
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年12月24日 03:00 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月16日 10:58 |
![]() |
1 | 9 | 2012年12月15日 05:32 |
![]() ![]() |
5 | 5 | 2012年12月11日 20:33 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月5日 20:18 |
![]() |
0 | 4 | 2012年12月5日 14:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W
今月の初旬、シェアりーのサイトから、”楽天あんしん支払いサービス”(決済時に選択できる)を利用して購入しました。
購入直後にシェアリーから”取引成立いたしました”のメール、
すぐに楽天から、”楽天あんしん​支払いサービス 注文受付”のメールが来て、順調に進んでいると思われましたが、その後物が送られてこらず、”5日”もたってなんとシェアりーから、以下のメールが!!
> 先日は弊社シェアリーにおきまして「shareee!WiMAX(Mobile Cube)」を
> ご購入頂きまして誠にありがとうございました。
>
> ご購入ページの利用条件にも記載させて頂いておりましたが、
> 本クーポンは「クレジットカード支払い」を
> 決済手段としてご利用頂いた方のみの販売とさせて頂いておりました。
> お調べさせていただきましたところ、
> お客様の決済方法が「クレジットカード支払い」以外での
> 決済手段でございましたためご連絡差し上げた次第でございます。
シェアリーに言われるがままカードの登録をすると、楽天と二重引き落としとなる可能性があるので、現在事情を説明してますが、大体決済時に楽天あんしん支払いを選択できて、しかも先方で状況を把握せず単に”クレジットカード支払いを選んでいない”というのは、体制としてお粗末極まりなく、ガバナンス等に問題がある可能性があります!!
本来、内容を確認してから、”取引成立”のメールを出すべきでしょう。
やはり皆様のおっしゃる通りの会社ですね!!
2点

うーん こちらは予定の日を過ぎても商品が来ませんね...
いつになることやら。
書込番号:15460645
0点

シェアリーから返信が来ました。やはり、”楽天あんしん支払い”の設定があった事自体不備だったようです。また、以下の通り、”状況確認・情報シェア(共有)”がひじょーに遅い会社と思いました。”(情報)シェア悪りー” ですね。
メールの文面は慇懃な感じでしたので、特にその点でがっかりはありませんでした(他は心の底からかっかり)。
> 本件、本来は選択できないはずの決済方法が表示されておりました為、
> 個別にて対応を行わせて頂いている次第でございます。
> 今後の再発防止に努めて参ります。
キャンセル処理で来年2月くらいまでこのゴタゴタが続きます。(日付XXはあえて伏せてますが初旬です)
> キャンセル処理日から1週間から1ヶ月半程度各カード会社への連絡に時間をいただくため、
> 2013年2月XX日前後に各カード会社への連絡が完了いたします。
先日やっと到着しましたが、結局当初の配送予定から1週間遅れました。
以下経緯(全てメール)を纏めますのでご参考まで。
1.申込5日後に、「クレジットカード支払い」以外だと通知が。
2.こちらから、「楽天あんしん」を選んだ旨回答。かつ、しょうがないので、カードの登録をする。
3.申込12日後、やっと状況が分かったらしく、お詫びのメールが。
> 該当のURLよりご購入手続き及び変更をご希望されているクレジットカード情報の
> ご入力を行って頂けたとの事で、関係部署へ共有を行わせて頂きます。
→え!このタイミングでやっと”情報共有”!?
4.申込2週間後に、無事商品到着。
書込番号:15486026
0点



ワイマックスをまだ使ったことがなく、現在、導入予定の都内在住のモバイバル初心者です。
このルーターと3600Rのどちらにしようか迷っていました。
昨日、Nexus7というものがどのようなものなのか、店舗に見に行きました。あいにくNEXSUS7は店舗にはなかったのですが、そこで、3500Rのトライワイマックスを幸運にも借りることができました。先に8000を借りて、受信状況を検証しましたが(検証といってもノートパソコンのインターネットがつながるかどうかの幼稚なものですが)、新宿の西口地下街周辺は、新宿駅の階段半ばから地下一階の改札口ですでに赤でつながりませんでした。また自宅品川区のマンション(地形、建物形態がやや複雑で、電波状況は良くなく、自宅では、PHS携帯電話をリースアンテナで補強して通話しております。)エントランスでは赤でつながりませんでした。自宅の共用廊下側書斎等(RCマンション6階建ての1階)や浴室では赤の状態でつながりませんでした(専用庭側のリビング、寝室の外部より4から5mぐらいのところは黄色でつながりました。外部専用庭も黄色)。渋谷の東急本店よりほど近い6階建てビルの4階は窓際でも繋がりませんでした。
渋谷は検証していませんので、渋谷を除く、繋がらないこれらの場所で、3500Rは1本線から2本線(2本線も結構ありました)でつながりました。新宿の西口地下街でも地下道路に近いところや地下一階から地上に出る階段の半分ぐらいの位置で8000は赤で全く繋がりませんでしたが、3500Rでは1本から2本立ちました。西新宿のSRC7階建てのビルでは8000ではほとんどが黄色(一部赤)ですが、3500Rは3本たつところがかなりありました。従って、8000よりは3500Rの方が受信感度は良いのではないかと思います。パソコンの受信状況でもルーターで一本のところ以外の2本から3本の所は6本すべて立ちます。以上より、3500Rのほうが8000より受信感度は良いと思います。
3600Rと3500Rや8000との比較は3600Rの口コミや満足度で多数意見が出ておりますので、参考にしていただければ、3600Rの受信感度は推察できるのではないかと思います。
GWMR03の満足度で、この機種を3500Rから乗り換え、「より良い。」との意見があり、決め手となり、この機種に決めました。これから新規購入する人の参考となればと思います。
なお、8000は赤、黄色、緑で受信状況が表示され、緑が最も強い電波状況で、赤は繋がらない状況です。黄色は繋がります。3500Rは消える、1本、2本、3本で受信状況が表示され、消えるの状況以外は繋がります。
今日は東京駅丸の内周辺と有楽町に行きます。3500Rトライルーターだけ持参して、受信感度を見てみます。
0点

GWMR03を購入予定の者ですが、その後、GWMR03を購入されましたでしょうか?
使用後のレポート伺いたいのですが、URoad-8000と同程度の受信状況でしょうか?
以下、現時点での状況です。
・自宅PC、外出中のタブレット端末でのネット使用をいずれもWi-Fiモバイルルーターにて一本化を検討中。
・try(URoad-8000)を試したところ自宅(栃木県内中央)で1〜4メガ程度でした。
・@niftyにてWMX-GWMR-03+Nexus7セットで購入を検討中
よろしくお願いします。
書込番号:15307798
0点

購入いたしました。
私の使用感想は、この口コミの「更に安い1800円」という他の人がスレ主に対するコメントの11月6日に記載してあります。初心者のもので、速度のはかり方がわからず、定量的でなく感覚的なものですが、全く問題なく使えています。
3500Rより良いということはあっても劣るというようなことはないと思います。
蛇足ですが、私もNiftyのWMX-GWMR-03+Nexsu7セットを電話で申し込みまでしましたが、その後、Niftyのルーターが専用機(これについては私がスレ主として専用機と一般機メリット・・・で質問してありますので参考にしてください)である点とこのセットのNexsu7が8GBのもので、その時点で、一般的に販売されているものが、19,800円で16GBと知り、また、32GBのものが出るという情報をNexsu7のこの口コミで知りました(既に32GBのものが販売されていますが、24,800円でかつポイント10%)。8GBでは映画等を見る場合苦しいそうです。これもNexsu7の所で、私がスレ主で質問していますので、参考にしてください。
また、2年契約より1年契約の方が現状では断然よいというこの欄の「月々1,940」の口コミも参考にさせていただいた結果、まだNiftyより契約書類が届いていなかったので、申し込みの取り下げを行いました。
まず、シェルリーの3600Rルーター(これは一般機です)を1年契約で月1,980円で契約して11月2日より使用しております。
Nexsu7購入については、10月26日にウインドウズ8が発売され、タブレットPCの新しいものが出てきて、アイパットミニも出てきたので、色々と比較検討して、迷っていましたが、ウインドウズ8のタブレットPCは一年後に皆様の評価を参考に購入することとして、明日、Nexsu7の32GBを購入することに決めました。
他の口コミでも書きましたが、ワイマックスが大変良いので、光、SO-NET、光固定電話を解約して、Willcomの誰とでも定額の携帯電話+持ち運ぶには少し重いノートパソコン+NEXUS7の32GBというタブレット+3600Rの環境に変えました。
1年後には、これにウインドウズ8のタブレットPCをプラスして、今使っているノートパソコンは自宅用専用として控えに回す予定です。
8000が使える環境であれば、私の定性的なご返答で申し訳ありませんが、3600Rは大丈夫だと思います。渋谷の東急本店近くのビル内で、8000はダメでしたが、3500R、3600Rは繋がりました。
何か質問があれば、聞いてください。解ることはお答えします。
書込番号:15310165
0点

すみません。WMX-GWMR-03は購入しておりません。
ご質問の主旨を間違えました。
書込番号:15310987
0点

丁寧な返信ありがとうございます。
シェアリーのWiMAX、安いですね、知りませんでした!
今、見たところ最低利用期間が12ヶ月のプランで月額1,900円(税込)と出ていました。
このプランとnexus7の16Gか32Gを単品で買ったほうがお得ですよね。
有益な情報ありがとうがざいます、私もシェアリーにかなり傾いています。
書込番号:15311348
0点

1年契約ではとびぬけて安い価格です。シェアリーが本当に書かれている内容とすれば。シェアリーの欠点は、電話での質問ができない点です。全てメールでの問い合わせです。本当に抜け穴がないか契約したものができる細かい問い合わせを現在投げかけていますが、まだ、回答メールが届いておりません。他の食事のクーポンを試しに購入使用しましたが、特に問題はありませんでした。
楽天所属で、資本金も大きいので、大丈夫と思いますが、安すぎるが故、少し不安なところです。
nifhyのルーターと比べて、こちらの良い所は、
1.一般機である。
2.1年契約である。1年後にワイマックス契約の大幅な値崩れの可能性と、新しいワイマックスが来春登場予定で、2年契約は絶対に避けたい。
3.口コミによりWMX-GWMR-03よりは3600RやCUBEの方がルーターとしては全ての面で、良いと考えられる。
4.NEXSU7の8GBでは、使用用途が狭くなる。NEXSU7の口コミを読んでいると16GBと32GBの比較でも明らかに32GBに5,000円高くても軍配が上がり、まして、現状で、市販では売られていない8GBでは、後悔する。
Niftyの良い所は、
1.名が知れた会社で安心である。
2.このプランには、クレードルがついている。
となります。それ故、クレードルの価値について、検討しましたが、私には、クレードルの必要性が少ないとの結論となり、シェルリーで3600R(1800円のCUBUの方が、値段安く、軽量でよかったかもしれません)を契約して、NEXSU7は現在の最高機種の先日発売された32GBを購入するということとしました。
本日、新宿ビックカメラで24,800円で10%ポイントで購入しました。初期設定から諸々を親切な店員さんが30分程度かけて、ワイマックスの接続、Gメールアカウント設定や必要アプリのダウンロード等々やってくれたので、タブレット初心者の身としては助かりました。一応、Nexsu7の参考書1,680円もポイントで購入して、これから勉強ですが、基本的な作業はすでにできるように設定してくれました。
外国企業でありサポートの面を心配しておりましたが、今後もわからないことがあれば、電話でもよいので、聞いてくれということなので、本当に力強い限りです。
しかし、このNexsu7というタブレット、この値段で、軽くて、早くて、色々なことができるし、素晴らしい代物というのが、感想です。
私が1カ月ほど時間をかけて、勉強した結論としては、シェアリーのワイマックス1年契約+CUBUルーター+Nexsu7の32GBを僭越ですが、お勧めします。
1年後のシェアリーの解約時点ですんなりいくことを願っています。もし、万が一、もめたときは、この口コミ仲間と力を合わせ乗り切る方針です。
書込番号:15312876
0点

四聖諦さん、こんにちは。
私も昨日の夕方に勢い余って"【最低利用期間12ヶ月】『shareee!WiMAX』Mobile Cube月額1,900円"を契約しましたよ。
ここのクチコミを参考にし、信用できるだろうと判断した結論です。
概ね、四聖諦さんと同じような判断結果ですね。
3600Rとcube、選択に迷いましたが
・ここでの評価がやや高い様
・小型軽量であること
・80円安い
を判断材料にしCubeにしました。
でも実際に実機を自分の行動範囲で使用してからではないと成否は判りませんが。
しばらくは手持ちのAndroid端末cowon Z2(オーディオプレイヤーにAndroid機能がついた端末、比較的安値品を中古で購入)にて外出時は使用していくと思います。このAndroid端末に不足を感じた時点でnexus7の購入を検討することにしました。(nexus7の評判がいいので衝動買いしてしまう可能性も大いにありますが!)
私も来年の11月が更新月になると思うので四聖諦さんとはおそらく解約月は同月ですよね?お互いにうっかりなんて事のないようにしたいですね!
書込番号:15315944
0点

Nexsu7からの返信です。
昨晩シェアリーの解約方法の詳細を3600rのクチコミに記載しましたので参考として下さいね。
シェアリー問題なさそうです。
安過ぎて心配でしたが.....。
しかしながら、通常の一年契約と比べて月使用料が2,000円安いというのは、ものすごく得した気がします。ちびすけちゃんというかたからの口コミ情報でしたが、感謝感謝です。
差額のお金でNexsuが買えます。Nexsu7良いですよ!
書込番号:15316031
0点

便乗質問です。
WiMAXを自宅で固定回線の置き換えで利用したいのですが(TryWiMAX済み)、
このルータはほぼ据え置きで使う場合に不都合無いでしょうか?
特に自動でスリープしたり電源OFFしたりするようなことはないでしょうか?
3600Rなどモバイルルータは自動スリープするorしないの設定がある機種が多いようですが
このルータにはWEBで説明書を見る限りはそういう設定はないようなので。
よろしくお願いします。
書込番号:15476972
0点

この欄はGWMR03のページですが、私は結論として、シェアリーからAtem3600Rを一年契約して使用しております。
これを購入してから、我が家もマンションタイプの光の固定回線をやめ、ワイマックス一本で2つのノートパソコンとネクサス7を使っています。
その後、ネクサス7が大変良いので、妻にもプレゼントして、同時にモバイバルCUBEというルーターのシェアリーの1年契約を結びました。
結論として、私は3600Rでネクサス7とノートパソコン使用。妻もCUBUでネクサス7とノートパソコン使用という環境となっています。
トライ使用なので、お解りだと思いますが、ワイマックスが自宅建物内で電波を拾えるのであれば(外でもバルコニー等で拾えれば、建物内の部屋には相当な距離を飛ばせます。)3600RもCUBUも全く問題なく、光回線に替えて使えています。スリープにルーターがなっているように見える時でも、接続はできますよ。充電しながらでも接続はできます。
ひかりを撤去してワイマックスの環境とした場合の唯一の欠点と思える点は、
固定電話は光と一緒であれば安い月額金額ですが、単独で契約すると大変高い使用料となります。従って、我が家は、妻と私共々ウィルコムの誰とでも定額の携帯電話として、固定電話もやめました。この場合、FAXができなくなります。この点が唯一の問題点です。
纏めますと、
私→3600Rのルーターでノートパソコンとネクサス7使用。電話はウィルコム携帯電話。
妻→CUBUのルーターでノートパソコンとネクサス7使用。電話はウィルコム携帯電話。プリンターのEP-904Aもこちらのルーターに接続して印刷しております。私のパソコンやネクサス7からもCUBUのアクセスポイントは認識されますので、印刷できます。
ネクサス7が大変すばらしいので、ワイマックスとの組み合わせでカーナビ、手帳、予定表、パソコンで作成したワード・エクセルの書類閲覧、映画、音楽、ラジオ、、読書、ゲーム、ニュース、天体観測、メール、コードスキャナー、ユーチューブ、安いチケットの購入等グーグルの無料アプリで、色々な場面に使えますよ。ウインドウズのノートパソコンは外に持ち出すことがなくなりました。
ブルーレイレコーダーに録画してあるものが、外で、ネクサス7で観れるように、現在トライしております。
書込番号:15479993
1点



データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER LTE
auショップで買えないのと聞いたんです。
auショップでも法人部門がないと商品が入ってこないんだって。
そして、有ったとしても個人には売らないんだってさ。
KDDI様指示だって。
なので、販売価格が解りません。
0点

私はPiPitにて確認したところ、取り寄せ可能との事でした。
法人部門があるためだと思います。
発表されてからauのお客様相談センターに電話問合わせし、
個人向けには販売出来ないのかも問合せし、
ショップで購入可能ですと回答いただきました。
私の住んでいる市ではWiMAXのエリア外になっている地域もあります。
WiMAXが自分の地域でエリアになってから2年。
それだけ経過していてもエリアではないのです。
WiMAXのエリアになっていない方にとっては、
LTE端末発売はある意味でとても有難い事です。
キャリアさんは、もっとユーザーからの意見を
慎重に聞き、auショップばかりでなく、
ヤマダ電機など量販店での取扱を早急に
対応していただきたいと思います。
書込番号:15398339
3点

価格は前スレでも記載されていた
28560円税込で変更手数料別の価格です。
ちなみに機種変更で確認したところ、
快く回答していただきました。
今は納期がどれくらいかかるか
確認していて、回答待ちです。
書込番号:15398348
1点

はじめまして.
私もこの機種に注目しているdata08wユーザーです.
一か月前にauのお客さまサポートに購入方法を聞きました.
購入方法は取り寄せのみ
取り寄せの可否はauショップに相談してください
とのこと.
実際に購入したという情報もちらほらネットにあるので,
個人でも購入できるauショップがあるのかもしれませんね.
http://mussann.blogspot.jp/2012/12/au-wi-fi-walker-lte.html
お客様サポートに聞いた旨を私の家の近く(横浜市)にある小さなauショップに伝えて聞いたところ,
取り寄せれば契約できますよ
と答えていただきました.
※端末代+現状のdata08wの解約料もかかるので,私はまだ決断できていません^^;
以上,参考になりましたら,幸いです.
書込番号:15444476
0点

自分はSHT21をWi-Fiルーター代わりにも使用していますが、au4GLTEは自分の行動範囲ではLTEカバー率100%と素晴らしいです。この機種が個人で発売されたら、かなりオススメできますね。SHT21のおかげで、エリアに不満があったiPhone5が快適に使えてます。
書込番号:15465526 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
こんばんは
このスレを見ていると、このGL04Pだけで自宅、屋外問わずネット環境を構築されているような方々がいて、少しびっくりしてしまいました。
私は家では光回線(無線LAN)、自宅から出ていく時にnexus7やSONY tabletを使う時のみこのGL04Pを使っています。会社や駅周辺など自分の活動エリア、あるいは首都圏への出張の際でも使っていますが、繋がらないということはほとんどなく、満足しています。
もし繋がらない場所ならdocomoXiスマホのテザリングで急場はしのげると思っています。(ただ今のところ活動範囲が狭いことも幸いしそのような状況に出くわしたことがないです。)
批判を承知で書きますと、低価格で万能なキャリアはないでしょう。wimaxがいいという人もいればe-mobileがいいという人もいる。多少月額通信費が高くてもキャリア系のwifiルータの方が安心できるというという人もいると思います。
それは結局、使う側のネットスタイルに依存するところが大きく、これ1台で全てのネット環境を完璧に構築するのは難しいのかな。。と思ってしまいました。
またいい面、悪い面含めてレビューやクチコミがあるのは良いことだと思います。ユーザの生の声を聞いて参考にすることはいいことでしょう。
最初は自分の愛用するGL4Pが酷評されると少し萎えてましたが、今はそういうものかと思えてきました。少なくとも今の私のネットライフには重宝してますから(四国徳島では知名度がないのが幸いしてか16M位でます。)。。ソフトバンク配下に入ったらどうなるかというのも今心配しても2年縛りだから仕方ないやと思ってます。
レスしずらい文章で失礼しました。
素朴に皆さんはこのGL04Pをどのようなシュチエーションで使用することを考えて購入されたのかなと思い、投稿させていただきました。
2点

スレ主様。はじめまして。
おっしゃっていることには全く同感です。
使い方次第で良くも悪くもなり、それが評価に直結していることでしょう。
肝心なのは、自分に合わない意見を排除するのではなく、それも受け止めた上で使う側が責任を持つ必要があると思います。
今の状況だとベストチョイスは無く、ベターで選ぶしかないのだと思いますし、今後の展開が読めないので、本当に損得で決定するならばしばらくお待ちになるのが宜しいでしょう。。
書込番号:15428146
1点

インターネット工事は決してすぐ終わるようなものではないですから、
高速モバイルを普段の自宅のインターネットに使う人も増えて来ていると思います。
イーモバイルLTEぐらいの速度が出れば尚更です。
まあ2012年以降の最新レベルのこのレベルでやっと10Mといったところですから、自宅ではやはり本来は回線を引くべきだろうと思いますが。
これから高速モバイルがさらに進化すれば有線の割合が減ってくるでしょう。
書込番号:15429958 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主様。みなさまこんにちは。
スレ主様。失礼しました。
はじめましてではありませんでした。。(汗)
書込番号:15430492
0点

>jupiuraさん
言われてみればその通りですね。Windows95や98の時代は自宅の回線のスピードの最大が56kあたりだったような気がしますね。。。その後ADSLで8〜24Mの時代になり、光回線で1Gの世界まで来ましたが、モバイル系キャリアの速度が上がることに脅威を感じて、光回線も安くなっていってますね。
モバイルルータだけで足りる時代が来つつ、最終的にはテザリングだけで足りるようになるかも知れないですね。(帯域制限とプロトコル制限なければ速度が出ているエリアでは今でも十分な環境構築ができますね)。
この世界の進歩は速いですから。。私の頭が少し硬かったかようにも思います。レス感謝いたします。
>リアルタ95さん
長文読んでいただきかつご賛同いただきありがとうございます。いつも丁寧なレスに感謝いたします。実ははじめてではないですよと書きこもうとしたのですが、タイミングを逸してしまいました。ご容赦ください。
書込番号:15437492
1点



データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL04P [ブラック]
AndroidのソフトのEsファイルエクスプローラからだとLAN上で本機と思われるサーバーは見えるんですけどアクセスできませんね
アストロファイルマネージャからは見つけることもできませんし
もしかしてアプデ失敗かな(汗
書込番号:15435951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000442683/SortID=15415093/
ここでも報告したように、http(Webサーバー)上で公開する機能しかありませんので
Esファイルエクスプローラではアクセスできません。
EsファイルエクスプローラはSMB(Windows共有フォルダ)とFTPのみの対応となります。
http上のファイルをローカルフォルダに見せかけるようなソフトでも有れば良いなと思い
私も探したのですが、特に見つかれませんでした。
書込番号:15436050
0点

私も先ほど2.0にしました。wi-fi端末(ネクサス7)から設定画面にアクセスし、ログインせずに「microSDカード」をタップするとSDHCの中身が参照できました。
http://pocketwifi.home/html/logins.htm
書込番号:15436163
0点

全てダウンロードしないとファイル見られないんですね、なかなか酷しい使い心地で驚きです
書込番号:15436181 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに、今回のバージョンはVer2.1です
Ver2.0は先月末の時点で流通していました。
書込番号:15436238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)