このページのスレッド一覧(全1378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 5 | 2015年3月13日 21:04 | |
| 7 | 10 | 2015年3月8日 11:42 | |
| 4 | 7 | 2015年3月7日 20:44 | |
| 0 | 4 | 2015年3月5日 23:12 | |
| 0 | 3 | 2015年3月4日 16:40 | |
| 5 | 2 | 2015年3月4日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX01 [ディープブルー]
URoad-Aero からの機種変更
ヨドバシで購入→機種変更
色々と話を聞き 悩んだ末にこれに決定
ギガ放題に料金設定をし説明を聞いた内容です。
月の7G制限はかかりません
※3日の3G制限はかかります
解約料金がWiMAX5000円より倍額になってます
2年目以降通信料金は500円プラスとなります
使った感想は
市内で以前は入り悪かった自分の部屋でも
快適に入るようになりました。
2点
2年縛りで更新月に解約すれば違約金は掛からないですよね?
書込番号:18574396 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
本日無料でクレードルもらってきました
昨日ヨドバシ会員に入ったら(無料)3,000ポイントつけてもらい、今日から使えるのでただでもらってた!ヨドバシだからワイヤレスゲート無料で使えます
書込番号:18574482 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
主様ありがとうございます。
ヨドバシは価格コムより条件いいですか?
書込番号:18574565 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初の契約で腐れ縁ってやつですかね!?
今回の契約で 本体とクレードルが0円でしたし
関西地域ですがワイヤレスゲートのWi-Fiスポットが
無料ですから得と言えば得ですが
書込番号:18574668 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
ラクーポンで購入しました。
バッテリー残80%位いあった
のでそのまま使用し電池切れ
になったため充電しようと何
時間もしましたが電源が入り
ません!その日サポートに何
度電話しても繋がらなかった
ため翌日朝10時からまた何度
も電話してやっと繋がり説明
したところ、修理するか判断
するから返送窓口宛に送れと
のこと(送料発払いで)
受け取ったその日にどう見ても
不良品でしょうって言ったら
上司に相談してきて、着払いで
良いですって!!
そうじゃないだろう、
不良品送って使えなくて
ご迷惑かけてすみませんでしょ?
なのに修理するか調査するって
どうして携帯とかwifiは日本の
常識から外れてやってる行ける
のでしょうか?
書込番号:18491390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちは
私どもは日本の皆様の顧客サービス習慣について、まったく知りません。
日本製品と同じサポートを期待していただくこと自体無理な相談です。
Huaweiでは多分そう言ってるかも知れません。
書込番号:18491453
3点
>購入後使用して充電不可でも修理扱いってなぜ??
ラクーポンだから
ただそれだけ
書込番号:18491542
0点
初期不良は購入店の対応。
メーカーサポートに直接連絡すれば、修理対応。
それが、あらゆるメーカーのあらゆるサポートの原則です。
書込番号:18491553
1点
説明書に、まず充電しますって書いていませんでした?
書込番号:18491577
0点
何も失う事なく低価格が実現すれば苦労しません。
最低限の更に最低限なアフターにする事によって、極端な低価格を実現してるのです。
突き詰めて言えば、「最終的に」サービスが利用可能であればそれで是とするべきなのがこの手の業者です。
WiMAXサービスそのものもラクーポンも、劣化しまくったとは言え未だ価格面ではメリットがそれなりにあります。
騒ぎ立てるクレーマーが増えて、その対策費が料金に跳ね返って困るのはユーザーの方です。
お客様でございとふんぞり返ってそう言う扱いを受けたければ、正規の料金を取るトコロと契約した方がいいと思いますよ。
書込番号:18491743 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラクーポンで契約し、特に不具合もないのでサポートは利用していないのですが、申し込み時のメールには下記の一文がありました。
5日以内に連絡しているのであれば交換してもらえるのでは?
送料は客側の勘違いなど初期不良とは言えないケースもあるので着払いを認めないのでしょうね。納得はいかないですが、初期不良となった時に送料を返せと言ってみてはいかがでしょう?
■データ端末に初期不良があった場合はどうすればいいですか?
楽天クーポン株式会社サポートセンター(https://racoupon.rakuten.co.jp/support_forms)へお問い合わせください。初期不良が確認できましたら端末を交換いたします。但し、端末到着後5日以内にご連絡をいただけなかった場合は初期不良であっても交換はできません。
書込番号:18491926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
今日サポートセンターの
返送窓口(東京都江戸川区)
に到着したとのメールが
届きました。
到着日の翌日以降から
検証してメーカー責任があれば
メーカに送る、ですって??
書込番号:18492026 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ラクーポンはサーポートが悪いから他人には勧められない会社。
でも、とにかく安いので自分は使っています。
僕のも何度か充電しなくなりましたが、スイッチ長押しリセットで改善しています。
お試しあれ。
書込番号:18498566
1点
交換になって帰ってきました。
快調、問題なく使用中です。
対応が遅いのが難点ですね。
書込番号:18554496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ラクーポン(メーカーのHuaweiとすべきか)の修理は20日ほどかかるわけですね。
結果の書き込みありがとうございます。
NEC等の日本メーカーだったらもっと早いのかな?
中国に送ってるわけじゃ無いだろうから関係ないか。
書込番号:18555864
0点
データ通信端末 > NEC > Aterm MR03LN
〉〉複数SIM
むしろ
上限規制ゴミSIMを複数所有するくらいなら、
無制限SIM1枚にした方が良くね?
書込番号:18544920 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
現状無制限のSIMはピーク時遅すぎますよ。制限があるものやはりピーク時もかなりスピードがでます。なので、使い分けしています。
書込番号:18545024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダブルスロットのSIMフリーモバイルルーターは欲しいですけど
そんなにスピードって要ります?
PC接続以外ならiPhoneで1.0Mbps出ていればYoutubeやニコニコで動画みるのに
そんなにストレスありませんけど。
書込番号:18545798
1点
よこchinさんに一票!
IIJmio で低速モードで使っていても、そこそこ使えますね。
この返信も低速モードですし。。
ただ、用途によっては遅くて使えないので、なにをするかですかね。。
書込番号:18547189
0点
実はぷらら無制限とIIJMio両方使っています。容量とスピードを両立は難しいです。
使い方ですが、時々安定な音声通話、あるいはビデオを見たいですので、その時はIIJMioの高速モードを使います。
書込番号:18547562 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Dual SIMってdocomoとauの両方使いって意味ですか?
NECにその気があるとはとても思えないですね。
支那の国策企業であるファーウェイだとWiMAX2+でau LTEに対応した端末は存在しますから、それらしきものをそのうち出してくるかも?ですね。
書込番号:18548284
0点
スマホのテザリングとWiFiルーターで使い分けています。なんとかもなっていますが。
書込番号:18553465 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL06P [シルバー]
今月末で2年縛りが終了するのと継続しても割引が無くなり月2401+税円で使用出来なくなるので2015年2月一杯で休止にした。
3月からは305ZTに引き継ぎ。
こちらは割引されて月2241+税円と少しだけ安くなる契約をした。
GL06Pは解約するつもりでサービスセンターに連絡したが休止の方が申請が電話で完了させられるとの事。
また、使いたくなった時は何時でも月4400円の月単位で使用可能との事。
再度使う可能性は低いが再稼働を依頼しない限り永久に使用料は取られないとの事なので休止とた。
Pocket WiFi歴は2010年3月からD25HW、GP02、GL06P、305ZTと5年間使い続けている。
通信速度に多少難があったのと地方に行くと圏外となること以外は特に問題なく使えている。
今後更に安いお得なインフラが出てこない限り使い続けると思う。
305ZTはソフトバンク回線も使えるので地方に行って圏外が少なくなるだろうし(笑
0点
私もGL06Pを3/1解約電話解約申し込んだら休止薦められましたが…電話解約しました!!
電話で305ZT契約したのでイーモバイル時代みたいに電話解約できませんか?と言ったら休止でって言われましたが…解約でお願いしますで、少々お待ち下さい(上司に問い合わせた?)…で305ZT契約しているので、電話解約OKになりましたよ!!
家族が間違えて電源ONで料金発生はいやなのと305ZTだけで十分なので^^
Y!mobileとしては回線契約数稼ぎたいのでしょうが…EMのGP02契約時は無料電話契約とセットでしたし。
docomo・ウィルコム時代のPHSデータカード(Win XPのアップデート100MB12時間^^;)からEMのD01NEで速度と受信範囲が飛躍的に上がって感動したな〜^^で、GP01から動画ダウンロードがまともに出来て涙したっけ…305ZTも100Mbps光と速度遜色なくてびっくりですね^^
私は、D01NE→D23HW→D25HW→GP02(家族のGP01も少しの間使用しました)→GL06P→HWD15(WiMAX速度とエリアがダメで305に)→305ZTと渡り歩いてます^^;GP01から速度が上がって使い勝手良かったのですが…昨年春から容量制限(GL06P家族に譲って)で光固定に移行して離れましたが…305ZTで復帰しました^^無制限???プラン今月まで見たいですが…次期機種から制限どうなるんでしょうね???ソフトバンクモバイルだから…ダメかな〜^^;
書込番号:18484860
0点
月夜大好き!さん
返信ありがとうございます
容量無制限プランは今月までですか・・・知りませんでした
良いタイミングで切り換え出来きてよかった!
一括0円、割り引き運用で提供してくれている店をTwitterで暫くの間ウオッチしていた甲斐がありました
次期機種からの制限気になりますね
D25HWのプリペイド契約以降の機種はキッチリと2年刻みで乗り換えているので2年後が楽しみです
書込番号:18488425
0点
今月も続行しましたね…閉店売り尽くしセール中になったのかな^^;(ソフトバンクモバイルになるから…名前だけ残るY!mobile…)
Y!mobile店員さんの情報だったのですが^^;
書込番号:18544452
0点
在庫が残っているのでしょう!大量に
正規店も月額使用料を安くして提供すれば回線契約数は稼げると思うのですが・・・(笑
書込番号:18547264
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
Wimax2+のCAは、利用者が少ないエリアから始めると発表。
http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/220Mbps_CA.pdf
http://www.uqwimax.jp/service/information/201503021.html
発売と同時に、220Mサービスが使える、WX01とのサービス格差は問題では?
但し、2月19日までに契約した人は、料金的な不利益は無いですが。
0点
110M/13.3M
220M/13.3M
110M/40M
三種類あるのですかね
マップにするの難しそうだけど
地区名羅列されてもわかりにくいなこれ
てか知らなかったんだけど110M/13.3Mなんてのあるのね
なんでよ
書込番号:18538868
0点
UQに直接問い合わせをしたら以下の通りでした。
キャリアアグリゲーションの導入に関しましては、該当地区のWiMAX2+への
移行が進み、WiMAX2+周波数帯の拡張によるWiMAXのお客様への影響が比較的少なくなったエリアから順次に実施してまいります。
首都圏の実施予定については、恐れながら現状ご案内できる内容がございませんが、新たな情報が決まった際には弊社ホームページに掲載いたします。
結局、3月末のアップデート後も当分首都圏はCAの恩恵無しですね。
書込番号:18539388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://www.uqwimax.jp/signup/area/pdf/110Mbps_MIMO.pdf
WX01に大きな落とし穴。
結構220Mに対応してない基地局が、発売の時点で存在する。
東京都心にもあるのが意外です。
書込番号:18542670
0点
携帯の電波と同じものを使ってるんですかね?
ソフトバンク網が貧弱だから、いまいち信用
できないのですが?
結局、使う人が増えたら、規制かかって
遅くなるのでは?
ただ、ルーターが巨大化しただけのような?
書込番号:18540987 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ざっくり言うと、まさに仰る通りの製品ですね。
AC電源専用のAXGPに特化したモバイルルーターです。
かつてのUroadhome的なポジションですね。
ソフトバンク網もそこまで捨てたモノではありませんから自然にパンクする事は無いと思いますが、無線な以上は混雑すれば速度は落ちますし、作為的な規制の対象になるリスクはあるでしょうね。
WiMAXがオワコン化したのでソフトバンク版WiMAXと言えるサービスにはそれなりの存在価値があるとは思いますが、いかんせんソフトバンクなので信用出来ない人には非常に敷居が高いでしょうか。
書込番号:18541225 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
あー、AXGPでしたか、、
危険ですねw
返信ありがとうございます。
書込番号:18542159 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
