
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2012年3月10日 19:02 |
![]() |
15 | 2 | 2012年3月10日 11:32 |
![]() |
0 | 0 | 2012年2月18日 17:16 |
![]() |
0 | 7 | 2012年2月21日 00:05 |
![]() |
2 | 0 | 2012年2月12日 17:53 |
![]() |
3 | 12 | 2012年3月6日 22:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一括「6510円」で購入できました。
もちろん、端末の分割代金は0円。
ただし、よく確認したところ、上記の「6510円」は端末の代金ではないとのこと・・。
なんと、端末自体は「一括0円」で、EPSONのプリンタ「PX-434A」の代金とのこと。
よく分からないけど、お得に買い物できたような気がします!!
2点

記載が漏れておりましたが、纏めると6510円で上記プリンタ+007Zが購入できたということです。。
書込番号:14268899
0点




具体的にどこで買ったか書かないのは特価情報としての意味がない・・・
伏せ字よりマナーが悪い。
書込番号:14266495
5点

購入店をハッキリ書かないのなら”チラ裏”とか日記に書くべき
ここは情報掲示板って事を忘れないでほしい。
書込番号:14267057
8点



在庫限りのキャンペーンみたいですが、一括販売やってました。
WEBで購入出来るので、良いと思います。
http://item.rakuten.co.jp/k-taishop/007z-1/
月々2480円は魅力ですね。。。
0点



昨日自宅近くのヤマダ電機で一括¥0で契約しました。
ショップのおねえさんの説明によると、通常は本体代金¥33,600を24等分した、
¥1,400と¥2,480を合わせた金額が¥3,880なので本体¥0だと¥2,480(但し2年を過ぎると
¥3,880になるそうです。)の通信料でOKだそうです。(但し手数料¥3,150はかかります。)
説明を聞いているうちに月々¥380で安心パックはどうしますか?と聞かれたのでいりませんと
答えると、そうではもう1台買いませんか?と問われました、店員さん曰く、もう一台は予備と
して持っていて¥0からのプランにしておけば電源を入れないかぎり料金はかからないので電池
パックの料金より安くてお徳ですよ、(手数料の¥3,150のみ)私も実はそうしたのですとのこと。
もちろんそのアドバイスにしたがって2台買いました。
近々に3Gより高速の回線に対応した、機器が出るので在庫整理なんでしょうね。
0点

ULTRA WiFiは、メインエリアのSB回線とサブエリアのイーモバ回線が利用可能ですが、イーモバ回線の提携解消のニュースが流れています。
サブエリアの使用可能期間とか、この辺りの説明は有りましたか?
書込番号:14150079
0点

イーモバの既存回線は提携解消に関係ありません。
いろいろ憶測が流れていますが、提携解消の第一報のニュースにちゃんと書かれてありますよ。
書込番号:14150144
0点

>イーモバの既存回線は提携解消に関係ありません。
>いろいろ憶測が流れていますが、提携解消の第一報のニュースにちゃんと書かれてありますよ。
私もニュースを見た時は、ULTRA WiFi 4Gから提携解消という事と読み取ったのですが、SBM関係者のTwitterでのやり取りを見ていると、既存のULTRA WiFiにも影響する様な言い回しでした。
ULTRA WiFi 4Gのサービスが開始されても並行して新規契約を受け付けるのか等、ULTRA WiFiはどの様に扱われるのかも気になるところです。
書込番号:14150223
0点

横からすみません。
先週末に007Zを予約し、今日手元に来たので早速接続し、拝見したらビックリなコメントがあり驚いています。
私が契約した時は、ドンキの携帯売り場でしたが、イーモバのサブエリアの使用期間の話はありませんでした。
もし本当にイーモバのサブエリアが使えなくなってしまったらまずいですよね・・・
書込番号:14150803
0点

〉サブエリアの使用可能期間とか、この辺りの説明は有りましたか?
この説明は一切なかったです、逆にイーモバとの手動切り替えが出来るアプリを薦められました。
書込番号:14151478
0点

うーん、気になりますね。。
現状SB回線は不安定すぎて、イーモバ回線メインなので。。
書込番号:14162495
0点

3日ほどサブばかり使い,今日はメインを使っていたら23時すぎて177kbpsまで落ちたので、またサブにして使っています。
メインだけだと混み合ったり、パケの規制にあったりしそうなので困ります。
書込番号:14182614
0点






データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W

スマートホンあればWi-Fi WALKER DATA08Wいらないと思います。スマートホンに、Wi-Fi機能が、ついてるからWi-Fi WALKER DATA08Wが、0円でも通信料金一ヶ月携帯やスマートホン一台分の通信料金が、掛かるからXperia acro ならWiFiと3G機能が、ついてるからノートパソコン無線LANがついてるなら公衆無線使える場合ならスマートホンの3Gが、ルターがわりで、WiFiも使えるかから通信料金余計にかからないWi-Fi WALKER DATA08W一ヶ月五千近くすからね!
書込番号:14139637
0点

ミッドシップはMR2!!さん
こんばんは。おめでとうございます。
差し支えなければ、料金プラン等はどのようなご契約をされたのか教えていただけますでしょうか?
書込番号:14139816
0点

あれ、契約したかどうかまではわかりませんね・・・^^;
書込番号:14139825
0点

acroはテザリングできないと他スレでも指摘されているのに、テザリングできるようなことを書き込む小学生並みの文章の人は放っておいて・・・・・・
ご購入おめでとうございます。
私は先週007Zを買ってしまいました。
新規一括¥0でしたが、残念ながらおまけなしでした。
+WiMaxテザリングよりも速度が出ているので満足。(都内では評判悪いSBはなぜか隅田川、多摩川河口付近ではauよりも感度がいいんです。)
これで2台持ち歩かなくてはなりませんが、ISフラットをやめることができそうで、来月からは通信費が減りそうです。
スレ主さんは2台持ちで通信費用はどうなりそうですか?
書込番号:14139835
0点

そういえば、この口コミの中で新規契約で手数料ゼロ円、二年縛りなしでキャッシュバック付で購入された方がいるという情報が過去にありましたね。
機種変更なら契約手数料はもともとかかりませんからあまっている端末がありかつこのような特価で買えるならうらやましいですね。
あとは維持費だけの問題。それに納得できるかどうかに尽きると私は感じています。
やっぱりWiMAXは早いし、このルータはNECのルータより速いと言われている方もいます。3Gにも対応していてエリアに穴が少ないのも利点ですがやっぱり地下鉄とかではダメなんですかね?
私は田舎住まいなので最近地下鉄など乗る機会が全くなし。
書込番号:14140264
1点

あれっ、本当だ。
スレ主さん、購入したかどうか不明だ。
私も契約内容が知りたいです。
私の生活範囲内ではWiMaxがところどころ弱く、特に重要なパソコンの脇では1本しか立たないので、007ZのULTRA・WiFiのほうが良いようです。料金も月¥2480で済むし、あとはEVOのプランをどうするか、検討中です。
地下鉄は最近どうなんですかね?ここ3年くらい試した記憶なし。
以前は動き始めると切れて、駅についてドアが開くとつながるの繰り返しで、メール送信も降りるまではほとんど無理でした。
書込番号:14140480
0点

あくまでも個人的な意見ですが・・・
スマホを持つにあたり、あまり通信キャリアに縛られずに自由に選択したい場合は各キャリアがそろえたモバイルルータを利用するのがベターなのだと思います。
しかし維持費も気になるという方はスマホの端末選定から見直す必要があるかと考えています。
あと、ルータとの2台持ち歩きが苦痛かどうかですね。あるいはモバブーまで持ち歩く必要があるかもしれない。スマホだけでモバブー必須の場合がありますからね。
私は最近のでかい画面サイズのスマホは案外薄くて持ちやすいとは思いますがやはりでかいと感じています。なのでもしこのでかい端末を持っていたらその他のものは持ち歩きたくないですね。絶対。
そう考えるとauならやはりプラスWiMAX搭載機がクローズアップされてきます。
ドコモのLTEは始まっていますがauは2014年頃のようですしそれまでにWiMAX環境をすばやく整備する必要があるはずですで、1年前にもそう言っていたのに目に見えた改善はないように感じます。大震災の影響もあったと思いますがこの遅延があとで大きく響く気がしています。
ソフトバンクは今年7月からようやく待望の800MHz帯が使用可能になる予定ですが高速通信とはあまり関係ないでしょうね。つまり3Gのトラフィックですから意味がないんですよね。
結局現状ではWiFi経由で3Gから逃がすしか高速通信する方法がない、ということになるわけです。あるいはWiMAXかLTEですがこれもインフラ整備と特性の問題でつながりにくい面が否めない。
さあ、このような状況でどれを選択するか? ということなんだと考えています。
以上より現在は過渡期なのであまり費用を出してまで付き合う必要はない、と考えるに至りました。幸いスマホはガラスマ1台保有してるのでしばらく様子見です。
NFC関連も急激に立ち上がる気配が出てきています。NFCはようやく出たばかりですが特に交通系との整合性の問題が大きいようですので技術的な問題がクリアされるとかなり早く立ち上がりそうな気がします。
以上のようなことは恐らく2年くらいかかりそうな印象なので、大きな環境変化を見越して今、最もよいと思うものを選択しておくのが手ではないかと感じました。
私は自宅固定回線にWiMAX使用、外出中は主に3Gですが「機器追加オプション」を使い200円でWiMAXを使える環境にしているので、毎月割適用条件のダブル定額契約ですから自宅、スマホ合わせて7,000円くらいでしょうか。今はこれで十分だと感じています。外出先で常時WiFi使うことはまれなので。
あとソフトバンクの007Zですか、全くのノーマークでしたがどうなんでしょ?結局は3Gの呪縛から逃れられないものでは規制や高速通信できないので意味をなさないと思い調査すらしてませんでした。値段が安くても目的に合う使い方ができなければ意味を成しません。
もし次に購入するとすれば、Felica付、防水、プラスWiMAXが絶対条件になってきますが現状は製品トラブル報告が多いのでしばらくしないと難しいのかな?と感じています。その点グロスマのギャラクシーなどはよくできていますね。さすが世界市場を相手にしているだけのことはあるということですね。素直に認めざるを得ません。
書込番号:14141594
1点

購入はしませんでした。
現在DWR-PGを使用しているのですが、そろそろ2年になるので
DATA08WにするかBF-01Dにするか、エリアや料金、スピード等々、色々悩んでいる状況です。
BF-01Dが発売されてから、使用者のレポート等を参考にして決定する予定です。
書込番号:14142903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミッドシップはMR2!!さん
そうでしたか、失礼しました。
私もXiを含めて検討してみます。
情報ありがとうございました。
書込番号:14143527
0点

こんな記事を見つけました。
http://www.nikkei.com/tech/business/article/g=96958A9C93819499E3E0E2E2998DE3E0E2E5E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;p=9694E3EAE3E0E0E2E2EBE0E4E2E3
WiMAXを推していたインテルが方向転換に走る可能性を示唆した模様です。
そして米国でWiMAX導入しているSprint社もWiMAX撤退時期を図っているようです。
何か雲行きが怪しくなってきました。
LTEは例えばKDDIの場合は従来の800MHzと1.5GHzのオーバーレイらしいのですが、新800MHz帯に移行する2012年7月までは動きが取れなかった、という見方もできます。いわゆる800MHz帯の再編ですね。その後はもしかするとかなりの勢いでドコモに追いすがるべくLTEを推し進めるかもしれません。そういう意味ではWiMAXは関連会社のUQですからいつでも自由に扱うことができる状態ですね。そしてauからもLTEテザリング端末がリリースされるようになればもうプラスWiMAX端末は風前の灯になることが目に浮かぶようです。
ただしそれは今すぐの話ではないので、ここ1、2年は高速通信として何を選択するか?というのが難しい局面ではありますね。WiFi機器の大幅増加に伴うこともありますし。スマホだけの問題ではなくなっています。
なのでやはり、無線ルータで逃げておくと後々融通がききそうな気がしてきました。
あくまでも個人的感想です。
Xiはどうでしょう、ドコモは今回はさすがにLTEのみではないようですから選択肢に十分入るのでしょう。スマホでもテザリングができますしね。あとは維持費との兼ね合いで選択していくしかなさそうですね。
私も今後はあまりWiMAXに固執せず金をかけずに行きたいと思います。現在は縛りがきつくなりつつあるのでよくよく考慮する必要があるのでしょう。そう思います。
書込番号:14143624
0点

>ミッドシップはMR2!!さん
WiMAX、WiMAX2は、すでに終わってしまった規格ですが
現在は、基地局の割には、利用者が少なく、とても快適です
私も、DWR-PGを使用していましたが、遅くなり、高くなったので
解約料を払って、Wi-Fi WALKER DATA08Wに変更しました
欠点は、Auは、地方では、128kエリアが多く
ここは、docomoより、我慢できなくなる遅さです
書込番号:14169100
1点

横からすみません。
dai1234567さん、少し教えて下さい。
>私も、DWR-PGを使用していましたが、遅くなり、高くなったので
>解約料を払って、Wi-Fi WALKER DATA08Wに変更しました
>欠点は、Auは、地方では、128kエリアが多く
>ここは、docomoより、我慢できなくなる遅さです
私も現在、DWR-PGを使用しています。
WiMAXに惹かれ、Wi-Fi WALKER DATA08W(UQ Flatプラス)への変更を考えていますが、
「地方では、128kエリアが多く、ここは、docomoより、我慢できなくなる遅さです」の記述に、
ちょっと気持ちが立ち止まってしまいました。
dai1234567さんの主観で構わないので、もう少し詳しく教えて頂けるとうれしいです。
よろしくお願いいたします。
書込番号:14251429
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)