
このページのスレッド一覧(全746スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 3 | 2016年8月12日 13:04 |
![]() |
0 | 0 | 2016年8月7日 11:56 |
![]() ![]() |
5 | 2 | 2016年7月26日 21:43 |
![]() |
4 | 8 | 2016年7月21日 19:31 |
![]() |
132 | 14 | 2016年7月10日 22:35 |
![]() |
0 | 0 | 2016年7月10日 14:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NETGEAR > AirCard AC785 AC785-100JPS

私はよくわからないアプリ使いたくないので
http://www.rapidnet.jp/
で測定することが多いのですが
意外と通信量使うので従量制だとあれだし
PCで
http://beta.speedtest.net/
を試したら1回60Mくらい使いました
あまってるときに測定するくらいですw
書込番号:20087226
1点

恐れ入りますが、こちらのモバイルルーターで
auで使ってたスマートフォンは使えますでしょうか?
HTL22という機種でございます
書込番号:20104932
0点

フリーテルは速度テストだけ良い数値が出るようになっているので計測は難しいでしょうね。
書込番号:20109206
0点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
WiMAX2にだんだん移行して
速度も低下すると言われていましたが
あまり、体感なく支障なく使えています
容量も月間30GBくらい使用しているのですが
特に制限がかかる様子もありません。
WiMAX2だと、容量制限7gbなどとよくみかけるのですが
現状コストパフォーマンス的にWiMAXのまま
また、2年使おうかと考えています。
なにより、この機種バッテリー結構もつんですよね。
自分の他にも同じような方いるかなー?
書込番号:20097432 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 504HW [レッド]
2ヶ月の使用感想。
今月は結構使った感があって
すでに130G超えています。
当然AXGPのアドバンスモードです。
直近でも5G超えていますが
ドコモDTVで海外ドラマを
観ていてもストレスなく再生が
できています。
流石にHDとはいきませんが
1番遅くて3.9Mくらいまで落ち込みますが
至って快適に過ごせています。
書込番号:20065184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>くろねこさん( ̄▽ ̄)さん
私も100GB前後使っています
しかし今後ユーザーが増えて欲しくない気持ちが強いですね、快適なので
午前中は制限かかりますか?
私502HWなのですが午前中はどれだけ使っても速度が100Mbps近いのですが、
書込番号:20066112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>(k.k)さん
日中は30-70Mくらいで波はあります。
これでも規制されてるのかもですね。
wimaxに比べたら速度も規制も緩くて
利用者増えて欲しくないですねw
書込番号:20069135
1点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
すいません。
僕はW01をauで契約してヤフオクでuroadを入手して試したのですが、うまく出来ません。
なんらかの設定がいるのでしょうか?
書込番号:20047371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何の設定もせずに動きました。
両方bic wimax機です。
書込番号:20047515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モリマンですさん
Auの場合プロファイルの変更が必要だと思われます
グローバルIPの場合は
プロファイル名: 任意
APN : au.au-net.ne.jp
ユーザー名 : user@au.au-net.ne.jp
パスワード : au
認証タイプ : CHAP
書込番号:20047830
1点

>(k.k)さん
プロファイル変更してもうまく行きませんでした。
書込番号:20053914 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリマンですさん
Au契約ですか?
Au以外でしたら。。月額96円上がりますが
http://www.uqwimax.jp/plan/wimax/option/global_ip/files/GIPOP_manual_SS.pdf
プロファイル名(任意) Global
APN(接続先情報) wx2.uqwimax.jp
ユーザ名 global@wx2.uqwimax.jp
パスワード 0000 (ゼロ4つ)
認証タイプ CHAP
IPタイプ IPv4
書込番号:20054394
0点

>(k.k)さん
auなんですね。これが。
ちょうど更新月なので、解約して、WiMAXに入り直した方が手っ取り早いですか?
なにせ、私の居住地はDoCoMoもauもソフトバンクも入りにくいエリアで、電波サポートで3Gのレピータを借りてるくらいですから。しかも光がなく、ケーブルのネットが6000円で130メガと書いてあっても半分くらいらしいし。いい手段ないですかね?
書込番号:20054864 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約が特殊だからですかね?
光の代替回線で契約してますから。
WiMAX2+は無制限だけどLTE14ギガ使ったら
WiMAX2+も制限かかります。って言われてますし。
また別のAPNがあるのでしょうか?
ショップの人も教えてくれそうにないです
書込番号:20055114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モリマンですさん
お力になれずに申し訳ない、
APNに関しても私もWiMAXは所持しているがすべてのプランを試しているわけではないので。。。
電波が入らないのでしたらやめた方が得策かと。
どれくらい速度が出るのか逆に気になります、
SoftBankでしたらレピータではなくADSLの小型基地局を貸してくれます。
ケーブルのネットはもっと安いプランがあるのではないでしょうか?
少なくともWiMAXよりは快適かと思いますが。
また値段が高いのでしたらADSLなども良いかもしれません、
書込番号:20055490
0点



データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
急な引っ越しのためにWiMaxのNAD11を使うことになりました。
今までは使ったことがありませんでしたが、ヤマダ電機のwimax担当者が、
「店舗での契約なら月1000円高いが代替機があったりとネットで契約するよりもいいですよ」とのこと。
まんまと真に受け契約してしまいました。
とりあえずNAD11が何度もPlease Waitが出るのでヤマダ電機に行くと「うちは販売だけなので」とのこと。
あれだけ自信満々にうちなら大丈夫だといっていた代替機はどこいったんだ?
サポートに電話するもそのようなことを言う訳がないとのこと。
あっても2週間以内の交換と説明があったのでは?と。
誰が2週間の為に月に1000円、2年で24000円も多く払うんだよ?
自分が馬鹿でした。
まずwaimaxは売れればなんでもあることないこと言ったり隠したり最悪、と。
次にauに修理に出すと問題なしで帰ってきました。
auに文句を言ってもうちは電波を貸してるだけの一点張り。
親会社でしょ?上は繋がってるんでしょ?
店員の態度も携帯の契約時とは違い非常に冷たいあしらわれ方をされますね。
まぁここも契約してしまえばしったこっちゃない代表の一つなのでau=kddiも最悪、と。
修理したNEC曰く「1時間動画が流れていれば問題ない」そうです。
逆に言えば1時間だけでも繋がる物を売ればいいというNECは何なんだ?
直接修理したnecアクセステクニカを探すも見つからず。
NEC系列どこに電話しても電話番号は教えられないとのこと。
何を隠しているんだ?
売ってしまえば低温火傷しそうな熱を持とうが再起動繰り返そうが知ったこっちゃないNECも最悪、と。
なんとか新品になって返ってきたが、今度はわずか1分で充電50%あったものが残量不足となる、
Please Waitが以前より10倍以上(1分に1回切れたりも度々)増えるなどさらに被害拡大。
auに文句を言うも買うお客様以外は「基地害クレーマー扱い」なのでauサポートに回される。
auサポートでは関係ないのでヤマダ電機へと言われる。
ヤマダ電機(内のWaiMax)に言うとauに修理をと言われる。
NECは連絡先もない。
見事なまでの「Made in chaina」が、品物だけでなく日本全体の「現在の縮図」として見えてきた思いです。
誰も責任を取らない、売ったもん勝ち、買う方が馬鹿。
オレオレ○欺とどちらが本質的に悪質か?どう違うのか?説明してもらいたいものだ。
自分の知っている「made in japan」はどこにいったのでしょう?
せめて製品だけではなく、心までも中国製になるのだけはやめにしませんか?
とはいっても、どこの業界でも同じでしょうから、これから生まれてくる子供は可哀想ですね。
最近では子供を産むのですら虐待では?と思えるほど酷い国になってきたと思います。
とりあえず色々あきらめて、二度とここら辺とは関わらずに生きていきたいとおもいます。
今では嬉しそうにwimaxと契約するであろう人を見ると、可哀想な目でしか見ることができなくなりました。
もしも今から契約仕様としている方、2年で10万以上の無駄金を捨てる覚悟だけはもってくださいね。
それでもいいなら契約してみてください。
きっと後悔しますから。
ちなみに4時間程度しか持ちませんので、モバイルバッテリー必須となりますので、そこも気をつけて。
長々と愚痴をすいませんでした。
最後に質問です。
保証期間1年ギリギリで新品に変えて貰いましたが、余計に酷くなっています。
何か改善策はありますでしょうか?
再起動だったり、初期化だったり、電池パック外したりとあれこれ手は尽くしました。
やはり泣き寝入りするしかないですかね・・・。
13点

そもそも、何がどう悪いのか、はっきり書かれていない状態では、何とも言えません。
Please Waitが出ると書いておきながら、NECでは動画を1時間再生できると書いてあるし、どっちなんでしょう?
その文面から判断すると、単に電波が弱いだけなのかと思えます。
書込番号:19308973
16点

電波より弱いモノがありそうなスレ主さんですね。
文脈を読む限り、この様な支離滅裂さとコミュニケーション能力では「基地害クレーマー扱い」もやむなしに感じます。
書込番号:19309247 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

自分は同症状が保証期間の1年以内に2度発症しています。
我慢できないレベルに発展したのが2度ということで、頻度の少ない勝手な再起動は購入・交換後1ヶ月以内に既に発症していました。
auショップに行き、症状を率直に説明し、交換以外の策が無いようにあらかじめ答えを用意して臨みました。
2度ともすんなりと代替機貸出と新品交換ができましたが、どうせまた同じ症状が出るのは目に見えていたので、喜びはありませんでしたが。
今は既に保証期間が終了しましたが、もう3度目の同症状が発症しています。
私の場合、外部電源から給電されている限り、please waitを繰り返す症状は出ないことがわかっています。
仕方ないので追っかけ充電可能なモバイルバッテリを接続、給電しっぱなしにして、太めの輪ゴムで束ね、我慢して使っています。
WIMAX時代から固定回線代わりにお世話になってきましたが、ハードウェアの問題だけでもないこの惨状では再契約することはないでしょうね。
契約が切れたらau系固定回線+スマートバリューで2年間お茶を濁す予定です。
書込番号:19309295 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>雪割桜さんへ
NAD11を使ったことがあるのか無いのかも書かれていませんので分りませんが、
使ったことがあるなら電波が〜等とはならないはずですが?
>そもそも、何がどう悪いのか、はっきり書かれていない状態では、何とも言えません。
何度もPlease Waitが出ること。
また、たらい回しや契約時のみの甘い言葉に代表される売ったもん勝ちな業界の体質についても書いたつもりです。
>Please Waitが出ると書いておきながら、NECでは動画を1時間再生できると書いてあるし、どっちなんでしょう?
えっと?NECの社員さんですか?それともモバイルルーターをご存じではないんでしょうか?
特にNAD11へのコメントなので持ってる前提でのコメントだと思うのですが?
何のための書き込みか分らないのですが?
1日に何回もPlease Waitが出る=たまたまNECでは1時間という短い時間だから出なかったとは考えられませんか?
>その文面から判断すると、単に電波が弱いだけなのかと思えます。
??? 電波のことについて書いていますか?
電波は入るから使えているんですが?
>のぢのぢくんさへ
すいません、どこら辺が支離滅裂か指摘して頂かないと分りません。
次の方は理解されているようですが?
その読解力で沢山コメントされる勇気だけは凄いと思います。
>すやすんさんへ
うちの場合はモバイル充電器に刺しっぱなしでも途切れますね。
その度数分待つのにイライラします。
堂々と不良品としてリコールすればいいのになと思いますが、大企業なので認めないのでしょう。
書込番号:19309585
7点

ダラダラと脈絡の無い事を書き連ね。
端的な事実と単なる個人的な思い込みを混同し。
チラシの裏すら勿体無い単なる愚痴を垂れ流す。
これを「支離滅裂」と一般には呼ぶのです。
この調子で絡まれるUQやヤマダ、auには同情しかありません。
書込番号:19309701 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

せっかく人がアドバイスしてるのに、人を馬鹿にしたような態度をとるとは随分と失礼ですね。
まあそれでもあえて追加アドバイス。
ルータの不具合にあたって、定番の解決法のひとつがファームウェアのバージョンアップ。
文章には書かれていないみたいなので、まだされていないならやってみては?
書込番号:19309877 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

>のぢのぢくんさんへ
長文は申し訳ありません。
後は事実しか書いていません。
最後は被害者を減らしたいが為の感想や警告です。
色々な所でアドバイスされて優越に浸っているようですが、
支離滅裂くらいはググって書きましょうね。
どこかで恥を書かれる前に。
一貫してau、wimax、業界全体を全否定しておりますので。
>雪割桜さんへ
書き忘れていましたが、ファームウェアのバージョンアップはやっております。
NAD11をお持ちでないならアドバイスはいりませんよ。
持っている人だけが分る現象ですので。
書込番号:19309991
2点

誰かさんの脳内の「事実」と客観的な事実ってのは全く別のモノなんですけどねぇ。。。
100%の客観はあり得ませんが、他人の耳に何かを入れるなら少なくともその視点を保つ努力はあって然るべきです。
その程度の事すらわきまえないレベルだから、支離滅裂な妄言を垂れ流して恥をかくのです。
尤も、基本的には消費者の味方をしたいのに、あまりにレベルが低すぎて擁護のしようがないってのはスレ主さんに限った話じゃありませんけどね。
書込番号:19310429 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

不具合の現象と対処の流れを簡潔にかいてくれれば参考になるとおもうのですが…
メイドインチャイナとかオレオレとかは不要なのでは…
とりあえず自分のNAD11は一年半以上経過しましたが不具合なく普通につかえてます。
書込番号:19310777 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

意味不明な内容ですなぁ。
NAD11は一年ほど使用していますが極たまに落ちるぐらいで安定して使えてますので。
これを読んで内容を紐解くのは書いた本人にしか無理でしょう。
最も書いた本人も理解してないってのがオチだと思います。
書込番号:19311236 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

不具合が自分の身に降りかからなければ、
その不具合について真剣に調べようとは思わないですからね。
調べれば同現象類似現象の不具合報告がたくさん見つかります。
スレ主さんの気持ちは自分はよ〜〜くわかりますが、理解してはもらうのは難しいですよ^^;
自力でまずはいろいろ調べて試してみることを勧めます^^
個人的な感覚ではこの現象ではもはや対処不能、私なら中古ルータを購入します。
書込番号:19318140 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

WIMAXを解約してもいいと思います。
その上で消費者相談センターに相談して見てください。
同じようなケースが何件もあるかもしれません。
書込番号:19374966
4点

>パフィリさん
ほんとお気持ち分かります。
この端末に関しては、被害者と言う言葉がピッタリ合います。
端末レビューの方にも書きました。
電池の持ちも最悪なので、薄い端末にバッテリーを常に持ち歩かなくてはならないなんて、
本体が薄いメリットが一切ありませんね。
HWサポートのAUは「HWに問題はない」の一点張り、
修理報告には「1時間程度動画を見たけど問題無かった」と書かれていた。
検証、それだけ??
で、契約プロバイダは「HW障害はAUショップに持ち込んで下さい。」
端末を「問題なし」と、そのまま返却された事を伝えると、
「今回行ったAUショップとは別のAUショップに持ち込で下さい」とか言われましたよ。
これ、無限ループやわ。
で、私は解約に漕ぎつく事が出来ました。
契約中に契約内容(例の3日制限)を変えるような会社とは二度と契約しませんし、
携帯電話での契約においても、AUだけは無いわ〜〜〜。
書込番号:19534221
3点

被害者の皆さんが集まっていて親近感がわきます。
「支離滅裂」の御文章も同じ被害者だと全部理解できますね。
そう、そうなんです。
とにかく酷すぎて何から書いていいか、どれだけ不愉快なのかが被害者でない人には伝えられないんです。
まだこの機種を叩き壊していない自分が信じられないくらいです。
特に言いたいこともないのですが、今更ながらクズ機種を掴まされた被害者の方に共感を示したかったので投稿しました。
書込番号:20027930 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
Media Accessで自宅DIGAの宅外視聴できました。
URoadはUpNp非対応なのでダメかと思っていたら、関係なかったんですね。
【自宅】DIGA DMR-BRZ1000→(有線LAN)→URoad-Home2+
↓
(WiMAX2)
↓
【宅外】Speed Wi-Fi NEXT W01→(5GHzWiFi)→FJL22/Panasonic Media Access(1.5Mbps)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)