジで固定されているので、底面の滑り止めゴムを剥がし3つのネジと1つだけ保護されてるネジを外して前面側を少し開くと簡単に底蓋が外れました、中を見るとガイドカバーの真下にネジが3つ付いているので、それを外して、カバーを外し後は元に戻します
ルーターはそのまま差し込んでも使用出来ますが、少しグラつくので気になる方は補強すると良いかと思います
ネット(有線)は繋がり充電も出来る様になりました(*^◯^*)
書込番号:21061066 スマートフォンサイトからの書き込み
13点
データ通信端末 > シンセイコーポレーション > novas Home+CA [ホワイト]
以前、WiMAXのルータで、VPNパススルー設定の口コミがあり興味を持っていました。
ところがWiMAX2+用のルータをいくら検索しても、VPNパススルー設定が見つからず、機種選定を迷っていましたが、シンセイコーポレーション様に問合せを行ったところ、このモデルでは「ご質問を頂きました”VPNパススルー対応”の製品となります。※常時”有効”設定となります。」との回答を頂きました。
私と同様に、WiMAX2+でVPNパススルーを検討している方がいらっしゃると思い、投稿させていただきます。
4点
Fiimo、10分かけ放題サービスを7月に提供、既存プランのデータ容量増量も
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1061849.html
ここはmineoの回線だと思ってたんですが
電話だけ?楽天の回線使ってるんですかね?
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W04 [グリーン]
本日、アップデート来ました。
アップデート後、ポート80・443解放できるのを確認しました。
PS3で通信対戦などのネットゲームができるようになりました。
通信速度も若干早くなったような気がします。
2点
私の使っているエリアはHPに記載されていない所ですよ。
モードもハイスピードモードでLTEを使うハイスピードプラスではないです。
書込番号:20897541 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もアップデートしました。
速度の変化はわかりませんが、充電関係が大幅に改善されました。
以前はPC、ACアダプタ共に
充電開始→満充電→バッテリー消費開始→残量ゼロ→電源OFF
と、いうパターンでした。
こうなるとケーブルを挿し直すしか方法はなく、ケーブルを変えたり色々な充電器を試したりしましたがダメ。
これがアップデート後は満充電を維持してくれるようになりました。
バッテリーに優しくない使用法ですが、我が家では固定回線代わりに使っているので特に問題はありません。
書込番号:20903506 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
先日のアップデートで 電源が勝手に落ちるなどの現象がなくなり 安定しました。
書込番号:20910495
3点
データ通信端末 > Geanee > MWR-01-LTE
端末とのリンク保持時間が5時間超えてても
外部アクセス量が少ないようなら
なんだかんだと5時間大幅に超えても結構持つものなんですかね?
充電量の数字が分からないから
過充電したくなくて手加減して充電してるから最大値がよくわからないんですが
7,8時間は余裕で持つような気がするんですがみなさんはどうでしょうか。
3点
使用1週間ほどになりました。ずっとアクセスしていると5時間以内に電源が落ちますが、そうでなければ8時間ぐらい経ってもまだ動作している時もありました。ところでファームウェアを更新してもブラウザで表示されるVer1.0がそのまま変化ないのがちょっと気になります。
書込番号:20851529
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)


