モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65986件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

WiMAX2+のモーバイルルータ(HWD14)

2013/09/11 22:30(1年以上前)


au モバイルデータ通信

殿堂入り クチコミ投稿数:42560件

総務省の技適の情報によると、WiMAX2+のモーバイルルータとして、
華為技術のHWD14がまもなくリリースされるようです。

WAN側は、
・WiMAX
・WiMAX2+
・LTE(Band11)

LAN側は、
・802.11a/b/g/n

au の4G LTEのサービスエリアはかなり整備されて来ているので、
3G と左程は変わらないエリアカバー率になるのでは。

ちなみに、WiMAX2+のモーバイルルータはサービスイン直後はこれだけのようです。

書込番号:16573156

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:42560件

2013/09/29 20:32(1年以上前)

> ・LTE(Band11)

書き漏らしていました。
Band18のLTEも対応のようです。

書込番号:16647233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > バッファロー > Portable Wi-Fi DWR-PG

クチコミ投稿数:4049件

って、題名です、

BBエキサイトですげぇキャンペーンやってるようで、
六月末から始めたそうです
一〇〇メガ無料はおまけ、として、
200Kbpsってのは、実はすげぇ
何がすげぇって、三枚のSIM合計じゃなくて、それぞれ200ずつ使って良い、
しかも三日三六〇メガ縛り、も、SIMごとに、
なので、
縛られちゃったら、SIM換えちゃえばOK。

って、すげぇMVNO、ですかね
あんま多くの人に入って貰って、結果ドコモに嫌がらせされたら困る

OCNエントリーを考えてたが、
こっちが遙かにオトク、だと思った


ただ、DWR-PGで認識しなきゃあ 元の木阿弥だけどね
まぁ、DWR-PGは、6600円でフルセット、ただみたいなモンなんで、
認識しなかったらヤフオクいき。



こいつには期待してます。
夏休みの帰省時にLAN接続。
その他、モバイルルータとして、、、、Xiスマホのてざりんぐだけでは心許ないッス


200Kbps、380円/月(SIMI一枚あたり)、って、凄くね?

書込番号:16329573

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7件

2013/08/09 09:56(1年以上前)

すみません。質問です。
BBエキサイトの3枚simでDWR-PGの通信は出来たのでしょうか?

書込番号:16451848

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件

2013/09/23 21:14(1年以上前)

できますよ♪
ファームウェアUPDATE含め30分あれば十分設定できるでしょう
PINは0000、とEXCITEで案内ありますが空欄で大丈夫です

ファーム上げないと、電波の掴みが超、悪いです

200Kbpsということで期待してなかったですが、以外とPCのAPとして使えてます
三日で360Mb縛り、ですが、3枚のSIM差し替えを繰り返せば実質、ずっと200Kbpsで使えます
めんどくさいのでやらないと思いますが。

返信遅くなりました

書込番号:16624594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/09/23 22:08(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。大変参考に鳴りました。
IIJとDTIの2回線を契約していますが、家族で分けて使うなら
こっちのExciteのほうがコスパがよさそうですね。

書込番号:16624901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件

2013/09/23 23:41(1年以上前)

そう思います
エキサイト。
コスパさいこーなのですね
LINEスマホ。さいこーです

データ定額で6000円など払うのはアホかと思いますが その貴重な犠牲のおかげで安くドコモ回線利用できてるのですかね

かく言う私はドコモ8回線(うち一回線クロッシィデータ定額)、au2線ですが、
この半年、すべての回線でまとめて、データも通話もひっくるめて 月額3,600円以上払ったこと無いです(笑)

ご存じの通りSIMはマイクロかナノがいいです、
アマゾンで88円でSIMアダプタ買えます。

ちなみに、LTEスマホでも3Gスマホでも関係なく使えます
iOS7対応はよくわからんです。まぁiPhone5s,cで激安SIM使う人なんていないでしょw

書込番号:16625410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件

2013/09/27 09:38(1年以上前)

あ、これ(BBエキサイト)をノートパソコンのポケットWi-Fiがわりに(WiMAXみたいに)使おうと期待しない方がいいですよ
重いです、そりゃそうですよ あくまでスマホつなげてメールが読める、レベルで使うべきモノで
そりゃーとっても快適です
安いしね。


PCにつなげて 欲張って数十〜めがばいと。単位で常用というのは土台無理な注文です。
384円!ですからね。WiMAXの十分の一程度の値段ですからねー

 一応、100メガバイトまで超高速通信無料で使えますが、
 しかし、神経質にデータ管理するのは面倒きわまりない(ネット上でSIMごとに超高速通信の”量”を割り当てられる)


なので、理解して契約しようね。MVNO(だっけ?)だから。
パソコン繋いで遅いとかって見当違いな文句つけるのは、やめてねw


脱線失礼。
これ、電池の持ちが結構良いです、まぁ常時通信してるモノではないので。
スマホみたいにアホみたいに電池切れて、電話できない本末転倒とはならないってんで良いです。

起動から開通まで、結構早い(といえば遅いという人もいるだろう)一分くらい? 
WiMAXのAterm 3500Rってのを使っていましたが、それよりか早いイメージです


・設定が簡単(30分くらい)
・電池の持ちがいい
・比較的、安定している(格安SIMの種類にもよると思いますが)
・複数台繋げられる(ふつーの格安SIMはスマホに挿してもテザリングできにくいように細工されてます)
・小さい(Aterm 3500R、3600Rよりずいぶんちっちゃい。ケースに入れたらブカブカです)

有線LANできたり、給電できたり、クレードルがあると、とっても便利です


いまのとこ、こいつとBBエキサイトSIM3枚セットでサイキョー運用してます
3枚契約して、残り二枚のSIMはLINEスマホとして子供に持たせてます。
子供が友達とコミュできて喜んでおります。


アホみたいにスマホ&データ定額を子供のために契約する・・・アホかと思います(笑)

書込番号:16637819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4049件

2013/09/27 10:09(1年以上前)

自己矛盾スミマセン、PCのAPとして利用、について。

正しくは、光ファイバーとかADSL並みの快適性は望むべくも無い、
出張時にメールやりとり、文書・PDF送る、程度ならとっても快適。
384円/月なら十分以上かな
って意味です

イメージだとISDNに劣るぐらい かな

書込番号:16637903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

本体のディスプレイの表示

2013/09/24 06:18(1年以上前)


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]

クチコミ投稿数:192件 AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]の満足度1

通信中は表示が消えてしまうので、電源ボタンを押してその都度、状態表示を見ていますが、何回かに1回は押しても表示されないことがあります。
2度目に押すと表示されますが、なんだかイラッときます。
この程度のことでは返品交換も難しそうだし、面倒だし。
ちなみに自分はパソコンから充電しながら使っています。

端末代1円とかにしなくていいから、きちんとした造りにして売って欲しいですね。

書込番号:16626045

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

きました

2013/09/18 01:50(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi GL09P

スレ主 makotu0626さん
クチコミ投稿数:57件

2ch見てたら更新情報が


http://emobile.jp/products/gl09p/systemsoftware.html

書込番号:16601007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
sasa2010さん
クチコミ投稿数:344件Goodアンサー獲得:15件

2013/09/23 06:43(1年以上前)

この更新で改善したという方はいるんですかね。

続報を知りたいですね。

書込番号:16621483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/23 10:15(1年以上前)

私の移動管内(主に東京から横浜)では改善は確認できません。
むしろ新たな場所に行くとまた新たにブチ切れする場所が発見されたり…
そして上記別スレをたてさせていただいた次第です。

書込番号:16622063

ナイスクチコミ!1


スレ主 makotu0626さん
クチコミ投稿数:57件

2013/09/23 20:54(1年以上前)

何も変わってない感じですよねー

まぁ、明日にはGP02に戻すので別によいです

書込番号:16624491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

NTT からPWR-100Fを借りた

2013/09/16 08:07(1年以上前)


docomo モバイルデータ通信

スレ主 Kuni007さん
クチコミ投稿数:1件

PWF-100Fは、月額315円。
exciteで、Docomo のsimmを借りて、それが385円だから、
インターネット環境は1,000円以下で手に入るようになります。

ただ、ちょっと設定に知恵が要ります。
価格comの記事が役に立ってつながりました。

設定中に、
「pppサーバに接続できませんでした」あるいは、「未設定」と何度も出ました。

価格comの記事で、「PINは空欄にして(PAP認証)のみにする」とつながるとのこと。
試してみると、あっさりとつながりました。
このことは、exciteのHPにも書いてあるのかないのか、確認できません。

NTTで機器を借りて、exciteでsimmを借りたとします。インターネット接続を行うには、ソフトをインストールした後に、インターネット接続を行う(3G・HSPA)を選択

キャリア選択は、「NTT Docomo」
接続方式は、  「他社ブロバイダー」
APN(接続先)は 「exciteから送られてきたAPNコードを入れます」
PIN       「     」  ここが空欄のままです。PWR-100Fの蓋を開けるとPINコードは書かれています。でも、それを入れると動きません。
ユーザー名   「これも、exciteから送られてきます。」
パスワード   「これも、exciteから送られてきます。」

これで、設定完了でした。。。

書込番号:16592911

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信0

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > 富士ソフト > FS010W

スレ主 dたbさん
クチコミ投稿数:215件

So-netホームページにも価格コムへも小さい文字で一応書かれてはいますが、最低利用期間は2年なのに端末分割代金が清算されるのが30か月(2年半)後という所が他とは違う部分なので注意が必要かもしれませんね。
もし2年経過して最低利用期間がクリアされても半年分の残債が残るので、その残債を支払うのがイヤなら更に2年使わなければいけないという特殊なカラクリ…。
ま、でも月額料金は3000円以下だし残債の部分についてもキャッシュバック額が大きいので相殺してもお釣が来るので構わない(そこまで気にする必要ない)のかもしれませんね。

エリアも確かドコモの回線を使っているので広さ的にも大して心配してませんが、端末メーカーの「富士ソフト」という会社が良く分かりません。
長文になってしまいましたが実際に使用されている方や詳しい方がいらっしゃいましたら端末の性能や使ってみた感想、会社について教えて下さい。

書込番号:16591241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)