
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
22 | 1 | 2021年6月10日 08:12 |
![]() |
2 | 0 | 2021年5月30日 12:25 |
![]() |
3 | 0 | 2021年5月23日 16:11 |
![]() |
8 | 7 | 2021年5月2日 17:13 |
![]() |
13 | 5 | 2021年4月10日 22:11 |
![]() |
1 | 2 | 2021年3月31日 23:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > サムスン > Galaxy 5G Mobile Wi-Fi [ホワイト]
ダイソーで代用品を探してみた
保護フィルムは
衝撃に強いブルーライトカットiPhoner12/12Pro
ほぼピッタリ
保護カバーは
iPhoner2020Newモデル6.1インチ
電源ボタンが押しづらく充電コネクター部分はカットしないとコネクターが押し込めません
またカバーより本機の方が厚みが有るのでカバーは裏面と側面のみの保護となります
両方110円なので無いよりはマシ程度です
書込番号:24180649 スマートフォンサイトからの書き込み
15点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
w03〜w05が性能的に良いことは承知で、安さに負けてこの機種を選択
楽天miniでバンド3固定に設定しても10M以下なので、まあいいか、と。
デフォルトでは3〜5Mしか速度が出ない状態でしたが、無線LAN基本/セキュリティ設定で周波数帯域幅を20→40に変更したら、少し速度が上がったっぽいです。
気のせいかもなので、誰か試してみてくださいw
2点





docomo モバイルデータ通信
現在、au VDSL 50Mbps 月4700円でインターネット契約中ですが、
5Gのエリアも拡大しているので、そろそろモバイルデータ通信への切り替えを
検討しても良い時期かなと思っています。
気になるのでデータ通信量だけですが、
ネットフリックスによるとHD画質動画で最大3.0GB/1時間だそうで、
データ無制限の契約でないと、置き換えは現実的ではないと思っています。
ドコモのデータプラス契約では30GBの制約があるし。。。
どこか、いい契約はないでしょうか?
1点

ちなみに、WiMaxも以下の制約で固定回線の代替には出来ないようですし。。。
※直近3日間の速度制限: 直近3日間で10GB以上利用(両モード合計)すると翌日の18時ごろから翌々日の午前2時ごろまで送受信ともに1Mbpsに制限
書込番号:24112100
1点

ググったら、結論がありました。
まだ、そんな時代ではないようですね。
諦めました。
>>ドラマやアニメ1シーズン分を一気に見たい人
>>私は休日のとき、たまにアニメ1シーズン分を一気に見てしまいます。その翌日は確実に速度制限にかかっています。
>>
>>アニメやドラマを毎日2、3話ずつなら大丈夫ですが、さすがに12話ほどのアニメやドラマを一気に見ると制限がかかってしまいます。
書込番号:24112117
1点

被災時には、2系統の情報網があった方がいいので、
固定回線は残した方がよさそう、
と言うのもアリだな。
書込番号:24112171
1点

キャリアが大量の申し込みで回線がパンクするのを危惧しないで済むようになるには、
6G基盤が整ってからなのかな?
それまでは、30GBの制約は無くならないかもね。
書込番号:24112265
1点


金に余裕があれば、Galaxy S21 Ultra 5Gを買って、
テザリング無制限の5Gギガホプレミアムで
3ヶ月くらい検証してみたいところなんだが。。。
書込番号:24112301
1点

>Yoasobi大好き!さん
ドコモ5Gギガホプレミアム、au使い放題MAX、rakuten unlmltを使っています。
ドコモ5Gギガホは制限がかかった事がありませんね。
今月も今現在45G使用していますが制限無しです。
テザリング含めての利用しています。
1年以上、毎月200〜300G程使っていますが、制限は一度もかかった事はありません。
直近1日で70G使った時も制限無しでした。
auは直近10〜15Gで制限がかかります。
楽天も楽天エリアで直近10G越えると制限がかかります。
データプラスも契約していますが月間30G越えてもきっちり3Mbpsでるので普通に使うなら問題ありません。
実際に使って、ストレスフリーで使えるのは今の所はドコモだけですね。
いつ制限をかけて来るかは分かりませんけど?
書込番号:24114031 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W06 [ホワイト×シルバー]
W06に楽天モバイルsimを入れて使えるという情報を元に、楽天モバイルを契約しやってみたのですが、何故か接続できません。
APN設定やBand固定も既出の情報でやったのですが…
W06はGMOで契約したものです。
契約した会社によってはSIMフリーではない端末もあるのでしょうか?
書込番号:24055124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ko052さん
>契約した会社によってはSIMフリーではない端末もあるのでしょうか?
知っている範囲ではSIMロックされているケースは無いと思います。
>W06に楽天モバイルsimを入れて使えるという情報
バンド18(パートナー回線)で使いたいという意図でしょうか?
そうであるなら、正しくAPN設定してハイスピードプラスエリアモードに設定すれば使えるはずです。
そうではなく、バンド3(楽天回線)で使いたいという意味だとしたら、使えないのかもしれません。
W03からW05の場合は最新ファームではバンド3が塞がれているので旧ファームに戻すのが手順のはずです。
W06の場合は初期ファームウェアからバンド3は塞がれているとの情報が大勢を占めているように見えます。
これが正しいのなら、戻すファームウェアの無いW06ではバンド3は使えないって事になります。
書込番号:24055657
4点

亜都夢さん
返信ありがとうございます。
Band3が塞がれているということは、
既出の情報では、とあるアプリでBand3を選択し固定している人がいましたが、それも出来ないのですかね。
書込番号:24058324 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>aki520さん
アカウントが違うみたいですが、スレ主さんなのですかね。
>既出の情報では、とあるアプリでBand3を選択し固定している人がいましたが、それも出来ないのですかね。
わかりません。
実機確認したいところですが、W06は持ってないので試せません。
情報の正確性は再確認されたほうが良いと思います。
UN-LIMITの初期の頃はW06も含めたWiMAXルータの流用に関しての情報がありました。
ただ、楽天回線(バンド3)に限定したら最近ではW05までになってませんか?
バンド3が塞がれた状態のファームウェアで固定化が有効なら、W05以前でもファームウェアバージョンは気にする必要は無いはずです。
少なくとも確認した範囲ではバンド3が有効なバージョンまでダウングレードしろとの情報しかありませんでした。
W06でバンド3固定化で利用可能だとしたら、バンド3は塞がれていないって事になると思います。
でも、大多数の情報はW06ではバンド3は塞がれていると書いてありました。
バンド固定化を試されているようですが、バンド18では接続できるならバンド3は使えないのが正しいのだと思います。
書込番号:24058693
2点

W06はSimフリーなどと呼ばれていますがBand3固定作業は可能ですが、
楽天モバイルsimに限って使用できません。既に試しています。
なのでW05を購入して同作業して利用していますよ。
書込番号:24070244
3点

>タッキーじゃいさん
>亜都夢さん
スレ主です。いろいろあって旧アカウントで返信しています。
経緯としては、
w05を持っていたのですが頻繁な接続切れがある個体なので、安定しているw06で使えないかと考えていました。
私がいろいろ調べた情報をまとめると、
・w06はSIMフリー
・Band18で楽天simが使えた?ようですがパートナー回線の制限あり
・Band3固定はAndroidアプリで可能
・海外のデータsimでBand3固定して使用出来た
とのネットの情報だったので、総合的に考えてw06でBand3固定で楽天simが使えるのでは?と思い、やってみたところでした。
しかし、タッキーじゃいさんの情報の通り、なぜか楽天simは出来ませんでした。
楽天simと海外simの違い?プロファイルの違い?が何かあるのかもしれませんね。
結局、私はw05で使用することにしました。
返信ありがとうございました。
書込番号:24073011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ホワイトゴールド]
iijmioやmineoで使えそうなので購入してみました。製造年が2017年でバッテリー持ちは分かりませんが、後日試してみたいと思います。
購入価格は550円です。
書込番号:24052308 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>hapipokoさん
梯子を外すようで申し訳ないですが…
WX03はハイスピードモード(WiMAX2+)専用機なのでハイスピードプラスエリアモード(LTE併用)には未対応ですよ。
WX04以降がLTEにも対応しています。
但し、バンド1と18のみですけど。
書込番号:24053898
1点

>亜都夢さん
返信ありがとうございます。
なるほどですね、使用不可能なんですね。
UQやAU系は使えない端末多いですね。
書込番号:24054132
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)