このページのスレッド一覧(全1378スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 9 | 2014年8月7日 20:58 | |
| 31 | 8 | 2014年8月7日 19:00 | |
| 4 | 2 | 2014年8月5日 14:28 | |
| 2 | 0 | 2014年7月30日 14:25 | |
| 3 | 1 | 2014年7月30日 12:20 | |
| 12 | 5 | 2014年7月30日 08:07 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [レッド]
昨日まで、下りが1Mbpsがやっとだったのに、コンログリルテーブルガードを
コの字型に置いたら、アンテナ1本から4本になりました
速度は20Mbpsまであがりました
ただ、上りは最高1Mbpsです
書込番号:17806235 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
お住まいはどちらの方ですか都心ですか田舎ですか?
書込番号:17806322
1点
アドレスv125gk5さん、はじめまして、そして、おはようございます
住まいは千葉の都心部です
あれから動かしたら、アンテナ2本になってしまいました
まだガードを動かして、最適な位置を調べてみます
書込番号:17806376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私も受信感度を上げるように
金属板で自作アンテナを作ろうかと思います
trywaimaxで感度を確認したところ(HWD14)
自作アンテナで囲ったらWiMAX2➕でアンテナ4本でした
自作アンテナなしだと2本位です
噂によるとHWD15だと受信感度が向上しているとか
昨日HWD15を注文してまだ家に到着してませんが楽しみです
私の家は東京都の八王子市ってとこです。
書込番号:17806874
1点
はじめまして。
コンロの油で汚れないようにするやつですよね?
効果があるんですね。
ベストポジションわかりましたらぜひ写真付きでお願いします。
書込番号:17807436 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
アドレスv125gk5さん、koooooiさん、こんにちは
あれから色々ガードを動かしてみたのですが、アンテナ1本が2本になっただけでした
ただ、2Mbps以上は出るようになりました
上りも1Mbps以上出るようになりました
あのアンテナ4本は再現出来ませんでした
動かさなきゃ良かった
書込番号:17807985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
追記
WiMAX2+エリア外で、ノーリミットモードで運用しています
書込番号:17808037
0点
WiMAX開始直後の電波の弱い時期にはさまざまな方法の情報がありましたね。
私はしばらく100均の金属ボウルを使ってました。
不安定な弱電界エリアでしたが安定しました。
その後は設備が整備されたようで不要になりました。
指向性を考慮するとコの字では調整が難しい印象があります。
書込番号:17808038
1点
アルミボウルで効果ありでした。邪魔な電波が遮断されて速くなるのだとか。
書込番号:17810576
1点
皆さん、ありがとうございました
ステンレスボールを試しましたが、効果無しでした
結局コの字型ガード以外は私の環境では効果がありませんでした
でも、あくまでも私の環境での話なので実施するときは自己責任でお願いします
書込番号:17811715 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
自分もファームウェアアップデート後、安定してますね!!
auショプで交換しても切断してましたが今の所は良いです!!
hwd15購入も視野に考えてましたが、
白ロムも高いので、このまま安定していれば
nad11を2年間使いたいと思います!!
書込番号:17805141 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
アップデート前と後でスピードテストしたら劇的に低下したボクのNAD11どうしちゃったんでしょう?
アンテナ3から同じ場所で2に落ちました(^^;)
参考になりませんがリアルですww
書込番号:17805812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
他スレで、連続接続時(ドラクエ10)の切断症状で悩んでいたものです。
昨日ファームウェアをアップデートして、ドラクエ10を3時間やってみました。
結果は、一度も切断しませんでした!よかったー
週末も時間がある限り試してみますが、今のところは不具合が解決したと考えています。
ご報告まで
書込番号:17807841
8点
現在HWD15と悩んでおります。
NAD1ファームアップ後いかかでしょうか?
皆さん良好でしょうか?
書込番号:17808415
3点
本日ファームをアップデートしてみました。
以前は2,3時間ごとにプチプチきれてたのですが、アップしてからは切れなくなりました。
書込番号:17809336
3点
私もファームウェアのアップデート後は、断続的な切断は無くなりました。
なぜこれが発売当初から出来なかったのか。不完全な状態で世に出して一体誰に得があったというのでしょうか。
やはりちょうど24時間で一旦接続が切れますが、これは基地局より先の何かの仕様のようです。
ちょうどその24時間目にオンラインゲームなどをしていれば、やはり切断しそうです。
これは後日検証してみます。
私の個体ではいきなりの再起動や完全なハングアップ、クレードルに挿したままでも電池が減っていく充電不良
という事象もあったので、もう少し様子を見ようと思います。
書込番号:17809712
1点
熊野助さん
NAD11はau 4G LTEは使えないので、その点もお考えに入れたほうがいいですよ。
書込番号:17810719
1点
私も1〜2時間でWANが切断される症状はなくなったようです。
もうしばらく様子を見てからレビューを更新する予定です。
書込番号:17811364
0点
データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
本日(恐らく)ファームウェアの更新が下りてきました。
最新のファームウェアバージョン 1.8.0
@連続通信時にWiMAXまたはWiMAX 2+が再接続する場合がある事象の改善
AWi-Fiスポットへの接続性向上
恐らくですが、この再接続中の無通信時間が
これまでの切断問題の原因だったのでしょう。
私は元々、数時間おきに切断されることは稀にある程度で
したので、まだ切断されないのか確認はできておりませんが
今回のファームウェアは、これまでの切断問題に
対するファームウェアでしょうから、切断に関しては解消すると思います。
また、これは私の環境でのことでしょうが
1週間前から通信速度が10分の1と低速化しておりました。
しかし、ファームウェアの更新にて、これまで通りの
通信速度に改善しました。
もしかすると、通信速度か受信関連にも修正が入っているかもしれませんね。
とにかく、切断問題に悩まされている皆さん、早急にファームウェアの更新を
されることをおすすめいたします。
3点
おおっ、ついに来ましたか〜
切断があまりにもひどくて、HWD14かHWD15を購入するか悩んでいたところです。
早速更新してみました。
ristさんが、
>もしかすると、通信速度か受信関連にも修正が入っているかもしれませんね。
と書かれていましたので、スピードテストをしてみました。
---------------------------------------------
http://kakaku.com/bb/article/wimax/speed/
測定日時:2014/08/05 12:50:40
回線種類:UQ WiMAX
測定場所:東京都江戸川区
測定機器:Wi-Fi WALKER NAD11
下り速度:44.7Mbps
(44,743,019bps)
上り速度:3.0Mbps
(3,009,644bps)
---------------------------------------------
今までは下り20Mbps〜30Mbps、上り1Mbps〜2Mbpsでしたので、こちらにも修正が入っている可能性は高そうです。
特に下りが40Mbpsを超えたのは初めての事だったので、ちょっと感動しました。
まだ更新したばかりで切断が起こるかは分からないので、とりあえずしばらく様子を見てみます。
書込番号:17804058
0点
ファームウェアアップデートしました。
以前に書き込まれていた”VPNがつながらない問題”も解消されたみたいです。
ポートマッピング設定なしでPPTP VPNつながりましたよ。
書込番号:17804266
1点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
現在、wm3600r,Uroad-home,Uroad-aeroを使用しています。
最近出ている端末は正直作り込みが良くないと思います。スマホのSIMフリー化が一般的になる来年辺りから期待したい所ですが、
それ迄まてるかな?
この機種に期待してますよ。
2点
データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ホワイト]
PPTP VPNクライアントとして使用する場合はポートマッピング設定は不要とマニュアルに明記されているにもかかわらず実際には設定しないと動作しない。
同時に複数のクライアントをVPN接続したかったのだがポートマッピングは機構上1台のクライアントしか設定できない。
仕様通り動作しないことで想定した運用ができないので本日契約を取消してもらった。契約料返金,解約料ゼロ,通信料のみ日割計算で支払。
特に強くクレームを言った訳ではなかったのに先方から提案があったので契約取消とした。先方も認識していた明確な問題だったのかな。
少し寂しいのだがWM3800Rの運用に戻した。ポートマッピングなしで複数台同時使用できている。
書込番号:17773777 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
発売から一定期間は解約について緩いのでたまたまのかもしれないですが、簡単なテストで見つけられそうなのにそこまでのテストをしてないと考えると他にもないか若干不安ですね。
書込番号:17784979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ HWD14 [ブライトシルバー]
単純に電波品質が悪いだけじゃ?
私も落ちたりしないし
NAD11の変わりにHWD14使った方もHWD14なら落ちないって話しているし
WAN側では無くLAN側が落ちてる可能性も高いし
LAN側なら端末側の問題の可能性も高いし。
NAD11を回収してって主張なら
現状判らないでも無いですが
書込番号:17766668
4点
HWD14 WAN側よく通信途絶しますよ。
もうこの症状が数カ月。
UQ、プロバイダに相談しましたが、わからないとのこと。
じゃ、ねーだろ!
良い方もおられるようですので、
個体差が激しいのでしょうか。
ちなみに当方、常時アンテナは最大本数たってますが、
突然落ちます。
WXと表示されていた所が、クルクル回って
数秒でWXに戻ります。
ノーリミット設定なんですがね。
ヤレヤレ
書込番号:17768471
1点
自分はHWD14使っていますが、
特に問題点は無いですね。
あるとすれば、WiMAXの電波品質に問題あるかと。
移動中弱いのはわかるがその弱さは折り紙付き。
auのLTEは何とも無いが、WiMAXは接続不能が多々有り。
エリア94%、これは嘘!!70%いけばいい方です。
書込番号:17771475 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
15なら接続するのですか✕
15なら常時接続するのですか〇です。
すいませんでした。
14と同じスリープ機能あるのならいらないかも。
書込番号:17784511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)