
このページのスレッド一覧(全1376スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2016年6月7日 19:47 |
![]() |
2 | 0 | 2016年6月4日 22:56 |
![]() |
22 | 4 | 2016年6月1日 12:20 |
![]() |
5 | 7 | 2016年5月30日 21:09 |
![]() |
0 | 0 | 2016年5月28日 21:24 |
![]() |
5 | 2 | 2016年5月25日 23:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W02 [GREEN]
少し前に在庫処分祭りがあったようなのでそろそろかと思ったら、W03が発売されたようですが、今からW02選ぶならW03の方が良いかと。
内臓バッテリーはそのままで新機種が出てますが、一日フルに電源入れっぱなしは出来ないのでどこかで電源切るか充電が必要です。
充電なら効率良く短時間で充電したいところですか、W03にはQuickChage2.0に対応しているという情報もあったので、本当に対応してれば約6〜7割程度早く充電できることになります。
QuickChage2.0はキャリア純正の急速充電器01とかそういう名前で出ているACアダプタとケーブル一体型のアレに対応してるということです。
これから機種変更という人は確認の上どうですか?
書込番号:19937518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > HUAWEI > Speed Wi-Fi NEXT W02 [GREEN]
やっと発売日決まりましたね。
過去に電波キャッチしたとクチコミを書いたのが
間違いでなくて良かったです。
旧端末と新端末の大きなメリットが何が知りたいところです。
HWD14とHWD15みたいに大きく変わると良いのですが。
書込番号:19606482 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

スペック的には、バッテリーの持ち時間ぐらいしか変わらなそうですね。
書込番号:19634305 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

バッテリーそのものは変わらないようなので、ソフトとハードで使用時間伸ばしてるようですね。とくに急いて機種変更する必要もないので、HWD14などまだ使ってる人は機種変更考えても良い端末ですかね。
書込番号:19649814 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電波キャッチって凄いですね!
スペアナや八木アンテナでも装備して探しましたか?
普通に、端末側の電波捉えるのも、基地局側の電波捉えるのも難しいし、
中身見ちゃって、ばらしたら、通信の秘密を暴く事になるんで、捕まりますが・・・
どうやって、端末が動いていると、電波キャッチしたのか教えてもらえますか?
書込番号:19698545
4点

電波キャッチは普通に未発表の端末があるようなところで通常の電波範囲内にたまたま入っただけですね。
Wi-Fiスポット見てたら見つけたまでで、このSSIDは未発表の端末だよなって気がついたわけです。SSIDは変更出来ますが変更しないような人がいる場所でしたし、普通は変更しませんからね。
書込番号:19921013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
GP-02を発売から一年半ほど使ってた頃、メーカーから無料で新機種GL-04Pに機種変更出来ると連絡があり機種変。
GP-02の頃から全く帯域制限などを掛けて来なく、まるで下り8メガ程度のADSL並に快適でした。
使い過ぎで21時〜深夜2時までの帯域制限等も全く有りませんでした。
月に最低100GB以上は使って居ましたしたね
GL-04Pも全く変わりなく帯域制限など存在しないかのように快適に使ってましたが…
10GB帯域制限をしますと発表してからは、月最低100GBなど不可能にはなりましたが
それでも公表されてる10GB規制など、私の環境下では有り得ませんでした。
帯域制限に掛かるようにはなりましたが、私の環境下では20GB〜30GBの間に掛かる用です
月により規制が掛かる量がハッキリせずマチマチです。
25GBまですんなり使える月も有れば25GBあたりで128k規制に掛かる事も有ります。
SoftBankスマホのパケット規制が3日1GBから3日3GBにと緩和されたので今月はまだ20GB程度ですが
帯域制限等全く掛からずコンスタントに下り13メガでてるので
YouTubeやGyaO dTV動画サイトでの視聴も快適にこなしています!
一応今月は少な目ですが、帯域制限がかかるならここまでパケットは進めません、添付しておきます
http://m1.gazo.cc/up/25658.png
書込番号:19448092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ややこしいupロダでスミマセン
今測定したGL-04Pのスピードテスト結果です。
http://m1.gazo.cc/up/25659.png
書込番号:19448098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今月も帯域制限が全く掛からず、掛かるパケットまで試してみましたが
とりあえず今月はこの時間帯で19.55GBまで規制も掛からず現代も繋がっています。アップローダーが糞なのかJPEGにならずスミマセン
http://s1.gazo.cc/up/169420.png
一応19.55GBとなっていますが、コンスタントに下り12メガは出ています!
書込番号:19450306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホで撮影した物を貼って置きます
私の環境では20GB以上30GB以内に128kのキツーイ帯域制限を掛けて来るようです
それまでは全くADSL並に安定した環境で使えるんです
旧イーモバ時代から深夜帯21時〜2時の規制もありませんでしたし
パケ規制無しのWiMAXより以前から快適に使ってきています。
因みに大阪府東大阪市民です。
書込番号:19450470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先月くらいかな新機種に機種変更のキャンペーンやってると電話があったのは。
3日で1GB問題とか契約時は使い放題だったのに〜とかいろいろ質問とか文句言って結局機種変しなかったら
なんか速度遅くなるし(YouTubeも今まで無かったのにギャザッたり)繋がり悪くなったみたいだし
きっと裏でなんか嫌がらせしているのではないかと思うくらいあからさまにおかしくなった。
書込番号:19525039
0点

>jean simonさん
自分にもしつこく電話やハガキが来てました、あまりウザイので電話に出て
言いたい事言ってやりましたよ、GP-02の時は1日何ギガ使おうが、毎月何ギガ使おうが
全く規制もなく固定回線なみに快適だった事も言ったし
今のGL-04Pも同じ具合に使え快適だった事も伝えました
流石に10ギガ規制を取り入れると告知後も、最大25ギガまでは固定回線並みに快適
新しい端末は3日1ギガ規制だの、7ギガ後は500MB毎に更新をしないと規制が発動するなど
酷くなる端末に誰が機種変更しますか?アナタは馬鹿ですかとまで言ってやりました。
取りあえず自分の環境では25ギガあたりまでは規制も掛からず下り13Mくらいは出てますね
春にはGL-04pはLTEのみ受信するようになりますが、LTEだと25ギガあたりまでは規制の発動が来ませんから
まだまだ潰れるまで使い倒したいと思う
内蔵バッテリーが流石に3年を越え4年目突入なので、フル充電で5時間と短くなりましたが
モバイルバッテリーを綱ぎっぱで無問題。
書込番号:19525236 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

無知な質問ですがよろしくお願いします。
先日、仕事の現場で改装工事中に出稼ぎ中国人が置いていったこの製品を二個もらってきました。
使用感も少なく、そこの社長は捨てるとゆうのでもったいないと思い譲って頂きました。
その他WiMAXのDATE08wと305ZTも頂いてます。
普段はドコモと楽天モバイルのシム二枚とmineoのauプランで子供達や自分のサブ機で使ってます。
自宅にはwi-fi環境がないのでこの機種で上手い運用方法ないかとググってここにたどり着きました。
質問ですが
1
シムアダプター使用でドコモ回線や格安シムなどでの使用は可能でしょうか?
2
シムロック解除は出来るのでしょうか?
3
その他裏技的など使用方法などありましたらアドバイスよろしくお願いします。
書込番号:19637644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もGL04Pを使っていますが、25ギガぐらいで帯域制限されますね
そろそろ、GP02を引っ張り出して、3Gの帯域制限の測定をしようと思っています
ただ、GP02は再来年までの命ですが…(´-﹏-`;)
書込番号:19917227 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ふらりと入ったじゃんぱらで買いました。
ocnモバイルoneのSIMで使ってます。
これ、普通のAC-USBアダプターで充電するには、充電専用USBケーブル使わないといけないのね。それにステータス表示がLEDの色と点滅パターンだけってのは、わかりにくいです。
でも800MHzに対応してるので、電波の拾いはいいですね。
書込番号:19911912 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160525_759003.html
http://www.dti.co.jp/release/160525_sim.html
容量制限なし
最大速度抑制なし
3日制限あり
容量制限なしで常時3Mとかに絞られてないのはすごい
ただまあ実測でどの程度出るのかは別問題ですが…
2点

3日間利用制限も含めてぷららと同じかと。
5分通話無料も、10分を超えると楽天電話より高くなるので厳しいところですね。
書込番号:19904365
2点

最大速度はともかく、実効速度がどの程度かはユーザー数と回線設備のバランスで変わりますからね〜〜。
結局、たれ流すなら光回線になっちゃいます
書込番号:19905032 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)