
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
67 | 39 | 2016年11月27日 11:35 |
![]() |
0 | 0 | 2016年11月25日 15:17 |
![]() |
0 | 1 | 2016年11月25日 13:50 |
![]() |
3 | 0 | 2016年11月15日 16:10 |
![]() |
6 | 2 | 2016年11月11日 18:37 |
![]() |
3 | 2 | 2016年11月9日 01:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > ソフトバンク > Pocket WiFi SoftBank 304ZT [ラピスブラック]

自分も思い切って契約しました。
事務手数料無料のキャンペーンは外れていました・・・
そう言えば、ソフトバンクからの出荷が遅れていて納品も遅れるみたいですね。
書込番号:20167797 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

事務手数料無料キャンペーン当選しましたとのメールを8月下旬に受け取りました。
9月上旬に納品予定と聞いておりましたが、納品が遅れると 9/5 にメールがありました。
9/7に受け取ったメールによると、9月中旬納品になるようです。
本来は9月から使用料金を支払う契約で申し込みを済ませましたが、
納品が遅れたことで9月中の使用は無償にしてくれるそうです (契約期間は10月〜)。
良心的な会社だと思いました。
これで本当に「使い放題 規制無し」だと、Happy End なのですが。
書込番号:20178992
6点

先月まで格安SIMの無制限プランを利用していたのですが、夏休みの影響か速度がかなり落ちてしまったため、乗り換え先を検討中にこのプランを見つけました。
契約しようかさんざん迷いましたが、途中解約時の負担額が大きすぎるのと、自宅がAXGPエリアに十分入っていることもあり、更に安価なワイモバイル305ztのアウトレットセールで契約しました。
結果的に非常に満足しています。
こちらのプランも気になっていたので覗いてみたのですが、まだ始まっていないとは思いませんでした。
AXGPやwimaxのエリア外ならかなり魅力的なプランですから、相当多くの契約が集まったんでしょうか?
書込番号:20186897
1点

あれ・・誰もリポートつけてくれませんね・・・・。
なんでだろ。ブログもいくつかあるのに、結果のリポートなし。
申し込んだって人はみんなサクラなのでしょうか??
書込番号:20352966 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もう受付終了してますね、結果が気になりますね
書込番号:20353244
1点

通信制限に関しては問題なく使えています。
ただ、朝と夕方の電車での通勤時(東京都通勤圏)に、本体が自動で再起動?する時があり、その間は通信が途絶えます。
ほんの数秒ですが、ラジオを聴いている時などは、いいところで切れてしまいイライラします。
他のアクセスポイントとの電波干渉なのか、本体の不具合なのか原因は不明です。
再起動、リセット&再設定、sim の抜き差し、ソフトウェア更新などやれるものはすべてトライしてもダメでした。
Transfone に問い合わせたところ、そのような不具合は聞いたことがない、個体の不具合によるものかもしれないと言われ、新しいものと交換してもらいましたが、交換したものでも同じ現象が発生します。
たとえば、どこの駅付近でにその問題が発生するのかなど、規則性があれば解決策を見つけられるのでしょうが、今のところ規則性は見つかりません。
Transfoneではなく、304zt機種そのものの問題かもしれません。
解決策をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
書込番号:20353675
2点


>とおりすがりな人さん
端末変わったんですね
WiFi E5383ですかね?
でもWiFi E5383はSoftBankAXGPに対応してないはず
また不思議が増えますね。
書込番号:20353810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末名見つけられないです
4G方式(FDD-LTE/AXGP)
4G :下り最大165Mbps/上り最大10Mbps
4G LTE:下り最大187.5Mbps/上り最大 37.5Mbps
ってかいてありますね
書込番号:20354055
1点

いいですよ!回線も早いですし制限無し、お薦め。
書込番号:20363293 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫ですよ!電波、回線早いですし動画が止まりません。使い放題で3日制限無し、お薦めです。
書込番号:20363347 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Transfone完全使い放題です。今使ってます。回線早いです
書込番号:20363352 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

トランスフォン相当気になっているのですが、
WAIMAXのように、地下とか建物の中とかに弱い感じでしょうか。。
エリアも気になるんですが、WAIMAXは新幹線移動中けっこう切れるので、
Yモバイルぐらいの範囲があるといいんですが・w・;。
書込番号:20385360
1点

契約いたしました。
ルーター到着まで、あと数日かかるようです。
契約までにいろいろ調べましたが・・
●どうやらSoftBankのスマホの4G LTEの電波とエリア。
●本当に無制限。
●もし制限がかかれば、その月の使用料は無料。
違約金なしで、解約も可能。
●基本ほんとに2年しばりで、例えば一か月で解約すれば、
残り23か月分のお金と解約手数料一万円が必要。
●1年もしくは、2年の一括払いがあって、
2年一括払いだと、月々約3500円ぐらいになる。
●ソフトバンク系の白ロムを買えば、SIM入れ替えで動くかどうかは、
質問中。
SIMとどいたら、実際にやってみたい。
いやはや、なかなかドキドキしますねこれは。
書込番号:20393938
4点


これ先に知ってたら、こっち契約してましたね^^;。
おそらくシステムというか、内容は同じなのでしょう。
こちらは純粋にレンタル方式なんですね。
書込番号:20395251
0点






従量制で良くね?って思ったけどau系MVNOではそもそも従量制やってるとこすらなかったんだね。
上限を決めた上で使わなかった月は安くなるってのは子供に与えるには従量制よりなるほど適切かもね。
いずれSIM単体でもdプランでも選べるようになるって2chのモバイル板かどこかで書いてる人がいたけど、どうなんだろうね?
ま、mineoは逆にパケットの常時バーゲンセールが専売特許だしUQはUQでプランに柔軟性を与えないことでトップ品質を保持してるから追従は無理っぽいけど、特徴が何ひとつ無くてジリ貧なfimoあたりは腹の括り時だろうね。
書込番号:20425775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > NEC > Aterm MR04LN PA-MR04LN [ブラック]
MR04LN は、どうやら
Quick Charge(QC)2.0や3.0の充電器を繋げるのは注意が必要です。
MR04LNのUSB(D+,D-)制御がQCと相性悪く、
9vや12vを出力してくるQC充電器(ACアダプタやモバイルバッテリーなど)が在るようです。
指定ACアダプタは出力5vですし、本体も入力5vとなっているので、
9vや12vの出力は危険な気がします。
QCは、充電専用ケーブル(通信線が繋がって無い物)で繋げば 出力が5v固定になるので、
MR04LNに、USBケーブルが変えられるQC充電器を使う場合は、
充電専用のUSBケーブルで対処すると良いですね。
通信が可能なUSBケーブルでのQC充電器の接続や、
USBケーブルが一体型のQC充電器の使用は、
避けた方が良さそうです。
書込番号:20395993 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



データ通信端末 > NEC > Wi-Fi WALKER WiMAX2+ NAD11 [ブラック]
題名のとおりです。
これまで普通に表示されていたアンテナ強度の表示が消えてしまっていたことに気づきました。
会社で気づいたのですが、会社では2+の電波を掴むことができないためWXの表示で、
自宅ではWX2+の表示と、ここは今までどおり表示が切り替わりましたが、
いずれの場合でもアンテナは表示されなくなりました。
さらにPCから設定Webにアクセスしてみたところ、こちらの画面でもアンテナ表示が消えていました。
電波が弱いだけじゃね?と言われそうですが、通信速度等いつもどおりで何の問題もなく通信できていました。
本体を休止状態ではなく完全に落としてから、再度起動してみたところ表示してくれるようになりました。
この現象はいったい何だったのでしょう?
6点

内容ちがいですみません
みゆなパパさんが以前投稿していたSmart J:COM Box・BD-V302Jについて投稿したのでよかったら意見や感想きかせていただけませんか?ヨロシクお願いします
書込番号:17786231
0点

私も同じ現象に陥りました。きっかけは不明ですが気づけばアンテナ強度が常にゼロ表示。リモート用のiPhoneアプリ側でも同様に。本体メニューから再起動で復帰しましたが、しばらく受信感度を見誤り不便しました。この程度の仕組み、不具合なくしっかり作って欲しいもんです。
書込番号:20383288 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



http://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/review/1027357.html
mineoは色々やってるなーって感じはしますよねー
こういう役回りは最初はIIJだった気がするんだけど最近すっかり目立たなくなってきた感じ
2点

通常が1Mbpsって、、
高い金額を払えば払うほど速度が上がるシステムに今後はなるのですか、
書込番号:20374405
1点

格安SIMの宿命、ある地域のある時間帯1時間程度に混雑するため速度低下が著しい。
書込番号:20375553
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)