モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

停波

2014/10/21 02:31(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

スレ主 Xx1xXさん
クチコミ投稿数:28件

2018年4月付近にWiMAX電波が停波するようです。
完全にWiMAX2+へ以降し7GB制限みたいです。
WiMAXで制限無しで使いたかったが、固定回線へ移行するしかないものか(´д`)

書込番号:18074572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 Xx1xXさん
クチコミ投稿数:28件

2014/10/21 02:49(1年以上前)

http://atrpg.blog.jp/archives/uq-announce-new-wimax-lte.html

書込番号:18074585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

イーモバイル解約(ビックカメラ版)

2014/10/11 22:38(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]

スレ主 may-koさん
クチコミ投稿数:2件 Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]の満足度3

先日の解約で手間取りました。ビックで契約した方の参
考になれば。

直営ワイモバイルショップで聞いたところ、
「カスタマーセンターに電話してください。おそらくビックカメラに行っても同じことを言われますよ。」
とのこと。

ワイモバイルカスタマーセンターでは、
「郵送書面での手続き、もしくはお客様の利便性を考えて月末まで利用していただいて来月から休止というかたちならこの電話で手続きできます。」
とのこと。

月初めの解約希望で解約月は日割料金のはずなのに、
時間をかけるなぁと思い、さらに質問してみると、

当日解約はできないか?→できない。
ビックカメラに直接行ったら当日解約できないか?→お客様の契約ではできません。

その後「ビックカメラ内の“ワイモバイルショップ”」に行ってみたところ、その場で解約手続きでき、当日に手続き完了しました。

カスタマーセンターはMVNOのことをよく知らずに解約電話を請け負っているのか、それとも意図的に店頭解約を案内しなかったのでしょうか…。

書込番号:18040725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]のオーナーPocket WiFi LTE GL04P [ブラック]の満足度5 趣味の写真と日々の出来事 

2014/10/11 22:54(1年以上前)

扱っているところが多いですが、契約はYモバイル(旧イーモバイル)との間で行われているので、直営店やカスタマーセンターが対応しないのはおかしいです。少なくても他のキャリアは販売が電器店であってもアフターはショップで行ってくれます。私も来年に解約月を迎えます。今回のお話大変ご参考になりました。

書込番号:18040797

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2014/10/11 22:57(1年以上前)

http://www.ranet.co.jp/
http://www.bic-emobile.jp/support/

ラネットはMVNOっていうより限りなく代理店に近い感じなので
ショップで解約できるんでしょうね
普通のMVNOだったらできませんからね

書込番号:18040815

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DIGAどこでもスマホ(media access)動作

2014/10/10 20:36(1年以上前)


データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]

クチコミ投稿数:642件

HWD15を自宅に設置し、宅外のWi-Fi SPOTからDIGAどこでもスマホを試してみた。

ポート解放などの特別な設定なしに動作した。再生品質は実用レベルにはかなり苦しい。

再生品質は回線スピード依存なので、あくまでも下記環境での参考として。
・高画質(3.5MBps)画質は良いが、停止している時間の方が長い
・通常画質(1.5Mbps)画質は充分だが、チョイチョイ停止
・低画質(400Kbps)画質は見るに耐えないが、停止はしない

※再生品質のボトルネックは、宅内HWD15 NLの上りスピードの低さと推測。

■宅内環境
 ・HWD15/クレードル(WAN NL、LAN RT)⇔(有線LAN)⇔WG1800HP ブリッジモード⇔(有線LAN)⇔DIGA BZT760
 ・NL WX 上り3Mbps・下り1Mbps程度(宅外にいたため計測できず、左記は在宅時の平均値)

■宅外環境
・auスマホ FJL22、アプリ Panasonic media access(DIGA どこでもスマホ)
・Wi-Fi SPOT:Wi2premium_club、LNK58Mbps、下り4.65Mbps・上り11.08Mbps(OOKLA SPEEDTEST)

以下はHWD15の評価ではなく、media accessの評価だが参考まで。
今回試した環境では回線速度が遅く実用は難しかったが、回線速度さえ確保できれば、SD持ち出し設定/DiXiMダウンロード/RECBOX DTCP+当から解放され、自宅と同様のコンテンツをいつでも見れるのはすばらしい。但し、Bluetooth出力できないという規格だけは廃止してほしい。




書込番号:18036389

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:642件

2014/10/11 08:43(1年以上前)

HWD15 LTEでもやってみました。(下り10Mbps・上り6Mbps)
・高画質(3.5MBps)まれに停止
・通常画質(1.5Mbps)停止せず
・低画質(400Kbps)停止せず

高画質と通常画質の画質の違いはさほどないので「通常画質」で充分実用に。

※但し、HWD15宅内設置し宅外からの視聴を常用した場合、7G制限の壁が。
 視聴時間は人によるだろうが、固定回線がよさそう。
 

書込番号:18037898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MVNOの乗り換え検討

2014/09/18 15:51(1年以上前)


格安SIMカード

スレ主 ponta393さん
クチコミ投稿数:1063件

SIMカードの比較
http://kakaku.com/mobile_data/sim/?lid=md_in_kkc_cttopsm_sim
通信制限量が倍になった業者
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2014/0918.html
今使っている業者が追随しないなら、乗り換えも検討しようと思う

3日縛りだと、3枚運用とか
追加で、SIMの複数枚運用もありきのレベルになりそうだけど
いっその事、容量制限が無くなるのが理想だと思う

書込番号:17952027

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2014/10/10 19:17(1年以上前)

OCNも倍になりましたね。更に直近3日の縛りも無くなったので楽天から乗り換えました。

書込番号:18036120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

標準

省エネガラスに注意

2014/09/06 10:24(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]

スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

先日まで WiMAX しか電波が来ていなかった我が家ですが、先ほどふと気づいたら WiMAX2+ でつながるようになっていました (自宅では使っていなかったのでこれまで気づいていませんでした。ちなみに UQ エリア地図ではまだ WiMAX2+ エリアにはなっていません)。

ただ、NAD11 のアンテナ表示は一本も立っていなかったので、「やっぱり我が家のエリアは電波が弱いのだな」と思っていたのですが、1F の外 (縁側ベンチ) に出たらアンテナが 2 〜 3 本になり、RBB SPEED TEST で下り 7 〜 11Mbps くらい出てくれました。(WiMAX2+ です)

「あれ? こんなに出るんだ?」と思っていろいろ試してみたら、どうも「省エネガラス」を間にはさむと電波が急激に減衰するようです。

我が家の窓ガラスは Low-E (遮熱高断熱) ガラスというやつで、特殊金属膜コーティングによって赤外線と紫外線を軽減するという効果があるのですが、それが WiMAX 電波も遮断して (減衰させて) いるようです。

窓を開けてサッシの左右 (ガラスがあるところないところ) に NAD11 を移動させると、ガラスがあるところはアンテナが 0 本で、ガラスがないところは 2 〜 3 本になります。(ガラス越しだと下り 1Mbps くらい)

まあ、ガラスがなくても 7 〜 11Mbps ということは、元々距離があって電波が弱いのでしょうが、ガラスでこんなに影響されるとは思ってもいませんでした。

家の中だと壁などによる減衰もあるのでしょうが、省エネガラスは大敵だということがよくわかりました...


ちなみに、使用周波数帯を調べたら WiMAX/WiMAX2+ は 2.5GHz 帯だそうで、一方ドコモ LTE は 2.1GHz 帯とのことですが、ドコモスマフォの方は家の中でもバリ 4 のアンテナ表示です...

まあ、元々の基地局の電波強度が違うのでしょうけどね。

書込番号:17906191

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2014/09/06 10:44(1年以上前)

そのようですね。

 http://ga.at.webry.info/201007/article_3.html

書込番号:17906254

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2014/09/06 11:37(1年以上前)

マンション低階のセキュリティワイアも携帯電話で影響したりしますが、面的だとそれ以上なんでしょうかね。
あと、クルマのフロントガラスでも「電波を通さない(減衰する)」とかいうのがありますね。

書込番号:17906434

ナイスクチコミ!1


スレ主 shigeorgさん
クチコミ投稿数:10204件

2014/10/06 11:48(1年以上前)

飛行機嫌いさん、スピードアートさん

お返事 (お礼) していなくてすみません。情報ありがとうございました。


で、今朝気づいたのですが、どうやら我が家周辺の WiMAX2+ のアンテナがさらに強化されたようで、1F リビングで NAD11 の電源を入れたら、短い間だけでしたが WiMAX2+ モードになってアンテナが 3, 4 本たっていました。(じっと見ていたのではなかったので、「気づいたらそうなっていた」という感じですが)

でもすぐにアンテナ 0 本表示になってしまったので、不思議に思って家の中を移動してみたら、1F ではその後も 0 本表示でしたが、階段を数段上っていくと 2, 3 本表示になり、2F に行くと 3, 4 本表示になりました。

(家の中なので壁や省エネガラスごしのままです)


で、また階段を降りると 0 本表示になります。


我が家の周囲には普通に 2 階建ての家やアパートがあるので、確かに下の方は障害物が多くなるのだろうとは思いますが、そこまで障害物に敏感だとは思いませんでした。


ちなみに 2F でアンテナ 3, 4 本状態で速度計測したら、下りが 20Mbps くらい出ていました。(上り 2Mbps くらい)

自宅には普通に CATV インターネットと無線 LAN 環境があるので、WiMAX2+ (NAD11) を使う必要はないのですが、これならいざという時の予備として使えますね。


その後すぐに出勤したのでそれ以上の検証はしていませんが、1F でも状況によっては WiMAX2+ の電波がそれなりに入ってくることもあるのでしょうね...

書込番号:18020609

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

OCN料金変わらず通信量増加で1日50MB→70MB

2014/09/30 19:45(1年以上前)


格安SIMカード

返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

2014/10/01 09:28(1年以上前)

http://service.ocn.ne.jp/mobile/one/attention/

4.0GB/月 
通信の利用制限について
・連続する3日間で366MB以上利用の場合、翌日終了まで他の回線に比べ通信が遅くなる場合があります。

これ消えないのかな
4.0G使えないわけじゃないけど使えるケースが限られる

書込番号:18001081

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

2014/10/01 18:55(1年以上前)

検索かけたら高速時は規制かから無いのかな
そらまあそうか…
前言撤回

書込番号:18002570

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)