モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

docomo モバイルデータ通信

"n79”に非対応って致命的ですか?

書込番号:25168045

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2023/03/08 07:25(1年以上前)

ドコモの5Gしか使っていませんし、まだまだですからそれが使えなくても致命的ではないでしょう。

書込番号:25172925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

標準

2023年3月7日発売

2023/03/02 16:47(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

クチコミ投稿数:288件

性能や機能(メッシュやMU-MIMO対応)が増えた分、価格は71,280円。(旧機種は39,600 円)
月々サポートで1,980円×36回で実質端末代は実質無料というところでしょうか。
量販店でのキャンペーン合わせ技だと実際の月額が更に安くなるかもしれませんね。
ドコモオンラインショップの予約ページでは「新規契約」と「機種変更」が選択肢としてあるので、
既に旧機種(HR01)の人でも買い増しで購入が出来そうですが、買い方によって解約して新規の方が何かと特かもしれませんね。

書込番号:25165218

ナイスクチコミ!4


返信する
mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/02 17:13(1年以上前)

今日、秋淀でドコモの人に聞いたら、今HR01でやっている条件(本体一括10円、36ヶ月間月3,850円、37ヶ月目以降4,950円)で出るのでは?と言っていました。

「私だったら絶対来週まで待ちます」とも。

書込番号:25165250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:288件

2023/03/02 17:19(1年以上前)

>mini*2さん
なるほど。
本体一括10円等だと、月々サポートがHR01では1100円×36回ですがHR02は1,980円×36回なので
36ヶ月間月2,970円、37ヶ月目以降4,950円な〜んて、新製品の方が高性能で安いみたいな逆転現象が起こるかもしれませんね

書込番号:25165260

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2023/03/02 20:40(1年以上前)

>habitual_speedsterさん

逆転してくれたら嬉しいですね。
仮に、一括ほぼ0円が一切無かったとしてもHR01は3年満了で解約して、HR02を再契約した方が良いですね。

HR01は一括0円とは別で家電値引きで3〜4万円とかもあったと記憶してます。
どちらもドコモ本体ではなく販売する家電量販店の施策のはずです(原資はドコモだと思いますが)。

約4万円が施策の限界だとしたら本体約3万円で月々は2,970円(3年間)とかかもしれないですね。
3年使えばHR01と支払総額はほぼ同じなります。

0円のはずのHR01はすぐにフリマとかで出品されてたので転売目的の契約も多かったと思います。
約3万円として転売回避できるかどうかはわかりませんが、HR01初期の様な品薄状態の緩和にはなると思います。

書込番号:25165514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:3件

2023/03/03 07:40(1年以上前)

一括10円ならありやな!
残債がなくて一括案件なら買い換えもありや

>HR01は一括0円とは別で家電値引きで3〜4万円とかもあったと記憶してます。
一括0円で4万値引やってたんか?
どちらかちゃいますか?

書込番号:25165930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2023/03/03 10:04(1年以上前)

>ポポはんさん

>一括0円で4万値引やってたんか?
>どちらかちゃいますか?

誤解を招く書き方でしたかね。
もちろん片方ですよ。

単にどちらも4万円程度だったので、それが値引き原資と推測しました。

書込番号:25166080

ナイスクチコミ!2


mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/03 14:56(1年以上前)

>habitual_speedsterさん
>ポポはんさん
>亜都夢さん

HR02が出たら、HR01ユーザーが乗り換えて、メルカリにHR01が大量に出回るかもしれませんね。
あと、HR02はdocomoのsimしか使えないなんてことはないと祈ります。

書込番号:25166353

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/04 16:05(1年以上前)

某家電量販店で今日聞いた話では
・HR01は一括10円で、かつ3年間月々の利用額1100円引
・HR01は3/7以降在庫限りで、すぐに無くなる
・HR02は恐らく一括値引きなし、機器代を36回分割で払う毎月の額だけ月々の利用額を割引
でした。
HR02は解約したら機器代の残債を払わないといけないので、そのリスクがないHR01の方がずっと良く思えました。
(どうせスペックに書かれた最高速度の数分の1しか出ないので)

書込番号:25167738 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:288件

2023/03/04 16:15(1年以上前)

>mini*2さん
お聞きになった某家電量販店さんではHR02については
>機器代を36回分割で払う毎月の額だけ月々の利用額を割引
のこ部分が月々サポートのことだと量販店としての値引きは一切ない感じですね(^^;

書込番号:25167759

ナイスクチコミ!1


mini*2さん
クチコミ投稿数:9009件Goodアンサー獲得:356件

2023/03/04 16:26(1年以上前)

>habitual_speedsterさん

そうなんですよ。
それなら、とりあえずHR01を契約して速度を測り、様子を見るのがいいかと。
1ヶ月分の通信代と事務手数料計7000円台なので、解約して機器をメルカリで売ればチャラ。

書込番号:25167774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2023/03/04 20:42(1年以上前)

>mini*2さん

>・HR02は恐らく一括値引きなし、機器代を36回分割で払う毎月の額だけ月々の利用額を割引

実際に確認されたのですね。

楽観的な推測ですが、販売報奨金の類は出てると思うので競争になれば値引きする店も出ると思います。
HR01も最初はエディオンだけが数日間(8月限定)のキャンペーンだったのが継続になりました。
他は最初は家電割引が主流でしたが結局追従しました。

>1ヶ月分の通信代と事務手数料計7000円台なので、解約して機器をメルカリで売ればチャラ。

初月は月々サポートなしの日割りなので購入するタイミングで費用は変わってきます。
但し、契約同月内に解約した場合は日割り計算されません。

HR01も当初は定価やそれ以上で転売されていましたからボロ儲けだったと思いますが、今はかなり下がってますね。
HR02は本体だけを7万円も出して買う人は居ないと思うので、一括割引が無いなら転売すると大赤字ですね。

書込番号:25168188

ナイスクチコミ!0


usamnさん
クチコミ投稿数:106件

2023/03/05 19:36(1年以上前)

HR01は他社simで使用中ですが
HR02に今の01のような15000円(ポイントだの)や20000円だのでもあれば契約してみたい

300m先の窓から見えるNTT支局の屋上にある高さ何十メートルかの大型電波塔に5Gが乗っており
エリアmapではうす紫の5Gエリア(28GHz)には惜しくも入りませんが障害物も無いので500mまで届くと言われる
5Gエリア(28GHz)で受信できるのではないかと淡い期待を抱いています

ソフバンや楽天・auは5Gはまだ当面来そうもない場所

書込番号:25169636

ナイスクチコミ!1


亜都夢さん
銀メダル クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件

2023/03/05 20:15(1年以上前)

>usamnさん

残念ながらミリ波は非対応ですよ。

書込番号:25169705

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

未だ18ヶ月の残債があるので様子見?

2023/02/28 19:27(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR01 [ダークグレー]

今月下旬予定が1週間遅れで!
https://www.docomo.ne.jp/info/news_release/2023/02/28_00.html
本体機器価格未定。
3月決算に間に合わせるのに合わせたのか?  

1年半の性能値の差がどの位向上するのか?  

旧機種となる条件がどうなるのか?

書込番号:25162899

ナイスクチコミ!5


返信する
tomt5さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:77件

2023/02/28 23:58(1年以上前)

HR01から多少の値上げはあるとは思いましたが、月々サポートが1,980円×36回あるとはいえ、71,280円とは強気に出ましたね。販売数はあまり伸びないのでは?

書込番号:25163326

ナイスクチコミ!8




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

クチコミ投稿数:4件

本当に効果があるか定かではないのですが、Windowsの設定を変更することで『アンテナが立っているのに突然にネットアクセスが無応答になり、本体を再起動しない限り再びアクセスすることが出来なくなる』現象の解決策を見つけたかもしれないので、こちらに投稿しておきたいと思います。もし試される場合には、OSの設定に関わるものですので十分にご注意下さい。

※設定を変更する前に【必ず現在の設定を紙等にメモをしてから】行ってください。
※この方法によって何かしらのPCトラブルに遭遇されましても当方では責任を負いかねますので予めご了承願います。

(1)TCPグローバルパラメーターを以下のように設定(Windowsの種類によって存在したりしなかったりする項目があります)
Receive-Side Scaling 状態: disabled
Chimney オフロード状態: disabled
NetDMA 状態: disabled
Direct Cache Acess (DCA): disabled
受信ウィンドウ自動チューニング レベル: disabled
アドオン輻輳制御プロバイダー: none
ECN 機能: disabled
Receive Segment Coalescing 状態: disabled

(2)使用しているネットワークアダプター (NIC) のプロパティの詳細設定タブを開き以下のように設定(項目が存在すれば)
Adaptive Inter-Frame Spacing: Disabled
Enable PME: Disabled
Flow Control: Disabled
Interrupt Moderation: Disabled
Interrupt Moderation Rate: Off
IPv4 Checksum Offload: Disabled
Large Send Offload V2 (IPv4): Disabled
Large Send Offload V2 (IPv6): Disabled
Receive Side Scaling: Disabled
TCP Checksum Offload (IPv4): Disabled
TCP Checksum Offload (IPv6): Disabled
UDP Checksum Offload (IPv4): Disabled
UDP Checksum Offload (IPv6): Disabled

(3)PCを再起動
(4)Speed Wi-Fi HOME 5G L12を再起動(コンセント抜き差し)

書込番号:25157218

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4件

2023/02/25 16:18(1年以上前)

調子が良いのが一時的に続いてただけのようで、たった今症状が現われてしまいました。やはりそう簡単ではないですね…。お騒がせしました。

書込番号:25158382

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

この端末買う意味有るの?

2023/02/10 14:55(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

スレ主 s-9500dvさん
クチコミ投稿数:19件

この端末買う意味有るの? まだ5Gこだわるの早いのでは、楽天モバイル4Gでも、無線、有線出来る端末有ります、動画意識していませんが、1月のデータ量192GBになってました。動画意識していたら、どこまで容量いくかわかりません、4Gでも、4KHDR動画コマ落ちしません、ワイマックス5G毎月の値段が高いです、はっきり言って買う価値分かりません。



書込番号:25136399

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/12 00:14(1年以上前)

WiMAXは楽天が圏外の人が契約するのでは?
楽天は2年程利用してますけど電波が悪いので楽天1本で運用するには力不足ですね。

現状で楽天の4Gはバンド3だけですのでビルの屋内やトンネルで圏外になりやすいです。
また楽天エリア内でも電波が弱い場所では10Mbps以下の速度に低下すれば4k動画は止まりますよ。

大手3キャリアでも10Mbps以下に低下する場所は在りますので、自分が利用する場所の電波が強いキャリアを選択すれば良いと思います。

書込番号:25138860

ナイスクチコミ!1


スレ主 s-9500dvさん
クチコミ投稿数:19件

2023/02/12 15:37(1年以上前)

ワイマックスでも、トンネル入りません、ビルも不可能です、下手をすると、電車でも圏外の場合有ります、ワイマックス2+でなりました、ちなみに、今の家5km以上の場所4Gなので、ワイマックス5G買っても意味無いです、ついでに言うと、ワイマックス5Gの25ヵ月から失は、年間2万4千円高いです、24ヵ月以内でも2万円ほど高いです、どっち転んでも損するだけです。持っていないのでわかりませんが、4Gで受信した場合、30G迄です、楽天モバイルでは、どこ迄受信出来るかしなくても、1月は、192GBです、YouTubeで、4K画質の動画やったら、50OGB以上いきます、はっきり言って、ワイマックスには何も良い事無しです。

書込番号:25139664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:558件Goodアンサー獲得:54件

2023/02/13 15:42(1年以上前)

楽天の電波が良くてWiMAXが5Gに繋がらないのは貴方個人の問題でしょ?
自分の環境だけで意見を他人に押し付けるのは良く有りませんね。
全国的に見れば楽天の基地局は他社の10分の1程度しか建っていないので、エリアも狭く穴も多いです。
それとドコモもauもソフトバンクも屋内で圏外になる時は有りますよ。

何を持って4Gと言っているのか意味不明な所も有りますが、X11を契約した契約した場合のプラスエリアモードの通信容量は15GBですよ。
それとWiMAX2+の話を持ち出されても困ります。
WiMAX+5Gはスタンダードモードでも4Gのバンド1と3は利用出来るのでWiMAX2+よりは使えるエリアは広くなっていますのて。

自分は4キャリア契約しているので各キャリアの電波状況は把握しております。
WiMAX2+も以前契約していました、旧WiMAXを含めると端末は10台くらい持っています。

書込番号:25141351

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:12件 Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]の満足度1

2023/02/15 05:33(1年以上前)

都区内西部で4G確実に拾えても楽天は窓際でやっと50M出るか出ないか。でしかも講習はな調子の悪い回線ですね。
低層階のマンションで他の所謂プラチナバンドだと全く問題無いので1年近くテストした挙げ句、且つ5Gも確実になったのを見計らいWiMAXに戻りました。回線に全く不安定さは無し。しかも現在のWiMAXはSTモードで制限無しですからモバイル端末と固定に利用するメリットは自分の環境では大きいですね。まあ、端末バリエーションだけは微妙ですけど 笑
因みに私の環境だとdocomoのHome5Gもいまいち4G速度も出ず、5Gのメリットも無しです。
ネットワークは飽くまで環境が大事なのであり、貴殿の様な個人的価値観だけでは解決しないものですよ。

書込番号:25143696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 s-9500dvさん
クチコミ投稿数:19件

2023/09/29 10:11(1年以上前)

楽天モバイルこの本体999GB以上表示できないが、楽天モバイルサイト見たら1200GB超えていたので、普通に使う場合こまらない、これだけの容量なら、ユーチューブで4KHDR10の動画見れます、ちなみに、4KHDR10の動画わかる理由は、TVの画面表示リモコン押すと画面表示されます、ユーチューブで4KHDR10表示されていても、画面表示されない動画有り4KHDR10で無いどうがです。

書込番号:25441975

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信2

お気に入りに追加

標準

Rakuten Turboプランと5Gルータ提供へ

2023/01/26 12:54(1年以上前)


格安SIMカード

クチコミ投稿数:26989件

https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1473345.html

3年間3685円

4年目以降、4840円

財務体質改善の為のプランか

楽天UN-LIMITの通信無制限の方が安いのに

書込番号:25113922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:26989件

2023/01/26 12:56(1年以上前)

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=6157/id=127078/

欲しいのはこういうホームルータでは無くてプラチナBAND

書込番号:25113924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ぬへさん
クチコミ投稿数:2500件Goodアンサー獲得:280件

2023/01/26 13:04(1年以上前)

これのメリットがわからない( ^_^ ;)

いままでどおり自分でモバイルWiFiやホームルーターを用意して、楽天アンリミットを契約したほうがいいですね

書込番号:25113938 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)