このページのスレッド一覧(全748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2015年6月16日 09:59 | |
| 12 | 2 | 2015年6月2日 13:12 | |
| 2 | 1 | 2015年5月8日 06:47 | |
| 3 | 3 | 2015年4月30日 00:37 | |
| 9 | 4 | 2015年4月28日 14:34 | |
| 20 | 7 | 2015年4月27日 17:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P
http://www.ymobile.jp/info/2014/14080701.html
使い勝手の改善は、、、ちょっとわかりません
書込番号:17811964 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
早速アップソフトウェア更新してみました。
MVNOのSIMを入れた状態で、自動更新しようとすると圏外になって更新できなかったのですが、
インターネットWi-Fiで、自宅のWi-Fiアクセスポイントに接続した状態で更新できました。
3G固定の設定
http://192.168.128.1/goform/goform_set_cmd_process?isTest=false&goformId=SET_BEARER_PREFERENCE&BearerPreference=Only_WCDMA
にしても、電波をつかまなかったのですが、「3G docomo」と表示され電波をつかむようになりました。
つかむ電波の周波数が増えたので、MVNOでも使い勝手がよくなったのではないかと思います。
明日は一日自動設定
http://192.168.128.1/goform/goform_set_cmd_process?isTest=false&goformId=SET_BEARER_PREFERENCE&BearerPreference=NETWORK_auto
にして様子を見てみます。
書込番号:17812234
0点
アンロックが塞がれる事は無さそうですね
ドコモmvno使いにはメリット大
書込番号:17812480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本日アップデートをしました。
4月に固定回線を解約し6月からこの機器を契約しました。
今まで我が家の2階で4Gの電波を受け1階ではLTEになっていましたが
アップデート後1階でも4Gの電波を掴むようになりました。
電源を入れなおして窓際に置いて20Cmの台の上に置くと4G、降ろすとLTE,3Gとなり
4G、LTE、3G共に下り15Mほど出ています。(LG-G2にてRBBTODAY SPEED TESTを使い)
書込番号:17835496
0点
アップデートは
GL09Pは○
GL10Pは△
ですね
書込番号:17842601 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップデートしたけど失敗だったか?… しばらく4Gだったけど、ある日もっと新しい更新プログラムがないか確認したら圏外になり復帰したら3Gになって以後そのまんまです。セキュリティーのアップデートもされてたような気がするからこのまま使うしかない?
書込番号:18367492
1点
私の所も昨年末から4Gの時,接続不能になる時があり
本体リセットでよくなった様です。本体上部のリセットボタンを試されてはいかがですか。
書込番号:18427393 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>本体上部のリセットボタンを試されてはいかがですか。
何回かリセット試してみたけど4Gに戻らず3Gのままです(>_<)
普通にネットするだけなら支障ないのでいつか4Gの電波が強くなることを期待します。動画視聴は月末の数日間だけ
書込番号:18876500
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
普段10〜15しか出ないのに今日は25〜28出てるね。
どれだけ超ヘビーユーザーが邪魔してたか。
超ヘビーユーザー追い出せば快適になる人が多いと思う。
この速度はうれしい。
反応も良くなってるし。
3点
いや、1日1GB使う人はヘビーユーザーだと思うよ?
書込番号:18832454 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
2014年2月にU−RoadAeroを1年契約。
WX01へタダ替えするつもりでしたが、
Wimaxの速度低下が、それほど影響しなかったので継続使用する事にしました。
速度を求めていないので、個人的に問題ありません。
(下り8M、上り0.8M)
書込番号:18752450 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私もただがえしませんでした
ちなみに最後まで粘ったほうがいろろ私の経験上いいと思います
ピッチも粘って最後にもうあとちとつきぐらいで使えなくなる旨の連絡があって代えました
まあ今回のは私も使い勝手と制限がかかるからですが
書込番号:18756009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 303HW [ダークシルバー]
もともと1人暮らしでインターネットはソフトバンクのiPhoneの7Gだけでやってました。
3日で1Gの制限があったのでよく直近3日間のデータ通信料を確認していました。
(通信制限がかかると本当にしんどいです…)
2年契約の更新月がきたので月6千円代より安くしようと思って、このルーターと月に千円弱のガラケーのセットにしました。
iPhoneの月7Gの時もiPadをデザリングで使ったりしていて、それと同じ気分でiPadでインターネットをしているのですが、
ソフトバンクの時の直近3日の通信データ量と比較すると同じくらいしか使ってないつもりでも、微妙に通信料が多いような気がします。
まぁ、まだ使い始めて1週間程度で気のせいかもしれないので分かりませんが。
基本点な通信品質はソフトバンクの時とあまり変わらないので私のレベルの使用量であれば十分な性能かなと思ってます。
0点
で、外出する時どうすんの?
今まで:iPhone単体
これから:303HW と sim無しiPhone と ガラケー
ってこと?
3日1G規制が我慢できるとしても
なんだか、
機動力が劣化してる気がするんだけど。
書込番号:18669816
1点
会社にガラケーとルーターとiPhoneの3つを持って行ってる。
ガラケーは電源入れっぱで、ルーターとiPhoneは昼休みだけ電源を入れて外で昼食取るときにネットしてる。
ネットニュースだけだと1日100メガくらいしか使わない。
持ち物は増えたが月に払う金は半額くらいだから、貧乏人の俺には十分耐えれる。
動画をバリバリ見たい時はスタバとかの無料wifi使って、コーヒー一杯300円くらいは払うかな。
ちなみに家のパソコンは基本ネットに繋がないで、どうしてもパソコンでダウンロードしたいものがあればダウンロードする時だけ接続してる。
目安としては300メガくらいのものしかダウンロードしない。
書込番号:18669889
0点
通信品質と言いますか、303HWはソフトバンクのメインのLTEである4GLTE、ソフトバンクが宣伝していた3Gのプラチナバンドが使えません。
使って見て不満がなければ気にする必要はありませんが、エリアは別物になります。
書込番号:18731974 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
制限前は大満足の早さでしたが制限がかかり1か月ほどyah**HPなどにも1分近く掛かりオンラインゲームにINできない状態が続いています、ギガ放題に変えたいがキャンペーン適用が解除される事が書いているので考え中です^^;
制限がかかると使えない感じです(T△T)
1点
それはまあ当然というか…
オンラインゲームするなら制限無しのにしないと…
一応ニフティ?に問い合わせてみては…
ギガ放題にしたら価格コムのキャンペーンはだめになるかどうかを…
書込番号:18720124
2点
スレ主みたいな人が居るから、
制限厳しくなったり、
値上がりするんだよ。
料金だって、
362円〜
→3696円固定
→4380円 ←今ココ。
どんどん値上がりだよ。
働いていたら、
週末ぐらいしかパソコン触れないのに、
値段ばっかり上がるし。
ヘビーに使いたい人はホント光引いて下さいな。
そのうち、UQも3GB/3日厳格化するよ。
書込番号:18721544
4点
ゲームの種類にもよりますがゲームだけでしたらそんなに使わないはずですよ
寧ろ軽い部類でしょう
週末しか繋がないのならあなたの方が固定回線引けば良いのでは?
料金も今は安すぎるぐらいですからね
ピーク時の接続の方が設備投資がかさばるのでこっちの方が厄介なんですけどね
何に使ってるかは知りませんが
書込番号:18722788
0点
現在相当のデーター通信をしなければ制限はかから無い状態です、たまに1日数ギガ程度なら制限されたという人は目にしませんが制限が発動しているということは1日
に何十ギカ単位の通信を繰り返していると思われます、聞いたところだと制限をか
けるのは機械的にかけるのではなく手動で行うそうです、だとするとスレ主さんはかなりのヘビーユーザーと判断されます、垂れ流し大容量通信をされるならここで愚痴を言われる前に早急に光等へ移行されることをお勧めします。
書込番号:18726780
2点
データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION L-01G [Black]
L-03Eを2年間使い、この機種に乗り換えました。一回り大きくなり、重さも少し増えましたが、機能が向上し、自動で忌にバージョンアップしてくれるし、タッチパネル式なので使いやすいです。
通信速度も速いし、今のところWi-Fiルーターとしてはトップレベルでしょう。唯一の欠点と言えば、もうちょっと軽く出来ないかなと思います。
長時間通信できるようなバッテリーなので、現在の技術レベルでは、これくらいはやむを得ないのかもしれません。
3点
スレ主さんお早うございます!
私もこちらのルーターを最近購入してバッテリー持ちと電波の安定性には満足しています。
クワットバンド対応なので私の自宅周辺は常にLTEを拾ってくれて重宝してます。
先代からの変更点のグレードルが省かれた代わりに
本体単体でacの対応は大きかったですね。グレードルは特になくとも固定回線が引いてありますので問題なしです。
これだけの長時間連続使用の副作用の重量は仕方ないでしょうか
その事を差し引いても満足度が高い機種ですね。
書込番号:18703114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
この機種を気になっている一人ですが♪
皆さんはドコモで機種変更ですかね?
自分はL04DをMVNOで使用ですが余りにものバッテリーの保たなさでモバイルバッテリー併用してますヽ(´Д`;)ノ
白ロムで購入するかdocomoで新規契約して3ヶ月後に順解約するかで迷ってますがリスクをと購入価格を比較すると
どちらがいいでしょうか?
新規に質問立てたほうが良かったですかね
すみませんがアドバイスください(*´Д`人)
デザインは勿論容量も気に入っていて(。>ω<。)
タッチパネル(?)動作感覚はどうでしょうか?
書込番号:18704569
2点
ズバリ白ロムで購入の方が良いです。購入の際の飛ぶお金だけ大きいですが、トータルコストは断然上でしょうか。
因みにドコモで契約して二年縛り覚悟ならばサポートとルーター割で実質0も行けますがシェアで500円だけ足が出ます。二年間使えば解約しても実質12000円の支払いでルーターがタダで手に入るのかな?
間違っていたらすみません!少なくとも私は今仰った内容で契約しましたけど...
スレ主さんの仰っる新規契約して3ヶ月後に解約は高く付きますよ!まず、違約金とのルーターのサポートがなくなって、ルーター代の残金をサポート無しの金額を支払わなければなりませんから
なんだかんだで白ロムを購入するより高く付きますからね。
ご存知で言っているなら(覚悟の上で)スルーしてください!
動作感覚はごく普通だと思います。
バッテリーはかなり持ちますし、電波受信感度も良好で大満足してますよ!
書込番号:18705271 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
マナフィスさんありがとうございます♪
新規一括\0でもでしょうか?
ハーティ割が使えるので事務手数料は無料になりますので…
新料金プランからの料金内容が不明ですがシェアしない場合(新規\0にシェアが条件だった場合を除く)は確か4千円程度の月サポ分マイナスだと考えるのですが…
Amazonだと現時点で\16,000ぐらいで売っているのですが(;・∀・)
シェアが条件なら確か倍額の8千円位かかるはずなので(シェア回線もデータ定額に入るため)大人しく白ロム購入しようと考えてますが(つд⊂)
書込番号:18714610
2点
りほっちさん
返信遅れましてスミマセン!
私が知る限りでは実質の場合がシェアの条件だと思われます。
一括0ならばサポートでマイナスになるのはりほっちさんの仰る通りだと思いますよ!
勿論シェアの条件も無いかと
書込番号:18723842 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
https://www.mydocomo.com/onlineshop/products/DATA/L01G.html?xcid=OLS_PRD_data_l01g_from_CRP_PRD_l01g&online_shop=top
こちらを参考にして下さい。
りほっちさんへ
書込番号:18723891 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マナフィスさん
有難うございます♪
スレ主さん
スレ汚し失礼しました( ̄◇ ̄;)
書込番号:18723914
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)