このページのスレッド一覧(全748スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 4 | 2015年2月14日 09:09 | |
| 1 | 0 | 2015年2月10日 23:58 | |
| 5 | 0 | 2015年2月7日 10:31 | |
| 3 | 1 | 2015年1月30日 19:45 | |
| 11 | 2 | 2015年1月27日 08:16 | |
| 3 | 7 | 2015年1月26日 16:48 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
自宅近くの店舗で305ZT購入の相談をしたら、305ZTの展示品を半日ほど貸してもらえることになり、
私の通勤経路(東急田園都市線長津田−渋谷−JR田町)で速度を測ってみました。
ほぼ電車内で測った通信速度です。
今までWiMAXを使っていたのですが、電車内では非常に不安定で、しばしば切れ、非常に不満でした。
305ZTで使えなかったのは荏田〜あざみ野間ぐらいで、youtubeもradikoも安定して使えました。
しかしCA対応と言いながらあまり速くないのが実感です。
WiMAX2+の新機種も考えましたが、WiMAXを解約して305ZTに乗り換える方向で考えています。
WiMAXを305ZTに乗り換えるに当たって最大の問題は3日で1GBの縛りでしょうか?
iPadで速度テスト、iPhoneでYoutube、Radikoをずっとつないでいたんですが、半日で4.8GBも使ってしまいました。
305ZTに変えたら3日で1回しか使えなさそうで少し怖いです。(^_^;)
2点
使用場所で違うみたいですよ!!使って見ないと?です。
私の使用場所では3日1GB規制の問題なく使用出来てます^^
完全にソフトバンクモバイルに統一されてからどうなるかが…心配ですが^^;
書込番号:18462712
0点
月夜大好き!さん
日曜日に305ZTを買いました。
305ZTではソフトバンクWifiの設定が出来るのですが、私の通勤経路ではかなりソフトバンクWiFiIをつかんでいるようです。
おかげで3日で1Gbの上限には行きにくいようです。
但し、朝夕の渋谷駅、三軒茶屋駅では弱いソフトバンクWiFiをつかんでしまってすごく遅くなるのが残念です。
なお、会社(東京都港区)でのスピードテストを貼り付けておきます。まずまずのスピードが出ています。
書込番号:18462920
0点
テストにしようされた端末は、例えばiPhone6とかでしょうか?ルーターがCA対応でも、接続する端末が対応していなければ、回線速度は変わりません。
私はiPhone6 Plusで運用していますが、エリアによりますが75Mくらい出る事もあります。
書込番号:18473848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ひとぴー好きのおっさんさん
305ZTはCAで受信して機種には801.11acで通信します。
http://www.ymobile.jp/lineup/305zt/
305ZTと機器は801.11acで通信します。機器が801.11acに対応していれば機種で数字の差は出ないはずです。
iPhone6もiPhone6plusも801.11ac対応です。
ひとぴー好きのおっさんさんが測られたのは、よっぽど通信環境が良い場所ではないでしょうか?
まあ、モバイル使用で下り40Mbpsも出れば、十分ではありますが。
書込番号:18474270
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
色々説明されて買いました。どうやら2/20からサービス内容が変わるようです。
都内ですが快適に使用しています。ホワイトとマリンとあるけどマリンは爽やかな感じで意外と良い色で気に入ってます。
書込番号:18462421 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ホワイト]
いろいろ悩んだ末に、NAD11ホワイトに決めて正解だったと思います。
@trywimaxでは手元に黒が届いたのですが、全部が真っ黒で正直電源ボタンの位置が解りずらかったです。 その点「ホワイト」は電源ボタンがシルバーなので、うれしかった。
A 「電波状況確認窓」は背景色が黒なので、「ホワイト」の方が見やすいです。
NAD11全体の評価として、
B 必要最低限のデザイン設計になっているので、シンプルで軽くて申し分ないです。
(ルーター設定操作はクイックwebから操作すれば済む話)
C 唯一の難点は、電源入れてから立ち上がるまで、1分以上かかること。
前機種のaterm3600では、立ち上がりまでわずか15秒でしたから、余計長く感じる。
D もともと自分のいる場所では電波の入りがすこぶる強力な様で、安定のwimaxII4本状態。
wimaxに戻る気配全然なし、です。
E 心配していた初期不良、クレードル接続問題もなく、ストレスフリーで現在使用中です。
F 通信制限については、正直4月の実施状況を見ないと判断できませんが、これまで使ってきたaterm3600は下り40mの製品で、使用中にyoutubeが切断される、見られないとか、スピードが遅いとか感じたことがなかったので、全然気にしていません。
G ちなみにniftyのキャッシュバック付で2年契約にしました。
プロバイダが何処であろうとネットに接続できればいいわけで、私にとってはコストパフォーマンスも大事な前提要素です。
皆様から様々なアドバイスを頂いた結果、総合的に判断してこの製品にしてやっぱり正解だった、と思っています。 これからもいろいろ教えてくださいね。ありがとうございました。ペコ
5点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
これから220Mbps対応なんですよね
端末の使用感を気にしてる人もおおいと思うけど、新料金プランがはじまったら220Mbpsの料金は確実に高くなるし、つべこべいってられないです。
auの電波が入るHWD15はわかるけど、今更NAD11を選ぶ理由もないなっておもいます。速度はふつうだし、電波もWiMAXだけだし、、、優位性ないですよね。
エリアがauの電波あんまりよくないから、w01にしました。220Mbpsに期待してます!
書込番号:18420616 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
3月になっても基本料金はかわりませんよ
キャンペーンだなんだいって結局3600円あたりですよ
今までがそうですし
書込番号:18422231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大手キャリアの契約更新に振り回される事が無くなったし、理想の電話番号とメアドをゲット出来たし、ごちゃごちゃした状態から一気に身の回りがスッキリしたし、月の請求払いは1500円、シムフリ端末1年1万5千円、トータル月3000程度で維持できるようになりました。
めんどくさがり屋でも少しスキルがあれば格安シムを選択するのもありかも知れませんよ。
ただし、人に頼る様な人には向いてません。
自力解決、自己責任。
書込番号:18411232 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あっあっ、カテゴリがこっちか。連投しちまった。まあいいや。
書込番号:18411249 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
あと忘れたけど、さよならドコモ、au、ソフトバンク、回線提供だけで十分だよ。今まで多くのイライラをくれてありがとう。
あー、めっちゃスッキリだぜ。
外は雨だが気分は晴れ晴れ。
書込番号:18411306 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
国際ローミング最大2880円/日ということで、ドキドキしながら使ってみた。
上海 浦東エリア、UNICOMに接続された。
2880円/日×2日間で5760円の請求。確かに最大2880円/日で安心した。
スピードは300Mbps〜1Gbps前後、同一時間帯でもかなりムラ有。
ネット閲覧かなりもたつきあるがギリギリ実用範囲。
YouTubeも試してみたが再生まで至らず。
金額的に長期間の使用は難しいと思うが、勝手のわからない海外で、サクッと最低限のネット接続できるのは心強い。
まあ、なかなかいいんじゃないかな。
余談だが、何かまた無駄に背の高いビル建てたみたい。
1点
スピードがすごいことになっている。
正しくは、300Kbps〜1Mbpsです。
失礼。
書込番号:18399225
0点
そんな高いローミング使うより現地SIMをSIM FREE機種で使う方が良いですよ
書込番号:18401157 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
全くメリット内でしょ
現地SIMの方がまし
書込番号:18404526
0点
みなさん海外旅慣れているんですね。
うらやましいです。
書込番号:18404573 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
globalWi-Fiを知らないのですか?
日本でWi-Fiレンタルすれば、
1日800円くらいですが?笑
書込番号:18408834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
モバイル機器は、いつも現地スタッフが用意してくれたものを使っているので不勉強でした。個人旅行の機会があれば参考にさせてもらいます。
書込番号:18409024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)




