モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65939件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

W05K 高速化 ニュース

2009/07/18 03:58(1年以上前)


データ通信端末 > au > W05K

クチコミ投稿数:3件

W05Kを現在利用されてる方も、購入を検討されてる方も、
W05K W06K 高速化設定の為の面白いブログを見つけました。

試す価値はあると思います。

書込番号:9870442

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2009/07/18 06:04(1年以上前)

リンク先はこちらです。
すみません。

http://kousokusupa.blog85.fc2.com/

書込番号:9870552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3657件Goodアンサー獲得:276件

2009/07/20 20:55(1年以上前)

まぁ一般的なもんじゃないかと??

こんなソフト的なカスタマイズより、2年縛りから脱却してUQWiMAXに乗り換えたい今日この頃。

書込番号:9883029

ナイスクチコミ!0


ごかぼさん
クチコミ投稿数:16件

2009/08/02 18:15(1年以上前)

参考になりました。

フリーソフトにより設定変更で、ネット環境改善になりましたよ。
初心者の私にもわかりやすかった。

ありがとうございます。

書込番号:9943708

ナイスクチコミ!0


KAPSTADTさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:64件 W05KのオーナーW05Kの満足度3

2009/08/06 00:31(1年以上前)

auのwebに書かれ得ていることを
これ見よがしにブログに書いても意味がありません。
みなさん、このページは読んでいますよね。
http://www.au.kddi.com/service/mobile/soft/saitekika_tool/index.html

書込番号:9958664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2009/08/06 00:40(1年以上前)

個人的には推奨することも推奨しないことも載ってるな、って感じ。
初心者向きと言うにはOSの区別も中途半端だし、上級者向けには甘いし。

書込番号:9958717

ナイスクチコミ!0


irokuiさん
クチコミ投稿数:1件 W05KのオーナーW05Kの満足度4

2009/08/30 05:02(1年以上前)

公式ではRWINの値は64,240が良いみたいなんだけど、

1,088,040にしてます。下りでかるく1メガが出てますよ。

ダイヤルアップ接続設定のプロパティにある、PPP設定のチェックは全て外しています。
全般タブ→構成→最高速度は115200のままが良いと思う。

書込番号:10071621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

なんでまだ05Aの板が無いんだ??

2009/07/09 22:45(1年以上前)


au モバイルデータ通信 > docomo

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件

仕事遅いな〜、価格.com・・・

書込番号:9830058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2009/07/11 15:46(1年以上前)

いつもの事です…。

UQ WiMAXなんて…まだ何も無いんですから…。

http://www.uqwimax.jp/

書込番号:9838280

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

速度不調はプロバイダのせい

2009/07/09 21:07(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > HX003ZT

スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

家電量販店でも、『今は全然速度が出ない』と云う事は認識してる様ですね。
素知らぬ顔で「速度測れますか?」って聞いたら、『すみません。 急激に加入者が増えたんで、かなり遅くなってます・・・』って言われました。

で、その後に『来週には2Mbpsぐらいは出る様に成りますので、、、』との事でしたので、設備増強をやるんでしょうね。


どうせXGPが本格化すれば設備増強は必至な訳ですし、早い内に手を打って欲しい所です・・・

書込番号:9829361

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/09 22:33(1年以上前)

と言う訳で、本当に改善するのかはっきりさせるため、日々の測定結果を貼っていこうと思います。

とりあえず一発目
7/9、22:30です(沖縄サーバー)
http://www.speedtest.net/result/513614359.png

参考:11bの無線LAN機
http://www.speedtest.net/result/513610793.png

書込番号:9829961

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/12 01:52(1年以上前)

7月11日、午前2時
http://www.speedtest.net/result/515216045.png

書込番号:9841273

ナイスクチコミ!1


mr358さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/12 15:18(1年以上前)

大変参考になります。
自分も沖縄での導入考えています。
現状では、まだ待ったほうがよいでしょうか?

書込番号:9843391

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/12 21:54(1年以上前)

おっと、誤解を与えて済みません

>自分も沖縄での導入考えています

この測度測定サイトは、複数のサーバーを指定して測定できます。
私は関東在住なので東京や横浜を選ぶべきなのですが、東京は使えたり使えなかったりしますし、横浜は速度的に不安定なので除外しました。

かといって外国のサーバー(韓国や台湾、中国)などはそもそもバックボーンが細いでしょうから定常性に不安だったため、沖縄のサーバーで測定しました。


ちなみに、WILLCOMが用意してるプロバイダがPRINしか無いので、日本全国どこからアクセスしても測度的には変わらないと思います。


>現状では、まだ待ったほうがよいでしょうか?
とりあえず、WILLCOM側が「7/15に設備増強する」と言ってるのでそれまでは待ったほうが良いかと(苦笑)

その結果で使えそうかどうか判断すればよいと思います。

書込番号:9845299

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/15 23:17(1年以上前)

う〜ん、この時間帯は辛いのかなぁ・・・・
http://www.speedtest.net/result/517921729.png

上りは理論値出てるんで、電波状況は問題ないです。

書込番号:9860388

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/16 07:49(1年以上前)

この時間でも1Mbpsか・・・・ちょっと厳しいな・・・・
http://www.speedtest.net/result/518253300.png

と思って量りなおしたら2M ps弱 安定しないなぁ(苦笑)
http://www.speedtest.net/result/518253978.png

書込番号:9861590

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/16 23:00(1年以上前)

いわゆる一つの「パケホタイム」に測定
http://www.speedtest.net/result/518659052.png

pingの応答測度とかは良くなってますね。
で、測度も・・・・う〜ん、まぁ改善の跡は見られますね

書込番号:9865110

ナイスクチコミ!0


mr358さん
クチコミ投稿数:6件

2009/07/17 19:58(1年以上前)

現状報告ありがとうございます。
なかなか厳しいですねー
常時1M以上あれば即、契約したいです

書込番号:9868549

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/18 17:10(1年以上前)

土曜の夕方
そろそろ混み始める時間かな?

http://www.speedtest.net/result/519938358.png
http://speed.io/pics/2228/4097/speed.io.png

書込番号:9872640

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/18 21:55(1年以上前)

何とかこの倍ぐらい出せないもんかなあ・・・・
http://www.speedtest.net/result/520059273.png
http://speed.io/pics/2229/1064/speed.io.png

書込番号:9873786

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/19 11:38(1年以上前)

日曜昼間
http://www.speedtest.net/result/520440777.png
http://www.speedtest.net/result/520443422.png

う〜ん、もやもや・・・

書込番号:9876194

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/20 00:16(1年以上前)

真夜中は渋滞中(涙)
http://www.speedtest.net/result/520725629.png
300kbpsは辛い・・・

書込番号:9879365

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/20 02:49(1年以上前)

この時間は流石に快調・・・・になったのは、増強の効果ではあるか・・・
http://www.speedtest.net/result/520806307.png
http://speed.io/pics/2233/8886/speed.io.png

書込番号:9879886

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/20 21:24(1年以上前)

夜九時〜〜 400kbps程度
http://www.speedtest.net/result/521271675.png

書込番号:9883212

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/21 22:16(1年以上前)

この時間はやっぱ辛いなぁ・・・
http://www.speedtest.net/result/522062704.png

書込番号:9888205

ナイスクチコミ!1


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/07/26 15:21(1年以上前)

測定サイトだけチューニングしてるのかなぁ…一般のサイト見るとき、こんなに速く感じないけど
http://www.speedtest.net/result/525478688.png

書込番号:9910128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2009/07/31 00:13(1年以上前)

返品前の最後の現状報告と一言!

今、都内で計測しましたが…平均200kbps台(最高303kbps)でした。その他、関東エリア・東方エリア・関西エリアでも同じような感じでした。悲しい事ですが、改善は、ほとんど無いに等しい様です。有楽町および新宿の量販店でもスピードを確認してみましたが100kbps台でした… その場に居たウィルコムの販売員さんが「7.2Mbpsのスピードがでますので快適ですよ!」の言葉が頭に残ります… 無知識ならびに無責任な発言で被害者を増やさないで欲しいです…

サポートも最近は非常に対応が悪くなっています。スピードについて指摘しても、PRINの改善も行っているし、ベストエフォートなので「遅くても繋がっていれば問題なし」です的に「文句あります?」な感じに言われて非常に不愉快です…最後には、関係機関に「訴えれば」と言われてしまいました。

なので、ずっとウィルコムを使い続けてきましたが、7月末をもってウィルコムは解約する事にしました。最近は、イーモバイルが快適に感じてきています…

書込番号:9931988

ナイスクチコミ!0


スレ主 真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/08/01 00:04(1年以上前)

んー・・・・解約は普通に出来ると思いますが、返品は出来るんですか??

書込番号:9936271

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2009/08/01 08:40(1年以上前)

昔と変らず、泣くのは、消費者という事ですかね? 文句を言う時は、みんなで一斉に言わなければ、効果は、無いと思いますね。どうせ末端の販売員は、バイトか派遣でしょうから、その人にイヤミを言っても無責任に対応するだけでしょうね? 「某Willcomに3Gの事で、文句を言う人を集めているサイト募集!!」ってとこですかね。

書込番号:9937266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドコモのL−02Aで遊んでみました。

2009/07/04 18:16(1年以上前)


データ通信端末 > ウィルコム > HX003ZT

クチコミ投稿数:19件

HX003ZTは、USBの所で接触不良を起こすし、接続ソフトが????
W2Kでもインストール出来ないし、ドコモのL−02Aを安価でオークションで入手したので、
ちょっと遊んでみました。

HX003ZTの接続ソフトを削除する前に、設定表示でプロファイル WILLCOMCORE
インターネットのユーザ名を記録しておきます。このユーザ名をL−02Aの設定時に使用します。
一旦、HX003ZTの接続ソフトをヘルプを参考にして、アンインストールします。

1)L−02AにFOMAカードを挿入してUSBに接続します。
2)自動的にインストールし、W2Kの場合は、仮想CD−ROMが有効になるので
  その仮想CD−ROMのLauncher.exeを実行します。
  XPの場合は、L−02A接続ソフトセットアップウィザードが起動します。
3)L−02A接続ソフトセットアップウィザードが起動しますのでインストールします。
4)XPの場合は、起こりませんが、インストールが完了すると仮想CD−ROMが自動的に
  切断される様でデバイス取り出しの警告が出ますが、しばらく待っているとモデムなどの
  ドライバのインストールが開始されるので、終了するまで待って、先ほどの警告をOKで
  終了します。
5)次に、念のため、「コントロールパネル」ー「システム」ー「デバイスマネージャ」
  「ポート(COMとLPT)」に”FOMA L02A USB Sirial1 Device(COM**)"と
”FOMA L02A USB Sirial2 Device(COM**)"と「モデム」に"FOMA L02A" が表示されて
  いる事を確認します。
6)プログラムに”L−02A接続ソフト”が登録されているので起動するとドコモ
  接続ソフトが立ち上がります。
  ここでPIN1コードを設定している場合は、入力を要求されるので設定し、リターン
  のボタンを押し、入力します。
7)下の方にスパナのマークの設定ボタンをクリックし、設定のダイアログが表示されます。
8)下のボタンの左下の「接続方法設定」のボタンをクリックし、登録番号を任意に
  4以降が空いている様なので、私の場合、登録番号を"cid=4"に、設定しました。
  接続方式は、"PDPtypePPP"に、接続先は、"a.willcomcore.jp"に設定して下さい。
  したのリターンのボタンで接続方式登録を実行します。
9)次に下のボタンのの2番目「基本設定」のボタンをクリックします。
  ユーザ名とパスワードには、同じ物を設定します。その設定値は、HX003ZTで
  設定されていたユーザ名を設定します。
  ダイヤルは、"*99***<cid>#"を入力します。私の場合 8)でcid=4に設定したので
  "*99***4#"を入力し、その直ぐ右下の「設定」のボタンをクリックし登録します。
10)他の設定は、デフォルトで大丈夫でした。
11)設定のダイアログを閉じます。
12)接続ソフトの中央に有る、大きいインターネット接続ボタンをクリックすると
  インターネットに接続します。

ドコモの取扱説明書を参考にダイヤルアップネットワークを設定してみました。
ここで、注意する事は、8)で設定した cid以外のcidに設定しました。
最初は、通常のダイアルアップで出来たので、便利と思ったのですが、PCを
再立ち上げしたら、動作せず、PIN1コードが関係していると思って解除して
見ましたが、ダメでした。接続ソフトを1回起動した後は、大丈夫のようでした。

書込番号:9802284

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2009/07/04 18:37(1年以上前)

こんにちは
KDDIのW05Kを使っています。
まぁまぁの速度です。
立ち上がりの時だけ同様にダイヤルアップします。

書込番号:9802390

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ウィルコム > HX003ZT

端末はヤマダ電機で22680円で購入。
使用PCはVAIO VGN-S53B XPSP2 にて使用中。

GOOスピードテスト等で調べると1M前後。
(7.2M最大 ベストエフォートサービス)
メッセンジャー・SKYPE・リモートアクセスは可能。

医大ですが田舎にあるため、DOCOMO・KDDI・WILLCOMしかエリアが対応していなく
メッセ等VOIPアプリ使用が必要なため、やむなくWILLCOM契約になりました。
料金体系的にはどれだけ使用しても5980円というのはすばらしいですね。
(端末一活購入につきプロバイダ料金は相殺されるみたいです。)

ストリーミング動画再生はなかなかつらいものがあります。
YOUTUBE・ニコニコ動画・ブログアップ動画等は見るに絶えれません。
あくまでFOMA空き帯域使用でのサービスなのでこんなものかもしれませんが・・・。
端末自身は小型でいいのですが、熱を持つ、USBのコネクタが弱そうな感じです。

今年10月から開始のWILLCOM等各社が始めるXGP移動体通信規格に
この端末もそのまま移行できると嬉しいのですがそう甘くもないんでしょうね。

つなぎの端末となるか、ファームウェア更新等で存続できるか、
今後を待つのみかなと個人的な感想です。

書込番号:9771232

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2009/06/28 17:45(1年以上前)

> この端末もそのまま移行できると嬉しいのですがそう甘くもないんでしょうね。
WILLCOM CORE 3Gは2012年末までの期間限定サービスなので、私は3GからXGPへ機種変更できるものと思っています。
また、HX003ZTに付属しているFOMAカードをドコモの3Gデータ通信端末やWANモジュール搭載PCに差し込んでも使えるらしいので、私もドコモの白ROM端末が安ければ買おうかなと思っています。

書込番号:9771472

ナイスクチコミ!1


真偽体さん
クチコミ投稿数:5639件Goodアンサー獲得:159件 HX003ZTのオーナーHX003ZTの満足度3

2009/06/29 02:58(1年以上前)

「移行」の意味が、スレ主さんとぱふっさんでずれてる様な気が・・・(^^;)

先ず言える事は、XGPと3Gは通信方式がまるっきり違うので、端末に関しては流用不可能です。
(ファームアップでどうこう、というレベルの話では無い)

ですが、WILLCOMの提供する"CORE 3Gサービス"が"CORE XGPサービス"への繋ぎ(端末云々の話では無く、サービス単位で見た時に)で有る以上、HX003ZTを所持するユーザーに対しては何らかの優遇措置が執られる・・・・と良いんですがねぇ(苦笑)

※この端末を2万で買ったのに、2年後にまた正規の端末代を取られるとしたら・・・ちょっと切ない


まぁ、契約した以上3Gサービスは活用し、速度面での不満はきちんと伝え、来るべきXGPに期待するとしましょうよ!!
(私の場合、XGPへのお布施として敢えてDoCoMoでは無くWILLCOMを選んだものですから)

書込番号:9774567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

WILLCOMも

2009/04/22 15:20(1年以上前)


WILLCOM モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:27240件

WILLCOMも今日発表になりました。
WILLCOM・CORE XGPのサービス・エリアと端末を、正式に発表になりました。
UQに比べ、エリアが狭いです。
UQと違うのが、始めのモニター期間(4月27日〜9月30日)の募集が、個人ではなく法人のみ。
エリア拡大もスローペースみたいだ。
地方は4年後まで駄目だ。
現行のPHSのエリアと同等になるのは、かなり先になりそうだ。

書込番号:9431665

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:677件Goodアンサー獲得:36件

2009/04/24 00:22(1年以上前)

エリアもそうだけど…PHS並みの電波範囲だと使い物にならない…速度は、魅力的ですが…そこのところも…どうなるのか。

料金も高過ぎては、現在のドコモと同じく魅力を感じられない…光と同等かそれ以下じゃないと…。

USB接続タイプをNECなんかが出さないと売れないかも…PCカードタイプしか発表されなかったし…最近のPCでは使えないよ〜。

イーモバイルでもNECがUSBの電波感度のいい製品出してくれ〜!!

あとは、PS3やXBOX360などとも簡単接続できるキットなんか出ると面白いかもね…。

書込番号:9438763

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)