このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 13 | 6 | 2017年1月6日 00:55 | |
| 7 | 2 | 2016年12月31日 21:51 | |
| 2 | 0 | 2016年12月27日 21:36 | |
| 1 | 0 | 2016年12月27日 10:20 | |
| 5 | 2 | 2016年12月25日 08:44 | |
| 0 | 1 | 2016年12月22日 12:28 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [ホワイト]
WiMAXルータ本体背面の内蔵電池パックがある部分が膨張し製品本体のプラスチックカバーを湾曲させてる状態です。
この状態は大丈夫なのか、爆発や破裂、発火や最低限でも故障しないのかプロバイダのGMOインターネットに電話して問い合わせたら
「製品説明書にも記載がありますが、電池パックの膨らみは仕様で差し支えないので、そのままご使用頂いても問題ありません。もしご不安でしたらauショップへ修理にお出し頂く事も可能です」
と。
え…。っていう感じでした。
こんな状態が仕様!?
素人考えでも本体が歪むほど電池パックが膨張して本体が湾曲してるのに、このまま使って発火なんか起きたらどうすんですか!!??
っていう感じです。
こんな怖いルータ、2年契約満期の2月でさっさと解約するつもりです…。
一番驚いたのは「説明書に記載されている通り電池パックの膨張は正常で問題ありません。」というプロバイダの回答でした。
電話問い合わせで「電池パックが膨張して本体が湾曲してるんですが」と伝えたら、通話保留にもされず、上記の通りの「…正常…です」の即答だったので、多分他にも多数の問い合わせがあって慣れた回答ができたんだと思いますが…。
約1年10か月の使用でこんな状態になるんじゃ使い捨て同然のWiMAXルータですね…。
速度は良いときで25〜40Mbpsでてるんで機能とか性能の面では満足なんですが、電池が恐ろしい端末です。
書込番号:20524642 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>あっくん1982さん
良い情報有難うございます。
書込番号:20524662
0点
下記はドコモスマホの例ですが購入一年以内なら交換してくれるとのことなので、この製品も同じでしょう。
http://ascii.jp/elem/000/000/143/143847/
ただ、ペットが噛むのは危険で膨張が安全という理屈はよくわかりません。
この製品を長く使うなら、ACアダプタを繋ぎっぱなしにしないようにして過充電を防ぐしかないでしょう。また、自宅では、ホームタイプを使ったほうがいいと思います。
書込番号:20524664
0点
現在、固定回線代わりに使ってるのでクレードルに置いたままで常にUSBから充電、LANケーブルを繋げたままの使用環境です。
コンセントにさすだけのホームタイプ据え置き機が一番いいのですが旧WiMAXからWiMAX2+の切り替え時期にホームタイプの機種の発売がなかった(たしか)のでこのW01にしました。
当初は110Mbpsでのサービス提供でソフトウェアアップデートで220Mbps対応になるのでW01がいいかなと思ってたんです。
でも満充電状態でずーっと放置しても単純に電池寿命が落ちて充電器から外した時にただ電池の持ちが早くなる程度に考えてて、まさか膨張して本体カバーが歪むほどになるなんて思ってもみませんでした。
過充電保護回路は搭載されてるでしょうし、本体の膨張を見たときは!!!???って驚きました…。
書込番号:20524865 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
一応膨張に関してはサポート側の言い分は通ると思います。実際に書かれていますからね。
一番の問題はさらに膨張して、基盤変形などによる誤動作発生かと。自己責任ですが、殻割してしまって後ろカバーを外した状態で使う・・・現在この状態であと一か月で2年満期になりますが、使えています。どうせ保証期間すぎて有償修理になるのでという自己判断ですが。メーカーやプロバイダが大丈夫ですと言って事故が起きたらあちらの責任かと思いますが、事故発生はこの機種に関してはいまのところ聞かないですよね。とはいえ万一事故発生して火事にでもなったらと思うと怖いです。
書込番号:20535871
3点
プロバイダの言い分と説明書の内容に関わらず、auに持ち込み修理を依頼されては如何でしょうか?
当方ラ・クーポンで購入後11ヶ月で同症状が発生し、ラ・クーポンへメール問い合わせ(しか方法がなかったので…)しましたが、放置されてしまいましたので直接auへ持ち込んだたころ、無償交換対応していただけました。
同じ対応をして頂けるかはわかりませんが、不安を抱えたまま使用するよりは良いかと思います。
※ただし、現在の最新ファームでかえってきますが、このファームは「再起動ループ」のバグがあるようです。(メーカーは認めていないようですが、当方もこの症状に悩まされています。)
後日談ですが、11月頭にラ・クーポンに症状の問い合わせをし、1月5日に「電池パックの件はauへ持ち込んでくれ」との丸投げ回答が来ました。
WiMAX絡みのプロバイダどこも販売後の対応はよくないようですね。
書込番号:20543023
3点
皆様お返事ありがとうございます。
来月で契約満期ですので光回線にしようと明日にでも申し込み予定でございます。
来月2月上旬で解約予定なのでWiMAXルータ機器は破棄する予定です…。
書込番号:20543090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 304ZT [ラピスブラック]
http://biz.fuji-wifi.jp
機種は304ztですね。
月額料金が安く、解約金・契約解除料がありません。
この価格でこのサービス内容がずっと続くとは思えませんが、改悪されても簡単に解約できるのが良いですね。
自分はワイモバイルの305ztを利用中なので今は使いませんが、2年後に同じようなサービスがあれば乗り換えの有力候補ですね。
3点
先週契約して二日後に届きました。
既に50G使用しましたが速度低下もなく使えてます。
違約金無しで事務手数料も良心的で月額も2980円と安い。
新幹線の移動でもほとんど途切れることないです。
以前使用してたWIMAX2はほとんど使えなかったです。
トランスフォン検討してましたが高い違約金で躊躇してました。
FUJI-WIFIにして良かったです。
DOME77さんご紹介ありがとうございました。
書込番号:20424931
2点
先日ホームページの文言から「無制限」という表現が消されてしまいました。
残念ですが規制の前触れなのかもしれません。
とはいえ、早目に契約した方々はそれだけ長く無制限の回線を堪能出来るわけで、当方としても紹介した甲斐があったのではないかと思います。
書込番号:20529186 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W03 [ホワイト]
LTEでも月12GBまで使えます。たまに20GBまでいけることがあります。エクストラオプション無しです。
二年前に Speed Wi-Fi NEXT W01 をauで契約し使っていましたが通信速度が遅すぎる(月初めでも)&故障気味だったためW03へ機種変更しました。
通信速度に関しては上がっていると思います。
ですがauでは無い人にはLTEを使う際はお金がかかります。私の住んでいる地域はwimax2+が使えないためLTEで使用しています。
出掛けた際、Wimax2+が使える所では使っています。
初めての方はよく調べてから契約することをおすすめします。
2点
データ通信端末 > HUAWEI > Wi-Fi WALKER WiMAX 2+ HWD15_UQ [ホワイト]
今月いっぱいで2年契約が終わります。
その前は1年・1年と似たような特価の契約をしていましたが、現在の使用の仕方だともう要らないかなとも思えます。
ドコモ5回線で月に10GBまで使用できるので、それとテザリングで使えば事は足りると思われます。
最近の使用状況は、ドコモ回線合計で月に1.5GBほど この端末WIFIで合計推定月に5〜10GBくらい のような感じです。
月に1000円程度で持てるものとかがあればまた契約しといてもいいかなって思うけど、月2000円ちょっとで24か月縛られるのはきついですね。
まずは、一か月ほどWIFI端末がない生活を過ごしてみます。
お世話になりました。
1点
データ通信端末 > NEC > Aterm MR05LN PA-MR05LN [ブラック]
MR05LNのバッテリ 67%→8%
経過時間 8時間30分
うちタブで通信してたと思われる時間 1時間程度
それ以外の時間はタブとMR05LNがwifiで常時つながってただけ(休止状態には入ってない)
バッテリが戻ったら休止状態で一晩放置してみようと思います
3点
☆彡>こるでりあさん
これは固定回線だけでしか使えないんですか?モバイル性や大衆回線はつながらないんでしょうか?
書込番号:20511867
0点
>ミリオタウサギさん
もちろんモバイルにも大衆回線にもつながりますです…
タブとMR05LNがwifi接続なだけで
MR05LNはLTE接続してましたです
休止状態では10時間経過しても70→70のまま(二度確認したら69だったのでもしかしたら1減ってたのかも)でした
書込番号:20512239
2点
UQ WiMAX モバイルデータ通信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161222-00000005-ascii-sci
来月更新月だったけど、プロバイダだけ変えてWiMAX2+継続しますww
書込番号:20504460 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
3日間3GBから10GBへ 速度制限に関する新規則をUQが発表
スレ題に脱字がありました。失礼しました。
書込番号:20504472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)