モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65971件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

我が家のADSLより速い?のでしょうか?

2012/01/18 21:23(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:1642件

スピードテスト

ノートPCを外で使うのに便利かなぁということで購入してきました。
我が家はヤフーの12Mで7.5Mぐらいの速度が出てますが、自宅でこれで測ってみたら12.9Mという数字が出ました。
田舎だから速いということですかねぇ。
7.5でも満足しているのでこれなら充分と思って使うことにします。
本当にこの数値はあてにしていいのかなぁと思いつつ・・・・。

書込番号:14038476

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2012/01/20 10:58(1年以上前)

下のスレにも書きましたが、契約3ヶ月過ぎたあたりで帯域制限かかる可能性あります。

私もPCメインで比較的快適に使ってましたが、ある日いきなり遅くなりその原因が帯域制限だったのです。帯域制限の期間は1ヶ月だとSHOPに云われ即解約しました。因みに、帯域制限時は出ても1M程度、酷い時は25kbpsでPCでは使いものになりませんでした。SHOPでソフトバンク3G回線と007ZのiPhone速度比較しても、3G=1.7M vs 007Z=0.7Mという有様。。

2回線を使い分ければ制限回避できるという方もいますが、そんな説明はSHOPからはありませんでしたので真偽は定かではありません。

書込番号:14044647 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/20 11:42(1年以上前)

下を読むとそんな感じですね。
外でしか使いませんがまだどうやったら回線を使い分けられるのかわかりませでした。
そこで*5525へ電話して聞きました↓
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/support/contact/
一応教わりましたが、普段は気にせず、ずっとメインのままでいいですよと言われました。
それでも一応やり方を教えてと伝えると教えてくれましたが積極的には教えてくれませんでしたね。
どっちかというと「仕方ないなぁ、教えてやるか」という感じでした。
帯域制限なんてオマエサンには関係ないことだよという感じが伝わってきてました。
なんでだろ?
いい歳こいてオマエはそんなに使わないだろってことかしら(笑)

スマホからは切り替えできません、PCで切り替えることになりますと言われました。
そうなんでしょうか?
たしかにPC使うやり方は教わりましたが。
PC使うために購入したからいいんですけど将来スマホにしたときのために教わりたかったけどそんな雰囲気ではなかったですね。

自分と同じような歳の人が説明してくれましたが。こっちはドシロウトなのに話を端折って言うもんだから「悪いけどジジイにもわかるようにゆっくり端折らないで教えてよ」と何度も言ってやりました。
まぁ、こっちがあまりにもドシロウトなんで面倒臭くなったんでしょうけど。

お客様との通話は、内容を正確に把握して対応させていただくため、また、サービスの向上、オペレーターの教育、円滑な業務遂行を目的として原則記録、使用させていただきます。また、弊社コールセンターの品質向上のため、お客様のお問合せに対応させていただきましたオペレーターについて、アンケート等をお願いすることがあります。なお、当該記録をこれらの目的以外に使用することはございません。

ということでこのおっさんの話し方が早口でドシロウトには端折りすぎだよと、後で反省会で言われるといいんですが(爆)

と書いているうちに昨日教わったやり方が記憶が薄れていく・・・・・
どうやったかしら?
どこかに記載されているところがあるのでしょうかねぇ、見つかりません。
自分も普段は念のためにサブ回線使っておこうかなとも思いましたが*5525のオヤジの説明では無用ですと言うものだからどうしたもんかなと。

書込番号:14044776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/20 21:40(1年以上前)

あはは。それは大変でしたねw
他の人の書込みによると、PCからは007Z Utilityって付属ソフトで回線切替は可能みたいです。それならクレーム云った時に教えてくれよって感じですけど。。

何れにせよ、ソフトバンクの現在のインフラでは販売してる端末の回線負荷は捌ききれないことなんだと僕は判断しています。

これぐらいは統計取れば予測できる筈で、にも関わらず007Zみたいな高速通信うたってる製品を懲りずに販売してるソフトバンクの姿勢には疑問を禁じえません。

「YouTube高画質視聴可能なんて嘘っぱちじゃないか!」ってSHOPに貼ってあったチラシ見て店員に伝えた時は、向こうも苦笑いしてましたよ。。

書込番号:14046701 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/20 22:12(1年以上前)

他で

>回線の切り替えも、 007Z Utility で出来ますが スマートフォンのアプリなら より簡単に出来ますしね。

と書かれてますが、スマホでもやり方があるってことでしょうか?
*5525の人はできません、パソコンからだけですと言い切ってましたが。
わざと通信制限かかるまで使わせて帯域制限かかる人を一人でも多く出す作戦かしら?
そんなアホなことはないですよねぇ、評判落とすし(もう落ちてるか)
と言いつつスマホ買ってきました(^^ゞ
101Pです。
さてどうしたもんだか。

書込番号:14046835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/01/21 12:40(1年以上前)

調べてみたら、007z statusっていうiPhoneアプリがあるみたいですね。Android版もあるのかな? 一度使ってみては??

書込番号:14048928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/21 17:59(1年以上前)

>007z statusっていうiPhoneアプリ・・・・・・・・・

そうですか、アンドロイド用もありそうですね。
まだほとんど電話だけしか使ってません。
まずはセキュリティーソフトをどうしようかと選択中でして(^^ゞ
タダほど怖いものはないのでしょうかねぇ。
でもタダのがいいなぁと。

ということでスマホでネットするにはまだ先になりそうです。
なんで買っちまったんだろ(恥)

書込番号:14050163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/01/22 00:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:12件

2012/01/22 00:25(1年以上前)

この手のものは内容をキッチリ把握しないと、思わぬ所に落とし穴がありますね。
ショップの人も分かっていない人が多いと思います。説明がないというよりも「知らない」
なんでしょうね。
softbankの看板背負っていても直営店ではないショップが多いので教育体制も怪しい所です。
自己防衛が必要かと思います。


で本題の。。。。

「007z status」はAndroidにもiPhone(iPad)にもあります。
とても便利なアプリです。

MAIN回線(softbank)とSUB回線(イーモバイル)の切り分けは、このアプリだけて
事足りる素晴らしいアプリですね。
※iOS用よりもAndroidアプリの方が、もっさりした動きですが。。。

ほかにも「007z monitor」というアプリがあり、007zの電波状態・電池状態などが一目で
分かる便利なアプリです。

>普段は気にせず、ずっとメインのままでいいですよと言われました。

これは間違いかと。。。
MAIN回線はyoutubeなど動画関連で通信制限がかかっているという噂があります。
確かに、MAINとSUBを比べると普通の通信速度は変わらないのに、動画をみると明らかに
MAINが遅いです。

あと、通信制限ですよね。

○MAIN(softbank)の通信制限がかかるのは月間3,000万パケット→翌々月の1ヶ月制限。
○SUB(イーモバイル)が直近24時間300万パケット→当日21時から翌2時のみ制限。

PCで使うと月間3,000万パケットなんて確実に超えてしまいます。
007zを使用している人をみると(私を含めて)みんなSUB回線で使用しています。
制限がかかったとしても夜の4時間のみですから。。。日中動画を見なければ、24時間で
300万パケットは使わないですし。
※前提としてSUB回線も使える(イーモバイルエリア内)環境だということですが。


>まずはセキュリティーソフトをどうしようかと選択中でして(^^ゞ

私は「カスペルスキー2012 マルチプラットフォーム」を使っています。
PCとスマホ合わせて3台まで使用することができます。
※私はPC1台、スマホ(Android)1台、タブレット(Android)1台に入れています。
フリーでもいいのがあるのかも知れませんが、有料版で安心を買っていると思ってます。


ついでに
>「YouTube高画質視聴可能なんて嘘っぱちじゃないか!」ってSHOPに貼ってあったチラシ
>見て店員に伝えた時は、向こうも苦笑いしてましたよ。。

これもMAIN回線を使っているからだと思います。MAINではカクカク・・カクカク・・ですw
SUBだと全然ストレスなく高画質視聴することができます。



モバイルルーターは、きちんと使用できれば物凄く便利なものです。
何せ1台もっていればWi-Fi機器を全部カバーできますから。

その代りとして、一定以上の知識がないと思わぬお金がかかったり、不便と感じたり
すると思います。
今度お買いになった「スマホ」もある一定以上の知識を必要としますので、色々と調べて
見てください。
もちろん「*5525へ電話」もその手段の一つです。私もsoftbankのサポートには苦い思い出が
たくさんありますので、私はあてにしてませんがw


せっかく時と場所を選ばずに(多少選びますかw)インターネットを見る事ができる
環境を揃えられたと思いますので、色々なことを調べて、どんどん試してみましょう!!


。。。。ちなみに、私は3度目の修理中です(* ̄□ ̄*;

書込番号:14052032

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2012/01/22 16:39(1年以上前)

スマートフォンなら、マーケットから『 007Z 』で検索すると今なら3つヒットします。
私が検索した時は、『 007Z status 』しかなかった様な ・・・  で、これを使ってます。
『 5525 』に掛けた時、スマートフォンをお持ちなら こちらを使われると 簡単に切り替え出来ますよ。
と教えてくれました。
その時の担当者が、当たりだったのかな?

>エンピツしんちゃん さん
私の場合、A回線(メイン),B回線(サブ)とも youtubeは普通に見れますよ。
エリアの問題でしょうか?
まぁ、ベストエフォートですから 混み具合にも因るのでしょうけど。
とは言え、動画は B回線で見る事が多いですね。

そうそう、007Z,スマートフォン,ガラケー いずれを購入した時も 取り扱い方等(操作方法)の説明を受けた事はないですね。
(ソフトバンクに限らず)
それが当たり前だと思ってましたし、分からなければ 取り扱い説明書をまず読むべきかと ・・・

007Zの取り扱い説明書です↓

http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/download.html

書込番号:14054518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/22 17:59(1年以上前)

皆様に教えていただいたことやリンク先を見て問題はクリアできました。
敷居は高いですが時代に取り残されないようにへばりついていきたいと思います。
007z statusを入れてみました。
セキュリティーはALYacを入れてみました。
今のところヤフーと楽天とグーグルと価格コムをウロウロしているだけですが、ネットにも繋げてログインするところまでやりました。
ネットは10.1インチのノートPC使うことが多いので101PはノートPCがトラブったときのエマージンシー用という使い方になりそうです。
あとデジカメ忘れたときの代用とか。
スマホはそんな使い方ですかねぇ・・・文字を大きくしても辛い・・・・・大きくなってくれないのもあるし。
なんで101P買っちまったんだろ(笑)

書込番号:14054865

ナイスクチコミ!0


Tosh.Yさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2012/01/24 16:40(1年以上前)

回線の切り替えは、スマホからでもユーティリティ無しでできますよ。
ユーティリティを使うことを強くお薦めしますが。

ただし、ユーティリティを使わないと回線切り替えができないというのは、
セキュリティの変更もできない=WPSが使用できない(無線LAN設定をボタンでできない)なので、変更方法は確認しておく方が良いと思います。

方法は、007zに接続した状態で、ブラウザで
http://192.168.3.1
のページを開きます。その上でパスワード「admin」でログインすれば、設定の変更ができます。

なお、サポートページ
http://mb.softbank.jp/mb/data_com/product/mobilewifi/007z/support.html
のFAQに、この方法が解説してあります。

書込番号:14062714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1642件

2012/01/24 22:11(1年以上前)

了解しました。
おかげさまで理解できました。
皆様、ありがとうございました。

書込番号:14064010

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

クレードル発表

2012/01/17 15:44(1年以上前)


データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W

スレ主 KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件 Wi-Fi WALKER DATA08WのオーナーWi-Fi WALKER DATA08Wの満足度3

イーサネットにつながるクレードルが発表されました。
発売は3月。
使い勝手はどうでしょうね。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0116f/index.html

書込番号:14033591

ナイスクチコミ!2


返信する
TERUYUNOさん
クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:11件 Wi-Fi WALKER DATA08WのオーナーWi-Fi WALKER DATA08Wの満足度4

2012/01/17 23:24(1年以上前)

購入してみたいですね!

書込番号:14035267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:5件 Wi-Fi WALKER DATA08WのオーナーWi-Fi WALKER DATA08Wの満足度4

2012/01/18 19:46(1年以上前)

 ネット未開通の現場で、WiFi機能のないマシンを設定しなきゃならない!なんてときに活躍してくれそうです。逆に、高速の有線環境があれば、無線ハブとして活躍できますね。

 個人的には金色に塗装してみたいな♪
 > http://www.eidai-kuyo.jp/cathand/detail-226573.html

書込番号:14038038

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

なんとも言えない結果に

2012/01/17 12:26(1年以上前)


データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home

スレ主 amm48さん
クチコミ投稿数:57件

ビッグローブ契約でhomeを購入、
トライで借りたUSB接続は電波強度微弱でも良くて9M、
悪くて3M、平均5M前後。

スマホの無線ラン接続が下り2が5M、上り0.4が1.4Mとアップしましたが、
PCの有線接続の結果がこの遅さです。
電波も中のオレンジ表示なので良いとは思うんだが。
これじゃ、8000をやめてhomeにした意味がないw



http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/01/17 11:51:39
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都杉並区
測定機器:URoad-Home
下り速度:3.8Mbps
(3,764,035bps)
上り速度:1.1Mbps
(1,098,009bps)

書込番号:14033083

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 amm48さん
クチコミ投稿数:57件

2012/01/17 19:07(1年以上前)

設定をリセットし直して暫くして電源を入れたら
電波が緑点灯の強になりました。
スマホも下りが5Mから8M強、上り1.4Mから4M弱に増えました。
PCの方も初の10M越えで満足です

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/01/17 18:59:05
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都杉並区
測定機器:URoad-Home
下り速度:11.0Mbps
(11,032,819bps)
上り速度:3.0Mbps
(2,960,966bps)

書込番号:14034132

ナイスクチコミ!1


スレ主 amm48さん
クチコミ投稿数:57件

2012/01/23 22:41(1年以上前)

ここ数日、上りが1M以下

http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2012/01/23 19:08:47
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都杉並区
測定機器:URoad-Home
下り速度:9.3Mbps
(9,293,142bps)
上り速度:0.7Mbps
(688,948bps)

書込番号:14060113

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP02

スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

以前専用なのに液晶の部分の開口部が大き過ぎる
シリコンケースがありましたが
開口部が液晶部分にピッタリなサイズの
シリコンケースを見つけましたので
リンクを貼っておきます。

なお関係者ではありません。あしからず。

1,980円で2個セットのみ、送料無料でメール便での発送のようです。
http://item.rakuten.co.jp/mobileking/siliconcover_01/

書込番号:14029929

ナイスクチコミ!0


返信する
DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Pocket WiFi GP02の満足度2

2012/01/16 17:57(1年以上前)

電池の抜き差しが多いこの機種だと、使い勝手が悪そう・・・

書込番号:14030204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/17 14:56(1年以上前)

>DDT_F9さん 

電池の抜き差しって、そんなに多いですか?
交換用バッテリを持ち歩いていらっしゃるのでしょうか?

書込番号:14033481

ナイスクチコミ!0


スレ主 k.airiさん
クチコミ投稿数:163件

2012/01/17 15:56(1年以上前)

むしろ標準バッテリーのみの人が多いと思います。
予備バッテリーや非公式の大容量バッテリーもあるみたいですが
エネループを常備していれば
何処でも充電出来ますし
他の機器の充電にも使えますから。

勿論使い方は人それぞれなので
予備バッテリーを持ち歩きたい人には
シリコンケースは不要かもしれません。

PS シリコンケースに興味無いならスルーしてくれたら良いのに。




書込番号:14033619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/18 16:57(1年以上前)

k.airiさん 

私も、外付けのUSBモバイルバッテリを持ち歩いてます。


おかげさまで、ブライトンネットのシリコンケース快適です。
ちと、静電気でゴミがくっつきやすいのが、困っちゃいますが…。

書込番号:14037469

ナイスクチコミ!0


DDT_F9さん
クチコミ投稿数:3369件Goodアンサー獲得:42件 Pocket WiFi GP02の満足度2

2012/01/18 17:11(1年以上前)

>ぎろっぽんズルヒさん

電源オフも出来ない暴走状態が時々あるので、電池の抜き差しは必要ですよ。

書込番号:14037515

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:19件

2012/01/19 17:54(1年以上前)

DDT_F9さん 

了解しました。
私が所有するGP02では、そのような症状が一度も出ていないので
分かりませんでした。

書込番号:14041756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

とうとう家庭内LAN専用に

2012/01/12 21:57(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > BF-01B

スレ主 BCOさん
クチコミ投稿数:231件 BF-01BのオーナーBF-01Bの満足度3

一年あまり利用してそれなりに役立ってくれました。Xiに乗り換えたので、ルーターとしては予備機になります。バッテリーが三つになったので、もし、大規模な停電が発生してもしばらく通信途絶から逃れるような非常用機器にします。
普段は家庭内の光回線につないでタブレットを動かしています。
ドコモはいまだに高い値段を設定して販売しているようですが、販売価格の見直しって少なくとも四半期おきくらいにした方がいうのじゃないでしょうかね。あり得ないような高い値段です。

書込番号:14014997

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

料金プランの落とし穴

2011/12/31 13:40(1年以上前)


データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W

クチコミ投稿数:86件

今までDATA06を使っていて,WINシングル定額で契約していて別件でショップに行ったらDATA08Wが機種変更0円だったので,しかも料金プランがどちらも4,410円で変わらずショップの定員さんに伺ったら今日からWIMシンプルフラットWiMAXが適用できるとのことで,今月12日に機種変更しました。
1週間ぐらいしてお客様サポートから今月の料金を確認したら,1,277円と計上されていたのでお客様センターに電話して,この料金は何ですかと質問したら月途中で料金プラン変更したので日割りで出ているとの事という回答がありました。それからしばらくして料金を確認したら,同じく1,277円の計上でお客様センターに確認したら,すぐには分らないので2,3日中に回答するとの事で本日ありました。
この1,277円は,システム上料金プラン変更はその日の午前0時にさかのぼって適用するためDATA06の使用料金が1日分かかり1,277円発生したとの事。この料金はこちらから申告しないかぎりそのままになり,申告すると来月の合計から調整してくれるとの事です。
プラン変更する時は気をつけなければなりません。

書込番号:13962906

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)