
このページのスレッド一覧(全1375スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年5月1日 08:28 |
![]() |
2 | 10 | 2012年4月30日 16:55 |
![]() |
1 | 0 | 2012年4月27日 12:02 |
![]() |
6 | 3 | 2012年4月26日 17:31 |
![]() |
2 | 4 | 2012年4月23日 15:48 |
![]() |
0 | 2 | 2012年4月23日 11:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


データ通信端末 > NEC > AtermWM3500R PA-WM3500R(AT)B [プラチナブラック]
価格コムのDTIプランにて購入
イーモバイルLTEかWIMAXかで悩みましたが都内から出ないのでWIMAXにしました
木造2階建に住んでますがアンテナは3本中3本立っており電波問題は無さそうです
昼間は平均4M 夜間は平均3M 早朝だと平均9M
Youtubeやニコ動見る際に最低2M出ないと厳しいと考えてたのでスピードは問題無しです
無料で付いてきたクレードルを使えばXBOXやPS3にも使えるのでいいですね
0点

置く場所が10cm違うと速度がけっこう増減するので、最適な場所を探して下さいね。
書込番号:14456345
2点

アンテナ3本立っていても都内は予想通りあまり速度がでないんですね。やはり使っている人数が全然違うんでしょうね。
逆に田舎の方が速かったりしますね。私の場合一番いい場所で何とか2本ですが大体8〜10Mbpsが常時出ます。土曜の夕方とか限られた時間帯だけ急に遅くなることがありますが今はスマホにもWiMAXが搭載されていますから使用頻度は増える傾向にあると理解しています。
この状態を見ると都内で高速通信するには有線の方が実はよかったりするのかもしれませんね。特に自宅で使う場合は。今宣伝でしきりにWiFiルータを各キャリアで実施していますが用途に応じて決めた方がいいんでしょうね。私の住むド田舎ではauスマートバリューすら適用できない地域です(笑) 今年中にひかりが対応予定とのことで代替のDATA08Wを契約すると2年縛りの呪縛から逃れられず解約料請求必至となるので今は我慢の時。当然CATVなんかないエリアなもんで。
都心部では逆にこのような有線インフラに逃げた方が実は有用なんじゃないのかな?なんて感じている今日この頃です。個人的見解失礼。
書込番号:14505935
0点



データ通信端末 > docomo > BF-01D [White]
本日、買うつもりなくフラッと行ったのですが、下記の理由で、ヨドバシアキバで新規契約してきました。
条件は他の方と同じ「Xiデータプランにねん+mopera+携帯保障(30日間無料・解約可)」で0円、
解除金はいつでも9975円の内容です。
これが言いたいのではなく、来月から一括値上げや、通常販売の可能性が高いということを店員さんが
おっしゃっていたことです。
これを裏付ける?情報として、ご存じかと思いますが、来月から「プラスXi割キャンペーン」が始まります。
当日以降、ショップや電話でキャンペーン申し込みをすれば、Xi or FOMAのスマホ+ルーターを
契約している方は、ルーターを月3980円で利用できるサービスです。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/discount/plus_xiwari/index.html?icid=CRP_CHA_2ndPR_Flash_plus_xiwari
このサービスが始まりますと、本体を安く売らなくても売れてしまう可能性が高いため、
あえて0円販売はしないのではないでしょうか。
また、「Xiデータプランにねん」は9500パケット程度までは2500円定額の日割り計算になる
(ただし、開通時に確認のため一度通信してしまうため、この分に充当されます)とのこと
でしたので、今月は使わず寝かせておけば、今月利用分は数百円程度になります。
また、今日は購入後すぐに、店内にあるドコモセンターにて、「Xiデータプランフラットにねん」
にプラン変更をしました(店員さんが案内して下さいました)。
これにより、5月1日より、定額3980円、月月割-840円、eビリング-105円、ユニバーサル料5円の合計額で
利用が出来ます(moperaは7月まで無料だそうです)。
来月も、もしかしたら新規0円継続かもしれません。その場合は当然5月に入ってから買う方が
お得だと思いますが、キャンペーンを加味すると、店員さんのおっしゃっていた値上げ可能性も
捨てきれないと思います。
ご参考になれば幸いです。
2点

たびたびすみません、追加いたします。
今月中がいいと思われる理由がもうひとつありました。
プラン変更は月単位でしかできないため、今月中なら5月から新プランで利用できますが、来月購入で
キャンペーン適用になるのは、翌月6月からになり、余分に費用がかかるからです。
今月数百円で寝かせておくか、キャンペーン適用を1ヶ月待つか、今月中契約、来月契約の
いずれがご自分に合っているかを選択されたらと思います。
書込番号:14485428
0点

docomoは優れた電波と丁寧な接客応対で有名なので、多少高くても利用したいと思っていましたが、
今がチャンスかもしれないですね!!!
貴重な情報をホントに有難うございます!!
書込番号:14485895
0点

FOMAスマホを持っている人で、Xiルーターを欲しがっている人が多いという目算でしょうか?Xi2割がそんなに伸びなかったかもしれませんが。
書込番号:14485934
0点

この新プランはスマートフオンでパケホーダイダブルかフラットに はいらないといけないですよね?wifi ルータがあれば本来不要のものなので お得感はないようなきがしませ
ん?少なくとも9月30日までは
書込番号:14491068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

asasas544さん
9月末以降はお得なことってあるんですか?
書込番号:14492987
0点

R3400さんの投稿を読んで、駅前のヨドバシに跳んで行きました。値段表を見ると本体価格は3万6千円とあり「?」となってしまいましたが、近くにdocomo店員さんがおられたので説明を聞いてみると、スマホとタブレット(あるいはデータ端末)をあわせて買うと3万円引きというサービスをしており、その流れでデータ端末単独購入でも、一括0円で購入(?)出来るという説明でした。思わず「買った」と言ってしまいました。
5月に入ったら「プラスXi割キャンペーン」に入ってお得に使いたいと思いました。
R3400さんナイスな情報有り難うございました。
書込番号:14494304
0点

書き忘れましたが、昨日あたりから月月割の価格が上がってさらにお得になっているようです。
書込番号:14494316
0点

今日地元のエイデンで契約してきました。エイデンのキャンペーンでは、R3400さんと同様に「Xiデータプランにねん+mopera+携帯保障(30日間無料・解約可)」で0円に店舗サポートで月々1050円引きがつくということでした。Xiデータプランフラットにねんへの切り替後は月々5985円になるのでモペラ525円を足して月々6510円ですが、9月30日までスタートキャンペーン2で月々1050円引きと、この店舗サポートでさらに1050円引きで9月30日までは月々4410円で使えます。店員さん曰く来月はドコモがこの店舗サポートを継続するかはわからないということで悩んだ末決断しました。もともとこの5月で切り替え時期となるL05Aが月々7000円以上かかっていたので、ありがたい限りです。
書込番号:14497022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今日のアキバです。
ヨドバシ、ヤマダとも新規0円。
テルルだけ新規0円+キャッシュバック5000円(90日後)。
でした。
書込番号:14503153
0点



データ通信端末 > 日本通信 > b-mobile4G WiFi2 BM-AMR510WH [パールホワイト]
カメレオンsimにて今日からu300、050plusが何とか使えます。FOMAが使える一部地域で繋がらないトラブルが発生し、新品に取り換えてもらう事になりました
新品になったら治るのだろうか?またレポートします
1点



データ通信端末 > NEC > AtermWM3600R PA-WM3600R(AT)B [ブラック]
やっときましたね。
詳細はこちらをどうぞ。
http://121ware.com/product/atermstation/verup/wimax/wm3600r_fw.html
http://itunes.apple.com/jp/app/id512450553?mt=8
6点

アップデートの仕方が分からないです…
基本、スマホでしか使わないものですから…。
アプリでも、情報取得失敗となり。
なんだ?これは?状態です。
書込番号:14487318 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が公式iOSアプリで更新しましたときは特にそういったトラブルはありませんでしたが
ルーターのランプが緑燈点滅しているなら新ファームの存在を認識していますので
WiMAXの電波が良好なところでルーター単体の更新を試みてはどうでしょうか。
具体のやり方はメーカーサイトにあります。
また、PCをお持ちならUSBで接続して更新をやっても良いと思います。
書込番号:14487857
0点

PCで見てみたら、本体のみでバージョンアップできるみたいなのでやってみたら出来ました。
ご迷惑かけました。
書込番号:14487984
0点



docomo モバイルデータ通信
4月23日の午前10時からBIGLOBE 3Gの申込受付が再開されるものの
残念ながら、契約が可能なのは先着100人のみに限られるようです。
当方を含む、募集中断前に加入したBIGLOBE 3Gユーザーにとっては
正直、現在の回線品質を維持するためという理由も頷けるところですが
新たに加入しようと考えている人にすれば、かなりハードルが高いですね。
果たして、どれぐらいの時間で受付打ち切りになるかな?
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/
1点

現在契約中です。
3月上旬のひどい時は30kbps〜50kbps程度でした。
契約受付再開とのことですが、現状、お昼休みや夕方等ちょっと混んでいそうなときは100kbps〜200kbpsです。朝方等空いていそうなときは500kbps台です。まぁ。一日1,2回測定サイト訪れている程度なのでさほどあてにはならないかもしれませんが・・・。
書込番号:14449546
1点

自分はデイタイムプランのモバイルルータコースですが
3月9日に試してしたスピードテストの下り回線速度は
午前4時台=約1.8Mbps、午後6時台=140kbpsでした。
そして、本日の午前4時台に再測定したら約2Mbpsだったので
場所によって、かなり速度に差が出るのかもしれませんね。
ルータ無しで契約した人のうち、契約解除料免除の関係で
今月末までにBIGLOBE 3Gを解約する人も結構いそうなため
新規受付が100人限定だし、かなり混雑状況も改善されるかな。
個人的にはキャンペーン特典で、お試し利用を認めたのが
回線混雑による今回の事態を招いた主因だと予想してます。
キャッシュバックだけにしとけば、問題なかったのに。
正直いって、お試し利用をBIGLOBE自らが奨励しちゃったら
利用者の殺到は当然の結果として予想できたと思いますが
まさかBIGLOBEさん、なにも考えてなかったなんてオチ?(笑)
書込番号:14451258
0点

先ほどBIGLOBE 3GのHPを見たら、既に受付終了となってました。
某掲示板をROMると、5分ちょっとで打ち切られた模様です。
ちなみに、次回の募集は6月以降みたい。
書込番号:14474492
0点

☆追加情報
BIGLOBE 3Gの新サービススタート記念特典(キャンペーン)ですが
対象期間が5月31日までに変更され、今回の募集をもって終了になりました。
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/3g/campaign/
BIGLOBE 3Gでスタンダードプラン加入を検討されていた方は
so-netモバイル3Gのキャンペーン終了が4月末に迫っているため
もしBIGLOBE 3Gの代わりに申し込むなら、早めに決断するほうが宜しいかと。
http://www.so-net.ne.jp/access/mobile/3g/?SmRcid=nss_s_st_top_left_3g
書込番号:14475366
0点



回線契約なし(SIMフリー)モバイルデータ通信
端末はSOFTBANKの001DL。通勤の行き帰り用にB−MOBILE 1G定額(月3100円)に加入していましたが、月平均の使用量が約半分でしたので、今般、BIGLOBE 3G回線(デイタイムプラン1980円)に変更しました。2月27日夜間に申し込み3月4日午前11時過ぎに到着しました。(日本通信の有効期限が3月2日までで、SIMカードの到着まで3日から2週間程度かかると聞いていましたので、少し不安でした)前日にサポートセンターに配達日予定日を聞きましたが、到着までお待ちくださいとのこと。SIMカードの配送日の事前連絡もありませんでした。SIMカードの設定自体は日本通信で経験済みでしたので、あっと終了しました。APN→ID(ユーザー名)→パスワード→認証方式まで設定終了し、PDPTypeの意味がわからないので、このままで終了し、通信状態を確認したところ、正常に受信していることが確認できました。SPEEDTEST.NETで速度計測(1:37)はDOWN 0.25M、UP 0.20Mでした。(日本通信とあまり変わりないです。料金は安くなりました。また、今月は料金は無料です)
0点

その速度なら話題のiijの方が良かったですね。
月々950円で普通に150kくらいは出ますし。
BIGLOBEはまだ解約料いりませんし、検討されてはどうでしょう。
書込番号:14241618 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>その速度なら話題のiijの方が良かったですね。
>月々950円で普通に150kくらいは出ますし。
IIJミニマムスタート128プランは
通信速度が最大128kbpsとなっていますが。
上限値より速いとは太っ腹なMVNOですね(爆)
https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/?l=0m142a
書込番号:14474709
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(モバイルデータ通信)