モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66027件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1377スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

5Gエリア通信速度

2023/06/15 08:22(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

スレ主 isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件

5G速度

この程、私の住まい(関東地方)の地域が5G通信エリアになりました。
速度を測定したところ、これまでの4Gエリアでの下り20Mbps程度が
安定して下り400〜500Mbps台が出ています。
本機は過去に私が提起しました、本体の放熱処理に問題を抱えています。
6月にL13が発売開始されました。
今年の夏に放熱問題を乗り切れればの条件で当分使用続けようと考えています。
ダメならばL13に機種変更します。

書込番号:25302507

ナイスクチコミ!2


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/16 09:43(1年以上前)

問題が発熱だけなら冷却する案を質問されては?

書込番号:25303829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 isokaze3さん
クチコミ投稿数:86件

2023/06/19 20:00(1年以上前)

>S_DDSさん

冷却対策経験につきましては本欄過去コメントでの私の苦闘をご覧ください。

書込番号:25308525

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

L-03F Connection Manager

2023/06/10 19:57(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > L-03F [Black]

クチコミ投稿数:1件

中古品入手しましたが、所有のWin10タブレットでは、ドコモのコネクションマネージャの動作がOS標準管理に奪われる感じだったのでOS側の設定変更が必要でした。

Windows10の管理者アカウントでコマンド services.msc 実行、WWAN Auto Configを無効。
(WLANとWWANがあると思われるので注意)

一時的な変更なら、管理者アカウントでコマンドラインで net stop WwanSvc だけでも良い。

L-03Fを刺したまま、OSをサスペンドすると、復帰後に機器を再認識させないと駄目など
自分の環境では使い勝手が悪そう。(実運用してない)

同種の他の機器にも影響すると思うので判らん人は諦めた方が無難です。

書込番号:25296131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信7

お気に入りに追加

標準

再起動、再ログイン問題

2023/06/09 12:10(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

よく話にあがる再起動、再ログイン問題ですが、いわゆるスマートプラグで寝ている時間に再起動設定をしたところ、5日経ちますが今のところ問題はありません。
何かあればまた書き込みます。

書込番号:25294182

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:195件

2023/06/09 12:28(1年以上前)

スマートプラグでルーターの電源を切るということですよね?
その後、スマートプラグの電源オンはWi-Fiが切れてる状態でもできるものなんですか?
できるようであればスマートプラグのメーカーと型番も教えてほしいです。

書込番号:25294205

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2023/06/09 12:48(1年以上前)

TP-Link Tapo P105という製品です。
アマゾンで千数百円です。

設定にはWi-Fi接続が必要です。
プラグを電源に繋げると電源が入るので、アプリで設定をします。
プラグの電源は別にスイッチがあります。
繋げるWi-Fiは本機でなくて大丈夫ですが、私は本機に接続しています。
また、2.4ghzしか対応していませんが、本機はデュアルバンド対応ですので、2.4ghzと5ghz両方を使えます。
接続設定が終われば、アプリから自動オン・オフのスケジュールを設定することができるので、オフ設定の1分後にオン設定します。

私はプラグを本機に繋いでいますが、プラグの電源オンにはWi-Fi接続は必要ないようです。
予めスケジューリングして電源に繋がっていれば設定時間にオンになります。
予めテスト済みです。

書込番号:25294233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:195件

2023/06/09 13:00(1年以上前)

ありがとうございます
同じの持ってました笑
オンオフスケジュールはプラグ単体で覚えてくれるようですね
今晩試してみます!

書込番号:25294257

ナイスクチコミ!0


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2023/06/09 18:27(1年以上前)

再度試しましたが、きちんと再起動できていました。
自動オフでWi-Fiが切断されても、自動オンにはWi-Fi接続は要件ではないようです。

書込番号:25294608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2054件Goodアンサー獲得:195件

2023/06/09 20:30(1年以上前)

できましたできました!
Amazon Alexaアプリとかではなく
Tapoのアプリで設定するとよいようですね
今晩から夜中に毎日再起動させるようにします
ありがとうございました!

書込番号:25294741

ナイスクチコミ!1


スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

2023/06/10 15:58(1年以上前)

お役に立てて良かったです。

書込番号:25295791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


praveさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2023/08/14 20:25(1年以上前)

解決して良かったですね!

私の場合、1日1回のオフオンでは不十分で、4日に1回くらい日中に追加手動オフオンしてます。
利用は、老夫婦2人で使っている程度で、特別負荷が高い訳でも無いと思います。

製品の不良について、サポートに対応を求めました。個別端末の不良では無いので、解決しません。
そこで、7日間負荷をかけてみる様要求しました。
そしてサポートでも、事象を認識した様です。しかし、短期間には解決しないのでと、端末は一旦返却されました。
その後サポートから連絡は有りません。このまま2年間我慢するのは不本意ですが。。。。

時期みて、解決の催促をしてみようと思いますが、今更製品の不具合をKDDIが開発元に申し出ても、解決に向けて動かすのはきっと難しいと私の別経験から推察します。

なお、自動再起動には、単体で時刻設定でオフオン出来る物を導入しました。(当初switchbotのプラグを入れましたが、オンを実現出来ず)

また、wifi機能は別の設備(TP-Linkのルーターをブリッジ接続)を導入して、L11のwifi機能はオフにして負荷を下げてます。それでも不具合が発生します。4G接続の地域です。
不具合発生時でも、有線LANからアプリと通して管理者機能にログオンできます。その時、表示されるデータ量は必ずダウンロードがゼロです。
再起動を指示して回復します。 この繰り返しです。

こんな不良製品を堂々と出荷しているKDDI。技術力は、低いですね。 
ありがちな事象ですが、明らかに製品不良だと思います。きっとメモリーリークでしょう。 

同じ経験をしている人は、是非KDDI保守窓口に不良を訴えて、7日間負荷をかけて稼働するか検証せよと求めましょう!(7日間としたのは、自動再起動機能の間隔)

書込番号:25383025

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

現状、他に選択肢が無い

2023/06/05 15:26(1年以上前)


データ通信端末 > ZTE > Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]

スレ主 SMBTさん
クチコミ投稿数:1278件 Speed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]のオーナーSpeed Wi-Fi HOME 5G L11 [ホワイト]の満足度4

本機を購入して楽天モバイルのSIMで5Gの固定回線(Wi-Fi接続のみ)として使っています。
通信はPING 40〜50ms、速度は下り200〜400Mbps、上り40〜50Mbpsです。(ipv4固定、11ax不使用)
自宅は片田舎ですが、sab6エリアの中心で本機測定の受信感度はSです。

接続が切れて再起動が必要になるということもあり、替わりになるかと思い、DocomoのHOME 5G HR01、FUJISOFTのFS050Wを購入しました。
ただ、両方とも圧倒的に本機の方が安定していました。
設置場所は本機と同じで基地局に一番近い部屋の窓側で高い位置です。

〇HR01
5G、4Gが頻繁に切り替わって安定せず、4G通信でもPING、通信速度ともに安定せず。

〇FS050W
5Gの掴みが悪く5Gのみの設定にすると圏外多発、5Gにつながっても下り100から200Mbps、上り2Mbps程度。
4G通信は比較的安定。

さすがにFS050Wはモバイルルータですので、5Gのつかみが悪いのは仕方ないですね。
バッテリーを外して外部電源のみで使えるので試しに買ってみましたがダメでした。

新しく出たL13の評価次第では買い替えも検討していますが、現状は本機が1番自分の環境には合っています。

書込番号:25288697

ナイスクチコミ!3


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/06 07:11(1年以上前)

最近ドコモの回線は不安定みたいですよ。
私のスマホも遅かったり早かったりと安定しませんし。
使う場所によって違うものですから、自分の環境で合ったものを使うしかないんですよね。
私のとこでは楽天がダメなのでドコモしかないのですが。
モバイル回線では仕方ないですね。

書込番号:25289634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2023/06/17 16:36(1年以上前)

>SMBTさん
Tverなどの動画を見ていて止まることは
ありませんか?
動画視聴時は速度制限をかけている
疑いがあるので。

書込番号:25305491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


bevel-mさん
クチコミ投稿数:8件

2023/06/29 11:41(1年以上前)

L12を購入して楽天SIM運用始めたのですが、突然ネットにつながらなくなる現象に悩まされています。
本機はそのような事象ありませんでしょうか?
BAND固定も可能でしょうか?

書込番号:25322219

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

SIMカードのPINコードロックに注意!

2023/05/30 20:20(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:2421件

楽天やPOVO、OCNのSIMを持っていたので
HOME5Gに挿入して、スマホの設定画面までは出て
APNを入力し、保存、適用の操作をするのですが
どれも何回やっても接続できない・・・

楽天SIMは先日、契約して到着後すぐに設定したら
難なく接続でき拍子抜けするほどでした。

ドコモのSIMが必要と言う方もおられますが
必要ありませんでした。
ただ、設定画面が出るまでは少し時間がかかることがあるようです。

楽天SIMは到着後すぐに設定して使えたのに
後日、再度、挿入しても接続できませんでした!?

設定画面で再度、「適用」にしてもダメ・・・。
お手上げ状態でした。

POVOやOCNも同様でダメで原因がわからずネットやyou tubeで
調べて、そのとおりやってみても、やはりダメ・・・。

数日後、はっと思ったのが、どれもSIMカードのPINコードロックをかけていたことを思い出しました。

以前、スマホのSIMを抜かれて使われてしまったことがあったので
以後、PINコードロックを設定するようにしていたのです。
(PINコードロックを設定すると他人はSIMを抜いても使えなくなります)

先日、接続できていた楽天SIMもあとでロックをかけていたのを
ようやく思いだしました。

でも、まさかなぁ、と思いながら再度、設定すると
難なく接続!

これはスマホと違ってHOME5GにはSIMカードのPINコードロックの設定の項目がなく解除ができない為だと思います。
(一応、設定画面からPINコードロックの設定項目を
 探してみましたが見つけられませんでした。もしかしたらあるかもですが)

書込番号:25280733

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:2421件

2023/05/30 20:25(1年以上前)

>でも、まさかなぁ、と思いながら再度、設定すると難なく接続!

  ↓

スマホでPINコードロックを解除したのちに
HOME5Gに挿入することが必要です。

書込番号:25280742

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2023/05/31 01:54(1年以上前)

他人のSIMカードを抜いて勝手に使うのは犯罪では?

書込番号:25281081

ナイスクチコミ!2


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/06/02 07:36(1年以上前)

つまりロックしていた主さんのミスで、ロックしていない人には問題ない話ですね。

書込番号:25283874 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ11

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:2421件

新しいHR02と基本性能は大してかわらないHR01が
ヨドバシ等の家電量販に残る在庫は一括10円で、
毎月の料金4980円が3年間は3980円・・・

もちろん、2年後返還とかではありません。
販売員の話す内容だと、いつ解約しても解約料はなし、HR01の返還も不要とのこと。
短期解約がブラックリストに載るかどうかはわかりませんが、
それを持ってキャリア側が以後、契約しないと言うのは今後は難しいのでは?

(だったら最初から1円や10円端末を売るな!と言うことになってきますからね)

新型HR02は一括だと7万円越え!
違うのは電波を掴みやすくなったかもしれないということと、

(自分でも使用していると言うドコモ派遣店員から聞いた話しでは
 旧型と新型の両方使ったが はっきり言って変わる所は・・・
 立場上・・・微妙ですとしか言えません、とのこと!?)

LANポートが一個から二個、メッシュwifi対応になったぐらいのようですね。

ま、どれも微妙過ぎる性能アップとしか・・・
10円一括の旧型HR01ではなく7万円越えの新型HR02を買うメリットを
見出すのは難しそうですね。

メルカリでは中古を1万円前後で売っているようですが、
それだったら10円一括、毎月3980円で数カ月使うほうがよさそうですね。

私は・・・積極的には お勧めはしませんが、
数カ月後に楽天SIM3278円を挿して使うのも有りかもしれません!?

楽天SIMだと、どうやら使えないと思われていた楽天の5G電波を
実際にはHR01でも使えたと言う報告もネット上には上がっているので
(楽天5Gは速度100MB越え! 同じ楽天SIMの4Gは30MB前後)
選択肢の一つになるかもしれません。

また、楽天SIMだとドコモの専用SIMと違って
どこに持って行っても使えそうですし。
当然、引っこぬけばスマホにも使えますしね。(スマホなら通話も!)

楽天SIMはメリットいっぱいのようですが
使うのはあくまで自己責任で!

APN設定で躓いている人も多いようですので
初心者にはハードルが高いかもしれません。

書込番号:25272941

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2421件

2023/05/24 20:31(1年以上前)


毎月、3980円、4980円は少し金額が違うかもしれません。
が、大きくは変わらないかと。
最終的な値段は各自、自己責任で願います。

書込番号:25272985

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:54件

2023/05/24 22:57(1年以上前)

楽天5Gで100MBは100Mbpsの事ですか?MBとMbpsは全く別の意味の単位ですよ。

楽天は4Gでも基地局の近くなら250Mbps以上は出ますので100Mbpsならほぼ4Gで接続していますよ。
以前楽天のSIMを挿した4G端末のAQUOS zero2で下り260Mbpsを確認しております。

アンカーバンドの4Gだけを掴んだ状態でも端末は5Gの表示になるので恐らくこの状態で100Mbps出たのかと思います。
楽天は5Gを掴んでいれば余裕で200Mbps以上は出ます。
自分は楽天のSIMをワイモバイルのA102ZTで利用していますが5G基地局の近くで500Mbpsを確認しています。
自宅ではアンテナピクトは5Gになっていますが実際には4Gしか掴んでいない為100Mbpsしか出ていません。

書込番号:25273183

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)