
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 1 | 2013年6月15日 13:51 |
![]() |
0 | 0 | 2013年5月28日 19:15 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月28日 19:12 |
![]() |
1 | 0 | 2013年5月28日 16:59 |
![]() |
1 | 8 | 2013年5月21日 23:46 |
![]() |
1 | 7 | 2013年5月21日 16:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3800R PA-WM3800R(AT)W [ホワイト]

情報有難うございます。
セカンダリSSIDは使用できなくなるっていうのが 気になりますね。
2013年06月17日より公開を予定
更新内容
操作性の改善
リモート起動のON/OFF設定を本商品のディスプレイメニューから操作できるようにしました。
省電力機能の強化
@ パワーセーブ通信機能
Wi-Fi通信の省電力強化により連続動作時間をアップすることができます。
約8時間(初期値)→約10時間
<注意事項>
通信中にWi-Fi接続が切れたり、つながりにくくなることがあります。
セカンダリSSIDは使用できなくなります。
A ECOタイマー(切り忘れ防止機能)
60分動作後自動的に休止状態へ移行します。
(クイック設定Webで機能ON/OFF設定)
不具合の改善
Mac OSでUSB通信をご使用のとき、WM3800Rが再起動することがある件に対処しました。
書込番号:16255588
4点







データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
GL01Pの無償交換対応でGL04Pを入手したのでコチラに書き込みますが、GL01Pも同じ状況です。
特定のHPにアクセスできないという特殊な症状です。
サポセンに確認した結果
「E-Mobile経由でのアクセスが、なぜか相手側HPの設定で拒否されているため当方での対応
は不可能」ということでした。
自宅APでZAQ経由のアクセスは問題なくできることや、別のPCとかブラウザを変えてもZAQ経
由はOK、E-Mobile経由はNGなのでサポセンの答えは正しいと思われます。
非常にレアで、ごくごく一部の人しか問題にならないと思いますが、E-Mobile経由が理由でア
クセス拒否されるHPがあるというのはいかがなものかと思い、情報として投稿します。
ちなみに具体的な対象HPはフィリピンのSMART(日本でいえばNTTにあたるP国最大の通信会社)
のHPです。(ttp://www1.smart.com.ph)
仕事でよく行くこともあり、現地SIMを使っているのですが、WEB経由HPでローミングのON/OFF
やロードの残高、有効期限確認をしており、いざというときに使えないと不便です。
とりあえず、Smartに問い合わせを行っていますが、、、珍しい症状ですよね。。。たぶん。
1点



1年9ヶ月ほど前に、パソコン購入サービス(5万円まで補助する)で、この機種を購入
しました。
当時は、LTEのルーターはこの機種しかなく、パソコン購入サービスでiPadを購入しま
した。その後、高いので解約しようと思ったこともありますが、解約料がかなり高いの
とLTEの使える範囲が他よりダントツに広いので、使って来ました。
ここに来て、AUのLTEが急速に広がっています。iPhoneのテザリングで私の場合、十分
間に合うことがわかりました。
このまま2年契約は満期まで使うつもりですが、ドコモは新しいルーターは出さないん
ですかね。料金については新規ユーザーばかりが優遇されるので腹がたつことが多かった
ですが。
このままだと、契約満期でドコモとおさらばしてしまうユーザーが大量に出ると思います。
何か魅力のある機種、サービスを出してほしい。無理かもしれませんけど・・・。
一番の不満は、7GBリミットですね。ブログなんかは、意味もなく画像を貼付することが
多くなって、通信量が増加しがちです。リミットは、AUテザリングと同じでしかない。
0点

L03EもHW02Eもでたばっかりなのですから
夏モデルにルーターが来なかったこと自体は不思議ではないと思いますよ
L03Eの白ロム人気もさめてませんしねえ…
書込番号:16158924
0点

利ざや目当てで購入したユーザーが大多数でしょうから、寝かさずに使ってる人の方が珍しいでしょうね。
寝かせユーザーは縛りが終わったら解約するだけですから、新機種が出ようが出まいが大量解約には変わりがないと思いますよ。
書込番号:16159015 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

意味が良くわからないですが、”寝かせて” おくと、どんないいことがあるんでしょうか?
パソコン補助金でパソコン類を購入して、すぐ解約というのが話題になってましたが、その
後、違約金が大幅にアップして、その話はなくなりました。
私の場合、純粋に高速ルーターが嬉しかったし、自分が良く使う領域でLTEが使えるのは
魅力的でした。
しかし、他社が追いついてきたので、ドコモには、何か魅力的なサービスを期待したいです。
リミット20GB以上にしてくれれば、ドコモの契約続けるのですが・・・・。
速度はL-09Cで十分です。速くなっても、リミットが低いと使い勝手が悪い。
書込番号:16159645
0点

カネさえ出せばリミット解除
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/bill_plan/xi/128kbps_cancellation/
書込番号:16159851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イニシャルコストと最低料金で寝かせた場合の合計のトータルコストが、受けられるキャッシュバックや特典を大幅に下回ってましたから、不要な人でもとりあえず契約しとけば儲かったワケでして。
そう言う人は期間満了したら即解約ですから、どちらにせよ大幅な解約数になるのは間違いないと思いますよ、って事です。
で、本題ですと7Gの制限については妥当だと思いますが、今の料金は高すぎると思いますね。
電波資源の無駄使いと言いますか、帯域占有してデータ垂れ流してる人種の分まで一般人が負担する方が不当に感じます。
基本料金が3G2000円程度、以降は1G/500円くらいで10Gを超えたら1G/1000円くらいがモバイルとしては妥当だと思ってます。
書込番号:16160124 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>イニシャルコストと最低料金で寝かせた場合の合計のトータルコストが、受けられるキャッシュバックや特典を大幅に下回ってましたから、
なるほど・・・・。最低料金ということは使わないということですね。
考えもしませんでした。
>電波資源の無駄使いと言いますか、
そうなんですが、高速通信が当たり前になって、画像とか動画が意味もなくついてるサイトが増えているんですよ。
広告も多いし・・・・。
書込番号:16161054
0点

>カネさえ出せばリミット解除
それは知ってます。一度延長しました。高いので、後悔しましたけど。
すぐにリミットに達してしまうから動画が見れるわけじゃないので、
ゆっくりでいいからデータ制限をもっと上にしてもらいたいです。
書込番号:16161083
0点

そうやってちゃんと養分になってくれるお客ばかりならドコモのバラ撒きも意味があったんでしょうが、実際は既存ユーザーのお布施を古事記にバラ撒いただけでしたからねぇ。
モバイルでコストもエリアも容量もと言うのでしたら、wimaxをドコモ系激安回線で補うなりauのwimax/3Gルーター使うなりするしかないと思いますよ。
書込番号:16161148
1点



iPhone4Sに機種変更にいった際に勧められ、契約した007Z。店員が言うには、iPod touch持ってたらiPhone4Sは別に要らないとのこと。その日は、iPhone4Sには変えず、持っていたiPod touchとスマホをWi-Fiに繋いで、しばらく様子を見ることに。
しかし、スマホの調子が良くなく、結局すぐiPhone4Sに変えました。
その際、店員に「3Gは切るので、パケットプランは二段階プランで」と言うと、「そうすると月々割が少なくなりますがよろしいですか?」と。
はじめは、モバイルWi-Fiのことを全く分かってなかったし、携帯の常時接続を切るのは嫌だったので、使いみちが見当たらず、定額プランから二段階プランに変えて0円で置いておくことにしました。
ですが、半年経ち、iPadのWi-Fiモデルや任天堂3DSのWi-Fi接続に興味をもちはじめ、家のブロードバンドの方はすぐには接続できないので、手軽にできるモバイルルーターの存在を思い出し、3DS限定でまた使いだしました。iPadはまだ持っていませんので。
そしたら、007Z、意外と良かったです。元々自宅はマンション6階だから電波入りやすい。。私の用途はオンラインゲームではなく、電子漫画のダウンロードなので、余計そう感じたのかもしれません。
それで、料金を再び定額にしてもらうため、店舗へ。まずは、近所のプレミアムショップ。
店員「この機種は、繋がりにくいなどの報告がありますので、このまま寝かせておいて新機種はどうですか。定額にしても元の2480円には戻りません」と。
端末機種代、払ってるんですけどね〜。007Zと新機種の端末料金がかからないなら別にいいのですが。そういうの、全く考慮せず??契約数、自分の店舗で増やしたいだけ?やっぱり、使用してこその契約なので。
契約したヨドバシ行ったら、すんなり2480円プランに直してもらえました。
書込番号:16153313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SBショップのいい加減な案内は問題ですが、相手を見て案内してる部分はあると思いますよ。
端末を分割で買っちゃう養分様なら上手く唆せばまたカモれると思われたんじゃないでしょうか。
今でもチラホラ一括0円で買えたりしますから不要な時は本当の月額0円で寝かせながら使うのがこの機種の正しい使い方だと思いますよ。
長期間使い倒すならGL06Pあたりの一括0円の方がコスパに優れるんじゃないでしょうか。
書込番号:16155389 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スマホを機種変更しにいったのに、関係のない007Zを契約していることが間違いだと思います。
家でブロードバンド回線を使っているのなら、数千円の無線LAN親機を買えば、Wi-Fi環境が出来るので、007Zは0円で寝かせておいたほうがよいと思います。
ニンテンドー3DSのために2,480円/月も払うのは無駄ではないでしょうか?
無線LAN親機
http://kakaku.com/pc/wireless-router/?lid=ss_relationcategory_1
書込番号:16155519
0点

> 家のブロードバンドの方はすぐには接続できないので
この理由がよくわかりませんでした。
書込番号:16155530
0点

分割では買っていません。
要らないときは寝かせても、月々割は固定のようなので、それもいいんじゃないかと思っています。
カモにされた気はしますけどね。
書込番号:16155950 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

モバイルWi-Fiの中では安いので、悪くないんですけどね。後々iPad持ち歩くことも考えると、高い契約とは思いません。
ブロードバンドのWi-Fiは構築するのが面倒なので、ルーターは買ったけどまだ繋げていないんです。
書込番号:16156211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

> 店員に「3Gは切るので、パケットプランは二段階プランで」と言うと、
> 「そうすると月々割が少なくなりますがよろしいですか?」と。
これは「iPhone4S」のパケットプランのことだと思いますが、
それなら店員の言っていることは間違っていないです。
スマホを二段階プラン、007Zをフラットプランで使わないと
007Zを持つメリットが少ないです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268541/SortID=15418914/#tab
> 店員「この機種は、繋がりにくいなどの報告がありますので、
> このまま寝かせておいて新機種はどうですか。
> 定額にしても元の2480円には戻りません」と。
この店員の発言は酷いですね。
この誘導で「4G」のモバイルルーターを購入させられて
4Gのパケット規制の被害にあっている人が多いようです。
> ブロードバンドのWi-Fiは構築するのが面倒なので、
> ルーターは買ったけどまだ繋げていないんです。
他人の家のことに口出しすると怒る人がいるのでなんですが…、
既に「無線ルーター」があるなら、モデムとLANケーブルで繋ぎ、
電源ケーブルをコンセントに入れるだけでWi-Fi環境は出来ますよ。
あとは、3DSのインターネット設定をするだけです。
http://buffalo.jp/php/lqa.php?id=BUF16338
書込番号:16158227
0点

関係のない007Zを契約する事自体はアリと言えばアリかもしれませんが、分割にしろ一括にしろ端末代金払ってまで買うシロモノじゃありませんからねぇ。
また、不要になったらいつでもほぼ0円で寝かせられる事が唯一無二のメリットであり長期に渡って常用する様なモノでも無い気がしますが、端末代金払ってるなら「2480円のモバイル環境」を使い倒した方が多少でもモトは取れるのかもしれませんね。
もし、今後常用されるおつもりならgl01pやgl02pの白ロムを入手すると劇的に使い勝手が変わると思いますよ。
007Zって回線自体はそれなりですが、端末がちょっとアレですから。
書込番号:16159196
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)