
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2014年11月3日 20:52 |
![]() |
4 | 4 | 2014年11月12日 02:15 |
![]() |
0 | 2 | 2014年9月22日 17:32 |
![]() |
1 | 1 | 2014年9月25日 22:13 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2014年8月20日 12:55 |
![]() |
11 | 2 | 2014年8月19日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
ここ一週間ほどで値下げ、新プラン、新規参入が相次ぎましたが、個人的に注目するMVNOプランを挙げてみました。
1.U-mobileが「LTE使い放題プラン」を2,480円〜で提供開始
http://umobile.jp/news/20141031/
衝撃の低価格と言うべきでしょうが懸念点もあります。
・「一定期間継続的に大量のデータを送受信するなど、帯域を占有し他のユーザの利用品質に影響を与えるような利用方法をされた場合には、通信制限をかけさせていただく場合がございます。」とのこと。
・U-mobileの回線速度にはあまり良い評価を聞かない。
巨大ファイルのダウンロードは無理でしょうが、固定回線の代わりになる可能性はありますね。
2.楽天が参入 音声通話SIMで1250円〜
http://broadband.rakuten.co.jp/rmobile/
1250円では高速通信はできませんが、音声通話SIMとしては最安価格です。
ネットはあまりしないが電話番号は維持したい、という人の最適解になりそうです。
3.BB.exciteモバイルLTEが値下げ
http://bb.excite.co.jp/lte/docomo/
個人的には、これのSIM3枚プランに移行を考えています。
スマホとタブレット、さらに子供のスマホまで同時に使えて、1GBプランが1280円は安いです。
hi-hoの2GBプランも安いのですが、1年縛りがあるのが難点です。
0点

1、制限の定義が曖昧なのが気になりますね。
結局、制限されて使えない。速度が遅くて割高にならならないことを祈ります。
2、スマホならですね。ガラケーであればキャリアの方が割安です。
3、制限速度で足りるのが前提ですね。
個人的には制限速度で使う気がしないので、1GB1280円は魅力がありません。
書込番号:18122511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

1.使用レポートが出て来ましたが、やはり速度的には芳しくない様子ですね。
11/10に設備増強するとのことですが、せめて5Mbps位は安定して出ないとメリットがないですね。
http://hitoxu.com/03771
2.確かに電話だけならガラケーに勝るものはありませんね。
3.私はメールとニュース程度なので、現状月1GBで足りてます。
足りなくなったら、2GBや4GBのコースに無料で変更できるのもBB.exciteの良いところです。
あと2週間くらい様子を見てから申し込むつもりです。
書込番号:18124983
0点

まず初めにお断りです。
個人ブログとかネットの掲示板とかの、真偽不明のソースに基づいて書くのは通常は避けておりますが、今回はあまりにも致命的なので書くことにしました。
嘘かもしれませんので、その点はご了承ください。
U-mobileですが、海外のサーバーを使っているため、国内の銀行のサービスを使えないという問題があるようです。
しかも、ただ使えないだけならまだしも、ログインすると「海外からの不正なアクセスがあった」と判断されて凍結されてしまう可能性もあるとか。
もしそうなってしまうと、通常の日本の回線からもログインできなくなって、ロック解除のためにいろいろと手続きが必要になるようです。
繰り返しますが、真偽不明です。
でも、要注意情報です。
嘘だったらごめんなさい。
書込番号:18125030
1点

1、ユーザーが増えなければなんとかなりそうですが、増えたら一気に低速化しそうですね。ドコモの卸値から考えて、速度低下させずに拡大してたら採算取れなさそうです。
高速通信無制限は釣りで、実際は大幅に速度制限されての無制限になると予想します。
2、ネットを使うならMVNOですが、通話、メールならキャリアガラケーで充分ですね。
3、容量をどれだけ使うかは個人差ですからね。
私はワイモバイルの4GSプランをwifiセット割で維持して利用してるので、1GB1280円は高く感じてしまいます。
ワイモバイル4GSプラン(7/31新規受付終了)
エリア(端末により異なる)
ソフトバンク4GLTE
ソフトバンク4G(AXGP)
ソフトバンク3G
ワイモバイルLTE
ソフトバンクモバイルへ1〜21時通話無料付の電話SIM
データ容量5GB
テザリング可
ソフトバンクwifiスポット利用可
この内容で月1629円なので、MVNOのSIMを利用するのはこのプランの利用が終わってからですね。
書込番号:18127197 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ブラック]
GMOとくとくBB契約でキャッシュバック対象の方
2013年11月2日申込でキャッシュバックの申請メールが
GMOのメアドに本日届きました。
内容は振込口座を登録するだけですが、これを怠ると
せっかくのキャッシュバックをもらい損ねますので
ご注意下さい。
1点

一年間綱渡りお疲れ様てした。
書込番号:17978472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

契約から一年近く経たないと来ないこの重要な受取口座の登録メールはとくとくのアドレスでしか受け取る事ができず、しかもこのアドレスは契約当初から毎日大量の迷惑メール…
本当に本当に本当にセコいです
おかげで自分は逆に絶対絶対絶対キャッシュバックを受け取ってやろうと思い、見逃す事なく口座登録して受け取る事が出来ました笑
書込番号:17996997 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>契約当初から毎日大量の迷惑メール…
契約から1年足らずで90通くらいでした。
毎日400通ほどのメールが来る私にはたいした数ではありませんでした。
書込番号:17997560
1点

よこchinさん、皆様
僕も去年11月2日に申し込みして、今日やっとキャッシュバックの口座を登録しました。
でも契約当時のキャッシュバックの金額をはっきり覚えていない状況ですが、
教えていただけますでしょうか?
書込番号:18158323
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN
アマゾンで、OCNモバイルのマイクロSIMとクレードルのセットが
税込22,488.-で出ています。
かなり在庫数は少ないようですが、SIMを捨ててもこの値段なら現時点では安いと
思います。
楽天では更に更に数百円安く出ていましたが、そちらは納期がかかりそうです。
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]

http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20140925_668385.html
アップデートも来たので、使い勝手が向上してるか確認必要ですね
書込番号:17981355 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
現在trywimaxを行うと端末代が無料になります。
端末はnad11、hdw15で
クレードルなし、クレードルあり
どちらもえらべるようです。
書込番号:17838752 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろぽ〜ん*さん
事実かどうか分かるように説明してください。
現在UQでは特に変わったサービスを行ってるようには思えません。
http://www.uqwimax.jp/signup/trywimax/
書込番号:17838852
0点

以前にも同じような情報が出ていたのですが、UQ自体に尋ねてもHDW14以外は未定、との回答でした。
独自でやっているMVNOがある、ということでしょうかね?
書込番号:17838893
0点

今月はじめにtryWiMAXをしたところ、この案内がはいっており、電話でも案内を受けました。
書込番号:17845131 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ひろぽ〜ん*さん
ようするにまずはTryWiMAXを申し込み、、
届いたレンタル向けのWiMAX機器と一緒に「優待の案内」みたいな書類が同梱されていて、
さらに電話で勧誘がてらに優待の案内を受けたということでしょうかね。
だから当方でいくら探しても
WEB上でのキャンペーンのページを見つからなかったわけですかね。
書込番号:17846316
2点

〉E5cユーザーさん
まとめていただきありがとうございます。
キャンペーンは今月で終了ですので、
UQWIMAXで申し込みを考えてる方は、
早めにtrywimaxを申し込んだ方がよさそうです。
書込番号:17852135 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も今月はじめにTELしたんですけど、HDW14だけ、って回答だったんですけどね・・・
実例があるならまたTELしてみます。
しかし悲しいかな、エリア予定が10/末まで、ってことでTryをいつ行うべきか迷ってるんです。
現状では出たばかりだというのにHDW15がいちばんよさそうなので、これでテストしたいと
思っていたのですが・・・
一度レンタルすると自動的に間隔を90日おかないと再レンタルできないそうですし。
しかも今月は更新月と涙目。また迷ってきました。
書込番号:17852307
0点

期間縛りの無い単月契約で2カ月間待ってみるのは良いのでは?
それとTryWiMAXにはHWD14以外(NAD11とHWD15)は出そうに無いですね。
書込番号:17852705
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN
NTTコムストアでSUMMER SALEやってます。9/1まで。
http://simseller.goo.ne.jp/shopdetail/000000000124/comstore/page1/recommend/
クレードル付きは2万円。
送料無料。
6点

欲しい !
一方で
ocn oneごときに高性能ルーターが不要なのも本音。
書込番号:17838112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

このルータとocn モバイル oneの月7G契約では端末が悪いのかSIMが悪いのか不明ですが通信中も通信と切断を繰り返し(4秒に1回ほど通信速度が0になる)全く使い物になりませんでしたのであしからず
書込番号:17850827
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)