
このページのスレッド一覧(全363スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 1 | 2013年4月6日 17:29 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月2日 12:09 |
![]() |
4 | 16 | 2013年4月1日 23:11 |
![]() |
10 | 17 | 2013年4月1日 14:36 |
![]() ![]() |
5 | 3 | 2013年3月29日 10:18 |
![]() |
9 | 8 | 2013年3月29日 10:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Slim IMW-C1000W [ホワイト]
こんばんわ,daredevil_3です。
WiMAXを格安契約できる楽天系シェアリーですが,期末決算までと思いきや4月も引き続き1年契約\1,980-を継続しています。
「Shareee!WiMAX 月額\1,980-」
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
型落ちでなく最新機種のMobile SLIMで契約できるのは良いですね。
1年後には恐らくWiMAX2+が形として見えている可能性も考えられるので,帯域制限なく使えるWiMAXでタブレットとスマートフォン生活を満喫できると思います。
ただ1年契約と2年契約など詳細な契約内容はしっかりと確認して契約しないと思わぬ解約金などがかかり注意が必要です。
参考までに。
3点

追記
http://www.uqwimax.jp/
WiMAXはエリア範囲内とは言えストレスなく接続できる保証もないので契約前に念の為【Try WiMAX】で15日間お試しができるのでそちらを試されてからの方が無難です。
シェアりー WiMAXはサポートがメールのみしかないところや,中途解約の違約金\16,380-かかるなどのデメリットもあるので契約内容は充分精査するべきでしょう。
書込番号:15985029
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
最近引っ越しをしてインターネット何にするか考えてたのですが友人からの勧めもあり、イーモバイルにする事に決めました。
購入を検討し店をまわっているうちにお店によって特典が違う事が判明しました。
Twitterなどで検索を行い調べた結果、六本木のイーモバイルが3万円のキャッシュバックをやってるとの事で行ってみると確かにやってました!
多分Twitterでもここ以上のキャッシュバックはなかったのでお得だと思います。イーモバイルを検討の方は行ってみるといいと思いますよ。
書込番号:15924423 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

質問です。
>六本木のイーモバイルが3万円のキャッシュバックをやってるとの事
このキャッシュバックの具体的な方法は?
契約時に現金で?通信代引き落とし時に分割で?何日か後に振り込みで?
書込番号:15930721
0点

西日暮里のイーモバイルショップで契約しました。キャッシュバックは六本木と同じ3万円でしたよ。キャッシュバックは一ヶ月後に銀行振込みでネットで申し込むタイプでしたね。3万円は、ツイッターで知りました。参考まで。
書込番号:15945880
0点

一括0円ならかなり美味しい案件ですが、定価分割なら何と言いますかアレですね。
書込番号:15946450
0点

高田馬場店はキャッシュバックやってませんでした〜
店舗によるのかな?
書込番号:15968243 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
本日、アキバのドンキで新規契約をしてきました。
今までGP02を約1年半使っていましたが今回、LTEデビューです。
GP02は機種変する際の契約解除料金が6300円残っていました。
乗り換え割5000円を利用して端末代一括支払いでGL06Pへの機種変を考えていました。
ですが、こちらのスレを見て3月一杯まで一括0円キャンペーンをやっていると知ったので急遽予定変更!
新規契約としました。
契約解除料金と事務手数料を差し引いても、端末代0円と月額通信料が1400円割り引かれて2480円。
それが24ヶ月は続くのはお得です。実際は月末契約なので23ヶ月ですが・・・
GP02は今月一杯での解約申し込みを明日する予定です。
参考;今まで機種変では事務手数料が掛かっていなかったものが来月から3150円掛かるらしいです。
1点

GP02の解約申し込みをサポセンに電話したら・・・
解約は紙での申請が必要で時間が掛かる為、今からだと4月分も現状の通信料金が掛かってしまうとの事。
*4月分の通信料3880円+4月の契約解除金5400円=9280円で損。
お得な方法としては料金プランを「EMOBILE G4 データプラン」から「EMOBILE G4 スーパーライトデータプラン」に変更し、通信をしないで(少しでも通信をすると金額が最大の5980円となる可能性があるので)毎月900円で済ませる。
その上で10月1日付けで解約出来る様に9月初めに解約を再申請する。
そうすると契約解除金0円で通信料6ヶ月分の5400円で済む。
と、オペレーターのお姉さんが教えてくれました。
なので、その様に従う事にしました。
この時の電話で料金プラン変更も受付済み。
今後、うっかりGP02の電源を入れない事と解約申請を忘れない事が大前提ですが・・・
優しいお姉さんに感謝です。
また、GP02の電源を切った後でも6時間はネットに繋がっていると認識されるようで、4月1日の通信料を確実に900円とする為に3月30日は16時には電源を切る様にして下さいと教えてくれました。
新規のGL06Pに切り替え済みなので既に電源OFFしてましたが・・・
優しいお姉さんに再度感謝です。
書込番号:15959714
0点

あれ?私は、昨日電話で4/1に解約申し込んだら出来ましたよ!!
確かに、前は解約の封筒が着てSIMを返還してましたが…自分で処分して下さい!でしたが?
書込番号:15959860 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電話のみで解約できるようになったのかはしりませんが
とりあえずスーパーライトデータプランのにねんSにしちゃえば
解約月は900円の日割りと解約金がとられます
つまり1日付解約できるなら(とりあえずイーモバショップに持ち込めば即日解約できるはずですが)
約30円しか違いませんから
精神的にはそっちのほうが楽かと思います…
書込番号:15960019
0点

あと
>4月分の通信料3880円
これは半分は確実に嘘ですね
確かに末日付になればこうなりますが
解約月も解約成立日日割りですので…
こちらをご参照ください
http://faq.emobile.jp/faq/view/100012
書込番号:15960029
0点

あ、よくみたら前日までって書いてるから1日付けだと0かな…
わたしが以前解約した時は月途中だったのであんまり気にしてなかったです…
その辺改めて確認してみるといいとおもいますよ
いずれにしても日割りなのは間違いないですから
3880円がまるまるかかることは絶対無いです
書込番号:15960059
0点

もう一度解約電話して解約しましょう!損するだけですよ!
今回の方法は、解約料金が高過ぎる時に新機種導入する時の方法ですね…今時使う方法かな?
昔は、EMが機種変ができなかったから私も一度使いましたけど…その解約料金で使う手ではないですよ!
私は、昨年7月からGP02契約時に強制的に加入させられた無料携帯が無料解約できます葉書がEMから着た時から電話解約ができてますよ!
書込番号:15960461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すいません!勘違いしていました…。
解約料金6300円が5400円に安くなるんですね!それなら、ありですね!
ただ、3月解約で6300円なら4/1の解約料金+月額の日割りですから解約料金いくらになるかな?です!
書込番号:15960549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

月夜大好き!さん
色々とありがとうございます。
>もう一度解約電話して解約しましょう!損するだけですよ!
損しますか?
と返信しようしていた所でした。
>ただ、3月解約で6300円なら4/1の解約料金+月額の日割りですから解約料金いくらになるかな?です!
自分もそこの所がはっきりしていない状態です。
解約申し込みが3月で実際の解約月が4月1日の場合、解約料金が6300円なのか5400円なのか・・・?
>私は、昨年7月からGP02契約時に強制的に加入させられた無料携帯が無料解約できます葉書がEMから着た時から電話解約ができてますよ!
確かに、自分も今年始めに無料携帯を解約してます。この時は電話のみで解約し、シムは自分で破棄でした。
書込番号:15960612
0点

こるでりあさん
情報ありがとうございます。
月初(1日)に解約した場合の日割り金額もイマイチ判り難いですね。
書込番号:15960617
0点

私は3/30解約電話で3/31で使用終了の4/1解約予約できましたよ!
私の場合は、3月解約4500円・4月3600円で安くなるので、日割り料金聞くの忘れたけど…130円かな?プラン変更頭に無かったです。130円ぐらい安くなったかも?でも、解約忘れたら…だからな〜!(^_^;)
貴婦人大好きさんの場合は、モヤモヤしてるなら素直にEMの解約窓口に電話して昨日のやり取り話して解約料金を聞いて安いならって、4月解約が5400円の場合は解約月忘れなかったら関係無いですが…6300円場合は数百円安いかもです!電話面倒ですが。
書込番号:15961059 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も今朝新宿ドンキで購入したので、そのあとすぐカスタマーセンターにGP01の解約を4月1日付けでお願いしました。
利用料金は3月末までの定額料金のみ解除料金は4月〜の3,600円のみしか掛かりませんと説明を受けましたのでそれでお願いしました。
GP01の前に使っていたイー・モバイルを解約する時は確かに解約書を書いて送りましたが、今回は電話だけで済んだのでとても楽でした。
書込番号:15961429 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

月夜大好き!さん
午後から出掛けてしまったのでサポセンに電話出来ませんでした。
それほど損はないと思うので10月1日まで寝かせます。
アドバイスありがとうございました。
comaruさん
電話で出来ましたか。
解約料は申請月ではなく、実際の解約月が適用されるようですね。
情報ありがとうございました。
書込番号:15963052
0点

寝かせた場合は当該月に万が一解約忘れたら悲惨なことになります
寝かせ状態で持ち続ける意味はユーザーにはあまりないです
スレ主さんの場合は
1日付解約で月額料金が0円なら5/1付で解約すれば
支払う金額は
4月の月額料金900円+5月の解約金4500円=5400円
でいっしょってことになるんじゃないでしょうか
4月中に5/1での解約予約ができるならしちゃえばいいだけだと思います
書込番号:15964486
1点

Myイーモバイルで確認したら4/1でGP02解約出来てました!
電話予約解約って便利になったな〜!
でも、解約料金や請求金額まで表示されなくなるのはダメですよ!イーモバイルさんです!
書込番号:15964898 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こるでりあさん
なるほど〜〜
今から10月1日までなら1日を解約日にすれば、何時解約しても同じってことですね。計算出来ていませんでした(汗
忘れる前に電話します。
ありがとうございました。
書込番号:15966844
0点

月夜大好き!さん
度重なる情報ありがとうございます。
忘れる前に電話で解約します!!
書込番号:15966849
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)B [ブラック]

1年ならSo-netが一番安いのでは?
1年間WiMAX+So-net
初月0円+3800円×11ヶ月+解約月3800円
残り一年はSo-netのみ残す
So-netメールアドレス保管105円×12ヶ月
キャッシュバック ▲36600円
---------------------------------
合計 10260円
実質利用できる期間は13ヶ月なので。。。789円/月ですね。
本当は来月契約したかったのですが、継続するか微妙だったので、さっき申し込みしました。
書込番号:15955101
2点

シャエリーになってた。恥ずかしい。
その情報は目から鱗なのですが、2年契約せずに30000のキャッシュバック貰えて違約金も無しなのでしょうか?
書込番号:15955133
2点

よくわかりませんが、既出のso-netは2年物なのでは?
別のso-netプランですが、so-netページよりお得な1年契約プラン
を利用できるみたいです。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/wimax/campaign.html
31日までなのであと2日、、、。
シェアリーのプラン俺にとってはすごいお得な情報だったのに、
アクセスしたらもう販売終了に(T_T)
お得なデータ通信系の契約を探してたので、がっくりです。
即決しとけば、、、くやまれる。
書込番号:15957081
0点

So-netに確認済みです。
1年以内にWiMAX解約
2年以内にSo-net解約するとそれぞれ違約金が発生します。
なので、1年後にWiMAXを解約してSo-netをメールアドレス保管に切り替えて2年後So-net解約すれば、どちらの違約金が発生しないということでした。
書込番号:15957289
1点

>クールダルトさん
ご安心を。今までもそうでしたが、何度でも出ます。
今も出てます。
http://www.shareee.jp/feature/shareeewimax
>ゆうゆう2009さん
有益な情報感謝します。改めて教えてくださったことにも。
検討してみます。大いに。
>よばれれば食べるさん
シェアリーは余計なオプションやキャッシュバック無く、シンプルに一年縛りで1980円という安価で利用できることがメリットですが
金の管理さえしっかりしている者であれば、キャッシュバックにてトータル計算してお得でもいいかな…と思えてきました。
リマインダー設定してれば解約忘れも無いでしょうしね。
迷うなぁ。SO-netに確認してみるかな
書込番号:15957863
0点

すれ主さん良く検討してくださいね。
シェアリーも実は比較対象としていました。
1980円×12ヶ月+3880円(解約月)で27640円
実質13ヶ月として、月額2126.15ですね。
そもそも検討はじめは以下のサイトからでした。
http://setsuzoku.nifty.com/wimax/
3853.5×11ヶ月 キャッシュバック2万
合計18535円 実質12ヶ月なので、1544.58円
Niftyのいいのは、初月無料と12ヶ月末日から13ヶ月末日までが無料解約期間なので、12月末日に解約すればきっちり12ヶ月でやめられるということです。
そこから、WiMAXどうなのか?と調べていくうちにSo-netを見つけました。
So-netのホームページではキャッシュバックが3万のプランもありますが、価格comのキャッシュバックが上でした。ちなみにSo-netのサポートセンターの方に価格comとホームページとの違いを聞きました。
ホームページ側は、以下がいいです。
1.クレードルが無料
2.マカフィー マルチ デバイス セキュリティ525円/月が、同時お申し込みで今なら最大12ヶ月無料
キャッシュバック差が、6600円だったのと2のセキュリティはいらないので、価格comにからにしましたよ。
ちなみにSo-netのサポートセンターで価格comからの入会として契約できるそうです。
ありえない金額だと思うので、来月継続するか微妙ですね。
書込番号:15958021
0点

>キャッシュバック ▲36600円
価格comのキャッシュバックは25100円では?
差額の11500円分はソネットポイントとして受け取るのでは?
3月に受け取るであろうポイントは、モバイルコースの210円に充当していくかたちになるのかな。又は、14ヶ月目以降のモバイルコース料金が不要になるのかは不明。アドレス保管105円には充当できないようなので、実費になるということ?
また、消費しきれないポイントは、その他のサービス料に充当するとか、SONY製品を買うとか。ただ、これをもって「キャッシュバック」と捉えることができるかは考え方によると思う。私は否定的。
とすると、
>789円/月
は違うのではないかと。
ポイント付与のタイミングや充当できるサービスなどが不明だが、13ヶ月目までの利用の場合だとおそらく約1600円/月以上になりませんか?
それとも、電話で申し込むと、WEBとは違う条件なのかな?
書込番号:15958222
1点

よばれれば食べるさん
おっしゃるとおり、11500円はポイントです。誤解を招く表現になっていましたね
申し訳ない。
ポイントはso-netの利用料金に充てることができます。
11月にポイントが付与されるので、11月分12月分13月分に充当すると11400円なので100ポイントあまりますね。でも、そのあとのアドレス保管105×12もあるので、うまく活用できるかと。。。
もし一ヶ月遅れたりあまったりしたら、ショッピングモールで買い物しようかと考えています。
書込番号:15958278
1点

いえいえ、文句をつけるつもりでコメントしたのではないので、どうかご容赦を。
>11月にポイントが付与される
11か月後では?
>充当すると11400円
充当できるのは、月210円のモバイルコース料金のみだと思う。wimax3590円への充当はできないはず。
>アドレス保管への充当
たぶんできないはず。
書込番号:15958329
1点

11ヶ月です。すいません。
以下は、充当できますよ。
モバイルコース 210pt
So-net モバイル WiMAX 3,590pt
アドレス保管については、不明な部分があります。
WiMAXを解約するとモバイルコースは続けられないとのことでした。
新規紹介のオペレータが話せるのは、従量課金の315円からのプランとのこと。
でも、実はアドレス保管というのがあるので、WiMAX解約時にその話をしてくださいといわれました。金額は言えないのですが、315円より高くなることはないですと。。。
アドレス保管で検索したところ、105円というのがでてきたので、その前提で算出しています。
よって、最悪は、差額210円×12ヶ月=2520円余計にかかるかもしれません。
また、アドレス保管へのポイントの充当はできないかもしれません。その場合100ポイントあまりますね。
書込番号:15958437
0点

充当先は、以下でご確認を。
http://www.so-net.ne.jp/point/info/access_option/#internet
モバイルコース210円のみでは?
書込番号:15958528
0点

右側の高速モバイルのところにありますよね?
ちなみにWiMAXはコースではなく、モバイルコースのオプションです。
書込番号:15958606
0点

これは失礼しました。充当できますね。
とすると、アドレス保管するプランで来年4月まで利用の場合、月1000円くらい?
(4月開始で11か月後が3月?で3月、4月の利用料にポイントを充当)
アドレス保管料にポイント充当できた場合は、900円台…
解約手続きしたりポイント充当の手続きを毎月行う手間はありますが、安く利用できますね。
ゆうゆう2009さん、すごいですね。
書込番号:15958699
0点

いえいえ実は自分も半信半疑だったので再度確認を取っている次第です。
ちなみにアドレス保管ではなく「接続従量コース」ということなので、ポイントの充当はできないことがわかりました。
しかし朗報が。。。
11ヶ月目というのは、モバイルコースの11ヶ月目ということなので、3月末に申し込んだ私は、WiMAXオプションは来月が1ヶ月目でモバイルコースは来月が2ヶ月目になります。
よって、WiMAXオプションの10ヶ月目から適用できそうです。
書込番号:15958780
0点

そういうことでしたか。
私の誤った認識で多くの指摘をしてしまい、申し訳ない。
良いプランですね。
書込番号:15958834
0点

すでにniftiのWiMAX使っているので、大手で安心できそうなsonetやniftyのキャンペーンが使えず
シェアリー(1年)かGMOとくとくBB(2年)で悩んでます。今月が解約月なので必死で検討しております。(^_^;)
書込番号:15965168
0点



データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W

1,800円で12ヶ月使用した後、13ヶ月目の解約月は3,880円になるので実はあまりお得ではないことに気が付きました。
契約前で良かったです。
GMOとくとくBBで契約して12ヶ月目にキャッシュバックを貰ってから13ヶ月目に違約金を支払って解約した方がお得です。
電話で確認しましたが、とくとくBBもその使い方でも全く問題なく喜んで契約させてくれます。
書込番号:15917523
0点

月の出費が1800円が魅力のシェアリー
書込番号:15929325 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gmoは、毎月ハガキになんぼか取られるから、そこも理解してるんだよね?
書込番号:15951974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]

書くのわすれましたね…端末0円で月額2480円です!
書込番号:15949553 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

GP02を相模原市・町田市周辺で快適に使用している方は、買い替えをチョット待った!!(まあ、使用場所で違いますけどね)
22:45にgooのスピードテストで計測したら…GP02が3〜5Mbpsなのに!!GL06Pはなんと!!300〜700Kbps!!ウソだろ〜!!
私の使用範囲が込み合ってるのか?まだ、使用1日目で何とも言えませんが…ニコニコ動画のダウンロードも止まりまくり99MBのダウンロードが55分速度22kbpsってPHSかよ!!使えない…GP02解約していないから暫く使用して解約するか決めよう…まず、明日EM電話して…21〜2時までこんな感じか?1日中か〜?参ったな〜!!
書込番号:15950560
0点

3G限定にして接続してみれば?
あとGP02を解約しても、GP02にGL06Pに入ってたSIMを入れて
そのまま使えるので、GP02を解約しない事に意味は有りません。
書込番号:15950952
2点

鉄也さんアドバイスありがとうございます!
今日GL06PのSIMがGP02で使用できるか?3G限定で使用できるか?EMに聞こうと思っていたのでアドバイスありがたいです!!
今月一杯GP02は使って来月4/1解約しようかと思ってます。
さて、色々テストして見ましょう!!
書込番号:15951086
0点

GL06PのSIMはGP02と規格がmicro-SIM?に変更されていて…そのままでは使用できませんね!!
アダプターかなんかで使用できるかな〜?
ニコニコ動画ダウンロードはGP02の方が3倍以上速いな〜!!3Gモードでなんとかなるかな…やれやれ!!
書込番号:15951204
0点

おっと、確かにアダプターが必要なので
そのままと言うのは語弊が有りますね。
契約的な話で書きました。
3Gのみへの変更は周波数選択をWCDMAのみにする事で可能です
書込番号:15951709
3点

鉄也さんどうもです!!
昨夜は、LTEだけで3時まで検証してガックリして寝てしまいました。
今朝3G固定にして使用したらgoo・USENスピードテストで10Mbps前後出て快適に使用できるようになり一安心中です!!LTEユーザーが近所に多過ぎるのかな?今朝のLTEは1〜3Mbpsでギリギリ動画が見れるかな〜でした…。
暫くこのまま使用して見ます!!アドバイスありがとうございました!!
3G固定で↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/29 09:34:07
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :20.4M(20,362,336bps)
上り速度 :1.3M(1,315,106bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
LTE自動で↓
http://kakaku.com/bb/speed.asp
測定日時 :13/03/29 09:34:07
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :3.8M(3,787,123bps)
上り速度 :1.6M(1,609,973bps)
線路距離長:0m
伝送損失 :0dB
しかし…上りが全然速くないな…期待していたのに…料金安いから良しとするか…。
書込番号:15951909
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)