
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2011年3月8日 18:43 |
![]() |
10 | 4 | 2011年3月9日 17:00 |
![]() |
0 | 4 | 2011年6月20日 03:26 |
![]() |
0 | 0 | 2011年3月5日 14:49 |
![]() |
4 | 3 | 2011年3月5日 01:01 |
![]() |
5 | 6 | 2011年2月12日 22:49 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi D25HW
最大21Mbpsの後継機種が発表されました。
http://www.emobile.jp/cgi-bin/press.cgi?id=855
D25HWの遅さにはいらいらしていましたので、速度が3倍になるなら、買い換えたいと思います。
1点

こんにちは。
情報ありがとうございます。
デュアルセル(DC)じゃないのが気になるといえば気になるんですが、
DCタイプはすぐには出ないような気がしてきたので、
まだD25HWの2年契約中ですが、買い増し検討してみようと思います。
速度はあまり期待しないほうがいいかなぁ…
いい時で理論値の1/3(7.2Mbps)、通常で4-5Mbps出れば万々歳なんですが…
その他、大きな変更点としては、
21Mbpsになったことで、地味に無線LANがn規格対応(恐らくシングルバンド)になってますね。
意味があるのかないのか微妙なところですが。
一点、EMOBILE G4エリア(21,42Mbps)は、本機の7.2Mbpsとはエリアが異なるのは注意したいですね。
都市部でも結構穴(オフィシャルの穴)があるので、要注意です。
http://emobile.jp/area/area.html
書込番号:12759417
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]

おお、それは気づきませんでした。
正直、重要文ですからな。
参考になります。
書込番号:12758414
0点

私は、コピーしてCDなどと一緒にケースに入れておきました。
書込番号:12758453
1点

確かにかすれてきます。
はやめにアンテナ感度アップをかねて、アルミ箔を貼付けてます。
書込番号:12761202
0点

わたしは、一緒に持ち歩いているXperiaでパチリ。
写真で押さえてあります(^^♪
書込番号:12763833
2点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GP01
42Mbpsを期待してるのに.....、どっちらけでございます。
やっぱり、ハード的に熱対策が難しいのでしょうか? それとも他の事情があるのでしょうか?
どちらにしても、思いっきりの肩すかしを喰らってしまいました。
なんか、これを買ったらすぐに42Mbps対応機が出そうな、嫌〜な感じがしてなりません。
現在、D25HWを使っていますが、家にはD02HWとD31HWがピカピカのまま眠っています。
イーモバイルの思うつぼですか.....。
4月下旬まで待ってSoftBankの007Zにしてやろうかな〜ってね!
0点

現状のD25HWでも、せいぜい2〜3Mbpsぐらいしか出ていません。板橋区内の自宅でのおおよその速度です。YouTube HDを快適に・・というわけにはいかないようです。でも、普通のネットブラウジングには、十分な速度です。
GP01向けに、トラフィックを優先してくれるということでもない限り、そんなに実効速度は、変わらないかもしれませんね。
書込番号:12748194
0点

安中棒名さん こんにちは。
私の自宅(神戸市)では電波の環境が良いのか、現在平均で4~6Mbps位とスピードがでていますが、どうしても『もっとはやく!』と欲が出てしまいます。
以前、D31HWを利用していた時、最高で18Mbpsを記録した事がありました。
我慢がきかないたちなので、GP01買ってしまいそうです(汗)
42Mbps対応機が出てしまったら.....。 その時考えます(笑)
書込番号:12753631
0点

早くも、42Mbps対応のGP02リリースですね。。。
スレ主さんの予測通りでございましたw
かく云う自分はGP01を5月に買ったばかりでかなりゲンナリしております。
GP01出るまで待たせるだけ待たせたくせに。。。
イー・モバイルいい加減にしろ・・・
書込番号:13154119
0点

ども! s1gnさん。
おっしゃる通り、とほほ でございます。
なにをかくそう、わたくしも、この6月の頭に我慢できずに解除料を払い、GP01に機種変更をしたところです。
ほんと〜に、悪い予感は当たるものでございます。
ただ、この場合、G4プランで契約しているので端末代金のみで変更可能ではないかと.....?
GP02発売後に問い合わせてみようかと思っております。
が、しかしその場合、手元にはD02HW D31HW D25HW GP01 たちが勢揃いです(涙)
ますます、イーモバイルの思うつぼですかああああああああ?
ちなみに、今のGP01のスピードは
測定日時 :2011/06/20 02:53:22
回線種類 :モバイル
回線名称 :イー・モバイル
下り速度 :9.6M(9,645,095bps)
上り速度 :1.3M(1,277,340bps) です...... 微妙でしょ。
書込番号:13154200
0点



ワイモバイル モバイルデータ通信
昨日、イーモバイルから新しいPocket Wifi (GP01)なるものが発表されましたが、21Mbpsって.....。
42Mbpsを期待してるのに、どっちらけでございます。 やっぱり、ハード的に熱対策が難しいのでしょうか、
それとも、他の事情があったりするのでしょうか?
これを買うのか、42Mbpsを待つのか、悩ましすぎて眠れそうにありません。
0点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
XPのPCなので、TCP/IPチューンアップウィザードで、TCP/IP設定をやってみました。
1M近く速度がアップした感じです。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3500r.html
4点

単位が無いし比較対象が明らかで無いし、やって良くなったというアタリエのことしか情報が判らない。
書込番号:12654300
0点

いや、俺は入れてなかったので参考になります。
早速試してみたいと思います。
書込番号:12654965
0点




データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)R [マーズレッド]
先日に価格コム経由でWIMAXに契約し、本日届きましたので2時間ほどの使用でのレビューを書いてみます。
私が契約したプロバイダーはBIGLOBEで、自宅の環境は阪神間のマンションの18階部分です。
まだ自宅内でしか使用していませんので、自宅内でのレビューを書きます。
設置場所は一番見通しの良いと思う、リビングのベランダ側の窓際にしました。
通信状況ですが、受信アンテナが1本立つかどうかという感じで、通信がよく途切れます。
通信速度ですが、価格コムのサイト内のテスターで下り2.5M、上り1Mが平均値です。
通信品質次第では、現在契約中の光を解約してWIMAXに一本化しようと目論んでいましたが、現状では厳しそうです。
モバイル機器としては速度はまずまずなのでしょうが、電波としてはどうでしょうか。
自宅内の光回線からの置き換えとしては、速度的にも電波的にも検討にも値しないといった感じです。現在契約中の光回線では同条件で下り30M、上り20M程度は出ていますので。
阪神間ということでかなり期待をしていたのですが、正直言ってこんなものかというのがファーストインプレッションです。
届いてから直ぐのレビューですので、今後の設定諸々でもっと快適に使えるかもしれませんので、色々と調べてみようと思います。
2点

携帯電話でも高層階はつながりにくいことがあるので、似たような状況になってるのではないでしょうか。携帯電話の場合、高層階でも使えるように屋内対策をしている場合もあるようですが、WiMAXの場合はどうなんでしょうね。
------------------------------
高い場所でつながらない
アンテナ(基地局)の電波は基本的に下方向に向けて出ています。近くにアンテナ(基地局)があっても、丘陵地や高い場所では電波が届きにくくなりますが、見通しが良い遠くのより高所にある基地局からの電波が届いてしまうことがあります。しかし、携帯電話から発している電波は弱いので、遠くの基地局に届かず、発信や着信ができなくなったり、相手からの声が届かない、こちらの声だけ品質が悪いという症状が発生します。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/radio/connect/reason/
書込番号:12637330
1点

家で使ってますがアンテナ1本で通信が途切れる事はほとんどないです。WM3300Rを使ってた時はよく途切れたけど。
見てるインターネット番組生放送はよく止まってイライラします。
視聴者がチャット参加できるけどチャット見てると生放送映像が他の視聴者より遅れ気味だなっていうのがわかります。他の視聴者の発言がえ?何の事?って思うと少し経つと生放送映像でさっきの他の視聴者の発言はそういう事かってわかるので。
来年実現を目指してるWiMAX2(最大速度330Mbps)に期待しましょう。
書込番号:12639163
0点

この機器は無線が11nですとすぐにパケ詰まりを起こしネットに接続出来なくなります。
なので無線LAN設定で無線優先制御機能のチェックを外すと11gになり通信が安定しますよ。
自分もアンテナ1本で下り2M〜3M程度しか出ていませんが、11gにしたことにより切断もなく安定しています。
試してみてはどうでしょうか?
書込番号:12640309
1点

皆さま、ご返信ありがとうございます。
IS03さん。
電波のそのような特性は全く知りませんでした。高所に住むことのデメリットですね。
TJTさん。
pcであればyoutubeなどは360Pくらいの解像度なら、遅延なしで見ることができていますので合格点なのですが、光テレビのHD番組視聴においては問題外のスピードなので光からの置き換えには厳しいですよね。
wimax2にも期待していますが、実測値とかけ離れるばかりの理論値よりも光回線の実測値とモバイル端末ならではの通信エリアに期待したいと思います。
アニィ02さん。
はい。色々と調べまして、eco設定や出力設定や無線優先制御機能の設定の変更を行いました。
設定後はルーターから子機の間では途切れることがなくなりました。
デフォルトでこの設定にしておいてもらいたいですよね。
で、昨日と今日で外出先でも使用しましたのでレビューの追記をします。
使用端末はIphone4です。
まず、自宅マンションの外では電波は1本でした。通信も問題なしです。
自動車の車内では場所により、1本から3本で途切れることもありませんでした。
昨日はホームセンターに、本日はイオンモールに行ってきたのですが、どちらも建物の中も電波は1本も立ちませんでした。
電波が貧弱と有名なIphone4でも最大の5本も立っているのに、1本も立たないなんてと唖然としてしまいました。
何度も電源を切ったり入れたりしても同じでしたし、建物の外にでてつないでみると、直ぐにつながったので偶然ではないと思います。
自分なりの統括ですが現状のWIMAX+WM3500Rはモバイル回線としてはまだまだではないでしょうか。
建物の中があまりにも繋がらなさすぎます。みなさんはどうでしょうか?
また、繋がったとしてもIphone4でのyoutube視聴でも快適にとはいきません。
WIMAX2になるときには、理論値ばかり求めるのではなくモバイル回線ならではの利便性を追及してほしいと思います。
書込番号:12644716
0点

>電波が貧弱と有名なIphone4でも最大の5本も立っているのに、1本も立たないなんてと唖然としてしまいました。
ホームセンターとかイオンとかは広いから、ソフトバンクのアンテナが建物内に
あるだけでは??
WiMaxの場合は建物とか公共施設の中にアンテナは立てていません。
公衆無線LANを増強したりしています。
会社の私の席(窓から10mくらい)では、アンテナ2本か3本たちます。
私の場合には、会社+通勤で十分活用しているのでモバイル回線としては
凄く満足しています。
書込番号:12645873
1点

Ashraさん、ご返信ありがとうございます。
>ホームセンターとかイオンとかは広いから、ソフトバンクのアンテナが建物内に
あるだけでは??
どうなのでしょうね〜?
基地局の数だけで改善できるのでしたら、今後の設備投資に期待ですね。
最低限、ソフトバンクくらいの電波エリアは欲しいところです。
イオンモール内のスタバで、コーヒー飲みながらブラウジングくらいの用途には対応してもらいたいのです。
書込番号:12646711
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)