モバイルデータ通信すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

モバイルデータ通信 のクチコミ掲示板

(65979件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1375スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DATA08Wドックの電源ケーブル

2012/06/03 14:34(1年以上前)


データ通信端末 > au > Wi-Fi WALKER DATA08W

クチコミ投稿数:12件

DATA08Wドックを購入
DATA08Wはどんなケーブルでも充電できますが
DATA08Wドックでは取説で書いてある通り純正の共通アダプタ03が必要です

出張などで出かける際にできるだけ荷物を減らしたいという思いは・・・
USBアダプタは既に持っている。
DATA08Wドックを動かすためには・・・・
以下は個人的なもので、自己責任にて

結論は共通アダプタ03+既存の種々USBケーブル類が安全
(共通アダプタ03にはmicroUSBケーブルがセット)

動作テストを行いましたが、
 ■汎用USBアダプタ5V 1.2A
 a.汎用のUSBA--microUSBb  × ドックの電源ランプが点滅のまま
 b.汎用のUSBA--microUSBb※ × ドックの電源ランプが点滅のまま
  ※充電ケーブル(信号線が接続されていないもの)
 c.汎用のUSBA--microUSBb改☆  ○正常動作
  ☆USBの信号ライン(USBAの中央2本)を短絡
 d.B汎用のAU携帯 USB充電ケーブル+エレコムMPA-AUMB ○正常動作
 ■ACアダプタUSB出力の信号線を短絡改造[実験用、たぶん共通アダプタ03相当]
 e.汎用のUSBA--microUSBb ○正常動作
 参考、この状態のACアダプタではAndroid端末を充電できない場合がある。

書込番号:14636786

ナイスクチコミ!0


返信する
FTNSさん
クチコミ投稿数:4件

2012/06/06 12:39(1年以上前)

私の所では、ELECOMのMPA-ACURCBKで充電+通信+有線Ethernet/WiFiが全て動作してますが。この充電器の表記は出力DC5V1Aとなっていますが、実質的にはもっと取れるのかもしれません。一例ですがご参考まで。

書込番号:14647261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

無料交換の案内

2012/06/04 22:54(1年以上前)


データ通信端末 > Artiza Networks > AZ01MR

クチコミ投稿数:9件

今日niftyよりAZ01MRにてバッテリーが膨張してカバーが閉まらなくなることがあるので、URoad-8000に無償交換しますと案内が来ました。

使い始めて1年近くなりバッテリーの膨張はまだありませんが、リセットが頻繁に起きて使いにくくなっていたので無償交換をお願いしました。

皆さんのところへは案内が来ていませんか?

書込番号:14642003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信1

お気に入りに追加

標準

ライバル出現か?

2012/02/29 16:48(1年以上前)


データ通信端末 > ネットワークコンサルティング > Mobile Cube IMW-C910W

クチコミ投稿数:2182件

シンセイコーポから3/9よりUQから新型が発売されるようです。URoad-SS10。
すでに製品は登録されていますね。
サイズ、重量ともにMobileCubeの方にまだ分がありますが新型はハイパワー対応をうたっています。
これで最近のお祭り騒ぎがなんとなく理解できてきました。UQ本体がすべてのルータを扱うならそれがベストですね。

これでまた悩みが増えました。モバイル用途に特化するならWM3600Rは公衆無線LANアクセスが容易とはいっても不利ですね。このような小型軽量モデルが台頭すればWiMAX2エリアが拡充するまでは持ち運びするという点ではとても便利ですから。

また結局は制限付となるXiに対し今のところWiMAXは規制なしでの高速通信が可能です。高速通信する手段としてルータを1つ持っていることはかなり有用だと感じてきました。
そしてもはやスマホなどに内蔵する必要性を私は感じません。そうなればスマホ端末の選択肢が広がるわけで都合が良いですね。モバブー携帯してもルータがこれだけ小さくなれば楽になりますよ。

というわけで、BIGLOBE祭りなどありましたがこれからも祭りがありそうな雰囲気ですね。
じっくり選択できそうな印象を持ちました。

書込番号:14220195

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:45件 Mobile Cube IMW-C910Wの満足度5

2012/06/01 15:53(1年以上前)

有線接続(USB)ができないのでライバルには、ならないのでは。有線の方が圧倒的に速いので、デスクトップPCには、有線が必須でしょう mobilecubeの圧勝でしょう。

書込番号:14629482 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]

スレ主 GOT'Sさん
クチコミ投稿数:11件

WM3600Rを立ち上げ、子機とのWi-Fiリンクが確立して2〜3分でリンクが切断という症状が発生。
ファームウェア Ver1.0.0へファームダウンしたら上記の問題は改善されました。

一応参考までにダウンロードリンクを
http://121ware.com/product/atermstation/lib/@old/wimax/wm3600r_1_0_0.zip

書込番号:14619169

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/29 18:38(1年以上前)

下記スレとは別件ですか?

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000335652/SortID=14502986/

書込番号:14619220

ナイスクチコミ!0


スレ主 GOT'Sさん
クチコミ投稿数:11件

2012/05/30 06:30(1年以上前)

同様の類のようですね。
フリーズという印象ではなかったのできちんと読んでいませんでした。
失礼しました^^;

Aterm のサポセンでは、同様の症状の問い合わせは初めてみたいなことを言ってましたが、既に問い合わせされてる方は多数いらっしゃるようですね。

そちらのスレと合わせての追記として、以下の設定で様子を見ています。
◎ファーム1.0.0
◎詳細設定>その他の設定>補助設定>ファームウェア更新通知機能 → 使用するのチェックを外す
◎無線LAN設定(高度な設定を表示)>無線LAN端末(子機)との通信設定 → 省電力優先
(スループット優先よりも安定性重視であれば省電力優先であるとのことだったので)

これでリンク切断の問題は回避できております。
ちなみに使用してる端末は、ASUS UL20A

書込番号:14621218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信38

お気に入りに追加

標準

ここ数日、SUB回線が変です。

2012/04/24 21:39(1年以上前)


データ通信端末 > ソフトバンク > 007Z

クチコミ投稿数:59件 007Zのオーナー007Zの満足度4

帯域制限が掛かるほど使ってはいませんが、ここ数日、SUB回線の速度が安定しません。遅くなったり(0.1M)、早くなったり(7M)、切断されてしまったり、非常にムラがあります。以前は、繋がらない様な事は発生しませんでしたが、最近は、かなりの頻度で使用中に繋がらなくなってしまいます。MAIN回線は、いつものように使え、いつもの様に15M〜25Mは出ています。まあ、MAIN回線を使えば済むだけの話なのですが、これまで使えてたものが使い心地が悪くなり、気になっています。居住は、山梨県の地方都市です。皆様のSUB回線の調子は如何でしょうか?

書込番号:14480893

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:14件 007Zのオーナー007Zの満足度4

2012/04/25 16:06(1年以上前)

私は常にSUB回線で使っていますが、特に変わりないですよ

試しに電源を切って電池を外してみてはいかがでしょう?

私はこれをやると調子が良くなる気がするので定期的にやっています

書込番号:14483768

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:637件Goodアンサー獲得:51件

2012/04/25 21:00(1年以上前)

あとは1か月に一度ファームウェアアップデートするとか電源切ってバッテリー外してSIMカード抜き差したりしてみてください、
温度が上昇すると遅くなるみたいなんで
冷やしてみてください。

書込番号:14484694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 007Zのオーナー007Zの満足度4

2012/04/25 21:32(1年以上前)

返信、ありがとうございます。電源OFF、電池外し、SIMカード、試してみましたが、やっぱり遅いですね。この記入画面が立ち上がってくるまでに、何分待ったことか・・・。周りで、EM使用者が増えたのでしょうか? SUB回線は動画用と割り切っているので、まあ良いのですが、たまの動画鑑賞で途切れ、切断が発生し、SUB回線の使い難い007Zは、だいぶ寂しくなってしまったように感じてしまうのです。SUB回線が使えてこそ! の007Zと思っているのは私だけでしょうか?

書込番号:14484892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/11 15:43(1年以上前)

私の場合は、ずっと使っていた物の様子がおかしくなったので、修理に出したのですが、その時の代替機と修理して帰ってきた007zがそんな状態です。
特に、修理から帰ってきた物は酷いです。

iPadとスマホを繋いでいるのですが、どちらでもネットに接続すると似たような症状になります。
視覚的にいうと、ネットでページを開いたりすると、アドレス部分に青いインジケーター?状況表示みたいなのが出てくるのですが、それがだいたいの場合、途中で止まってしまう感じです。
で、1分くらいするとまた少し動いて止まったりします。
以前使っていた時はこのようなことはなかったのですが・・・。

書込番号:14548738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 007Zのオーナー007Zの満足度4

2012/05/11 20:52(1年以上前)

その様な事もあるんですね。その後、SBのHPで今回の状況について問い合わせをしたところ、電話で直接連絡を!と言われ、面倒だったので、もう少し様子を見ることにしました。たまたまかも知れませんが、それ以降、切断される頻度が減ったような・・・。スピードも極端に落ちる事も少なくなった様な感じがしています。それでも、遅いときは遅いのですが・・・。そんな状況なので、また、調子が極端に悪くなったときに、電話をしてみたいと思っています。

書込番号:14549701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/12 19:54(1年以上前)

その後、ソフトバンクショップで状況説明して、症状を確認してもらったところ、再現したのですが、とりあえず、修理直後なので、リセットかけてみようということになりました。
結果的に、未だに症状は改善されずです。

ソフトバンクショップの店員の話では、
「最近、制限等のこともあり、サブエリアを使うように・・・と、アナウンスするショップが増えてきたようなので、そのせいで、回線が混んでるのかも・・・」
とのことでした。

メインはBSとぶつかり、サブは混み合って繋がらない・・・出た時は素晴らしかったのに。

書込番号:14553771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/12 22:17(1年以上前)

今まで、めったに継り憎いということはなかったのですが、今夜はひどいです。
20:30ころから調子悪く、メインとザブを切り替えたり、電源を切ったり、いろいろやって調子の良い方を使っています。
メインとサブ、交互に良くなったり悪くなったりしていて、切り替えが面倒です。
昨日、一昨日は、一度詰まった感じになったら入れ替えて、またしばらくして戻すと、その後は問題なしでずっと使えたのに、週末だから回線が混んでいるのかな?

書込番号:14554313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/12 23:44(1年以上前)

イー・モバイルの端末で、DNSの設定を変えたら改善することがあるようです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345303/SortID=14432964/#14536419

この機種のSUB回線でも効果があるかもしれません。

書込番号:14554734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2012/05/13 23:51(1年以上前)

今日もまた,急に遅くなったので、時計を見ると22:30
夜になると急に遅くなるのはしばらく止んでいたのですが、復活ですか。
昨日は1時間くらいで改善されましたが、上り下りとも、0.5M位でした。
今日は測ったら、下り5Mで上り0.2Mという、なんだかよくわからない、今まで見たことない数字が出ました。
メイン、サブ入れ替えたり、USBでつないだり、またwifiにしたりといろいろ試したら、今日は電源の入切りで早めの改善となりましたが、また20分くらい前から遅くなり始めています。

書込番号:14558714

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/14 00:54(1年以上前)

下記にも、イー・モバイル回線でDNS設定を変えることが効果がある、と書かれています。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000345303/SortID=14557187/

かなり効果があるようなので、007ZのSUB回線でも効くかもしれません。

書込番号:14558937

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/14 18:51(1年以上前)

> 007ZのSUB回線でも効くかもしれません。

http://logsoku.com/thread/anago.2ch.net/mobile/1330617218/#806

書込番号:14560852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 007Zのオーナー007Zの満足度4

2012/05/14 20:44(1年以上前)

情報、ありがとうございます。今(20時40分現在)、なかなか繋がらず、かなり調子が悪いので、設定を変更し暫く様子を見てみます。

書込番号:14561230

ナイスクチコミ!0


ys0201さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:1件

2012/05/15 00:26(1年以上前)

自分もみなさんと全く同じ症状で悩んでおります。

先週までは問題なく使えていたのですが、ここ数日は酷いです。

ポケットさんと同じく、アドレスバーのブルーインジケータ?が良くて半分、
悪くて1cmも伸びない状況です。


場所は千葉県北西部です。


このポケットwifiを導入し、3Gのモバイルデータ通信を切って生活しておりますので、
この状況は本当に辛いですね。


どうにかならないものか・・

書込番号:14562403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件 007Zのオーナー007Zの満足度4

2012/05/15 21:11(1年以上前)

昨日、DNS切り替えてみましたが・・・私の環境ではあまり改善は見られず、本日は元に戻しています。SUB回線は、今もすこぶる調子が悪いので、本日のSUB使用は諦めました。MAINは早いが色々あるし、SUBは繋がらないし・・・。困ったものです。

書込番号:14565258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/05/15 22:08(1年以上前)

確かにここ数日、今週に入ってからくらいですが、サブエリアがまともに使えません。iPadなどの端末側がイカれたのかと思いました。仕方なくメイン回線を使っていますが、これだと動画規制がかかっていて使いにくいです。なぜなのでしょう。当方群馬県南東部です。

書込番号:14565552

ナイスクチコミ!0


kita123さん
クチコミ投稿数:2件 007Zのオーナー007Zの満足度1

2012/05/15 22:31(1年以上前)

同じ状況です。
4月に入ってから、夜サブ回線が一層遅くなりました。
簡単な軽いホームページでも開くか開かないか五分五分、開いても30秒以上かかります。
データ通信サポート窓口に電話をしても権限がない人が同じことしか言わないでしょうし、本社のお客様相談室に電話をしても糞横柄な態度で「裁判でもやってみたらどうですかー」みたいなことを平気で言ってきますし、どうすればいいのやら。。。

書込番号:14565713

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/15 23:36(1年以上前)

私の一つ前の返信で紹介したURLに書かれていますが、8.8.8.8や8.8.4.4へのpingでパケットロスが無い場合に、
DNS設定の変更が効果があります。パケットロスがある場合は、回線が遅い原因はDNS以外にあるので、
DNSの設定を変えても効果はありません。なので、まずはpingで、原因がDNSなのかを確認してください。

pingでパケットロスが無く原因がDNSにありそうとなった場合ですが、007ZでDNSの手動設定をしても
効果がない(設定が無効になる)という説があるので、設定は007Zではなくクライアント(PCやiPhoneなど)
で行う方が確実だと思います。設定方法は、下記に書かれています。

 iPhone:http://kumalog.com/2010/11/28233047.php
 Android:http://www.koikikukan.com/archives/2011/10/24-005555.php
 Windows:http://gigazine.net/news/20091204_google_public_dns/

書込番号:14566028

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:4件

2012/05/16 12:37(1年以上前)

私の場合、とりあえずアドバイスいただいた通りの事や、ネットに出てる事をやってみましたが改善は無く、ショップに再入院です。

ショップの人も原因がわからない・・・と。
で、とりあえず可能性を一つずつあたる事に・・・で、現在、代替機を使ってますが、改善は無いです。
たぶん次はsim交換になるかと思います。それで改善すればいいのですが。

書込番号:14567624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4319件Goodアンサー獲得:609件

2012/05/16 15:24(1年以上前)

ユーザーが多い場所だと、イー・モバイルの端末でも、夕方とか夜だと1M切るとのことです。

 http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000268525/SortID=14449192/

ボケットさんが書かれた

> 「最近、制限等のこともあり、サブエリアを使うように・・・と、アナウンスするショップが増えてきた
> ようなので、そのせいで、回線が混んでるのかも・・・」

が正しいのかもしれませんね。旅行したときなど、大きく場所を移動したら症状が出なくなるなら、
その可能性がかなり高いと思います。

書込番号:14568118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2012/05/16 16:06(1年以上前)

私もウィルコムの007Zを使っていますが、先週からSUB回線が極端に遅くなって困っています。
最初はPCの調子が悪いのかと思い、さくさく動いていた頃までシステムの復元をしてみましたが全く変わらず。
普段使っていないMAIN回線に切り替えてみたところ、これだとさくさくつながりますのでイーモバイル回線が原因だと思いました。
私はよくニコ生を見るので、制限が厳しいソフトバンク回線はあまり使いたくないんです。
そのうち直るのかなあ・・・?

書込番号:14568231

ナイスクチコミ!0


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

VPNが制限されています。

2012/03/18 17:32(1年以上前)


データ通信端末 > ワイモバイル > Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]

クチコミ投稿数:372件


価格とエリアはバランスがとれている感じがしますが、VPN通信が制限されていると聞いていますので、業務も兼用したいユーザーにとってはかなり厳しく、選択肢から外すしかないでしょうか、、、、

WiMAXは制限されなく、いいですが、ビルの奥側、地下鉄駅には頼りなさそうです。

書込番号:14308760

ナイスクチコミ!1


返信する
balanbajpさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]の満足度1

2012/03/19 00:33(1年以上前)

VPNはたぶんキツイはずです。

WiMAXはハイパワーに対応したルーターなら電波入りやすいですよー
Uroad-SS10とか。

書込番号:14311334

ナイスクチコミ!0


脱落王さん
クチコミ投稿数:3558件Goodアンサー獲得:373件

2012/03/19 12:45(1年以上前)

LTE契約時はVPNでの通信は出来ないようです。
http://faq.emobile.jp/faq/view/105146

書込番号:14312947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2012/03/19 12:48(1年以上前)

ついてでに確認させていただきます。

G4の場合は、VPNは問題なく通しますね?
若干スピードが遅くでもOKです。

書込番号:14312961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


balanbajpさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 Pocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]のオーナーPocket WiFi LTE GL01P [ホワイト]の満足度1

2012/03/19 17:03(1年以上前)

たしかG4もVPNとかP2Pは使えません 確認事項の紙に書いてあったような

書込番号:14313764

ナイスクチコミ!0


Green-AIさん
クチコミ投稿数:1件

2012/03/19 17:11(1年以上前)

発売前日でしたが、店頭のデモ機で接続先を「em.gbl」に
切り替えたらLTEでPPTPが接続できましたよ。
ただ、デモ機と言うこともあり明確に
できるとは言い切れないので
参考までとしてください。

書込番号:14313801 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/04/09 09:39(1年以上前)

CISCOのSSLなら行けそうですね。

http://ameblo.jp/macotto-blog/entry-11215783184.html

書込番号:14412741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:372件

2012/05/19 17:08(1年以上前)

店頭の説明員からもSSL VPNの場合できるケースがあるとのことです。
皆さん、情報ありがとうございます!

書込番号:14580148

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「モバイルデータ通信」のクチコミ掲示板に
モバイルデータ通信を新規書き込みモバイルデータ通信をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(モバイルデータ通信)