モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65999件)
RSS

このページのスレッド一覧(全363スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

楽天のgoo simで

2013/12/04 21:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR02LN [シルバー]

クチコミ投稿数:163件

送料は810円かかりますが、14,800円に値崩れしてます。

書込番号:16916055

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:4件 Aterm MR02LN [シルバー]のオーナーAterm MR02LN [シルバー]の満足度5

2013/12/10 22:34(1年以上前)

売り切れ中ですが、13日にタイムセールがあるようですね

http://item.rakuten.co.jp/goosimseller/4549022790262sale-simset/

書込番号:16941417

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信12

お気に入りに追加

標準

so-net wimaxについての考察

2012/10/13 00:14(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

スレ主 breaktimeさん
クチコミ投稿数:1件

価格コムのso-net wimax契約のページに次のようにあります

1)価格.com限定キャンペーンには、違約金が設定されています。キャンペーン特典をお受け取りいただき、最低利用期間中にSo-netを退会された場合は、継続利用期間にかかわらず5,000円(非課税)の違約金が必要となります。なお、最低利用期間は、ご利用開始日から24か月後の月の末日までとなります。
(例)2012年10月1日がご利用開始日である場合、違約金発生期間は以下となります。
特典送付月:2013年9月中旬
最低利用期間:2014年10月1日が24か月後になるため、同年10月末日まで
キャッシュバック特典をお受け取りいただいていない場合は、違約金は発生しません。


つまりこれは2年縛りではあるが、11か月後までに解約すれば違約金なし。
11か月後にはキャッシュバックの13500円が振り込まれる。
キャッシュバックを受けた後に解約すると違約金5000円が生じる。
しかし、11か月後以降に解約しても差額分8500円はお得になる。
という解釈であってますか?

2年縛りではあるが、実際には縛られていない。
11か月までに解約しても得ではないが、損でもない。

wimax2の噂があり、また新機種の発表があるかもしれないため
2年縛りではきついと思っていたので最善プランを探してみました。
これがベストではないかと思われます。
最近シェアリーが1940円の一年縛りプランを出していたみたいですが…
(残念ながら逃してしまいました。泣ける。)
これならいつ解約してもいいため、急な変更も可能だと思われます。

みなさんの意見も聞いてみたくて、またこのプランを知ってほしくて投稿しました。
どう思われますか?

書込番号:15196259

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2012/10/13 01:04(1年以上前)

アイコンの使い方が間違っている。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20

このスレは[他]だね。

書込番号:15196467

ナイスクチコミ!0


四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/13 08:46(1年以上前)

ご考察、ご質問の件、正確には、SO-NETの窓口に確認していただきたいのですが、価格比較表の順位6のSO-NETプランについて読まさせていただきますと、違約金には、価格COMと下記のFlat年間パスポートの2種類の違約金があり、両方とも適用されるようになっているように思います。

「2)Flat 年間パスポート プラン には、契約期間が設定されています。契約期間内に解約または別のプランへプラン変更した場合、年間契約違約金を請求いたします。1年毎の契約更新月の初日〜最終日までに解約または別のプランへプラン変更した場合のみ、年間契約違約金はかかりません。
 契約期間:1年目 サービス利用開始日から12か月後の月の月末まで / 2年目以降 契約更新月の翌月から12か月間
 契約違約金:1年目9,975円(税込) / 2年目以降5,250円(税込)
例)サービス開始日が2011年8月2日の場合、サービス開始月は「2011年8月」、1年目の契約期間は「2011年8月〜2012年7月」、初回の更新月は「2012年8月」となります。2年目の契約期間は「2012年8月〜2013年7月」、2回目の更新月は「2013年8月」となります。」

ご考察は、価格COMの違約金については、確かにその通りですが、Flat年間パスポートの違約金が1年までは、9,975円、2年目以降は5,250円かかりますので、両方を合わせると、特典を受け取らない1年未満で解約した場合は、9,975円となり、特典を受け取った2年目に解約した場合は、5,000円+5,250円ー13,500円=3,250円を受け取るということになり13か月目に解約した場合は、3,800円*13か月ー3,250円を支払い、月額は、3,550円となり、決して有利なプランではないように思いますが、如何でしょうか?私も今ワイマックス加入を検討しています。1年契約は不都合があった場合リスクが少ないのですが、月額が高い。2年契約は月額は抑えられすのですが、不都合が起きた場合、リスクが大きいのですが、私は、いろいろ検討した結果、価格COMさんでなく申し訳ありませんが、WIMAX比較サイトのBROAD WAIMAXの2年間で実質月額使用料2,455円の3600RかSS10を選択しようかなと考えております。このプランの問題点は、初期費用が19,800円かかる点ですが、これを選択された方で、何か問題点があった方がいれば、教えてください。回答と質問ですみません。

書込番号:15197125

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2012/10/16 09:29(1年以上前)

http://wimax-hikaku.jp/t/plan_broad4.php
一番書いてあるべきこういうところに
最低利用期間や違約金解約金等の記載が一切ないこと

http://wimax-hikaku.jp/t/campaign.php

>■ 24ヶ月以内に本サービスのご解約をされた場合、キャンペーン違約金とし、キャッシュバックした額と同額をご請求いたします。
>■ キャンペーン違約金とは提供会社が設定する「契約解除料」「違約金」「解約金」とは異なります。

broad wimax固有の違約金はおそらく24ヶ月以内9600円だと思うのですが
だとして24ヶ月以内に解約する必要が出た場合約47000円とられることになります
(そのうち37000円はキャッシュバックされた額だから損はしてないと考えることも出来ますが)

この辺をどう考えるかです

書込番号:15210863

ナイスクチコミ!0


四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/16 12:26(1年以上前)

ご指摘の通りです。3600Rを月額使用料2,999円のプランで契約し、もし24カ月以内で解約した場合、19,800+9,600=29,800円の違約金を支払うリスクがあります。
しかしながら、月額使用料は、2年間使用した場合、2,455円となります。1年契約で最安値が1年使用した場合、口コミに書かれているシャルさんとかの1000円台のすでに終了した期間限定キャンペーンは別格として、価格コムさんの比較表に出ているプランは1年契約と書かれているものでも全て2年間使用しなければ、違約金が発生するプランです。1年契約で最安値は3600Rで3,709円となります。2年は絶対に使用しないと思いますが、2年間使用で、3,795円となります。
ブロードワイマックスプランですと2年間の使用額が総計58,920円。1年契約のプランですと2年目も同じキャンペーンに入れるとすれば3709*24=89,016円となり3万円の違いが出ます。ワイマックス2が近いうちに出て、性能の大幅の向上やワイマックス全体の料金が千円台になるという書き込みもあり、2年契約とすることはどうなのかと大変迷うところです。1年で、約15,000円多く払っても1年契約とするか2年契約として、2年間は脇目も振らず、使用料に重点を置き、3600Rの使用をして、3年目により良いプランと契約するかになるかと思います。主に使用するのがインターネットでゲーム等はできないので、皆さんほど高性能機能必要ないので、2年間3万円安いほうを選択しようと考えています。
ただし、価格コムさんにも2年間使用で2,642円というプランがあり、2年間で4,488円の違いしか出ません。ブロードワイマックスという会社との契約がどうなのか把握したいところです。
また、現在、10月限定のキャンペーンをやっていますが、11月以降も同じようなキャンペーンが定例的に行われているのかどうかも、教えていただければ、10月末までに急いで契約することもなく、1000円台で1年契約のキャンペーンが出るまで腰を落ち着けて、検討したいとも考えていますので、よろしくお願いいたします。

書込番号:15211361

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2012/10/16 13:38(1年以上前)

今の時点で1年(実質13ヶ月←解約が13ヶ月目になるので)
で解約する場合でお勧めするとしたら
※ルーターの価値は考慮してません

http://setsuzoku.nifty.com/wimax/kiki/nexus7.htm
※現時点でのNexus 7のyahooオークション相場大体16000円〜
支払い費用 3980円+3853.5円×12=50202円
Nexus 7の金銭的価値を16000円と仮定する
使用可能期間13ヶ月 (初月無料・解約月日割り計算なし)
50202円-16000円/13=2632.46円/月

※違約金1年目20475円2年目以降5250円
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/passport_flow.htm

http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/campaign/rm/
支払い費用 3801円×12=45612
キャッシュバック 7000円
使用可能期間13ヶ月 (初月無料・解約月日割り計算なし)
45612-7000/13=2970.153/月

※違約金1年目9975円2年目以降5250円
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/wimax/charge.html#y_pass

200円高いけどリスク的にはニフティのほうが断然低いと思いますけどね

書込番号:15211595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2012/10/16 13:40(1年以上前)

あってるとは思いますがオークションの相場についてはご自分でも確認してみてくださいね

書込番号:15211602

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2012/10/16 14:03(1年以上前)

ごめんなさいビックローブのは
申込手数料 3,150円
がかかりますね

書込番号:15211661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2012/10/16 14:14(1年以上前)

つまりこれは2年縛りではあるが、11か月後までに解約すれば違約金なし。
11か月後にはキャッシュバックの13500円が振り込まれる。
↑振り込まれないでしょうw

書込番号:15211696

ナイスクチコミ!0


四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/16 23:07(1年以上前)

コルデリア様
コルデリアさん貴重な情報ありがとうございます。結論は、以下の考察により、90%決めていたWAIAX比較のブロードワイマックスの2年実質月額2,455円のコースを取りやめ、このSO-NETプランを申し込むこととしました。なお、ルーターは3600Rではなく、以下の理由により敢えてGWMR03といたしました。

1.実質月額料金の比較
  アドバイスの通りNEXUS7を16,000円と仮定した場合、1カ月の無償の特典がついているとのことで1年間のSO-NETへの支払料金は3853円×11か月+3,980円−16,000円=30,363円となります。実質1カ月のワイマックス使用料は、2,530円となります。しかも、1年契約で11月1日に契約した場合は、来年の10月31日から11月30日までに解約を申し出た場合は違約金は発生しません。
ブロードワイマックスのプランは、3600Rですが、2年間の実質使用料は2,455円ですが2年縛りで、途中解約した場合は、各種プランの中でも最大ともいえる違約金が発生します。にもかかわらず、75円の差額しか出ません。

2.このプランの私にとっての利点
(1)ワイマックス2の登場により使用料が来年の春ごろ下がる可能性もあり、また新しい機種が出る状況から1年契約としたい。このプランは1年目の更新月に解約すれば、違約金は発生しない。
(2)現在使用しているノートパソコンが少し重いので、ワイマックス契約をしたのちに、軽量のノートパソコンの購入を考えていたが、使用目的が、NEXUS7で代用でき、このタブレットの満足度の投稿を読むと大変良い商品であると推測できる。
(3)クレードルのセットである。
(4)GWMR03の満足度の投稿を読むとGWMR03へ3500Rから乗り換えた人の感想が載っており、3500Rより良いとの評価。3600Rの満足度の投稿からは3600Rが3500Rより劣るとの感想を言っている人が多い。以上よりもしかするとGWMR03のほうが3600Rより良いかもしれないと推察できる。トライで8000を使用させていただきましたが、問題なく使用できました。8000と3600Rがほぼ同等との意見があり、最悪、GWMR03は8000と同等以上と推察できるので、安心である。
(5)携帯電話を料金を下げるためにAUからWILLCOMに乗り換え、スマホを所有していないので、タッチパネル方式を扱ったことがなく、今後の時流に乗るためには、タッチパネルに慣れておく必要があるが、今回セットでついてくるタブレットは大変好都合である。
(6)クレードルのセットであるので、無線ルーターとしても使用できる。←この点は、現在AU光でバッファローの無線ルーターで行っているので、私には、あまり利点はないが、無線ルーターを持っていない方は、解約した後も大変価値がある。
(7)充電池が交換できるタイプのため3600Rと比べてリスクが少ない。

3.マイナス点
(1)3600Rが10台接続であるが8台接続で少ない。ただし、我が家では、パソコン2台、プリンター、テレビの4台しか接続予定がないために問題はない。
(2)充電時間が6時間と3600Rの10時間より劣る。←ここは気になります。
(3)ワイマックスハイパワーが使用できないが、満足度の投稿からは、ハイパワー効果があまりないとの意見が多い。従って、ハイパワーはなくても良いのかとも推察できる。
(4)ニフティーのルーターはニフティー以外では使用できない。→無線ルーターとしては使用できるとのこと。NEXUS7は他のルーターでも問題なく使用できるとのこと。

4.総評
NEXUS7を16,000円と仮定した場合、1年契約としては非常に割安となる。タブレットを欲しいと考えている人には大変良いプランと思う。加えて、利点が多く、マイナス点が少ない。


以上より、冒頭の結論としました。コルデリアさんありがとうございました。欲張りですが、このプランより良いプランの提供投稿があるかもしれないので、数日契約を急がず、待機してからこのプランに契約しようと思います。11月1日に契約するのが1カ月無料の特典を最大に生かせますが、AU光のプロバイダーと固定電話を今月中に取りやめる期日が20日ということなので、20日までに商品が届くように契約するには明日中に契約するかもしれません。重ねて御礼いたします。ありがとうございました。

書込番号:15213717

ナイスクチコミ!0


四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/18 11:38(1年以上前)

3600Rのページで他の機種のプランの話で筋が違うかもしれませんが、他の人の3600Rのプラン検討への考察募集から当初はじまり、ここに来ましたという言い訳で、許容願います。
私は前記理由によりNIFTYさんの7とのセットプランに決めましたが、先ほどブロードワイマックスさんから検討結果の確認電話があり、Niftyさんの7とのセットプランに決めましたとお話したところ、NIFTYさんのワイマックスは容量制限があるとのご指摘がありました。ゲーム等はやらないので、容量は検討対象ではなかったので、どうでもよいと思いましたが、Niftyさんに問い合わせたところ、そのような制限はないとのことでした。Niftyさんのプランの欠点はルーターがNifty以外使用できないという点です。家に女房用に一台、外に持ち運びの私用に1台あれば、同時接続はできませんが、家と外で使えますので、便利なので、この点は残念です。このプランの3600Rは6,000円高いですが、クレードルがついている点は良いのではないかと思います。なお、GWMR03もタイトルに表示はしておりませんが、クレードル付きです。

書込番号:15219923

ナイスクチコミ!1


四聖諦さん
クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/18 11:47(1年以上前)

先の先の書き込みでNiftyと書かなくてはいけないところSO-NETと間違えて書いてしまいました。ごめんなさい。

書込番号:15219950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2013/11/27 19:54(1年以上前)

2012月4月に価格コムのサイトよりsonnetのWM3600を2年縛りで購入しました。
今年キャッシュバックの12500円を受け取り実質1年以上2年以内での解約になりますが、他社のWiMAXを契約しようと解約の電話したところ、「違約金の合計は10250円になります」との事。
はっ?5250円じゃないの???
と問い合わせたところ価格コムとflat年間パスポートと2種類の違約金が掛かることを初めて知りました。
購入前に電話して聞いたときには「1年以
上使って頂ければ違約金は5250円です」と確かに言っていたの
ですが・・・
「会話は録音されてるはずなので確認してくれませんか」
と、問いただしてものらりくらりとはぐらかされてしまいした。
はっきり言って殆ど詐欺ですよね
もう二度と価格コムもsonnetも使いたくありません

書込番号:16887968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Y電気上平塚店

2013/11/14 12:10(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-04D [Red]

クチコミ投稿数:1件 L-04D [Red]のオーナーL-04D [Red]の満足度5

ガラケーからスマホへ機種変更をしに行きました。

在庫限りのキャンペーンで指定プランに加入で
2万円のキャッシュバックかヤマダのタブレット?
をプレゼントということですぐに契約しました。
(スマホ+ルーター)

この機種も一括ゼロ円だったしスマホのパケホーダイの代わりになって値段もわずかながら安くなるということだったので
いいかな?と思って契約しました。

使い勝手としては、ネット接続の度にルーターを出さなきゃいけないのが面倒だけど慣れれば大したことない。
なによりスマホ側のバッテリー持ちも良いしルーターの活躍の場が多い!!

今までルーターは名前しか聞いたことなかったけど
実際に使ってみるといいもんですね。

月初に買ったのですが残り8台とのことだったので
まだやってるキャンペーンかわからないが
近くの人はどうぞ!

書込番号:16834350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2013/11/15 20:16(1年以上前)

FOMAのスマホだったらね〜2台持ちになるけど音声通話はガラケーにカードを挿して、ルーターのカードはスマホに挿して使うって事も出来たのにね!

書込番号:16840120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信11

お気に入りに追加

標準

投げ売り開始?

2013/08/15 15:35(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P

クチコミ投稿数:117件

発売1週間足らずで新規一括0円の投げ売り状態の模様です。
先日には一括15800円だった端末が突然の0円で月々2180円で使用可能。

「simロック」「月7GBで超過すると月末まで128mbps.追加2Gが2000円かかる」等、メリットが少ない端末にも思えます。
この辺りがユーザー側に不利な事に気づき、「過剰在庫になる前に捌いてしまおう」という事なのでしょうか?
テ◯ル各店では新規0円を大々的に強調していますし、EMショップではタブレット+商品券のプレゼントを行なっています。

どうも満足度が低い端末の様に思えます。AXGPのエリアも広い訳でもありませんし...
私は月々2180円は魅力に感じるのですが、契約には躊躇しています。

皆様はどう思われますか?

書込番号:16472253

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2013/08/15 17:20(1年以上前)

HPなどの軽いブラウジング専用機種だし(7GBでは動画無理!!)…私はGL06P(EM規制だから!!)を来年の5月まで月額2480円で運用しま〜す!!

料金安いから軽い作業する人は、使用場所で速度と受信感度が良ければ使えるかも?ですね!!

書込番号:16472531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2013/08/15 17:58(1年以上前)

7Gで足りて2年使うなら2180円はあり

ただ端末に魅力があんまりないので
端末目当てだとあれですねえ

書込番号:16472632

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件

2013/08/15 18:38(1年以上前)

>>月夜大好き!様

私はWiMAXを契約していますが、GL09Pでの7GBでは心許ないです。
しごとの関係上、モバイルwifiに使用頻度が高いので通信制限はツラくなります。
月々2180円は魅力的な金額ではあるのですが、simロックや通信制限など悪い部分が目につきます。
しかし新規0円の投げ売りには裏がありそうですね。

>>こるでりあ様

そうなんです。端末に全く魅力がないんです。制限ばかりが多くて使いにくそうに思います。
この急激過ぎる新規一括0円も、何やらありそうな気がします。



書込番号:16472753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件 Pocket WiFi GL09PのオーナーPocket WiFi GL09Pの満足度1

2013/08/15 18:54(1年以上前)

動画視聴はムリだし街中でWeBが出来るか…どうか?な感じです 私はタブレット+ミニノート付きて3880円…税金以外は上乗せしない契約で買いました…もちろん本体とタブレット+ミニノートは無料と契約書にも書かせました…しかし(-_-;)繋がらない…

書込番号:16472801

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:117件

2013/08/15 19:21(1年以上前)

トランジスタージジィ様

タブレット+ミニノート付きで3880円ですか...
EMショップでNexus7+商品券はあるようですが、結局在庫を捌きたいと言う感じでしょうか。
GL09Pのレビューもほとんどありませんし、使用感等教えて頂けたら幸いです。

書込番号:16472866

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 Pocket WiFi GL09Pの満足度2

2013/08/16 12:06(1年以上前)

テ○ルで一括0円、月額2180円で昨日契約しました(その他追加一切なし)。
今となっては、これ以外の条件で契約しないほうがいいのではないでしょうか。
もちろんこれより安くなるなら、それでも良いですが。

新宿界隈ビルの中で窓際設置では、EMOBILE A、3G表示(要するにEMOBILE 3G)となっていて、
DL:5Mbps、UL:1Mbps近辺です。速度を要求する人には物足りないでしょう。
GL06PならLTE表記になるので、何故3Gを選択しているのか謎です。
現状、EM:3G, EM:LTE, Softbank:AXGPの、どの回線を優先的に使うかを設定することはできません。

速度や制限を気にする人であれば、GL06Pをおすすめします。

これまでのデータ通信量をしっかり確認し、7GBを超えない運用をしている方、
主にWeb巡回などが主で、動画や音楽ストリーミングを利用していない方であれば、
だいたいの場合、7GB/月には達しないと思われます。
個人的にはPCでのWeb巡回も含めて結構使っていた気がしましたが、
これまでの最大は5GB程度でした。

GL09Pは、1台でEMとSoftbankの純増数に貢献する戦略機種に見えたりしています。

何か知りたいことがあれば、出来る範囲で調べてみますので聞いてください。

書込番号:16475235

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2013/08/16 12:51(1年以上前)

>>顎髭おやじ様

私も月々2180円に釣られ契約を考えていました。
昨日会社の同僚がGL09Pを契約してきたので接続させてもらいましたが、気になる部分ありました。
顎髭おやじ様のレスにも記載がありますが、回線の選択が出来ない点です。
どうも端末を再起動させるしか方法が無いような感じですね。これが仕様ならばかなり不便です。

また7GB制限は厳しいですね。7GBを超えると月末まで128bpsになる。解除するには2GBで2000円かかる。
結局、私の使用環境ではメリットがほとんど無いのが現状です。
個人的にはキャリア主導の為の端末としか思えません。
エリアの狭いAXGPはほとんど使い物にならず、LTEも速度が遅い。ユーザーは「?」な感じになりそうです。

それにしても、この急激な値下げは何を意味してるのでしょう?
顎髭おやじ様は、どの様に思われますか?



書込番号:16475370

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件 Pocket WiFi GL09Pの満足度2

2013/08/16 13:38(1年以上前)

>paradox7010さん

個人的には回線数を増やして、増えた回線数をネタに何かアクションを起こすとか、
あるいは他のアクションを起こそうとしているのか、単に回線数で優位に立ったと言いたいのか…
そう言った政治的な感じを受けています。何となくですが。
新機種を出すにしても、新技術もない中でどういった方向性を出すのか不明ですし、
WILLCOMで取っている安売りで純増純増!の手法と同じである気がしてなりません。

電源を入れ直すのはスライド式のスイッチなので割と楽ですが、回線を動的に切り替えるような
仕様になっていないのは残念と言わざるを得ませんね。アップデートで対応して欲しいところです。
評価できる点としては、解除料が二年間通じて9980円であるということです(笑)

新宿駅新南口付近で電源を入れ直したところ、4G表示になりまして、速度的には
DL:9.3Mbps, UL:0.6Mbpsでした。

個人的にはそれ程データ通信量は気にならない使用レベルですし、OCNの30MB LTEも
ありますので、使い分けすればいいかな、といった感覚を受けています。

携帯はau(+au wifi spot)、家では光回線+WiFi、仕事場ではGL09P、旅行先の辺鄙な場所では
OCN 30M LTEを3Gで使う(広いエリア、繋がることが優先)。と言う使い分けをするつもりです。
GL09Pで、Softbank WiFiも使う事ができるので、色んな電波を掴めて満足かも知れません。

しかしながら、やはりGL09Pの一台持ちだと、不満が募る可能性は否定できません。

書込番号:16475490

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:117件

2013/08/16 21:19(1年以上前)

>>顎髭おやじ様

私はWiMAXを使用しています。さすがに屋内とエリアの狭さには少々苦労します。
仕事柄、国内を移動しますし、パソコンでのデーター移行もあるのでwifiルーターは必要不可欠なのです。
WiMAXの足りない部分をGL09Pで考えましたが、そう簡単にはいきませんね(苦笑)
MVNOを契約してのテザリングの方が用途、エリア共満足出来そうです。

しかしこの投げ売りとも思える販売はいつまで続くのやら...
テ◯ル、EMショップ、ヴ◯クトリー等も同様の条件で契約可能ですし、Nexus7プレゼントや商品券などもあるようですね。

最初から計算されたような販売方法に違和感がありますね。

書込番号:16476809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/08/17 21:20(1年以上前)

イーモバイルオンラインショップで先日契約しましたが40000円ぐらいしました投げ売りとはまた豪快ですな

書込番号:16480367

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:444件Goodアンサー獲得:19件

2013/10/02 01:20(1年以上前)

都内の某量販店にて、高速バスターミナルが近くにあるところですがipadmini付で1円でした。

これは高い買い物になります。

書込番号:16656073

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

新規一括0円情報

2013/09/11 23:40(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

スレ主 evo_evoさん
クチコミ投稿数:54件

秋葉原のテルルモバイルNeo秋葉原店で
新規一括0円でした。(9月9日現在)
ご参考までに。

書込番号:16573557

ナイスクチコミ!1


返信する
いりたさん
クチコミ投稿数:125件

2013/09/12 13:51(1年以上前)

テル○池袋での今日
GL06P 新規一括0円(月々2480円でご利用可)
GL09P 新規一括大特価(月々2180円でご利用可)
2年契約、フラット、基本パック(初月無料)、ライフサポート(2ヶ月無料)加入だそうです。

書込番号:16575540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

スレ主 押忍。さん
クチコミ投稿数:3件

この機種が新規一括0円で購入できて月額2480円で使えると店員さんにオススメされたのですが、
これはお得なのでしょうか?
先着15台らしいのですがま余裕があるとのことで一旦帰宅し情報を調べようと思いました。
もともとWIMAXを検討していたのですが、料金はこちらの方が安いので迷っています。
皆様の助言をいただければ幸いです。

書込番号:16163741

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5363件Goodアンサー獲得:752件

2013/05/22 19:28(1年以上前)

>もともとWIMAXを検討していたのですが、料金はこちらの方が安いので迷っています。

WiMAXにはには通信制限がない。
一方、EMOBILE LTEだが、2014年5月以降は、当月のデータ通信量が10GB以上になると、
当月末までの通信速度が制御される事となっている。(通信速度は非公開)

下記リンクを参照すること。
http://www.skyshadeslebanon.com/
http://ja.wikipedia.org/wiki/EMOBILE_LTE

それと、アイコンは[質]にすべきだね。
下記リンクを参照すること。
http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#20
http://kakaku.com/help/guide_04_31.html

書込番号:16163917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2013/05/22 20:04(1年以上前)

WiMAXと比較して、速度は互角以上ですしエリアでは圧倒的に勝ります。
月額も2480円であれば安いWiMAXと比べてもさほど割高感もありません。
モバイル回線で月にウン10ギガも垂れ流す特異な人は別として、一般的なユーザーであればいい買い物だと思いますよ。
10ギガって、メールやブラウジング中心ならモバイルどころか自宅回線の使用分もまかなえる数字ですし。
二年縛りさえ受け入れれば買っても損はしないと思います。

書込番号:16164059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mr.Taitiさん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:1件

2013/05/23 12:48(1年以上前)

エリアは対応してますか?
金銭的に言えば安いですが使えないのでは意味がありません。
私もイーモバイルの店員からオイシイ話を聞かされて、実機をお試しで一週間使いましたが対応地域なのにお粗末な通信速度だったので、WiMAXにしようかと思っているところです。

書込番号:16166820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件 Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]の満足度5

2013/05/23 21:05(1年以上前)

自宅でがっつり使うのがメインだったらWiMAX
外出先ならイーモバイル

ただし店頭の販売員さんは調子のいいことばっかり言うので鵜呑みにはしないほうがいいとは思うデス…
商品見てて声かけてくる人は特に…

書込番号:16168347

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/05/23 22:37(1年以上前)

エリアなどの条件を考えたら"買い"だと思います^_^

書込番号:16168848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 押忍。さん
クチコミ投稿数:3件

2013/05/24 11:35(1年以上前)

貴重なご意見ありがとうございます。

調べたところ、エリアも問題ありませんし、一括0円はかなりおいしい条件でしたので、さっそく契約しに行きます。
ありがとうございました。

書込番号:16170567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2013/05/25 16:57(1年以上前)

この書き込み情報で購入してきました。

GP02から買い替えですがスピードは変わらないですね。
バッテリーの持ちが重点だったので満足です。
しかも2年間低額でありがたいです。

情報ありがとうございました(^^)

書込番号:16175490

ナイスクチコミ!0


yttottocoさん
クチコミ投稿数:1件

2013/06/14 11:51(1年以上前)

ご意見参考にさせて頂きました。ありがとうございます。

8月発売予定のAXGPエリア対応WiFiを視野に入れてましたが、周りの評判とコスト面でそちらのお店で一括キャンペーン価格で契約しました。

外出先でもスピード安定しますし、満足です。

書込番号:16250945

ナイスクチコミ!0


夏狼さん
クチコミ投稿数:1件

2013/08/14 13:06(1年以上前)

スレ参考にさせて頂きました。

GL09PのAXGPの瞬間速度が高いと聞いていたんですが、7GBの制限があるそうなので、、、

huluとかの動画配信サービス使うんで、丁度今こちらの店で一括販売のGL06Pにしました。

建物内でも電波が以前のWiFiより入り安く、満足してます。

書込番号:16468461

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)