このページのスレッド一覧(全1378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 8 | 7 | 2015年5月14日 18:40 | |
| 28 | 5 | 2015年5月13日 13:40 | |
| 0 | 2 | 2015年5月13日 10:42 | |
| 9 | 5 | 2015年5月10日 15:01 | |
| 0 | 0 | 2015年5月8日 08:47 | |
| 0 | 1 | 2015年5月5日 02:57 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]
GL10Pのユーザーですが、キャリアの甘言で305ZTを契約された方には同情します。これでどちらも条件は同じになったと思いますが、やっぱり3日で1Gの制限はキツイです。先日も新幹線で移動して実家に帰りましたが、家を出てから在来線の車中、駅の待ち時間、新幹線の車中等で4時間位使用したら500MGは越えていました。動画は見ていませんが、これで滞在中と帰りの使用が制限に掛からないように神経を使わされました。
↓のスレ主様や他の方の投稿もごもっともな点は理解出来ますが3日で1Gの制限は解除して欲しいですね。
イーアクセスの頃はもっと顧客を大事にしていたと思いますが。これだけ不評なのに、S会社のi-phoneやi-padが売れるのも理解出来ません。
いい加減ヘキヘキしていたので他社の格安Simが使えないかと抵抗してみましたがロックも掛かっておりアウト。ならば、04Pはどうかと調べたら3Gまで。(04Pにも関連スレ)やっぱりそんなに甘くなかったです。
書込番号:18769020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
こるでりあさんへ
早速の投稿ありがとうございます。
そうですか、この手がありましたか。設定しておけばS社のWi-Fiに自動接続してくれるらしいので早速試してみます。これなら街中のカフェやレストランでも使えるという事ですね。少し救われました。
↓のスレの方々のように自分のレベルではSimロック解除が自力で出来ないので羨ましいです。
後1年、この役立たずと付き合ってコイツとはおさらばします。
書込番号:18769099 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
タイトルをパクるなら、せめて内容に共通項は欲しいトコロですが。。。
無線を固定代わりに垂れ流そうって異常な思想の持ち主でなく、普通の人がモバイルとして使うには今のワイモバイルは悪くないコスパの選択肢だと思いますよ。
2000円チョイで7GBまで使えて端末代は無料なんですから、下手な安SIMより遥かにお得ですし。
gl10pをはじめとする4g-sルーターですら良好なコスパを誇るのに、305ztなら同じ月額で7G超の容量追加は無料、制限されても実用には支障をきたさないレベルですからね。
改悪後もぷららの無制限よりは遥かにコスパに優れる良プランなのに、使いこなせず文句垂れてるのって相当オツムが弱いジャンキーか、アンチ禿げ様で凝り固まって正常な思考能力を喪失してるかでしょう。
そもそもが、異常なジャンキーはどこのキャリアも定額はお断りって姿勢を鮮明にしてますから、どうしても無線で完全無制限を使いたい人は、ドコモなりソフトバンクなりの青天井プランを契約するしかない時代です。
実際に、モバイルで大量の通信を必要としてるマトモな人はそうしていますし、喚き散らしてるのは「カネは払いたくないけどパケットは好き放題使わせろ」って手合いです。
話が逸れましたが、モバイルとしては今でもそれなりのコスパを誇るワイモバイルルーター。
スマホのパケット定額の代替には、安SIMなんかよりも有用な選択肢かと思います。
中でも305ztは制限の緩さが魅力ですが、ルーターとしての出来はZTよりもHWが遥かに上です。
制限に絶対引っ掛からない使い方をする人は、gl10pなり301/303hwなりを選んだ方が満足度が高いかもしれませんね。
書込番号:18770458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
》タイトルをパクるなら、せめて内容に共通項は欲しいトコロですが。。。
内容が共通ならスレ主様の追加の投稿でよいと思ったのですが、別の意味で甘くなかったという事が言いたかったので、
敢えて別スレを立てた次第です。シャレッ気の意味もありました。パクッタ事はごめんなさいね。
本家スレ主様の言われる通り、私もこの制限のおかげで文鎮を買わされたので憤りを感じましたが、WiFiの有効活用やネットの閲覧と割り切れば我慢出来ない訳ではないかもと少し思うようになりました。勿論、You Tubeや他の動画再生、
大量データのダウンロードは元々月間の7GBでは無理があるのでWiFi環境で使うべきと思いますが。あと1年使って自己責任でロック解除に挑戦するか、ダメなら04Pの端末でmvno sim使用するかです。ただし、契約の更新という選択肢はない
ですね。
書込番号:18773508
0点
パクった事を本気でどうこう言ってるつもりもありませんし、仰る通り内容も別に構わないと思いますし、単なる枕詞くらいに流して貰えると。。。
で、泣いて喚いて騒いでも現実は変わりませんから、この経験は今後の糧として自分を成長させてですね。
手元にある文鎮を使いこなす方法を考えるのが分別のある大人です。
契約の更新があり得ないのは当たり前です。
工夫して使えば2000円チョイの月額の割にそこそこ使えるってだけで、倍近くの月額払う価値なんて皆無ですからね。
物好きな人がSIMロック解除して使ってますが、ドコモ系のSIMで使うなら周波数の関係上あんまり意味は無いと思いますよ。
作業自体は難しくありませんし費用も微々たるモノですから興味本意で解除してますが、実際に運用しようとは思いません。
書込番号:18773718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
もうこうなったらデータ消費の節約をするため、S社のWi-Fiに加え大手コンビニ3社のWi-Fiサービス、NTT系のJapan
Wi-Fiなど活用する事にしました。ただし、セキュリティリスクも増大するのでCM SecurityなどのWi-Fiリスク監視ソフト
も入れて使う事にしました。なるべく使わないにこした事はないのかもしれませんが。
書込番号:18775710
0点
スマホのパケット定額の代替、並びに犬のマークのWi-Fi中継器と考えるとそれなりに納得出来る価格ですよね。
どうせ7G制限があった上で制限後を相当速度を絞るんですから、1G制限は無くして7G消費を促進、追加料金を取る作戦にシフトした方がいいとは思いますが、7G使い切るユーザーの方が少ないですからこれはこれで意味のある規制男でしょう。
ワイモバイルと契約してる時点でセキュリティなんてあって無きが如しですから、変なセキュリティとか入れずに腹を括って使うしか無いと思いますよ。
勿論、変な公衆無線LANに繋がないってな最低限の分別は大前提ですが。
書込番号:18775790 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
今回のような件は契約先やオペレーターに話してもなんにも解決しないでしょう。
消費者センターへ各自が訴えれば相談件数が鰻登りになり
消費者センターも対応してくれます。その結果何らかの対応をメーカーがとる可能があります。
制限撤廃か無条件解約のどちらかの選択をメーカーがすべきですよね。
書込番号:18714575 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
そのどちらでも、やはり企業体質変化にはなりませんので、誇大広告はしない≠ニいう項目も是非追加してもらいたいですよね。
もし何かひとつは確実に変化してくれると言うなら、僕は迷わずこの項目を第一に挙げたいと考えます。
書込番号:18714860 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
何の力も無い機関とは言え、消費者センターには情弱の愚痴のの捌け口っつー立派な役割がありますから、駆け込んで気が済むならそれもいいでしょうね。
嘘、大袈裟、紛らわしい。
この辺がお役所公認で堂々とまかり通ってるのが通信業界です。
禿げ様のトコロは極端にしても、他社だって似た様な事はいくらでもしています。
この現実から目をそむけてギャースカ騒いでも何にもなりません。
騙されるバカが多いから、阿漕な商売がはびこるって側面もありますしね。
消費者一人一人が賢く知恵を付ける事が唯一最大の自衛策だと思いますよ。
書込番号:18714905 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
メーカーは中国ZTEですから、制限撤廃も、無条件解約もすることが出来ません。端末を製造しているのがメーカーです。
製品自体に問題があり、人体に影響を及ぼす重大な瑕疵があったのならいざ知らず、速度制限の件はメーカーには対応しようありません。また、発売元はワイモバイル契約ならワイモバイルになるはずですから、メーカーが今回の件で対応する必要もありません。
書込番号:18715474 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
消費者センターのホームページで事例を見ると、同様の相談が多数あったことがわかります。
契約の取消しに応じている事例もあるようです。
まずは、自分で訴えましょう。
私の事例をご参考までに紹介させていただきます。
<契約の「解約」でなく、文書送付で契約「取消し」ができました。皆さんもトライを>
店頭購入時の説明と商品の実態があまりにも違うため、消費者契約法違反(第4条第1項第1号)による「契約取消し」を文書で申し入れをしたところ、受け入れられました。解約だと違約金と債務の残金が払わされます。
文書を送るだけですから、トライする価値があると思います。
・送付先は、ワイモバイル株式会社ワイモバイル業務センター
・住所は、107-8691 赤坂郵便局私書箱63号
・簡易書留で送りました。
経過や送付文書等は下記をご参照ください。
http://review.kakaku.com/review/K0000679239/#tab
書込番号:18715765
9点
前の方が書いているように、解約でなく、契約の取り消ししないとダメですね。
取り消しの申し出を正しい書式で内容証明でだしたら受理されるのかな…。
ちなみに、私は取消をauで「ISW13F」を契約した時にしてもらったことがあります。
サポートセンターとショップに話したりとすごい手間と時間がかかりました。困っておられる方々取消をできると良いですね。
これからもっと通信事業者の収益確保でこのようなことが増えていくと思うので、契約する時は良く調べてから契約をおすすめします。
今回の件は契約に書かれて無いことなのでちょっと違いますが、もし書かれてたらユーザーの方が分が悪くなるので
書込番号:18772160 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
回線を使ってる人が多いと回線の通信速度は減少します。
2+に移行しない人が多い地区でのワイマックスの速度が遅いのは、
地域の事情なので、どうにもなりません。
書込番号:18771580
0点
>速度制限かかっている状態だし最悪接続を切断されるからね
電話で状況説明でアンテナの位置とか増設してくれたとか...
聞いたことが有ります、ダメもとで電話も有りかと、ただし
感情的にならない様にしてください。
私はHWD15でノーリミットモードを使っています。
書込番号:18771725
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 305ZT [ラピスブラック]
4月に入ってからの通信規制なぜ制限掛かったのか疑問に思い問い合わせしたら思いかけない3日1G制限との言葉
契約時の会話から「今の回答に尋問の筋これあり」とサポートに問い合わせてきましたが販売店にてYimobile営業マンとの話も踏まえ手放すことにし先日305ZT無事契約キャンセルできました
ところでなぜキャンセルできたのでしょうか?
自分が305ZT買ったとき交わしたのは正式な自分とYimobileの売買契約です。
4月になって疑問思いサポートに問い合わせしても記載しているので対応できません等々!しまいにゃ1KBでも通信つながっているなら制限かけてないとの言葉まで
また此処では今更何文句言ってるのか文句言う奴の気持ちがわからないとかジャンキーとかいろいろ言われてますが
ネット上に「先日、政府は携帯電話契約の解約に伴う違約金を、一定期間不要とする「初期契約解除ルール」を実現する、電気通信事業法の改正案を閣議決定しました。複雑化する通信プランへの理解が不十分なまま契約させられたことによる、消費者からのトラブルや相談が相次いでおり、「初期契約解除ルール」により無償解約可能な期間を設けることで、消費者の保護に繋げます。」と書いていました。ちなみに解約期間はおおむね8日ぐらいだそうです。
そこで疑問が? サポート(Yimobile)で非を認めていないのなぜ契約解除じゃなく契約キャンセルできたのでしょうか。
販売店が負債かぶったのではなく正式にYimobileが承諾しています
なぜかな。
手放した奴は余計なこと言うなと突っ込まれるかな(p_-)
3点
企業側は裁判に負けでもしない限りは絶対に非を認めません
そうしないと今回の例ならば全契約者に適用されてしまいます
クレームのあった客に対してだけ特別対応でキャンセル
こうすれば行政処分までは及ばないと思っているのでしょう
完全になめられている証拠でもありますね
書込番号:18728017
4点
予め想定してあるからだと思いますよ。
ワイモバイルは、旧イーモバイル時代から何回もキャンペーンの内容は違っても同様の手口で罠張ってますから、一定の解約者は折り込み済です。
本来であれば無償解約に応じるくらいで納めておきたいと考えているでしょうが、ワイモバイルショップですら11月から無制限を連呼して販売していて、それをワイモバイル本社やサポートが知らないわけはありません。つまり、意図的にやってる訳なんで、相手の出方を見て対応を変えてるだけだと思います。
スレ主さんのケースではキャンセルなんでしょうが
解約金免除のみ
解約金免除、端末残債免除
解約金免除なし、端末残債免除なし
個々に対応してるので、とりあえずサポートは突っぱねてどの対応でいけるか相手の出方を見るのです。これ、旧イーモバイル時代から全く同じやり方ですね。
ワイモバイルがもし嫌々契約キャンセルに応じてるなら、キャンセルを厳格に適用して
端末の返却請求
7GB制限解除料金の請求
最低これくらいはやるはずです。使い放題キャンペーンは適用されなくなるわけですからね。
もっと厳格にやられたらキャンセルすると
未使用端末の返却請求
利用したパケット通信料金の請求
これになると思います。キャンセルで契約が遡って無効になるから貰った料金は全額返すけど、あなたが使った分は請求するよ。端末も未使用だったんだから未使用で返してね。って話です。
さすがにここまでやる訳はないでしょうが、制限すれば一定数が騒ぐのは目に見えてるので、ワイモバイルの想定通りにことが運んでるようにしか見えません。
書込番号:18728218 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
返品はその都度責任者の判断により行われるので、コールセンターの担当者が回答できないのは当然です。
普通、コールセンターのオペレーターはマニュアル対応しか許されていません。それにコールセンターの運営は別会社かもしれません。
http://www.ymobile.jp/corporate/press/old/willcom/2005/07/11/
書込番号:18728430
0点
電波は有限で帯域が圧迫してくるから規制をするってのは理解ができるが
ユーザーが密集している都会の規制は仕方ないとしても田舎でユーザーの少ないアンテナに接続している時は自動的に規制を
解除するって方法はできないもんなんですかね
書込番号:18763057
0点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
発狂してるのか知らないけど何か酷いね
キャッシュバックなんてオマケ程度に見ればいいのに
GMOのどの契約したかは知らないけど通常でも安かったりするよね?
GMOを使ったことがないのでどんなトラブルかは詳しくは知りませんが
安い物には訳がある
0点
データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15 [ホワイト]
皆さんの所は、ノーリミットモード使えてますか...
私の所では、まだノーリミットモードが使えます、
いずれは使えなくなると思いますが...
wimax ノーリミットモードです
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2015/04/28 06:39:09
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:埼玉県川越市
測定機器:Wi-Fi WALKER HWD15
下り速度:21.6Mbps
(21,643,193bps)
上り速度:2.0Mbps
(1,979,087bps)
0点
以前は、WXで、使えていた場所で、WXもWX2も使えなくなりました。
エリアを広げていると言っても、受けられ無い(圏外では無いが、極微弱で、通信出来ない)場所に、なったのは、残念です。
何処のキャリアでも、エリアを広げ、サービス向上を謳って置きながら、住民が少し減った(古くからの名古屋市)事は事実ですが、それでも、住宅地です。
書込番号:18746783
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)