モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65934件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1374スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェアアップデート

2023/10/22 07:49(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Aterm MR51FN PA-MR51FN [パールブラック]

クチコミ投稿数:3件 Aterm MR51FN PA-MR51FN [パールブラック]のオーナーAterm MR51FN PA-MR51FN [パールブラック]の満足度2

2023/10/2にファームウェアVer3.0.0が公開されました。
適用してみましたが、特に変化は感じられず。
レビューに記載している熱暴走について。
時期がら気温が低くなってきたため下記に記載した熱暴走は少なくなりましたが、
10月21日は外気温が高く熱暴走が再発しました。
おそらく改善はされていないでしょう。

書込番号:25473536

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ25

返信12

お気に入りに追加

標準

販売方法が疑問

2023/10/10 10:57(1年以上前)


データ通信端末 > シャープ > home 5G HR02 [ダークグレー]

スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8998件

この製品に限らず、ホームルーターの販売方法がおかしいと思います。
ユーザーレビューにも、「遅くて使い物にならない」という方がいらっしゃいますが、使ってみないと分からないのに、7万円もする端末を買い取らせる販売方法は疑問です。

せっかくドコモショップが沢山あるのですから、何日間か端末を貸し出す「お試しサービス」はできないものでしょうか?
なお、端末をレンタルする料金プランはないようです。
https://downtownreport.net/app/docomo-home-5g-rental/

私の場合、スマホ回線でdocomo、au、ソフトバンクの3つがあったので、自宅で回線速度を測って比べて遅かったdocomoは外しましたが、スマホとホームルーターでは使用するバンドが違うかもしれませんし。

書込番号:25456743

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/10 13:23(1年以上前)

>mini*2さん
こんにちわ、量販店の中に有る
ショップで配って居るのを
探すとお得ですよ、自分はHR01
ですが、ヤマダのdocomoショップで
端末無料(現金で買った事になって領収書貰えました)、なのに月々割の¥ー1、100が3年付きの即解約
可能って奴で去年11月から
使っています、ベストエフォート
なんで、速度は気分によって
4Mbps〜280Mbpsと開き有
ですが、平均で50Mbps出てるんで
まぁ良いかなと。

書込番号:25456931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 mini*2さん
クチコミ投稿数:8998件

2023/10/10 13:59(1年以上前)

>一誠σ(^◇^)ぷららっちさん

それはお得ですね。
HR02が出た後の在庫処分でしょうか。

ところで、速度は何で測ったものですか?
スマホアプリのSpeedtestですか?

書込番号:25456968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/10 15:20(1年以上前)

>mini*2さん
安売りは去年の夏位からやって
ました、HR02アナウンス前から
なので、他社のホームルーター
対抗だと思います、docomoは
携帯と同じ電波で無制限って、
大々的に配ってましたよ、
速度は、スマホと有線のPC両方で
但し、HR01は4G固定して毎日午前3時自動再起動の設定さらに
有線ポートにNECのルーターを、
ブリッジして本体のWifiは
使って居ない前提で、測定は
nperf、speedtest、RBBspeedtest
docomoスピードテスト色々
使ってます、繋がるサーバが違う
ので、測定は前記アプリを、順に
使って測っています、
さっき書きませんでしたが
上りは10Mbps〜23Mbps
Pingは35ms〜80ms辺りです
置き場はテラス窓に駅の方向
(距離800m)向けて固定です。

書込番号:25457070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2023/10/10 17:41(1年以上前)

HR01を使用開始してから2年以上になりますが、まったく不満無く使用できています。
スピードテストして一喜一憂するガチ勢ではありませんが、4人家族でTVでNET動画再生しながら、他の3人もそれぞれスマホで動画見てても止まることも画質が下がることもなく普通に使えています。
田舎で5Gエリア外(これが幸いしてるのかもしれません)ですが買った時に測った記憶では多分20Mbpsくらいだったと思います。
ADSLからだったので非常に快適です。
HR01は発売当初から一括0円とか1円だったのでダメなら解約すればよかったので不安はありませんでした。

先月末にまだ割引1年くらい残ってましたが、一括1円でHR02売ってたので買い換えました。
速度に不満なので本体はHR01のまんまで、買ったHR02本体はつかってませんが^^;
ドコモは解約金も無いですし、HR02は一括で買えば月額3千円切りますので、安く売ってたら買い替えを推奨します。

書込番号:25457229

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1560件Goodアンサー獲得:55件

2023/10/10 18:30(1年以上前)

>ドコバーンDさん
こんばんは
両方Simフリーなんで緊急用に
2台キャリア別けて、片方は
楽天とかの格安Sim入れておくと
冗長性アップに良いですね。

書込番号:25457314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/10 19:55(1年以上前)

よーかかんキャンセル使えば良くね?
使えんかっらCANCELすれば良いだけじゃん
最近はドコモショップかなり減ってるし、わいの家の近くも3件亡くなったよ

書込番号:25457438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/11 13:48(1年以上前)

>mini*2さん
スマホとホームルーターでは使用するバンドが違うかもしれません

同じです。
モバイルsimの場合は複数のバンドを利用できますが、ホームルーターが掴む電波は1つのバンドになります。

従って、自宅でdocomoスマホは速いのにホームルーターは遅いという事は良くあります。
もちろんソフトバンクやauも同じです。

書込番号:25458379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1146件Goodアンサー獲得:9件

2023/10/11 13:51(1年以上前)

>mini*2さん

ホームルーター初心者の方は、
下記解説動画を見るのが分かりやすいのでは?

https://youtu.be/fGM1xrEAE0g?si=dRWplGLgxaTI6bGa

書込番号:25458383 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2023/10/14 13:58(1年以上前)

home5gはsimのみ契約がありますよ
hr01かhr02を自前で用意する必要はありますけどね

書込番号:25462499

ナイスクチコミ!0


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/14 14:23(1年以上前)

>home5gはsimのみ契約がありますよ
メリットないやろw
括1円とかやってるのにSIMカードだけ契約するヤツいるの?
しかも制限あるしな!
普通にえくしも契約した方がメリットあるよw

書込番号:25462527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 home 5G HR02 [ダークグレー]のオーナーhome 5G HR02 [ダークグレー]の満足度5

2023/10/15 02:04(1年以上前)

あくまでhome5gを試せないのかというスレの主旨へのコメントですよ
HR02の一括0円案件はまだ限られた時期と地域でしか報告をみませんし

書込番号:25463530

ナイスクチコミ!5


不ぢさん
クチコミ投稿数:221件Goodアンサー獲得:10件

2023/10/15 20:42(1年以上前)

>あくまでhome5gを試せないのかというスレの主旨へのコメントですよ
あ、そー
でもメリットなくねー?
つきサポ付くの?
つかねーよね?
えくしも契約してしむぶっ刺して使った方が良くね?
事務手も3850円かかるよね?

書込番号:25464968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

楽天モバイルで動作検証しました。

2023/10/06 14:16(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X12 NAR03 [アイスホワイト]

クチコミ投稿数:558件

ヤフオクでX12の白ロムを購入したので楽天モバイルとUQモバイルのSIMでスピードテストを検証しました。
X12はハイパフォーマンス設定、iPhone SE3をWi-Fi6で接続し5G基地局の前で計測。
楽天モバイル 下り350Mbps 上り100Mbps
UQモバイル 下り400Mbps 上り100Mbps
楽天モバイルで5G SAモードをオンオフしてみましたが特に変化は有りませんでした。
UQモバイルのSIMでは5G SAに対応していない為、設定変更が出来ませんでした。

同じ場所で以前検証したA102ZTと楽天モバイルの組み合わせでは、下り500Mbps 上り100Mbpsでした。
ミリ波対応の楽天BIGsでは、下り1600Mbps 上り100Mbpsでした。
新型のX12はA102ZTよりも速度が出る事を期待して購入しましたが、残念な結果になりました。

書込番号:25451422

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

今時珍しいUSBタイプのデータ通信端末

2023/08/30 10:49(1年以上前)


SoftBank モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:26989件

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=keitai/ctcd=6155/id=133578/

ZTEから

まあ昔から有ったタイプですね

5G非対応

書込番号:25402130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信0

お気に入りに追加

標準

やっと使えるようになった。

2023/08/10 18:24(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi HOME 5G L12 [ホワイト]

スレ主 akru7125さん
クチコミ投稿数:17件

Firmwareを2.4にあげたところ普通にホームルーターとして使えるようになりました。
今までは、連続して使用すると30分ほどしてから通信停止していたので1時間以上のアニメとか映画をみていると止まりましたが、通して見られるようになりました。

ホームルーターらしく15台近く接続し、そのうち3台ほどアクティブに活動させても問題ないです。

現在、楽天モバイルで利用していますが、快適です。

このアップデートを1年近く待ったよ。
NECは実際に使用したうえで商品出荷していたんだろうか?
こんな不具合3日で分かりそうなもんだが、、、、、、、。

書込番号:25378182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi 5G X11 [チタニウムグレー]

クチコミ投稿数:49件

シャドーブラック

5G SA(ミリ波)対応後継機種 『 Speed Wi-Fi 5G X12 』が、
6月1日にauとUQ WiMAXから発売になってますね。
値段は、27,720円です。

バッテリーは、X11と同一のリチウムイオン電池 公称電圧 3.8V/ 定格容量 4,000mAh。

サイズ X12 約136(W)× 68(H)× 14.8(D)mm
     X11 約136(W) × 68(H)× 14.8(D)mm

ディスプレイ(画面)サイズもX11と同一の約2.4インチなので、
本体カラーを変更し
X11を、5G(SA)ミリ波対応にしただけの様です。

書込番号:25358581

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:6件

2023/07/25 22:16(1年以上前)

5G SA(ミリ波)対応後継機種
ちゃうでー
SAスタンドアロンや!
ミリ波とはちゃう
やり直しやな!

書込番号:25359220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件

2023/07/25 23:22(1年以上前)

・すいません訂正です。

スタンドアローン対応なので、当然28GHz帯のミリ波にも対応していると思ってしまいました。
調べた結果、3.7GHz Band n78までしか対応してませんでした。

思い違いにより大変ご迷惑をおかけし、どうもすいませんでした。

>おっサン廃除 さん

ご指摘有難うございました。
高周波に強くないもので、今後もご指導宜しくお願いします。

書込番号:25359294

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)