このページのスレッド一覧(全1377スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 19 | 1 | 2015年11月4日 09:38 | |
| 5 | 0 | 2015年10月29日 23:27 | |
| 0 | 0 | 2015年10月22日 22:07 | |
| 4 | 1 | 2015年10月22日 21:02 | |
| 66 | 18 | 2015年10月14日 21:37 | |
| 4 | 1 | 2015年10月14日 12:20 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
自宅がWIMAX2+△のエリアで使えるかどうか心配だったためTRYWIMAXしました。
レンタル機種のW01を使ってみると窓にぴったり付けないとアンテナが立ちませんでしたが、感度がいいこの機種なら大丈夫だろうと契約しました。
けれども、思ったより速度が出なかったので、いろいろ試した結果、
この方法でスピードが出ました。
方法は簡単です。
まず、本体裏面にアルミホイルを貼ります
それから、アンテナを下向きにして交差させます。
これで速度アップしました。
先ほどスピード測定した結果です。
本体を窓のそばに置き基地局の方角にアンテナ側を向けて測定しました。
自宅一階です。
アンテナを普通に立てた状態で測定
(下り速度)
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/04/08 16:32:04
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 1.81Mbps (225.26KB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 2.21Mbps (276.5KB/sec)
推定転送速度: 2.21Mbps (276.5KB/sec)
同じ場所でアルミホイルを裏側に貼ってアンテナを下向きに交差させた状態で測定
------ BNRスピードテスト (ダウンロード速度) ------
測定サイト: http://www.musen-lan.com/speed/ Ver5.5001
測定日時: 2015/04/08 16:33:48
--------------------------------------------------
1.NTTPC(WebARENA)1: 16.78Mbps (2.10MB/sec)
2.NTTPC(WebARENA)2: 8.28Mbps (1.04MB/sec)
推定転送速度: 16.78Mbps (2.10MB/sec)
17点
URoad-Aeroからの機種変更組です。
前機種では100均ボウルに入れて使用してましたが
(その時の記事:http://review.kakaku.com/review/K0000519759/ReviewCD=636701/#tab)
当機種は本体が大きく合うボウルがないため手を加えず使用していました。
この記事を拝見してさっそく試してみたところ当方の環境では残念ながら1Mbpsアップと微増に留まりました。
しかし普段アンテナに触れて落としてしまいそうなのが気を使わずに済むようになって非常に楽になりました^^
自分でもいろいろ工夫してみたいと思います。
有益な情報をありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:19286769
2点
データ通信端末 > シンセイコーポレーション > URoad-Home2+
本日、ソフトウェアのアップデートが公開されました。
早速、アップデートしたところ、ようやっとWiMAX 2+がマトモに動作するようになりました。
WiMAX 2+がおかしくなったのが、確か6月…。
不具合対応にしては、対応が遅すぎやしませんかね?。
WiMAX 2+が正常に動作しない人はアップデートすれば改善すると思います。
私がそうでした。
次回の更新時、WiMAXから卒業したいと思います。
書込番号:19271175 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
au モバイルデータ通信
これまで,家族でBIC SIMみおふぉん1回線(家内名義)とhi-hoアソート(2枚音声・1枚データ)を使用していました。しかし最近家族が音楽ストリーミングを(自宅のWiFiに接続せず)使用したりする事があったこともあり,3日速度制限(特に低速制限)のないMVNOに乗り換えることにしました。
mineoのエントリーパックはヨドバシで買いました(1760円(10%ポイントあり))。2回線mineo DへMNPしましたが,WEBで申込み本人確認書類アップロードして3日くらいで手続完了メールがあり,5日くらいでSIM到着しました。回線切替は サポートダイヤルにTELし1-2時間で回線切替できました。(10/30までキャンペーンで)800円X6か月の割引も適用されましたし,家族割も後日申請できます(翌月から50円)。縛りはありませんが,MNP転出に関しては1年以内は転出手数料が11,500円に設定されてます。
mineoスイッチは翌日から使用できます。自分の経験(環境)では節約ON(200kbps)モードはFREETEL SIM(299円データ)の節約ONよりは速いものの,ちょっと癖がある感じです。ミニ初期バースト→100〜150kbpsに低下→190kbpsに戻ってくるみたいな。同時にMNPしたヨドバシ限定NifMo音声通話スタートプラン(200kbps)のほうが初期バーストはないものの安定して200kbps出てる感じでした。
なお他スレでも書きましたがレmineo.jpのアドレスはUQmobileと異なりMMSサービスではありませんが,「ゆうちょ」では双方キャリアメール扱いで推奨掲載されているようです。
2点
記載不十分でしたがmineoへ2回線MNP(1回線家内,1回線本人)したのは,D(ドコモ)プランのデュアルタイプ=音声SMです。(もう1回線のヨドバシ限定NifMo音声スタートプランに関しては子供用。)
mineo高速容量は500MBにしており,キャンペーン無考慮での定価では1400円-家族割り50円=1350円(税抜)になります。ただ500MBだときついかもなので,0.5GB→1GBなどと時々月単位で容量変更し,容量繰り越し(翌月末まで)やパケットギフトなんかを使えこなせれば・・と考えます。
書込番号:19250717
2点
データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W01 [マリン]
こんにちは
キャリアアグリゲーションに伴い、キャンペーンでniftyWimaxからniftyのWimax2+に機種変更しました。
19日までに手続きすれば制限なしでWimax2+を使えるとのことで、乗り換えました。
送られてきたのは、W01で、Windows7のデスクトップもノートも難なく接続を完了しましたが、
表題のとおり、Nexus7(2012)Android5.02機ではwifi接続ができません。
手動で何回やっても認証に問題あり、となって接続でません。
WPSでは認証に成功しました、ネットワークに接続します、と言うところから、進みません。
日曜に届いて、一日中悩まされました。
出かけるついでに、ビックカメラのWimaxカウンターで、色々、試してもらいましたが、
UroasdAeroや同じ HuaweiのHWD14では問題なく接続できました。
デモ機のW01は接続できませんでした。
もちろんNexsu7のwifiはビックカメラのwifiを含め、問題なく接続できます。
結局、Nexus7とW01の「相性」の問題と言うことになりました。
Wimaxカウンターの方の話では2013モデルでは接続に問題ないとのことですが、実際には見ていません。
ネット上にこんな書き込みもありました。
http://arrowskita.doorblog.jp/archives/android5_wifi_disconnect.html
あるいは、
https://twitter.com/meruna8/status/564817375594180609
https://twitter.com/meruna8/status/565261595694362627
などを見つけ、
私と同じ症状で、疑っていたように、Android5.02が問題のようです。
せっかくの最新osですし、5.0になったとき苦労したので、4.44にもどす気もおきません。
5.02になってから、アプリがフリーズする、落ちる、勝手に再起動する、電池が半分しか持たないと悩んではいますが・・・
次回は5.1が降ってくるようなので、それまで我慢の子です(^^ゞ
そこで、niftyWimaxに電話をしましたが、対応を含め、回答待ちです。
niftyの話では、NECのWX01が3月頭から順次発送されるそうで、こちらのルーターならと期待しているところです。
10点
>結局、Nexus7とW01の「相性」の問題と言うことになりました。
私は、Nexus7(2012・OSバージョン 5.0.2)とW01の接続を問題無く行えてるので、
確かに機器同士の相性なのかも。
書込番号:18516531
4点
スレ主さんと同じく、W01とNexus7(2012)の接続が出来ません(>_<)
niftyから回答あれば、ぜひアップして下さいm(__)m
書込番号:18516655
6点
丘珠さん
こんにちは
>私は、Nexus7(2012・OSバージョン 5.0.2)とW01の接続を問題無く行えてる
よかったですね。
Nexus7(2012)、Lolipop5.0.2機すべてでは無いようですね。
(o^-’)b さん
こんにちは
Wimaxカウンターでも、今の契約のままで(制限なしで)、ルーター変更してもらうのが可能なので、それが一番と言われました。
今月いっぱいで前のWimaxの契約が切れるので、Nexus7が文鎮にならないように、今月中、遅くとも3月はじめには対応してくれれば、と思っています。
(o^-’)b さんも、早く購入先に連絡したほうがいいのではと思います。
回答があったら、アップしたいと思います。
書込番号:18516760
5点
書き忘れましたが、
@niftyWimaxの利用で正常に使えてます。
書込番号:18516793
2点
Wimax機器の性能として、WX01よりW01が私の使用状況に適しているのと、ノートパソコンやスマホは問題無く接続出来ているので、時代遅れ感の出てきたNexus7(2012)に合わせて機器を変更するのは考えていないんですよ (^^;
書込番号:18516917
3点
私もW01とNexus7(2012)の接続が出来ません。
私はNexus7(2012)の初期化(工場出荷状態)を行いましたが、
それでも接続出来ませんでした。
後、スレ主さんに教えて欲しいのですが、
>キャリアアグリゲーションに伴い、キャンペーンでniftyWimaxからniftyのWimax2+に機種変更しました。
>Wimaxカウンターでも、今の契約のままで(制限なしで)、ルーター変更してもらうのが可能なので、それが一番と言われました。
私もniftyでシングルサービスから乗り換えたのですが、上記のコメントから察するに
「W01からWX01に無償で交換出来る。」という意味でしょうか?
書込番号:18519566
1点
fukusigeさん
こんんちは
いまだにniftyから回答はありません。
というか、私には逃げ回っているとしか思えません。
こちらの要望は、wimax2+のルーターW01からの交換、それまでのwimaxの延長などを伝えてあります。
どう対応してくれるか、なしのつぶてです。
この件での問い合わせは私だけだといっていましたので、高をくくっているような気がします。
fukusigeさんやROMされている方は、niftyや他の販売者に連絡してみてください。
メーカーもどこまで認識しているか不明です。
書込番号:18520532
2点
こんばんは
ようやく、niftyから電話が来たと思ったら、wifiの接続方法を教えてくれる「幼稚園の先生」みたいな人でした。
たらいまわしとはまさにこのこと?
その「先生」いわく、android機が悪い、W01の不具合ではない、W01の保障動作環境にAndroid5.0以上は含まれていない、
ファームアップを待て、などなど・・・
あきれて開いた口がふさがりません!
ちなみに、niftyのW01の「機能詳細」には対応OS/ブラウザーは「Android(Ver.4.0以上標準ブラウザ)」とあるだけで、
5.0以上は保障していない、などと、どこにも書いてありません。
最新版のOSが保障対象外などというのは、聞いたことがありませんけど。
とにかく、2年も縛られているんだから、niftyはその間の接続を保障してくれという話をしました。
具体的には、先ほど書いたように、19日までの契約での無制限の契約のまま、ルーターの交換とそれまでのwimax回線の延長、料金の2重取りはしないで欲しい、などと要望しておきました。
28日までに最終回答、進捗状況を明日回答してもらうように約束(ほんとか?)しました。
niftyの対応は最悪です!
書込番号:18520916
1点
W01に欠陥が有るのなら、他のプロバイダのW01でもトラブルが起きるはず。
現在@nifty以外の報告が無いので、不思議な感じがします。
自分は正常に使えてるので、運が良いのかも。
他の口コミで、クレードルとルーター経由の有線接続が出来ないと書き込まれてるので、
何か初期不良が多い機器なのかと思う。
書込番号:18521459
3点
こんばんは
すでに書いたように、BICWimax1のデモ機でも接続できなかったので、nifty特有の現象でもなさそうです。
むしろ、私がここに投稿したことで、私の成り行きを見守って、そのあと、できれば同様の対応をしてもらいたい方もいらっしゃって、同様なことで悩んで苦労されている方のためにお役に立てればと、スレを立てたこと自体が、がよかったのか、悪かったのか・・・
これも既出ですが、同じHuaweiのHWD14では接続できてきるので、W01特有の問題だといわざるをえないなのではないでしょうか。
結局は、いずれにせよ、私はWimax2+に接続できればいいわけです。
書込番号:18522091
3点
自分もNexus 5のAndroid 5.02 でWiFi接続が出来ませんでしたが、一時対策としてルーターの設定をブラウザーから開き、SSID2をONにしてWEPセキュリティをを使ったら接続できましたよ。
5GHzやWiFiスポットは使えないですが、自分はこれで十分です。
問題はW01でなくAndroidにあり、 Android 5.1のリリース改善される可能性が高いです。
書込番号:18525589
7点
kendzhiさん
ルーターの設定をブラウザーから開き、SSID2をONにしてWEPセキュリティを使ったら、Nexus2012でも接続できました。
WEPとなりますが、とりあえず使える状態になれたので満足です。
ありがとうございました。
書込番号:18527152
8点
私も同じ現象で困っていたのですが、SSID2/WEPの設定で解決しました。情報ありがとうございました。
書込番号:18552704
6点
2つ質問がありますm(__)m
ワイモバイルNexus 5でニフティw01を接続できなく困っている者です。
WEPで接続可能というのはパスワードがなく誰でも接続できる状態でならという事なのでしょうか?
ワイモバイルに問いただしても「Google側の問題なので私どもには何もできない」ニフティに問いただしても「W01には何の不具合もありません」と言われたらい回し状態です。
両者は本当に何もしてくれないものなのでしょうか?…
書込番号:19135223 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>sukesaiさん
>WEPで接続可能というのはパスワードがなく誰でも接続できる状態でならという事なのでしょうか?
一応暗号化はされます。パスワードを設定できますので,誰でも接続はできません。
誰でも接続できるのはオープンと言います。
書込番号:19135280
0点
http://gigazine.net/news/20081013_wep_morii/
一瞬にして無線LANのWEPを解読する方法がついに登場、まもなく解読プログラムを公開予定
書込番号:19135827
0点
自分もつながらない現象に落ちてしまいました。
SHIELDタブレットですが 今まで使えてたのが急に
何度も再接続を繰り返して保存済みの画面から次へ行かない。
Android5.11ですが・・・。
WX01の場合
>ブラウザから管理画面(http://192.168.179.1/)にアクセスして「WI-FI暗号化強化 使用する」のチェックを外すと問題なく接続できるようになりました。
という記事を書いている方がいらっしゃいましたがW01の管理画面にはそのような項目はないのでだめです。
やはり、別の接続方法ということで、SSID2を有効にして、そちらへの接続することで使えるようになるのですけど、なんか納得いかない解決方法ですよね。
いわゆる「アップデートのソフトで解決できる」はずの「立派な不具合」ですよね?
ちなみにSSID1は接続切ってW01再起動しないとだめですよ。
また、SSID2でつながっていても、新たにSSID1に「だめな接続」を試すだけでSSID2もIPアドレス認識中から動かなくなりますので。
書込番号:19152856
3点
Nexus 5ユーザーで同じ症状に悩まされていましたが、本日Andoroid 6.0にアップデートしたところ、たちどころに接続が確立しました!
書込番号:19227403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
私の不覚かもしれませんが、キャッシュバック期間、ブロバイダのメールに案内あったらしいですが、書面や電話でも 連絡くれればいいのに 期間過ぎたから なし になりました!
凄く、騙された気分です。
解約したいけど、違約金も かかるようで。
契約に 後悔してます。
充電も、すぐ切れるし、電波も悪いし。キャッシュバックあるから 我慢したけど、 ストレスかかります。
書込番号:19225969 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そういうもの。わざわざ連絡などしない。
自分で確認して損しないようにうまくやりましょう。
書込番号:19226112 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(モバイルデータ通信)
