このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 1 | 2015年12月11日 16:20 | |
| 0 | 0 | 2015年12月10日 21:00 | |
| 0 | 1 | 2015年12月7日 23:29 | |
| 1 | 1 | 2015年12月6日 23:20 | |
| 5 | 1 | 2015年12月6日 22:13 | |
| 1 | 0 | 2015年12月3日 18:27 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ホワイト]
使い始めて、1年半。
ここいらでレビューしときます。
電池の持ち、最悪、朝持出して、昼にはアウト。
社外の増量バッテリーもかいましたが、それも1日持ちません。(容量表示も正しくできない)
後継機がいろいろでているけど改善されてるのかな?
通信はときどきフリーズするので、再起動ですると
復活します。(愚痴る前に再起動してます。)
アフターがわるいから通信販売は避け、量販店で購入しましたが。(もちろん購入時に相談済)
購入時に言っていたこととは、違い。アフターはau店舗に行ってくれとのこと。
派遣か、uqの人かいう事に責任感なし。
幸い、通信容量制限のない契約のためつかいまくつています。これだけは評価出来る。オンラインゲームも何とか動いてます。
しかし、電池が膨れてきたのを発見、いままで使ってきた携帯、スマホでこんなことはなかつた。(もちろん純正品の方)
ビッグカメラで契約したものは、違う端末でつかえないとのこと。実際は、シムを差し替えると使えるのだけど、やはり不可なんでしようかね。
後半年くらい我慢するべきか
バッテリーだけ買うべきか?
書込番号:19394203 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私なら
バッテリー買い増しか?
キャッシュバックを諦め?
途中解約して違約金を払うか?
どの選択でも利用者には金銭的ダメージあっても
販売代理店、uqにはダメージなさそう。
格安sim(LTE)だと制限付の動画見られぬ超低速だし。
やっぱ有線固定ひかりという結論かな?
書込番号:19394940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > docomo > Wi-Fi STATION HW-02G [White]
L-01Gと同様、これもstationTVの中継点としては使えませんでした。
自宅のルーターはPA-WG1200HSを使っています。
xperiaA4でのテザリングとL-02Fでは問題なく見れているのですが…
書込番号:19392983 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
MVNOのOCN(モバイルONE)LTEを入れて、
クレードルのLANポートからLANケーブルで
TVの裏のLANポートに接続してみました。
で、ユーチューブ(TVの機能)を見たのですが・・・
住んでいるのは都心部で時間帯は18時です。
時々、かくつきますが
不快というほうほどではありません。
ブラウジングはスムーズでした。
・・・ところが、数年前の3G専用のポケットルーターに
同じSIMを挿して同様にユーチューブを見ると
全く、かくつくことはなくスムーズでした。
なぜでしょう???。
3Gの電波帯でのパケット通信はあまり混んでいないからということでしょうか?
それなら、LTE対応のモバイルルーターであっても
場所や時間帯によっては
3Gのみの受信に切り替えたほうが
スムーズに動画は見れるということでしょうか?
0点
データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi 303HW [レッド]
動画前提でないなら、ですね
動画見るならwimax2+の方がマシです
書込番号:19382700 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Aero [ホワイト]
2+の誘惑?に負けず、まだWiMAXをこの機種で使い続けます。笑。世田谷区の自宅にて、今日現在、DL 9〜10, UL 4〜5 Mbps。動画視聴も全く問題ないです。しかし、いつまで支障が無く無印でいけるのか、先が不安なので2+のキャンペーン情報には常にアンテナを張っています。同じような方いらっしゃいますか?
書込番号:19306518 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
私もこれ使い続けていますが、最近動画が止まることが多くなりました。昨年はJR中央線沿線(都内)で何ら問題なかったのですが、この夏以降は実用レベルとは言えない状態です。wimaxは通信量上限がなくよかったのですが残念です。従来と同じ料金レベルで速度やデータ量上限があるWiMax2は私にはメリットがないので割安で選択肢の多いLTEに変更します。
書込番号:19382423
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)