
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 5 | 2018年9月2日 13:04 |
![]() |
233 | 104 | 2025年1月30日 23:03 |
![]() |
2 | 0 | 2018年8月26日 20:50 |
![]() |
0 | 1 | 2018年8月14日 00:39 |
![]() |
3 | 0 | 2018年8月2日 15:33 |
![]() |
5 | 5 | 2018年8月4日 21:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
UQ WiMAX2+ WX03 を
先ほど 端末機 紛失したことに
気づいて 通ってきた道調べるも
見つからず カスタマーサービスに連絡しようとしたものの 9時から18時までだったようで
どうにもならず
端末機を紛失した場合 新しく端末機を
買い換える? 場合は 金額は
どれぐらいかかるものでしょうか?
経験された方いらっしゃいましたら
書き込みお願いします
書込番号:22072938 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロバイダはどこだか知りませんがUQ本家だったら24時間受付なんですが
SIMを紛失したことにする→SIM再発行手数料がいる
端末は中古を買う
それだけ
書込番号:22073185
1点

アドバイス ありがとうございます
SIMカード 再発行をしてもらって
紛失した SIMカードは どうなるのでしょう?
回線が切断されて 使えなくなるように
なるのでしょうか?
書込番号:22074195 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

普通はそうです
書込番号:22074426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お察しします。
私もこの機種(sonet版)を使用していますが
初代wimaxを使いたくなったときに
HWD15(らくーぽん版)に差し替えて利用しています。
機種はamazon等で探すと色々出てきます。
秋葉原のイオシスなどでも在庫が結構ありました。
一念発起位は前の話ですが。
書込番号:22076634 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>天舞宝輪comさん
すでに契約会社に連絡して対応済みだと思いますが…
普通は、紛失届をして一時的に回線を停止すると思います。
そして契約会社や利用期間にもより対応が異なると思います。
解約しか手段が無い場合は、こるでりあさんが書いたような方法が考えられます。
UQおよびいくつかの会社の場合は機種変更制度があり、それが利用可能です。
利用期間によって価格が異なり、期間が短いと高いですが、19ヶ月以上なら6千円、22ヶ月以上なら無料です。
短期の場合は中古を探した方が安価ですね。
現在選択可能なモバイルルータはW05とWX04ですが、SIMが変更になるので新しいUIMカードが発行されるはずです。
ただ、新しいUIMカードはWX03等以前のSIMとは互換性が無いのは注意点です。(もし、WX03が見つかっても使えない)
書込番号:22077534
0点



データ通信端末 > ソフトバンク > Airターミナル 3
こんばんは!
『エアー de ボソボソ・・・』
ここでは、ソフトバンクエアーに関して情報交換していきたいと思います。
ソフトバンクエアーや通信関連に関係ない話題、雑談は御遠慮願いします。
長年、YahooBB ADSL 12Mを使ってましたが、このほど8月初頭からソフトバンクエアーに切り替えました。
機器は、エアーターミナル3.....。
私の地域は、265Mbps対応地域ということです。
家の北の方に電波塔があるらしく、幸運にも設置予定だった北側の部屋に設置したところ、受信感度が最高で75%.....悪い時で65%....平均で67%程度です。
スピードは、googleで「スピードテスト」と検索すると筆頭に出てくる『インターネット速度テスト 』で頻繁に計測してます。
これまでの最高は、下り67Mbps、上り4.6Mbpsくらいです。
ちなみに、PCへはLANで接続しています。
予想通り、時間帯によってばらつきが大きく、一番悪い時は、下りで2Mbpsを切ることがありますが、速攻で再測定すると2Mbpsを超える状況です。
上りの方の時間的なばらつきは少なく、最低でも1.5Mbpsくらいで、平均して2Mbps以上は出ている感じです.....。
ここ1ヵ月の下り速度状況は.....
5時〜8時 30〜67Mbps 平均40Mbpsくらい
8時〜17時 10〜67Mbps 平均40Mbpsくらい
17時〜20時 2〜60Mbps 平均30Mbpsくらい
20時〜22時 2〜40Mbps 平均10Mbpsくらい
22時〜24時 2〜10Mbps 平均5Mbpsくらい
ADSLの時は、下り2Mbpsで上り0.5Mbpsだったので、今のところ満足です。
ゲームもやらないし、大きな動画配信も見てなくyou000000
ADSLは安定して下り2Mbpsくらいであったのに対して、エアーは2〜67Mbpsと変動が激しいです!
8時〜17時では、12時台と14時台に10Mbps台に落ちることがあります。
12時台はお昼休みで使う方が増えるのかなと思いますが、14時台に落ちることがあるのは何故か?
私の地域は学生さんが多い気がしておりまして、今は夏休み中?
もしかしたら、実家に帰省中で9月になると状況が変わるかも.....。
引き続き、測定して報告していきたいと思います。
7点

51ですさん、今晩は。
私と同じ様な経緯でエアーに変更された方がいて嬉しいです。今後とも、情報の交換をお願いします。
回線速度の件ですが、私と同じ様に2M位になる事が有るんですね(夕方から午前0時頃まで)。ある意味で、安心しましたが、一方で、ガックリ感もあります。
又、最高回線速度は、北側の部屋に移してから(Wifi接続、有線Lanは不可)、USENのサイトで20M、Speedtest by Ookla - The Global Broadband Speed Testのサイトで50Mでした。
受信感度は、夜になり73〜77位でバラツキがあります(昼間は、略82で安定していましたが。)。
後、明日木曜日が、無料キャンセルのLimitで、どうするか悩んでいます。でも、平均受信感度77で、回線速度2M〜20M(平均12M前後)では、不具合とは認めてくれませんかね?
書込番号:22068375
4点

Poomsakさん こんばんは!
来訪下さり、ありがとうございます。
私もお試し期間の一週間の間、相当悩みましたが、今のADSLよりは良いかと思い契約してしまいました。
サポートダイヤルでは、受信感度しか確認できないようで、70%もあれば良い方で、最高速度50Mbpsは平均並みと言われると思います。遅くなるのは利用者が多い時間帯なので、しかたがないと言われると思います。
一度、納得いくまで話すことをお奨めします。
ネットで何をしたいかによって契約続行か判断なさっては如何でしょうか?
今確認したら、冒頭の書き込みが途中で書き込みを忘れちゃってますので、書き直しますと......
私はゲームもやらないし、大きな動画配信も見てなく見てもYouTubeくらいかな......
写真のアップロードは、価格.comにするくらいで、ADSLのころは4MB以上はエラーが出てリサイズしないとNGでしたが、エアーにしてからサクサクアップできて嬉しいです.....。
この時間帯にネットゲームとかをやりたいのであれば、使えないと思います。
2Mbps程度あればYouTubeを見る分には問題ないようですし、大半の時間帯で快適なら我慢できるかなと判断しました......。
書込番号:22068465
5点

51ですさん、契約キャンセル有無に対して、助言を戴き有難う御座います。
所で、エアーのセットアップ(トップページ)の右上に再起動アイコンが有ります。
昨夜、今朝も確認したのですが、回線速度が遅い時、このアイコンで再起動を掛けますと、受信感度の変化は有りませんが、回線速度が向上します。経験等ありますか?
因みに、USENサイトでは、6〜8M ⇒ 17M〜21Mです。
Speedtest by Ookla - The Global Broadband Speed Testサイトでは、10M〜20M ⇒ 50M〜60Mです。
書込番号:22069215
4点

続編です。
午前中、サポートダイヤルに電話し、疑問点を確認しました。
再起動は、直接電源を切り(プラグを抜く)、30秒後に再接続が良いそうです(理由は、機器の回路の帯電消去の為。)。
回線速度低下の件は、最低月一回位再起動した方がBetterと説明されました。
後、受信感度の件は、昨日何かやりましたか?と聞かれました。理由は、飛躍的に、ソフトバンクでのデーターが向上したので。
そこで、経緯を説明し、北側の部屋に移した事を伝えました。
そしたら、更に、私の地域での送信所は、私の家の北方向(正確な住所の説明は有りませんでしたが、多分直線距離で800m位。)なので、北側の部屋は設置です。
後、モデムの背面をその方国向けた方がBetterとの説明でした。
書込番号:22069948
2点

Poomsakさん こんばんは!
すみません.....先程帰宅したのでレスが遅れました......。
>所で、エアーのセットアップ(トップページ)の右上に再起動アイコンが有ります。
あっ! ありますね!
知らなかったです......。
>このアイコンで再起動を掛けますと、受信感度の変化は有りませんが、回線速度が向上します。
知りませんでした......。
私は、本体のコンセント抜き差しで再起動をしてました.....。
これを使うと遠隔再起動ができるってことですね!
>因みに、USENサイトでは、6〜8M ⇒ 17M〜21Mです・・・・・
サイトによって結果が異なるようですね!
ちなみに「M」は「Mbps」のことですよね!
サイトによっては「MB/sec」で結果が出るものもありますので.......。
http://www.appbank.net/2013/03/31/iphone-news/571919.php
一度、私と同じ googleで「スピードテスト」と検索し、筆頭に出てくる『インターネット速度テスト 』で行って戴けますか?
>再起動は、直接電源を切り(プラグを抜く)、30秒後に再接続が良いそうです
なるほど......30秒までは待っていなかったです......。
いろいろ情報が得られて嬉しいです.....ありがとうございます!
書込番号:22070630
2点

51ですさん、今晩は。
私の記載回線速度は、全てMbpsです。
一度、私と同じ googleで「スピードテスト」と検索し、筆頭に出てくる『インターネット速度テスト 』で行って戴けますか?
⇒ 明日、回線速度が安定している時間にチェックしてみます。
書込番号:22070819
3点

Poomsakさん おはようございます!
今朝の測定結果です。
朝は、我が家の最高スピードクラスの結果がでます!
いつもこのくらい出ていると嬉しいです.......。
Poomsakさんの結果も楽しみにしていますね!
書込番号:22071457
3点

51ですさん、お早うございます。
64.1Mbpsは、凄いですね。確かに、この値が、常時得られれば、エアーは、最高なのですが。
さて、ご依頼の件、下記です。
条件 受信感度 75〜80
時間 真夜中の午前2時50分(因みに、年寄は、トイレで起きました(笑)。)
結果 インターネット速度テストサイト 下り 29.4、34.1
上り 6.80、6.03
USENサイト 下りのみ 21.87、21.38
Speedtest by Ookla - The Global Broadband Speed Testサイト
下り 48.9、55.4
上り 4.41、4.31
書込番号:22071480
3点

まさかのお久しぶり51さん、こちらでこんにちは。
Air時間によりモバイルだから変動ありありですね。
>Poomsakさん
ご近所さんからこんにちわ( ◠‿◠ )
しかし、Yahoo!BBで400kbpsとは酷かったですね、
これなら最低でもAirのが夕方以降は、数Mでるなら実用になりますね。
自分、Softbank端末辞めたのに、家でん必要な為に、これがむしろ第1理由になってしまった。
かけ放やLINEoutではダメなフリーダイヤル対策。
おうち電話キャンペーンで500円で食いつないでいます。
9月に何かしら契約しないと、やっぱりワイモバあたりでSIM単体ですかね。60歳になる予定ですが
でももしかしたらAir民になり兼ねない
書込番号:22072334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんばんは!
◆ Poomsakさん
>受信感度 75〜80
受信感度が高いのに私より遅そうということは、その地区の加入数が多いか?ヘビーユーザがいるか?ですね!
私の地区も、どんどん遅くなるのかなぁ〜......。
今日の結果が楽しみです......。
◆ さっぱり3Dは最強に売れんねさん
お久しぶりです!
>でももしかしたらAir民になり兼ねない
このスレを参考にしてくださいね!
書込番号:22073005
3点

通信スピードってSoftBankの携帯回線を利用してるからスピード的にはそんなもんではないですか?
AIR代金をお支払うならスマホをギガモンスター+等にしてテザリングを利用して接続した方が料金的にも良いような気がする。
ゲームもしない
動画も高画質を見ないなら通信も毎月50GB位で済むのでは?
AIRはSoftBankのプラチナバンド帯に対応してないので室内も入りにくい場所が多いと思いますが?
書込番号:22074132 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

iPhone seさん おはようございます!
>スマホをギガモンスター+等にしてテザリングを利用して接続した方が料金的にも良いような気がする。
ですね.....。
50ギガで済むと思いますが、一人暮らしじゃないのと.......やっぱ、無制限に使えた方が気兼ねなくと思うし......
古い人間なので、ほとんど使ってませんが固定回線を捨てれず、おうち電話とセットで考えました....。
>AIRはSoftBankのプラチナバンド帯に対応してないので室内も入りにくい場所が多いと思いますが?
たしかに、家の中央では使い物になりませんでした.....。
何処かで、エアー3は、900M帯も対応しているような記述を見たのですが......。
書込番号:22076994
2点

こんばんは!
おうちでんわ.....お試し中です!
少し会話に違和感を感じるものの、今のところ問題ないです。
エアーと重ねて使える仕様なので、そのようにセットしたらLTEランプが極稀にオレンジになるのでサポセンに問い合わせたら、機器を離して使ってくれと........なんでやねん!
電話機も1mくらい話した方が良いかもと.....。
一方、オレンジ入でも話せないレベルじゃないとも......。
で、強引にLTEランプのオレンジ比率を高めて試してみようと部屋の真ん中あたりに機器を持ってきたりとか、物陰に置いても、ほとんどオレンジにならない.......。
おうち電話の方が、家の中まで電波が入りやすいようです!
ちょっとだけオレンジ比率が高い環境でも音声は問題なかったです......。
書込番号:22099845
3点

>51さん
おうちの電話を設置したのですね。
我が家は、電話は、2階Livingの東側にあるので、モデムは、出窓に設置しました。表示ランプは、全て緑です。
後、電話機との距離は、30cm位です。
開通して、3日経ちましたが、今の所不具合無しです(無線の子機も問題無く使用できています)。
ただ、FAX機能は、使用する機会が無く、?です。
書込番号:22099891
3点

こんばんわ。お久しぶりです。
SBエアー、1を2年使って今年の春から3を使っています。
いろいろ文句があるのでボソボソと言うより、ブツブツ言いたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:22100244
5点

流石にブツブツするのは困りますね。
自分なんかホワイトBBの50Mbps時代から常時カチカチカチカチ、流石に頭にきました!
>51ですさん
おうちでんわは、不正満載過積載の違法トラックドライバーが移動帯の家電話として使っていてかなり厳格になりましまた。
それにしても今回の北海道地震、Softbankはやはり第3のキャリア感感じましたね。
早く北朝鮮のような木造船で、大ゾーン基地局出しましょう。
書込番号:22100394 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

おはようございます!
おうち電話....天気予報177は、市外局番みたいな番号も必要みたいですね!
一応、案内が入るので大丈夫でした.....。
◆ Poomsakさん
>表示ランプは、全て緑です。
良好のようですね!
>FAX機能は、使用する機会が無く、?です。
受けは確認しました.....。
送信も試さねば.....。
◆ チャンツンさん
>SBエアー、1を2年使って今年の春から3を使っています。
おお! 大先輩でしたね!
色々教えて下さると幸いです!
◆ さっぱり3Dは最強に売れんねさん
>不正満載過積載の違法トラックドライバーが移動帯の家電話として使っていてかなり厳格になりましまた。
そうだったですか......。
>今回の北海道地震、Softbankはやはり第3のキャリア感感じましたね。
あまり知りませんが.......災害時の対応???
書込番号:22100414
3点

>51ですさん
>ADSLの時は、下り2Mbpsで上り0.5Mbpsだったので、今のところ満足です。
NTT交換局からどのくらいありましたか?
4Kmはありましたでしょうか。
光高いんだよなー、我輩もAIRにするかなー
書込番号:22106281
1点

こんばんは!
FAX 送信もチェックしました!
無事成功!
あと、Yモバのスマホから、おうち割り適用手続きも終え、2台分で1200円割引になります!
◆ さっぱり3Dは最強に売れんねさん
>4Kmはありましたでしょうか。
多分ここかなってNTTから有に4キロ離れてました......。
書込番号:22106797
1点

こんばんは!
利用開始して1ヵ月ちょっと.....
レビューを書いてきました......。
http://review.kakaku.com/review/K0000954096/#1159373-1
参考にしてくださいね!
書込番号:22119527
3点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05_au [ホワイト×シルバー]
W01がバッテリーの膨張等で熱を持つ
ようになったので、このW05に変更しました。
使い方はインターネット全般をモバイル
Wi-hiに託しているので制限の件は
仕方がないかな…と思っています。
で、W01使用時にクレードルを探した
ものの手に入れられなかったので、
今回W05入手の際にクレードルも
揃えました。
クレードルには有機LAN端子が備わる
ので、有線LAN接続しかできない機器
も繋げる事もできるのでありがたい
のですが、W05をクレードルへ抜き挿し
の際はクレードル自体にはガイド等が
無く傾斜面に合わせて接続端子
(USB-TypeC)に挿すだけの形状なので
雑に抜き挿しを行うとW05本体、
クレードルの両端子を壊す可能性
があります。
また、クレードル自体が軽量な為、
置き方や場所によっては接続している
ケーブルに引きづられて落下する可能性も
あるので置場所に滑り止めマットをひく
考慮も必要です。
2点



docomo モバイルデータ通信
短い周期(2分弱…かな?)で電源が切れたり入ったり。
電源入れる操作して以降、『無限ループ(※正確には、屋外5GHzの事前検索の開始可否画面→開始→数秒間ブラックアウトの後、DOCOMOロゴから再び、可否画面が…)』状態。
電池自体は残量フツーに有るんで、原因は『基盤』っぽい。
本当に、かつての愛用機『L-01G』のと良く似た症状。
『(安くHARD OFFに売った事による)怨念』だろうか…(-_-;)
書込番号:22027761 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追記ー。
結局、『密林』にてL-0…ではなく『HW-01H』を仕入れる事に。
此処だと、『情報』が無いも同然…の機種だけど。
『実態』は果たして…(^^;)?
書込番号:22029946 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W05 [ホワイト×シルバー]
今月、身内の入院のために、WiMAXを契約。
先週転院をしたのですが、転院前は快適でしたが、
転院後は劇遅状態(体感128k制限かなと)。
使用量は日々チェックしており、7GBを超えそうになったので、
ハイスピードモードに切り替えました。
*ちなみにDropboxで大容量のダウンロードが発生したのが原因
使用量(添付画像)を見る限り、制限対象にならないはずですが、
逆にこの遅さの理由は、制限であって欲しいと願うばかりです。
そうすれば8/1に自動解消されるが、そうで無ければ場所の問題になってしまう。。
8/1に結果が分かるかなと思っています。
*現場(病院)には週末しか訪問出来ないので、試せる事も限られている現状
とりあえずハイスピードモードのまま8/1を迎える予定です。
補足:
So-net モバイル WiMAX 2+ Flat ツープラス ギガ放題 (3年)
※残り通信量が0GBになる前に「ハイスピードモード」に切り替えてご利用いただいた場合、月間速度制限がかかりません。
2点

>kakakuxさん
転院(利用場所の変更)とモード切替(プラスエリアからハイスピードへの変更)の関連性がよく分かりませんが、通信量が添付の通りなら、速度制限では無いと思います。
ちなみに、低速時の受信感度はどうなっていますか?
受信感度が低かったり安定しないなら場所の問題の可能性が高いと思います。
ハイスピードモードは受信場所を選ぶので、微妙な位置変更をするだけでも受信感度は変化します。
特に病院の様な堅牢な建物だと、基地局方向に窓がある病室じゃ無いと厳しいと思います。
もし、受信感度は下がっていないのに低速ならば原因は別にあるかも知れません。
書込番号:21995645
0点

今日現地で見てきました。
電波事情は良い感じでした。(一応窓側のベッド)
iPhoneXからWIFI接続でベンチを計測したら、
かなり遅いです。(iPadからも同じ)
モードをどっちに切り替えても速度変わらず。(どっちも遅い)
128k制限に見えるのですが、ソネットの通信量を見ると制限無さそう。。
出来る事が無くなったので、8/1まで待ちたいと思います。
((・))のあとの数字は何でしょうね。。。
書込番号:21996945
1点

>kakakuxさん
この受信状態なら全く問題なく、プラスエリアモードも使う必要は無い環境ですね。
今回の画像を見て理由が分かりました。
たぶん、既にプラスエリアモードで月間7GBを越えているのだと思います。
そして、速度制限されているって事ですね。
実は私もSo-net契約ですが、使用初日の通信量(数字)はサイトに表示されませんでした。
でもカウントはされていたらしく3日で10GBの制限には掛かった事を思い出しました。
((・))の右の数値は接続端末数です。
書込番号:21997036
1点

>亜都夢さん
情報ありがとうございました。
まずは8/1を待ちたいと思います。
*と言っても8/1平日なので、実際に確認できるのが週末になるかも知れませんが
((・))情報ありがとうございました。
何となくそうかなと思ったのですが、勉強になりました。
昔の128Kは、そこそこの速度で通信出来ていたと思ったのですが、
今はホームページ自体が重たくなったので、128Kでもしんどいのですね。
これも勉強になりました。
書込番号:21997569
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)