
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 3 | 2017年3月9日 18:27 |
![]() |
0 | 0 | 2017年3月7日 22:33 |
![]() |
1 | 0 | 2017年3月7日 12:40 |
![]() |
6 | 1 | 2017年3月2日 04:24 |
![]() |
3 | 0 | 2017年3月1日 18:00 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2017年2月27日 10:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


サーバー側でSIMを管理、ドコモ・ソフトバンク・auを自動的に切り替えるモバイルWi-Fiルーター
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1048520.html
初期費用 13960円?
月額 3220円
1日3G→1か月90G?
2年縛り
まともな速度がでるなら面白そうだけど
これってドコモ・ソフトバンク・auとどういう関係で回線使えるんだろうという疑問が…?
2点

アップルSIMの対抗馬になるかも、海外1日800円をどうる見るか。
書込番号:20723869
1点

au版のホームルーターならLTE月30GBですが…
料金はこっちより高いですね。確か2年間4100円、その後4600円くらい
書込番号:20723874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1日5ギガまであってほしいが、微妙に3ギガありかも。多くもなく少なくなく。
書込番号:20724113 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



データ通信端末 > NEC > Speed Wi-Fi NEXT WX03 [ディープブルー]
3/1早朝に加入して本日届きました。
W03やW04は即日出荷のようですが、この機種を欲しい場合は注意しましょう。4営業日後に順次出荷。
昨日の出荷日が契約日らしいです。書類は郵送なのかまだ届いてません。
HWD15で5Mbpsぐらいだったのが、WX03のハイパフォーマンスモードだと30Mbpsぐらい出たのでちょっと感動しました!
USB接続で謎の不具合が。解決しそうになかったら、改めて質問させていただきます。
0点



ソフトバンク・au系からMNPで5000円キャッシュバック、楽天モバイルのキャンペーン
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1048093.html
これだけだと全然おいしくないけど
安い端末と音声SIMのセットのついでに応募するならおいしいかも?
1点



これは待ちわびていたニュースなのですが、
●プレスリリースによれば、何と「当初はiPhone向けのSIMカード(nanoSIM、データ専用)のみ用意される」とあり、ガッカリ・・・。
2015年4月、子供用に、ソフバンで「i-Phone6」を買ってパケ放題を契約したのですが、高料金に悩んでいました。
この機種だと「SIMロック解除」は受付けて貰えず、現状では、当機種のままで格安SIM会社に乗り換えることは出来ません。(子供にとっては、当「i-Phone6」は愛機ですので、手放せない事情があります)
●このニュースを聞き、「ようやく、当機種のままで、ソフバン携帯網を使う格安SIM業者に乗り換えられる!」と喜んだのも束の間、「売るのは(当面)データSIMだけ」って、アンマリです。
昨年来、「日本通信とソフバンとの闘争」を期待を込めて眺めていた者としては、ソフバンの「出し惜しみ」としか思えません。(ソフバンにはほとほと愛想が尽きました)
●ソフバンは速やかに、潔く、「音声付ナノSIMの販売」、(そして当然ながら)、ナンバーポータリングを容認すべきでしょう。
書込番号:20702466
4点



3日3GBの「ピクセラモバイル」登場、LTEドングル購入で月額1480円
http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1047077.html
LTEドングル9980円+初期費用3394円
OCNの一日170Mが1380円というのを考えると破格のような気もしないでもない
でも私はこんなにいらないんだけどなあ…
3点



データ通信端末 > au > Speed Wi-Fi NEXT W03 HWD34 [ホワイト]
オークションで格安で入手しました。
スマホがZenfone3で、FOMA 通話+Freetel 通信で運用してましたが、UQモバイルがどうしても気になり、、、。
結果、W03でUQモバイルVOLTE SIMでもFreetel docomo系SIMでも問題なくつながりました。
スピードは、Freetelが10Mbps程度にUQモバイルが50MbpsとUQモバイルの圧勝でした。
スピードテストでUQモバイルがいいのは知っていましたが、wimaxによるものなのかVOLTEでも同様のスピードが
でるのかという疑問が解消できました。
UQモバイルはSIMだけUQモバイルから借用していますが、早速契約します。
本製品の良いところ
・docomo系SIM でも auVOLTE どちらでも使用できる。
・安い。
・実効スピードが早い。
要改良点
・wifi 5GでつなぐとDFSのチェックが毎回はいるので、スマホからウェークアップさせるのに時間がかかる。
タブレットやパソコンもあるので スマホにUQモバイル+W03にFreetel(使っただけプラン)がいいか逆がいいか
思案のしどころです。
書込番号:20694818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)