モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65947件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

無線LAN通信ができなくなる(解決?!)

2011/05/25 17:42(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

クチコミ投稿数:16件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度5

複数台の子機を同時に使用する場合、無線LAN通信ができなくなることがある件
として、サポートページに、掲載されていました。

ファームウェアで修正するようです。

修正するまでの対応
1.「暗号化キー更新間隔」の設定値を「0分」とすることで解消いたします。
2.「暗号化キー更新間隔」を変更しても解消しない場合には、「無線LAN端末
  との通信設定」を「省電力優先」に変更します。

詳しくは、NECのページを見てください。
http://www.aterm.jp/web/model/tech_wm3500r.html

書込番号:13050614

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3378件Goodアンサー獲得:49件

2011/05/27 06:40(1年以上前)

やはり「変だった」ということですね。
暗号化キー更新かDHCP辺りがアヤシイとは思っていましたが。
いくつかある端末を離れた部屋に置いたりすると通信が途切れなかったりしていたので。

改善されるようなら、すこし様子を見ますか。
NECの、かつての栄光の日々を知っているだけに悲しい半年間でしたよ。

書込番号:13056454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

おかしな世の中ですね。

2011/05/13 22:01(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > D02HW

クチコミ投稿数:2件

EM電気店など販売店で契約できるが、解約は出来ない。おかしくないですか?
本題、4月が契約期間で3月に解約の話を出した時に5月に解約書を送りますとの事。
まして5月分は発生しない説明でしたが、真っ赤なうそ。
またまた、解約の記録が残っていないとの話で契約のまま。
まったくの詐欺行為です。
まず販売店でちゃんと契約、解約が出来るシステム以外は詐欺みたいですね。
早速、警察でも行きたいのですが、記録が無い話では、弱い立場です。
日本は詐欺行為の罪は甘いから、おかしな世の中です。
だまされた人が罪びとの世の中です。

書込番号:13005208

ナイスクチコミ!0


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2011/05/13 22:12(1年以上前)

yodobashiアキバなど、量販店がEMショップだったりするのでむしろ私は便利です。
http://emobile.jp/emshop/emshop.html#kanto

ご自身で把握しているなら、なぜ4月中に再確認しなかったのかと..。無念。

書込番号:13005261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2011/05/13 22:16(1年以上前)

一般家庭向け固定電話録音アダプターとテープレコーダーを用意しておきます。
裁判での証拠能力を考えるとテープがよいです。
http://www.nakadenshi.co.jp/denyudou/product/1_adapter/NT120.html

書込番号:13005281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2011/05/13 22:28(1年以上前)

こんばんは、別な話ですが僕は個人事業をしています。
その発起の時に面倒を見る話で独立しましたが、裏切られ家庭内はひどい状態でしたね。
本当に、口約束は怖い物です、ましてこちらは大**ですが、いまひとつなじめません。

以前別件で、話をした相手の住所と電話番号を聞きましたが教えてくれませんでした。
当たり前のことですが、無責任な人間が多すぎます。

個人情報、YAHOOやジャックスは漏洩しているし、個人的にはテープレコーダが何台有っても
足らないような気がします。
今後、詐欺や詐欺まがいな話は乗らない事を肝に命じます。

書込番号:13005338

ナイスクチコミ!0


選挙さん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/14 00:20(1年以上前)

>早速、警察でも行きたいのですが、記録が無い話では、弱い立場です。


記録も何も無ければ、あなたの言ってることが正しいと判断できません。
よって、こんなところで騒がれても何の解決にもなりません。

こういう所ではなく、当事者同士でやってもらいたいものです。

書込番号:13005853

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2011/05/14 03:30(1年以上前)

上りエスカレーターはあっても下りエスカレーターのないデパートみたいなもんかな。

書込番号:13006210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2011/06/04 13:15(1年以上前)

珍獣ぶーすかさん>
> EM電気店など販売店で契約できるが、解約は出来ない。おかしくないですか?
(中略)
> まず販売店でちゃんと契約、解約が出来るシステム以外は詐欺みたいですね。

電気屋さんなどの店頭で契約するのはあくまでも「販売代理」であって、実際のサポートなどは各通信会社が行う、って
契約条件書を普通提示されませんか?。
その契約条件書を一読し、その上あなた自身がサインしてしまったのであれば、ご自身が「詐欺のようだ」という
契約条件を承認してしまったわけですから、申し開きも出来ないと思いますけど、何か違いますか?。

また昨今では EMOBILE専業の販売店(EMOBILE SHOP)も街中にちらほら、と出てきています。さすがにコールセンター
のみの対応では限界だと認識しての actionかもしれませんが、いままではそういうコストを削減しても安価に
サービスを提供しようとしていた、というところがありますので、サービス品質とコストダウンの両立を求めるのであれば
もっとユーザーが増えてコストを掛けなくても各種の処理が出来るように会社が変わってもらうか、もしくはそもそも
両立できない二条件の成立をあきらめて、どちらか一方の選択から契約の可否を検討すればよいと思います。

書込番号:13089962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2011/06/13 09:55(1年以上前)

主が情弱なだけ。

社会の常識的なシステムについて、しっかり勉強しましょうね。

書込番号:13126287

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN 対 有線LAN

2011/05/13 11:01(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

表題のとおりです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1103/16/news062.html
ここには、有線LANが圧倒的に速いとあります。
確かに、窓際に置けるようになって速くはなったのですが・・・
有線で繋げたデスクトップのXPマシンが4M、無線で繋がったTABの方が5Mと速い状況です。
MTU設定等をいじってみても大きな変化はないようです。
よく言われているような、途中切断されるトラブルはないです。皆さんの状況はどうでしょうか?

書込番号:13003413

ナイスクチコミ!1


返信する
でじ悶さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2011/05/13 12:15(1年以上前)

速度は、車で例えると判りやすいのですが、エンジンだけ良くなってもシャーシがついてこないと安定しないし、さほど速度は上がりません。

軽自動車の車体に、3000ccのエンジンつけても、高速道路で150k出せるかと言われると無理でしょう。

パソコンやTAB端末も、CPU、メモリなどの環境によってなんともいえません。
したがって、一般的には、有線の方が速いでしょうし、無線の方が遅い傾向にはあると言えますが、必ずしも、これが適応されるとは限りません。

5年も前のパソコンなら、最近のTAB端末の方がよっぽど高性能かもしれません。

参考になれば幸いです。

書込番号:13003584

ナイスクチコミ!0


スレ主 analogmanさん
クチコミ投稿数:1422件

2011/05/14 18:36(1年以上前)

確かにそのとおりです。

XPのデスクトップ有線LAN 4M
XPのデスクトップ無線LAN 3-4M
3年前のネットブック無線LAN 2M
GALAXY TAB 無線LAN 5-6M
最新のギャラタブの実力はあなどれないですね。

当然といえば当然ですが、Wimaxの感度や性能も重要だが、接続する機器でずいぶん、速度の違いが出たという結果です。

書込番号:13008116

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

wimax感度&プロバイダー

2011/05/10 13:35(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)W [シルキーホワイト]

クチコミ投稿数:14件

感度は今までusbタイプだとioデータ→NEC→シンセイ
ルーターは初でしたが受信感度はUSBタイプのNECとシンセイの間位です。
持ち時間とか、携帯性は抜群、良い商品だと思います

プロバイダーに関してはここは違う板かもしれないけどSONET利用してましたが、解約後、架空請求されてがっかり・・・しかもこちらからの申告で対応して返金しますだって・・・これって知らず知らず引き落としされてる会員ほかにいるんじゃないかな・・・・

書込番号:12993383

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

F-06C 発売日決定

2011/04/26 19:53(1年以上前)


データ通信端末 > docomo > F-06C

4月30日発売開始です。

ケータイWatchの記事
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20110426_442399.html

書込番号:12940254

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1件

2011/08/10 14:45(1年以上前)

4月30日の発売日当日に購入しました。すでに数ヶ月前から乗り換え無料のクーポン券がドコモから送られていたので発売を楽しみにしていました。しかし、なかなか発売日が公表されないままクーポンの期限が差し迫った数日前になって、ドコモから発売の電話が有りさっそく入手いたしました。 使ってみてびっくり、とんでもない製品です。 期限がせまっているのでとりあえず出荷したような完成度が低く、バグだらけ??の製品でした。 富士通の会社の姿勢を疑いたくなるような製品です。 例えば、使用中に回線が切れて、再接続するとアプリケーションソフトが認識しない・・、どうしたのかとメーカーに問い合わせると、パソコンを再立ち上げしてください、ですって。そういう仕様になっています。と回答がありました。 回線が切れたら毎回パソコンを立ち上げ直すの?!?! 仕事ができませんよ。
富士通さん、社名にかけて直してください。 日本の恥です。 直前まで使っていたLGのL−05Aは全く問題なかった。 使っていいる皆さん、こんなことありませんか??

書込番号:13358231

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

バージョンアップ 5月に延期

2011/03/19 01:00(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

返信する
LMNRQ1003さん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:12件

2011/03/19 01:11(1年以上前)

ありゃりゃ。まだまだ不具合情報の多いこの機種ですが仕様面では申し分ないので
改善を心待ちにしていたのに。GW明けくらいですかねぇ。この分だと。
やっぱり夏まで待ちかな・・・この機種に買いかえるのは。
手持ちのWM3300Rの安定度に比べたら変更する気がまだおきませんね。ただバッテリ駆動時間が
長く持ち運びしやすくなっているのが非常に魅力的。早く改善されることを希望しますね。
まあ夏まで待とう!もう決めました。私の中では。

書込番号:12794457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/03/21 15:06(1年以上前)

NECテクニカさんに関しては、会社の方から下記のような発表があります。かなりの被害があったようです。このような状況では、サポートがしばらく遅れたりするのは仕方がないと思います。辛抱強く待って、企業を応援したいものです。


東北地方太平洋沖地震の影響および対応について
2011年3月15日
日本電気株式会社

2011年3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震によるNECグループへの影響および対応について、下記のとおりお知らせいたします。


社員の状況について
NECグループ社員・家族の被災状況については、継続的に確認を行っています。

生産拠点の状況について
以下の生産拠点を中心に、建屋および設備に損傷が発生しています。今後、詳細な損傷状況について確認を進めてまいります。
【損傷が確認されている主な生産拠点】
 ・東北日本電気株式会社(岩手県一関市)
 ・NECワイヤレスネットワークス株式会社(福島県福島市)
 ・NECトーキン株式会社仙台事業所/白石事業所(宮城県仙台市/白石市)
 ・NECインフロンティア東北株式会社(宮城県白石市)

中央事業継続対策本部の設置について
当社は、3月11日に、社長を本部長とする中央事業継続対策本部を本社に設置しました。
同本部を中心に、被災地およびお客様への支援を行うとともに、社員・家族、各拠点の被災情報の収集と対応策の検討・実施を進めております。
以上

書込番号:12804723

ナイスクチコミ!0


kbtdさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件 AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]のオーナーAtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]の満足度4

2011/03/22 14:57(1年以上前)

そうなんですか。非常に残念ですね。

私の場合このクチコミ掲示板で書かれているような不具合は特にありませんが(ただ不具合に気づいてないだけかもしれませんが…)できるだけ早く対応してもらいたいところです。

書込番号:12809176

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)