モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(66067件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1378スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信11

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]

スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度4

無線通信で制限なしを正式に公表しているWimaxを使わず
3日で1GB制限を正式に公表しているPocketWifiを選んで文句を言う神経が理解できないんですけどなんでですか?

書込番号:17461324

ナイスクチコミ!2


返信する
infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/04/29 12:50(1年以上前)

エリアが狭く室内で使い物にならないwimaxじゃ同じ土俵に立てないからよ。
使用者なら自明ね

書込番号:17461425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度4

2014/04/29 13:18(1年以上前)

確かに辺鄙な田舎かつ室内じゃキツイかもしれませんね。
都心ではぶっちゃけ気にしなくても問題なかったので

書込番号:17461501

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27183件Goodアンサー獲得:3022件

2014/04/29 13:37(1年以上前)

むしろ、軋轢のある都会の方がメリット無い様な、、

地方の方がiPhone(softbank)ユーザー少ないから、まだマシ

書込番号:17461547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度4

2014/04/29 13:50(1年以上前)

都心は基地局の間隔が狭いのでフルスピード近く出ますよ。
渋谷、新宿、池袋辺りがメインですが常に20Mbps以上キープできます。

書込番号:17461587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度2

2014/04/29 14:14(1年以上前)

規制内容の変更を知らずに買う様なのは論外としても、やっぱりエリアの問題でしょうね。

WiMAXの実際のカバー率は70%程度な印象です。
都市部でも地下や奥まった場所だとほぼアウトですから、「使えないシチュエーションが時々あっても仕方ない」と割り切れないとケータイ代わりとしては厳しいでしょう。
三大キャリアなら95%以上ですが規制とコストは気になります。
イーモバイルなら85%程度はありますから何とか常用に耐えますし、規制も緩めなのでちょうど中間くらいの選択肢になるんでしょう。

尤も、これは旧来のプランの場合で今や三大キャリアとほぼ同等の規制ですから、今となってはエリアを多少犠牲にしてでも少しでも安く上げたいって用途にしか向きません。
古事記と貧乏人にしか存在価値が無いと言ってもいいでしょうか。
ほぼ固定代わりにしか使わず自宅もWiMAX圏内なのに、旧プランと言えどもイーモバイルを使う人の思考は理解出来ませんけどね。

書込番号:17461660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 takazoozooさん
クチコミ投稿数:3042件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度4

2014/04/29 20:32(1年以上前)

>>ほぼ固定代わりにしか使わず自宅もWiMAX圏内なのに、旧プランと言えどもイーモバイルを使う人の思考は理解出来ませんけどね。

ぶっちゃけ文句言ってる人ってそういう人しかいないじゃないですか。
固定回線の代わりにしようとしたら〜とかWindowsUpdateしたらーとかそんなのばっかり
それなら最初からWimax使えよと思うわけですよ

書込番号:17462955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度2

2014/04/29 21:16(1年以上前)

まぁ、逆に言うと商品知識の欠如はおろか自分の用途の最適解すら導けないレベルだから、バカみたいな文句しか言えないワケで。

声の大きいバカは目立ちますが、普通に使えてる人の方が遥かに多いと思いますよ。

書込番号:17463141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:25件

2014/05/02 19:14(1年以上前)

まったくだね

この端末とWIMAX両方持っているけど、確かにAXGPは早いよね。
これでYOUTUBE見たらどんどんバッファーするよ。

WIMAXは不満か?と言われれば、エリア的に満足はできないと言わざる得ないけど、それでも一部環境のみ。
その時にこの端末使えば、ほぼ満足できる。
自宅でWiFiルーターで済まそうなんてのは論外。安定しない無線通信でストレス溜まるのは当たり前。
私の環境では、AUひかり使えば500Mコンスタントに出る。同じ固定回線でもADSLならそれなりだし
ようは満足出来ないなら金だしなさいってこと


書込番号:17473457

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1393件Goodアンサー獲得:12件

2014/05/11 16:57(1年以上前)

文句じゃないですが、私がEM選んだ理由はnexus5+GL10Pで毎月3750円容量12G これならいけると思いました windows updateでも。
wimaxは月3880円で固定で遅く(最近try wimaxだと20Mbps出ていて驚いた),移動でプチプチ切れるし、メールには不向き。
結局 今はオプションでEM ADSL付けました。
次の更新は、光固定+mvnoに戻ります、それまでに光安くなれよ。
これが、年々使う人が減って、高止まりですが。

書込番号:17504355

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度1

2014/09/27 16:41(1年以上前)

エリアなら使ってる。

書込番号:17987783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度1

2014/09/27 16:45(1年以上前)

イーモバの機種の性能や予め決まっている約束に文句をいっているわけではなくて約束を守らないキャリアに文句をいっておるのです。

書込番号:17987788 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

IIJ高速通信用のデータ量を大幅増量

2014/09/18 14:33(1年以上前)


格安SIMカード

殿堂入り クチコミ投稿数:13049件

IIJ、「IIJmio高速モバイル/Dサービス」において高速通信用のデータ量を大幅増量
http://www.iij.ad.jp/news/pressrelease/2014/0918.html

他も追従するのかな
plalaの無制限プランといい選択肢が増えるのはいいですね

書込番号:17951848

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:5件

2014/09/25 00:55(1年以上前)

BIC SIMも出ましたね。IIJmioがベースになっているので当たり前だと思いますが。

http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/service/bicsim/index.jsp

しばらくサービス競争が続きそうですね。

書込番号:17978392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

OCN モバイル ONE でも使えます。

2014/03/28 23:36(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL02P [ホワイト]

スレ主 seesuneさん
クチコミ投稿数:31件

OCNモバイル ONE 50MB/日 972円/月 でも使えます。

詳しい設定は、OCN設定サポートから確認できます。

http://tech.support.ntt.com/ocn/mobile/em_entry/gl02p/setup_windows.html
(windowsとなっていますが、Macも同じです。)

書込番号:17355537

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2014/09/02 12:46(1年以上前)

 今月中に解約して、OCNのSIMを入れて使ってみようと思っています。とりあえず裏蓋を開けてみたらこんな感じになっていて、SIMをうまく取り出せるのか不安です。引っ張れは簡単に取り出せるのでしょうか?
 また、これ用のSIMは標準タイプなのですが、別の機種だともっと小さいSIMなので、その場合に標準SIMをSIMカッターでカットするのがよいのか、小さいSIMを買ってアダプターをつけて標準SIMの大きさにしたものをこの機種に入れた方がよいのか、ちょっと悩んでいます。どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:17893381

ナイスクチコミ!0


スレ主 seesuneさん
クチコミ投稿数:31件

2014/09/02 12:59(1年以上前)

旧SIMカード(イーモバイル) のカードは、引っ張れば簡単に抜くことができます。

OCN モバイルone の標準SIM を購入したらそのまま差込事が出来ます。
micro sim カードを購入した場合、市販のアダプタ( micro sim → 標準sim )を使っても使えると思いますが、本体に引っかかったりする場合があるようです。

カードを購入する際の手数料を考えるとどちらとも言えませんが、本体にあったSIMカードを使われた方が良いかも知れません。
私の場合は、GLO2Pのバッテリーが寿命が来たので GL04P を買って標準SIMカードを入れて使っています。
将来本体を買い換える可能性があるのであれば、GL02P をヤフオクなどで売って、最初から新しい物を買って使う方が安心かも知れませんね。

書込番号:17893417

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15314件Goodアンサー獲得:709件

2014/09/02 21:36(1年以上前)

SIMの場合は小は大を兼ねますので、将来使い回す予定があるなら小さめのモノを選んでおいた方が融通が利くと思いますよ。

ちなみにこの端末の場合でしたら、小さいサイズのSIMでもアダプタ無しに認識させ易いです。
むしろ底の無いアダプタなんかだとずれて引っ掛かったりしますので要注意です。

書込番号:17894780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2014/09/03 12:36(1年以上前)

seesuneさん、ありがとうございます。
紙の部分を指でつまんで引っ張れば取れるのですね?!
確かに、本体にあったSIMカードを使うのが安心ですよね。

書込番号:17896628

ナイスクチコミ!0


ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2014/09/03 12:43(1年以上前)

 のじのじくんさん、ありがとうございます。

>むしろ底の無いアダプタなんかだとずれて引っ掛かったりしますので要注意です。

 自分でカットするよりはアダプタを付けた方が楽なように思いますが、アダプタも選ばないとうまくいかないこともあるのですね。
 とりあえず今回は標準SIMをつけてみようと思います。

書込番号:17896649

ナイスクチコミ!0


ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2014/09/23 13:24(1年以上前)

本日simの入れ替えと設定を完了しました。simの入れ替えは簡単でしたが、iPadがルータを認識せず、焦ってNTTに電話しました(^_^;)
結局、蓋を開けて電池を外してもう一度蓋を閉めたら認識しました(^_^)
その後の設定も教えていただきながらやったので無事完了できました(*^_^*)

書込番号:17971790

ナイスクチコミ!0


ぱおるさん
クチコミ投稿数:66件

2014/09/23 13:40(1年以上前)

今、スレ主さんの挙げた「 OCN設定サポート」を見て気づいたのですが、 電話で教えていただいた時には無線LAN設定というのをやりませんでした。必要がないということだとは思いますが、ちょっと気になりました(^_^;)ちゃんと接続できているので大丈夫ですよね?!

書込番号:17971836

ナイスクチコミ!0


スレ主 seesuneさん
クチコミ投稿数:31件

2014/09/23 13:42(1年以上前)

良かったですね。

書込番号:17971846

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

iOS 8.0とIIJmioでiPhoneのテザリングが可能に

2014/09/20 17:51(1年以上前)


回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13969件

http://techlog.iij.ad.jp/archives/1212

私も今日、docomoのiPhone 5sをiOS8にアップデートしたら、あっさりテザリングができました。
ただ、テザリングで接続したAndroidスマホでは、「みおぽん」が起動しません。
iPhoneでは使えるので、実用上は問題なしです。
IIjmio以外のMVNOでも可能かもしれません。

書込番号:17960375

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信15

お気に入りに追加

標準

HUAWEIルーター制御アプリ

2014/04/12 23:48(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL10P [ホワイト]

クチコミ投稿数:27183件

HUAWEI mobile wifi 2と言うアプリでクライアントから制御出来るみたいです

書込番号:17407445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/13 01:36(1年以上前)

凄い凄い。ルーターやSIMの鍵を壊すソフトも無料や有料で出てますね。
これ使うと、ユーザーの情報が丸見え!
さすが中国軍製造のルーター。
素晴らしすぎます。

書込番号:17407728

ナイスクチコミ!2


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/13 02:00(1年以上前)

アマチュアから会社組織みたいなところまで、いろいろありますね。

https://play.google.com/store/apps/details?id=appinventor.ai_GeniuSShadoW.Unlock_Mobile
これは、鍵のかかったモバイルフォンの鍵をはずすソフト。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ugopiemontese.huaweiunlocker
これは、プロバイダー限定制約を解除するソフト。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.mmas.huaweibootloaderunlocker
これは、ブートやネットワークのロックを解除するソフト。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.sdwebs.unlockphoneco
これは、ロックcodeを永久に無効にするソフト。全ての電話会社で使うことができるようになる。

使い道はかなり沢山ありそうですね。
そういえば、世界のほとんどの違法コピーソフトが、中国人コミュニティで手に入ります。
うちの会社にやってくる後進国の留学生はみんなそれを使っていました。
彼らからすると、この手の鍵外しはお手のものなのでしょう。

書込番号:17407772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27183件

2014/04/13 02:39(1年以上前)

逆に言えばHUAWEIルーター利用者は悪意の第三者の攻撃を受けやすい、となります

ZTEルーターも似たりよったりなので、どうも購入すべき商品では無さそうですね

書込番号:17407818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27183件

2014/04/13 02:43(1年以上前)

イーモバイルルーターでは中華製品以外だとAnydataのみになってしまいますね

書込番号:17407820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度5

2014/04/13 14:58(1年以上前)

スレ主さんが書かかれたアプリは公式のものですよね。

gonigoniさんが書かれたのは
・NCKコードを購入するサイトのリンク
・ロックコードを強制的に外すアプリ?
・ブートローダーアンロッカー
・NCKコードを購入するサイトのリンク

ブートローダーアンロックは他社でもできますよね。
ユーザーの情報が丸見えとはどういうことですか、これ以外に外部から脆弱性をついてネットワークを監視したりするツールが出てるということですか?

書込番号:17409241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27183件

2014/04/13 19:01(1年以上前)

gonigoniさんのは、中国のハッカーが作ったグレーなアプリですね

こういうの使えば他人のモバイルルーター制御も可能、と言うことでしょう

中華端末は総じて怪しいのでroot取って自分で制御するのが、逆に安全だったりする

書込番号:17410014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/13 20:29(1年以上前)

中国製のWiFiルーターは、アメリカではこれが理由なって特にハウエイのルーターは、販売禁止措置になっているくらいですから安全なわけがないです。
本国からのDNS攻撃をサポートするくらいのルーターなので、なんでもやり放題でしょう。
メールの盗聴もコンピューターの中身の盗聴もキャッシュカード番号の盗聴も全て普通にできますね。

逆に、CIAは、この機能を逆手にとってハウエイの社長のメールのやりとりを盗聴していたのが、先日話題になりました。自社のスパイルーターを使うとは間抜けな社長です。

それにしても、日本ではこれが話題にならないのが凄く不思議です。
イーモバイルもソフトバンクも社長は中華系の人たちですから、中国系の機会を推進したいというのはわかりますけどね。

書込番号:17410303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27183件

2014/04/13 21:10(1年以上前)

そうでしょうね

販売店もHUAWEI製を勧めるより、GL02P、GL05P勧める店の方が信用出来る

日本HUAWEIは良く考えてもらいたい

まあ、中国との関係が怪しくなれば、必然的に取り扱い無くなるでしょうけど

書込番号:17410442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度5

2014/04/14 02:42(1年以上前)

ファーウェイが米下院情報特別委員会2012年10月8日に推奨対象外となったのはLANスイッチやルーターでありWi-Fiルーターやスマートフォンは対象外のはずです。
しかもセキュリティリスクについては議会で具体的に示されておらず中華企業の市場独占に対しての保護措置だと噂もされました。
結果的にアメリカ撤退になったのですがそれはネガティブキャンペーンを行った結果です。

gonigoniさんの仰るのはアメリカのCIAではなくNSAがファーウェイに不正に侵入し情報監視をしていたことですよね。
その情報元のスノーデンレポートを信じるなら中国同様にアメリカ信頼できませんよね。
特にCiscoスイッチにバックドアがあり中国へ侵入していた可能性も否定できません。
ということになるとCiscoスイッチを利用している通信キャリアや国内企業は全部ダメということになりませんか?

舞来餡銘さんのRootを取得すればセキュリティリスクが低減されるというのはおかしな話で脆弱性をついて管理者権限を取得してから自らで別のセキュリティーホールを管理するということでしょうか?
仰るところのグレーなアプリでブートローダーをアンロックして作成したセキュリティ万全なROM焼くということですかね。

おふたりともスマートフォンやモバイルルーターに詳しくないようでこちらの製品を購入した一般ユーザーの不安を煽るだけの口コミは残念です。
実際にネットワーク制限が厳しいことや電波受信がイマイチなことは有りますがそれとセキュリティについては別問題だと思います。

書込番号:17411465

ナイスクチコミ!5


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/15 00:57(1年以上前)

Coffee and Milkさん

僕は、不安を煽っている訳ではないですよ。
可能性として、「良からぬ事態」になりかねないから、注意しましょう。と言っているだけです。
使う使わないは個人の自由です。
実際、僕は使っているし。

ハウウェイの場合は、
1.ハードウエアそのものにバックドアが仕込まれている。
2.ルーターという安全とみなされているハードそのものが悪意のある行動をしたらセキュリティソフトは対応できない。(DNSポイズニング攻撃など)
3.キーロガーソフトがインストールされてしまったら、情報は筒抜け。(ログインのパスワードも電子ウォレットのパスワードも分かってしまう)

どんなソフトでもハードでも可能性はゼロではないけれども、特に中華製のものにはそれが多い(バイドゥなど)ので、注意して悪い事はなにもないと思います。
僕の後輩に一人で企業から(けっこう皆さんがお世話になっているものもあります)仕事を請け負っているプログラマーが居ますが、彼に言わせると、セキュリティキーやパスワードの解析など簡単だといいます。
ルーターは、そこに立ちはだかっているものですが、そこが素通しになれば、あとはどうとでもなるでしょう。

HUAWEIルーターのバックドアは、アメリカの議員ではなく、ハッカーの人たちが見つけたとか出ていましたね。やっぱりあるそうですよ。しかもハードに組み込みだとか?僕が見つけたわけではないから、又聞きですが。
放射線と同じで、「直ちに害悪になるものではない」が、可能性として害悪になることもあるという感じでしょうか?

今の企業では、本当に重要な情報は決してメールや電子データにしないですよね。ネットに乗せた瞬間に見つけ出されてしまうから。昔から、本当に知りたい情報は、インターネットとかイントラネットには載せないものです。特に中華系の国で仕事をしている企業、あと大きなお金の動く企業は励行しているかと思います。
まあ、ぼくらが個人的に、WiFiで動画三昧しようが、Hな動画をダウンロードしようが、その程度であればハッキングされていも痛くもかゆくもないでしょう。しかし、ネットバンキングとか電子ウォレットなどは、覚悟しておくほうが身のためだと思います。最近は、PAY-PALにしてもYahooにしても本人確認が厳しくなりましたけど、パスワードを入力するのはぜんぜん以前と変わりませんから。

書込番号:17414750

ナイスクチコミ!2


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/15 01:16(1年以上前)

スノーデン氏の告発を待つまでもなく、アメリカの組織が貿易センターテロ以降、電話の盗聴・メールの盗聴をしているのは周知の事実なので、それにはぜんぜん驚かないですね。逆にそれだからこそ、彼らは中華の行動に危機感を持っているのだろうと思います。彼らの行動がアメリカに筒抜けになっているのでしょう。(ドイツのシュピーゲルでもメルケル氏の盗聴が記事になっていましたが。) あれは、NSAでしたか、少し記憶があいまいだったので、CIAならそんなに外れていないだろうと書きました。
ただ、アメリカのそれらの組織はどの程度まで把握しているか公表するわけがないです。手の内を見せるようなものですからね。それは議員もマスコミも本当のところは分からないでしょう。

話は代わりますが、画像処理でノイズの中から本当の情報を得るのにベイズの定理が使われているといいます。
ところが、その定理はウィルスソフトの排除にも使われていると聞いて頭のなかが、「?????」となりました。
この定理は、ものすごく難しい数学の理論で発明者はノーベル賞をとっていますが、コンピュータープログラマーは数学も得意でないとだめみたいですね。なるほど、僕の後輩も確かに数学はめちゃくちゃに得意だったのを思い出しました。ぜんぜん関係ない話ですいません。

書込番号:17414790

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:8件 Pocket WiFi GL10P [ホワイト]の満足度5

2014/04/16 06:31(1年以上前)

gonigoniさん
リスクを知った上で利用するようにってことですよね。
それはわかります。
ただ、ここを読んでいる多くの人はNOD ESET等のセキュリティを選ぶこともできないと思いますし。
マルウェアの概念も全く理解できてないでしょうから。
書き込みのちょっとした事で放射脳の如く広まる可能性もあると思うので口コミはできるだけ中立で有ったほうが良いかと。
公衆無線LANで全てのデータを受け流すような個人に対してはもうちょっと脅してでもセキュリティ啓蒙したほうがいいと思いますが。

バックドアといえば世界シェア1位の三星製スマートフォンもですから、近隣国には法治国家の体裁をとり続けて傾かないようにしてもらうことを願うしかないような気がします。

書込番号:17418659

ナイスクチコミ!0


matsu_orzさん
クチコミ投稿数:1件

2014/06/07 01:04(1年以上前)

制御アプリではないですが、Androidのステータスバーにバッテリーレベル、受信感度を表示するアプリです。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.BokkuriSoft.GL10PMonitor

【Androidアプリ】GL10PMonitorを公開しました
http://blog.livedoor.jp/bokkuri_orz/archives/38299649.html

書込番号:17599947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2014/06/09 19:07(1年以上前)

現状では、違約金を支払ってでも
WiMAXへ乗り換えるしかないでしょうね

4G、LTE、WiMAX2+、3G
どのキャリアで契約しても帯域制限はあるので
制限なしで使うなら、【WiMAX】しかありません。
エリアが狭く、電波が弱いのが難点ですが
オススメは【HWD14】しかありませんね。

私もWiMAX(DATA08)を使っており、
人様にHUAWEIを勧めたくはありませんが
原因不明の故障(突然WiMAXが圏外になる)でも
基盤交換を無償でしてくれたので
サポート体制はしっかりしている方だとは思います。

書込番号:17609093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27183件

2014/09/20 13:37(1年以上前)

ぷらら無制限SIMが出たので、こちらが最適解です

書込番号:17959623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

「iPhone 6/6 Plus」はWiMAX 2+とAXGPに対応

2014/09/10 19:43(1年以上前)


UQ WiMAX モバイルデータ通信

クチコミ投稿数:13049件

http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1409/10/news116.html

てことは林檎公式ストアでSIMフリー買ったら2+のSIM差し替えて使えるのかな

書込番号:17921647

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)